preparation for R5 Mark ll

・ ・ ・ ・ ・ ・



 少し前まではどこにいっても酷暑の話題ばかり.
 この一週間は台風ですね.

 超亀足の台風 10 号が日本列島に停滞しているため、交通網がいたるところで途絶してます.
 おかげで名古屋方面から長野経由、北陸新幹線で東京に向かう人たちが多いため、こちらも増便等で対応しているようです.


IMG_9309
 ● 2024. 8. 31. 家から ●

IMG_9315
 ● 2024. 9. 1. 家から ●

 今日には熱帯低気圧に変わるみたいですが、まだまだ雨の心配は続きそうです.

 ちなみに今日は御覧の通りの青空.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・ 



 30 日に届きました !!

 そう、 EOS R5 Mark ll の発売日です.



IMG_9304



 ちょっと箱が小さいですね、さっそく開封.



IMG_9306


 はい、これだけです (笑)


 EOS R5 Mark ll 用の新しいバッテリーパック (LP-E6P) とシューカバー (ER-SC3) です.
 カメラ本体の予約の際に忘れてしまったので、すぐに別予約.
 こちらだけ発売日当日に到着しました.

 キヤノンの製品ページには 「LP-E6NH/LP-E6Nも使用可能だが、撮影可能枚数が少なくなる」 と注意書きがあります.
 EOS 5D Mark lV で使っていた LP-E6N が 1 本残っていたので、動画撮影しないボクにはとりあえず 3 本あれば十分だと思うんですが.

 どのくらいの消費なのか、今回のカメラで気になるところの一つ.



00240823
 ● 2024. 8. 23. マップカメラから ●

 実は一週間前に予約したマップカメラから納期未定についてのメールが届いてました.
 ネット上では、発売日に届いた人もいれば、予約日の朝一で予約できたのに初回ロットが来なかった人などいろいろ.

 ボクはたまたま予約したのが予約開始日だっただけで、この日にどうしても欲しいという感じはあまりないので、まぁ余裕.
 ただ、メーカーはこれでいいんだろうか.


 予約開始日にすでに公式ページで納期未定がアナウンスされていました.
 予想より予約が多かったと言われているものの、見込みが甘すぎですよね.

 現在は半年以上となっています.
 半年あれば他のメーカーもどんどん新しい製品出します.
 ボクは予約日の午後に予約したので、さすがに今から半年待つことはないと思いますが、なんだかなぁ.

 できれば今月中に届いて、月末の ヨドバシカメラモデル撮影会 に間に合えばいいんですが ・・・・



IMG_9308


 シューカバーは最初から EOS R3 に付ける予定で購入.
 今回のシューカバーはロック付きになったので、普通に扱っていればまず外れそうもありません.

 今までのものはとにかく外れやすくて不評.
 ボクも一度無くしてしまいました.


 EOS R3 のアイカップが少し切れているので、こちらも購入しようか考えましたが、 R5 Mark ll 使ってみてから購入するか決めます.
 この EOS R3 のアイカップもカメラの金額の割には今一つな感じなのです.
 ボクの場合もカメラの出し入れの際に切れました.



6762C001

 
 もう一つ検討しているのが バッテリーグリップ (BG-R20) .
 縦位置撮影する時は絶対に便利です.

 ただ、 R5 Mark ll の場合、付けると冷却用の吸気口を塞いでしまうのだが、いいのかな.
 金額的にも結構高いものなので、 You Tube などで実際使ったレビューなどで検討します.


 カメラ導入だけでもいっぱいいっぱい.
 なのに、こういうアクセサリーが結構馬鹿にならない出費なのです.

 7 月から仕事再開したのでなんとか購入のめどが立ちましたが、これで仕事を辞めるとさすがに購入は無理になってくんだろうな


 カメラ高すぎ.







  ・ ・ ・ ・ ・ ・

八方池トレッキング

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて、 23 日は今年から山歩きを始めた友達ご夫婦と一緒に山歩き.
 7 月に 池の平湿原 を案内し、これが二回目です.

 登山ではなく、簡単な山歩きが目的なので、 2・3 時間程度の行程で素敵な景色を眺められる場所をボクが探して、移動の車は出してもらっています.
 帰りに運転しないのは本当に楽ちん ・・・・・ 本当にいろいろお世話になってばかりで、感謝です.



IMG_9193

IMG_9216

IMG_9183


 今回は雄大な北アルプス眺めに 八方池 までのお散歩にしました.

 八方アルペンライン(ゴンドラ「アダム」〜アルペンクアッド〜グラートクアッド)のチケットを近くのコンビニで購入( 350 円お安くなります).
 お金はかかりますが、一気に 八方池山荘 まで行くことができます.


 この日の天気予報は曇りで午後から雨.
 白馬 に着いた頃は少し山々も見えたのでかなり期待したのですが ・・・・・
 残念ながら、ガスがかかってしまい北アルプスの山々を見ることができませんでした.



IMG_9189

IMG_9213

IMG_9202


 まだ山登りしていた 10 年以上前、八方アルペンライン を使って 唐松岳 まで往復しました.
 唐松岳 は北アルプスの入門的な山と言われています.
 あの日も青空だったものの 白馬三山 (白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳) はガスったりで、 剣岳 の山頂も見えませんでした.

 このルートで日帰り往復するのは、ボクのような亀足だとちょっとキツイ.
 朝の出発がゴンドラの運行時間になるので早朝の登山ができませんし、帰りのゴンドラに乗り遅れるとヤバいので時間を気にしながらの登山です.
 まぁ普通の脚力の方でしたら何ともないんでしょうが.


 途中で足が痙攣しながらも、なんとか 16 時前には駐車場に戻った記憶が蘇りました.



DSC_07453
DSC_07633
DSC_07323
 ● 唐松岳登山 ( 2011.8.10 ) ●

 この日も多くの方が 八方池 からさらに上を目指して上っていきましたが、さすがに今ではそんな元気まったくありません.
 八方池 ももっと近くにあったように感じてましたが、久しぶりに来てみると思ったよりも遠く感じました.


 この日も下界は猛烈な暑さだったようですが、標高 2060 m の 八方池 に吹く風はとても気持ちいいので、これだけでもリフレッシュできます.



IMG_9204

IMG_9236

IMG_9221


 いつもの山歩きだと花の写真撮影がメインですが、今回はほんの少しだけ.
 望遠レンズはお留守番で、 EF 16-35mm F4L IS USM 一本だけ.

 池の平湿原 で見るお花も何種類か咲いていますが、初めて見るような花もたくさん.

 とても人気のスポットだけに、花の表示もかなりしっかりされていてとてもありがたいです.
 この場所は花を目的に歩くのも十分ありです.



IMG_9243

IMG_9187

IMG_9285


 雄大な 白馬三山 を堪能してもらおうと計画した今回の 八方池歩き なのですが、肝心の山々が顔を見せてくれなかったのでかなり消化不良.

 来月もう一度 北アルプス のリベンジしようかと考えてます.
 八方池 にもう一度上るか、ちょっと足を延ばして 栂池自然園 歩きか.



IMG_9260

IMG_9201

IMG_9292


 前回に続いて、ちょっと夏休みっぽい話題でした.

 まだまだ行きたいところはいくつかあるので、紅葉狩りもちょっと考えよう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

海までランチ

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 お盆も終わりだんだん秋の気配が近づいてくるはずなのに、まだまだ暑い日が続いてます.
 ちなみに昨日 24 日、お隣 上田市 の最高気温は 38.4℃ だったようです.

 ちょっと夏休みっぽい話題を今回と次回に書いてみます

 テーマは海に山に ・・・・・・ まずは海です.



IMG_4963
 ● 妙高 PA ●

IMG_9103

IMG_9173



 20 日の火曜日、ふとドライブに行こうと思いたち海を見に行ってきました.

 上信越自動車道 がリニューアル工事なのか、更埴 JC あたりで一車線通行区間になるため、上下線ともにその手前で大渋滞.
 行きは上り車線がだけが渋滞してましたが、帰りは上下線ともに約 2 km くらい.

 帰り道、 更埴 JC 過ぎて急に渋滞になったので、後ろから大型トラック来るんじゃないかとちょっと焦ります.
 渋滞でも本線上に停まるのは怖いですね.

 23 日も 中央道 で同じような場面での追突事故があって、多数の方が救急車で搬送されたようです.
 リニューアル工事は絶対必要ですが、うまく渋滞にならないような方法ないのかなぁ.



IMG_9163

IMG_9113

IMG_9128


 目的地は特に決めてはいませんでしたが、結局はいつもとおんなじ.
 名立谷浜 IC で高速を降り、海岸線を走る国道 8 号線で西に向かいます.

 海なし県で育つと、海を見ただけでテンション上がりまくり.
 国道も窓全開で走り始めましたが、さすがにこの天気だと入ってくる風も全然心地よくないので、エアコンギンギンに効かせながらのドライブ.

 来年はあえて 上越 IC まで行ってから、海沿いの国道走ろうかと思ってます.



IMG_9106
 ● 道の駅 マリンドーム能生 「かにや横丁」 ●

IMG_4966
 ● 海鮮丼・定食 凪 「煮魚定食」 ●

IMG_9110


 能生 に着いたのがお昼ちょっと前だったので、昼ごはん.

 ここだったらカニをたらふく食べるという手もありますが、ボクは大好きというほどでもないので道の駅の中のレストランで昼食.

 2 階には同じような海鮮のお店が二つありますが、いつも何となく 「海鮮丼・定食 凪」 へ入ってしまいます.
 焼き魚にしようか、煮魚にしようかすごく迷った末に 「煮魚定食」 .
 おしゃれなランチには程遠いですが、これがど・ストライクでした.

 かなり濃いめの味付けがボクにはぴったりで、一緒に付いているお刺身もとても美味しくて、ボリューム的にもこれくらいがちょうどいいですね.

 ボクの中で定番の イカ焼き も食べようと思ってましたが、昼ごはんだけで十分になってしまったので今回はパス.



IMG_9124
IMG_9122
IMG_9145
 ● 能生海水浴場 ●

 その後、ほんの少し西へ足を延ばして 弁天岩 へ.
 ここはすぐ隣に 能生海水浴場 あるので、海水浴の車は駐車料金払って石段近くに停車してテントやタープ張ったりしてました.

 こんな感じで車でそばまで行けるのはいいですね.
 ただこの場所にはトイレやシャワーがなく、写真の自動車道の下を通った向こう側まで行く必要があります.

 そこがちょっと不便かな.



IMG_9127
IMG_9152
IMG_9136
 ● 弁天岩 ●

 弁天岩 見学の車は数台分のスペースがあり、こちらは無料.
 運が悪いと駐車できずに帰るか、駐車料金払うかの選択になります.


 無茶苦茶暑い日だったので、 30 分くらい歩いただけで汗ビッショ.



IMG_9168

IMG_9166


 帰りは 信濃町 で降りて焼きもろこし食べて帰るつもりでしたが、ちょうどその付近から雨が降ってきてしまったので、今年は焼きもろこし諦めました.

 結果的にダラダラ走っただけのような気もしますが、まぁたまにはこんな暇つぶしもありかな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2024 「深海」

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 8 月 10 日、 5 年ぶりに セカイノオワリ 観にいってきました.
 チケットはファンクラブに入っている長女が取ってくれますが、昨年は何と全滅.
 今年は 4 公演のチケットそれぞれ 2 枚ずつ取れたので、家族みんなで交代で行ってきました.



IMG_0022


IMG_0026


IMG_0050


 この日はドームツアー最後の 横浜 Kアリーナ .
 席は事前にわからないのですが、先行予約が外れていたのできっと後ろのほうと思ってました.
 案の定 レベル 5 の端のほうでした.

 でもまぁ固定席なのでそれなりにゆったり.
 写真撮るには十分でした.


 以下の写真はセトリも兼ねて.



IMG_0060
 ● 1. マーメイドラプソディー ( from "Tree" ) ●

IMG_0085-1
IMG_0119
 ● 2. Death Disco ( from "Tree" ) ●

IMG_0126
 ● 3. スノーマジックファンタジー ( from "Tree" ) ●

IMG_0152
 ● 4. 眠り姫 ( from "ENTERTAINMENT" ) ●

 《 MC 》


 セカオワのライブは基本的に写真撮影オッケーなので、ボクの場合は 6:4 くらいで写真かな.
 ただ、動画撮影は禁止なのでスタッフが通路を行ったり来たりしてチェック.
 さすがに注意されるような人はいなかったかな.


 女の子の中にも一眼レフを首にかけている方がちらほら見えます.

 最近は写真 OK なミュージシャンもだんだん増えてきたようです.



IMG_0188-1
IMG_0194
 ● 5. Fight Music ( from "ENTERTAINMENT" ) ●

IMG_0207
 ● 6. サザンカ ( from "LIP" ) ●

IMG_0214
 ● 7. 深海魚 ( from "Nautilus" ) ●

IMG_0240
 ● 8. Hey Ho ( from "LIP" ) ●

IMG_0264-1
IMG_0268
 ● 9. Dragon Night ( from "Tree" ) ●

 《 MC 》


 前回書いたように、カメラは EOS R3 、レンズは RF 70-200mm F2.8L IS USM 、 RF 24mm F1.8 MACRO IS STM .
 Zeiss はこの時はホテルの荷物の中でした.

 一番最初の写真だけ 24mm で、残りはすべて望遠ズームです.

 ISO 2500 まで上げて撮りましたが、絞り開放でそこそこシャッタースピードも稼げたので、全然ダメというような写真はほとんどありませんでした.


 構図が同じなのは動けないので仕方ないですね.



IMG_0339
 ● 10. タイムマシン ( from "Nautilus" ) ●

IMG_0349
 ● 11. Love the Warz ( from "ENTERTAINMENT" ) ●

IMG_0380
IMG_0386-1
 ● 12. Goodbye ( from "LIP" ) ●

IMG_0410
 ● 13. Monsoon Night ( from "EYE" ) ●

 《 MC 》


 ここで Fukase 君が手を切ってしまうアクシデント.
 ちょうど MC のタイミングだったので、治療を兼ねて退場.
 残りの三人で MC でしたが、ダイエットのお話など.



IMG_0430
 ● 14. RPG ( from "Tree" ) ●

IMG_0477
IMG_0479 Dropout
 ● 15. Dropout ( from "scent of memory" ) ●

IMG_0551
 ● 16. スターゲイザー ( from "EYE" ) ●

 《 MC 》


 演出はレーザー使いまくりの派手な演出.
 曲によって系統が似ていたりして、ボクの大好きな "Death Disco" や "Love the Warz" はちょっと似た感じの演出でした ・・・・・ あいまいな記憶.


 この Kアリーナ は音響がいいという話を聞いていましたが、端のほうの席でもとても聴きやすかったです.
 若干低音がボワ〜〜〜ンとなったところがあった気がしますが、全体的にはとてもよかった.
 ヴォーカルもとてもクリア ・・・・・・ やっぱりライブはいいなぁ.



IMG_0623
 ● 17. 最高到達点 ( from "Nautilus" ) ●

IMG_0659
 ● 18. Habit ( from "Nautilus" ) ●


 セトリは今年の公演はみんな同じ ・・・・・ だったと思います.
 レーザーなどの演出が凝っている分、簡単に順番変えたりはできないでしょうね.

 昔のアルバムからたくさん演奏されたので、オッサン的には知ってる曲がたくさんでうれしい.

 これで "illusion" が入っていたら最高だったのに.


 前の席の若い女の子が "サザンカ" で涙を拭いているのがとても印象的でした.
 セカオワ の世界だなぁ ・・・・・・



 《 アンコール 》

IMG_0731-1
IMG_0779
 ● 19. スターライトパレード ( from "ENTERTAINMENT" ) ●

IMG_0820
 ● 20. インスタントラジオ ( from "EARTH" ) ●

 この日も本当に暑かった.
 横浜駅 で待ち合わせて、そのまま歩いて会場まで行きましたが、途中でのんびりティータイム.
 
 新高島駅 あたりから、会場に向かう人たちの大行列.
 帰りは当然もっとすごい行列、こういうのが微妙に疲れますね.


 暑さで結構疲れてしまいましたが、しばらくはライブの余韻浸りながら.
 今年の夏休みはこれで終わりです.

 この時期首都圏に行くのは本当にシンドイ歳になりました.



IMG_0870


IMG_0890








  ・ ・ ・ ・ ・ ・

酷暑の横浜

  ・ ・ ・ ・ ・ ・


 暑中お見舞い申し上げます ・・・・・・ こんな言葉、気休めにもならないくらい暑い毎日.


 土日、一泊で 横浜 まで行って来ました.
 目的は土曜日の セカオワ のライブ.

 今日は少しだけ撮ったスナップから.
 最初の 4 枚は土曜日、ホテル周辺です.



IMG_0001

IMG_0006

IMG_0011

IMG_0012


 宿泊はいつものように 横浜スタジアム の隣.
 今回のライブ会場からはちょっと離れていますが、そこそこリーズナブルで近くにいろいろ歩ける場所もあるので.

 もっと涼しければいろいろ歩きながら撮影もできましたが、この二日間はヤバいくらいの暑さでした.


 目的がライブの撮影だったので、カメラは EOS R3 、レンズは RF 70-200mm F2.8L IS USM 、 RF 24mm F1.8 MACRO IS STM 、 Zeiss Milvus 2/35 の 3 本.
 24mm はレンズキャップ替わりで、 Milvus は正直なくてもよかったのですが、それでもたまには使ってみようと、二日目だけ使ってみました.


 ライブのことは次回別に書く予定です.

 ここからは二日目の写真.



IMG_0900-1

IMG_0904-2

IMG_0947


 二日目は特に予定も入れてなかったので、とりあえず前回行かなかった 大さん橋 まで行ってみました.
 ホテルからはゆっくり歩いても 15 分ほど.

 なのですが、 10 時前というのに半端ない暑さで、日差しが強い.
 それでも 大さん橋 まではちょっと熱いなぁくらいの感覚でしたが、 大さん橋 歩くと強烈な暑さ.

 これって間違いなく熱中症になるレベル ・・・・・ というか、ボクのような年寄りには殺人級です.


 ちょうど大型客船が二隻停泊していました.
 こんなに暑くなければもっと人がいるはずですが、閑散としてます.

 思わず自販機わきの日影のあるシートで水分補給.



IMG_0908-1

IMG_0911-1

IMG_0915-1

IMG_0918


 この日は、望遠レンズと 24mm はバックパックにしまい、 Zeiss Milvus 2/35 だけの撮影.
 本当はもっとゆっくり 馬車道通り まで散歩しながらストリートスナップ撮るつもりでしたが、この暑さでは全然無理.

 日差しが強かったせいか、ちょっと写真の色具合がいつもと違う.
 Zeiss だからかもしれませんが、撮影時少しアンダー気味で撮っていたせいかもしれません.

 とにかく暑すぎて、集中力もどんどん奪われていっちゃいました.
 ファインダーに集中できず思わずシャッター押してしまうような感じ.

 あっという間に全身汗ビッショ.



IMG_0919-1

IMG_0935

IMG_0924-1

IMG_0932-1


 CP+2024 以来、約半年ぶりの 横浜 だったのでもう少しゆっくりできればよかったのですが、もう少し穏やかな天候の時期にまたリベンジです.

 新幹線も帰省客で込みそうなので、早々に帰ることにしました.

 東京駅 も人がすごいし、新幹線の座席指定がみんな満席状態です.
 たまたま臨時列車の時間に合ったので、20 分ほど並んで自由席で座って帰ることができました.

 来月末は ヨドバシカメラ 撮影会がありますが、そこは車で行って娘のところで一泊.
 昨年も暑かったんですが、今年はどうだろう.



IMG_493702
 ● 揚州商人 「涼風鶏そば」 ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

R5 Mark ll 予約

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 7 月も終わって 8 月、連日暑い日が続いていますが、あと数週間で夏も終わってしまいます.



55zghFLG-768x1089


 暑さのせいで異常な行動や犯罪を犯すというのは、映画の世界でもよくあるお話し.

 "フォーリングダウン" ではキレまくる中年オヤジを マイケル・ダグラス が、怪演していました.
 やっぱり夏はこの映画だな (笑)


 でもこういう危険性は現実世界でも潜んでおり、ボクもつい異常な行動に.
 23 日もうだるような暑さでしたが、部屋の中でカメラ店をネット歩きしながら気がついたらいつの間にかポチってしまいました.



eos-r5mk2
 ● キヤノン 商品ページから ●

 前回のブログでも書いたように、ボクは今回の キヤノン の新機種については購入の意思がまったくなかったんです.
 だからこの 23 日から予約一斉開始なんて言うこともまったく知らなかった.

 たまたま 価格.com 観たら価格表示されており、ついでに マップカメラ をのぞいてみたらキャンペーンもやっていたりして.


 おかげでついつい左クリック !



 最近の新機種は予約しても発売からしばらく待つのが当たり前になっているので、当日の予約開始時間には購入希望者がネットの予約に殺到、つながらなかったという方も多くいたようです.

 発売発表の直後は、ネット上でもボクのように今回の発表で肩透かしくらったという意見も多く見受けられましたが、蓋を開けたら予約殺到だったんですね.

 すでに キヤノン からは言い訳じみた納品の遅れについてのアナウンスがされています.

 ボクは予約解禁日のことも知らずにたまたまこの日の午後予約したので、発売日には届かないかもしれませんね.



EOS_R5_0021
 ● キヤノン 商品ページから ●

 以前から EOS R1 がすごいものだったら、ちょっと無理してでも EOS R3 を下取りに出して買おうかと思ってました.
 ところが期待していたほど欲しいとは思えないような内容で、なんとなく EOS R3 Mark ll という感じだったので、無理することもないと購入は断念.


 でも、前から高画素の機種で Zeiss レンズを使ってみたい気持ちもあったり.
 そうなると、現行の キヤノン ラインナップでは EOS R5 だけなんですよね.
 他の機種はみんな 2400 万画素前後だから、 EOS R3 と EOS R8 を持っている者としては選択の幅がない.

 かといって、現行の R5 をいまさら購入するというのも、なんだかなぁ.

 だったらということで、思い切って EOS R8 を下取りに出して買おうと思った次第.
 さすがに EOS R3 、 EOS R5 Mark ll 、 EOS R8 の 3 台は必要ないです.



46891a2f77fc5f7d
 ● キヤノン 商品ページから ●

 今回のモデルは AF やトラッキング、連写性能にも優れもののようなので、高画素ばかりでなくスポーツ撮影も高画素でできそうです.
 一応防塵・防滴構造とありますが、さすがに EOS R1 などと比較するのは野暮な話かな.


 EOS R3 で採用された 視線入力 は結構使っていないという人が多い気がします.
 でもこれは キヤノン だけの機能なので、メーカーとしても引くに引けないところかな.
 今回はかなりヴァージョンアップされているようです.
 EOS R1 と同じものが搭載されているようなので、少しだけ楽しみにしています.


 ボクはスポーツ系は EOS R3 なので、 EOS R5 Mark ll にこのあたりの「スポーツ系いけまっせ」的なレベルアップはあれば便利なんだろうけど、なくても問題ないかな.
 ただトラッキング性能がどのくらい向上してるかはかなり気になってます.



R5 Mk ll 003
 ● キヤノン 商品ページから ●

 センサーは 裏面照射積層 CMOS センサー で、新開発と書かれていますので EOS R3 から改良されているのかな.

 映像エンジン DIGIC X に加え、高速解析処理を行う映像エンジン DIGIC Accelerator を搭載してます.
 「大量のデータをセンサーからキャプチャして高速・解析処理する、 EOS 史上もっとも強力なエンジンシステム Accelerated Capture が誕生しました。」 とホームページでも紹介されています.

 DIGIC X は今までの機種でも採用されていましたが、多少のマイナーチェンジはきっとされてるんだろう.
 そこにさらに DIGIC Accelerator だから、間違いなく処理は速いんだろう.


 気になるのは温度.
 現行 EOS R5 でも温度についてはいろいろ言われていましたが、写真撮影だけだったらそんなに気にしなくてもいい感じです.
 今回も連写性能上げて書き込みを速くさせているので、温度の問題はちょっと気になります.

 おまけに今回は クーリングファン (CF-R20EP) がオプション発売されてるってことは、かなりの放熱するということなのか.

 実は 26 日に 池の平湿原 に行ったとき、暑さのせいで EOS R8 のモニターに「温度上昇警告」 出てビックリ.
 確かに日差しが強く暑い日でしたが、それほど過酷に連写したわけじゃないんだけれど.
 昨日の撮影時も表示はされましたが、 26 日ほどではありませんでした.



R5 Mk ll 005
 ● キヤノン 商品ページから ●

 手ブレ補正は EOS R8 にはないので、特にマニュアルフォーカスのレンズ使う機会が多いので助かりそうです.
 今までも EOS R8 でマニュアルフォーカスの時に少し手ブレが気になるものがありました.
 Zeiss レンズは当然手振れ使えないので、せめてボディ内の手振れ


 難点は スマートコントローラー がないこと.
 AF 機能をかなり上げてますが、この機種はそこじゃなくもう少し操作性をアップしてほしい.
 カメラの大きさの問題なのか、上位機との格差なのかわからないけれど.
 ボクの場合、 一点 AF でほとんど撮影しているので、このコントローラーにどれだけ助けられていたものか.



R5 Mk ll 004
 ● キヤノン 商品ページから ●

 カメラ内アップスケーリング なる機能も付いていますが、今の時点では全く使わないと思ってます.
 基本的に極端なトリミングしないので、この機能をどう使うのかよくわかりません.

 スポーツ系の写真協会に入っており協会主催の Web 講評会が開催されていてほかの方の作品を観る機会がありますが、結構トリミングしてますね.

 トリミングについてはそれぞれの考え方なので悪いとも思いませんが、ボクは持っている焦点距離で撮れる写真を撮るようにしてるので、 200 mm で 800 mm の画角を欲しいとは思わないかな.
 ただスポーツ系は動きが速いので、引きで撮ってトリミングもありでしょうね.
 そんな時にカメラ内で高画質のスケールアップできるのはいいのかな.

 まぁカメラが届いたらどんなものかやってみます.




Canon-EOS-R5-Mark-II-dark2


 他にもいろいろな改良点などありますが、実際に撮ってみてからにします.

 今回の機種はバッテリーが LP-E6P という新しいバッテリーで、旧型の LP-E6NH/LP-E6N も使用できるようですが一部の機能制限があるみたいです.
 当然予備バッテリーも予約、同時にロック機能が付いたシューカバー (ER-SC 3) を EOS R3 用に予約しておきました.


 価格の高さはどうすることもできませんが、巷ではまた値上がりと言う噂もあります.
 カメラ全体の価格がどんどん上がってます.
 一部では今回の EOS R5 Mark ll の価格は、日本ではかなり良心的ともいわれています.

 金額に見合った満足度があれば納得もできるのですが ・・・・・・


 新製品発売前に予約するのは今回が初めてです.
 詳しい性能などわからないような状態でポチったので、予約した後から改めて性能の再確認してます (笑)

 こういうのをほんとの大人買いと言うんじゃないかい、 Y 口君.


 金銭感覚の崩壊に歯止めがかからないです.

 こんなお買い物できるために、もう少しお仕事も頑張らないといかんな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

池の平湿原の夏

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今年もヤバいくらいな暑さがやってきました.
 暑中見舞い申し上げます.



IMG_487402


 火曜日、炎天下の駐車場に 2 時間くらい停めて戻ってみたらこの数字 !!
 こんな数字見たの初めて.

 夜も暑さで目が覚め、エアコン入れたりで.
 温暖化とか言うレベルじゃないですね.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日もちょっと涼しげな 池の平湿原 の二回分の写真の中から何枚かアップします.

 まずは 7 月 19 日、この日は珍しく中学の同級生夫妻と一緒に歩いてみました.
 他の人たちと歩くのは、 6 月 15 日の清掃登山以来二度目です.
 一人で歩くのもいいけれど、誰かとおしゃべりしながら歩くのも、それはそれで楽しいです.



IMG_7623

IMG_7625

IMG_7650

IMG_7761

IMG_7774

IMG_7666


 偉そうにほんの少しだけ知っている花の名前を教えながらの散策だったので、いつもに比べると撮影した写真の枚数は少なめ.
 花の名前は、相変わらず喉元まで出かかっているんですが ・・・・ なかなかフルネームがねぇ (笑)

 それでも咲いている花の種類が増えてきたので、 50 種類以上は撮影できました.



IMG_7738

IMG_7702

IMG_7782

IMG_7818

IMG_7725

IMG_7794


 ここからはその一週間後の 23 日分です.
 本当は土曜日に行く予定でしたが、朝起きたら結構いい天気だったので前倒し.
 帰りに 湯の丸高原ビジターセンター に寄ったら、「土曜日じゃないんですか」だって.



IMG_7945

IMG_7868

IMG_7963

IMG_8009

IMG_8137

IMG_8109


 この 池の平湿原 は下界から比べると 10℃ くらいの温度差がありますが、この日は暑かった.
 10 時頃までは結構涼しい感じもありましたが、それからは日差しがかなり強くなり、湿気もちょっと高めだったのでなおさらでした.

 それでも下界の暑さに比べれば、まさに天国ですがね.



IMG_8199

IMG_8066

IMG_8022

IMG_7921

IMG_8167

IMG_8208

 夏休みも始まっているので、子供たちの声も響いています.
 湿原の中に「ヤッホー」ポイントがあるので、結構離れていてもよく聞こえます.
 
 一眼カメラを手にした方たちもたくさんいました.
 少しずつですがこの日はいろんな方とお話しもさせていただきました.
 県外から来られている方がとても多いですね.

 偉そうに花の名前を教えたりしてね ・・・・・・・ (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

new release EOS

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



mainslide_20240628


 一か月繰り広げられた UEFA EURO 2024 GERMANY 大会が幕を閉じました.

 終わってみれば予想通り スペイン の圧倒的な強さが目を引きました.
 スペイン のサッカーは、とにかく観ていて楽しいし、ワクワクします.
 有能な若手も豊富で、チームとしてベテランとのバランスがとてもうまく機能していたと思います.



00232025


 スーパースター揃いの中でも、ボクの中で MVP は ククレジャ かな.
 守備ももちろんだけれど、攻撃での彼の存在は大きかった.

 準々決勝 ドイツ 戦でのハンド疑惑のせいで、準決勝からボール持つたびにブーイングが起きてましたけど、彼の活躍は本当に大きいと思う.
 そのハンド判定も VR 判定でセーフとされたんだから、それを不服として ククレジャ にブーイングするのもおかしな話です.

 
 この一カ月はサッカー楽しませていただきました.
 この時だけは WOWOW 加入していてよかったと思える一か月です.


 そしてピッチサイドのカメラマンたちの中には、きっと EOS R1 を使っている方が何人もいるんだろうなぁ ・・・・・ なんて思いながら (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて、先週の 17 日にそんな Canon の新商品発表がありました.
 You Tube でのライブ配信は、最近の発表パターンで EOS R3 の時も一緒です.

 ボクはかなり期待して、この発表の模様を観ましたが、ちょっと肩透かし感が否めません.
 もう少し魅力的な新商品になるかと思っていたんですが ・・・・・



46891a2f77fc5f7d


 予想通り EOS R1 と EOS R5 Mark ll の発表でした.
 今までは同時に新作レンズの発表もしてましたが、今回はありませんでした.
 あったのは EOS R5 Mark ll の クーリングファン 程度.


 まずは画像関係ですが、画素数は 2420 万画素でほぼ R3 と同じですが、このくらいが使いやすいとボクは思っていいたので納得.
 前から行っているように、フラッグシップ機は単に画素数だけの画像ではないと思っています.


 新開発の 裏面照射積層 CMOS センサー になり、映像エンジンは DIGIC X に加え、瞬時に解析処理を行うもう一つの映像エンジン DIGIC Accelerator なるものを搭載して、高画質と高速化をはかっているようです.
 まぁこの辺りはどんどん新しく速度も速いものなどが開発されるので、当然と言えば当然ですかね.
 だから単に 画素数 とは違って、それ以上のものが出来上がってくるような気がします.



eos-r1


 測距エリア全域でクロスAFで、AFの精度と速さが良くなってるのかな
 さらにトラッキング性能が格段に上がったみたいです.
 登録人物優先 は、顔の向きが頻繁に変化する際にも追尾が可能みたいですし、やはりスポーツ系にはかなり強そうなイメージですね.

 シャッターはグローバルシャッターの起用はありませんでしたが、電子シャッターのローリング現象はかなり軽減になっており、 EOS-1DX Mark lll のメカシャッターと同程度と書かれています.


 カメラ内 アップスケーリング に対応してるみたいだけれど、アマチュアだとそれほど利用することはないような気もします.
 縦横の画素数をそれぞれ 2 倍に拡大して約 9600 万画素の高解像な画像がカメラ内で生成できるとありますね.

 メモリーは CFexpress がデュアル装備になりました.
 ボクは冬も RAW でのスポーツ撮影しないので、遅いと感じたりすることはありませんでした.
 プロには高速の CFexpress のデュアル化は歓迎されるでしょう.



eos-r5mk2


 さて EOS R5 Mark ll のほうですが、画素数 4500 万画素は以前とほぼ同じですが、 EOS R1 と同じ 裏面照射積層 CMOS センサー に、 DIGIC X + DIGIC Accelerator 仕様.


 AF 性能も R1 と同じように進歩しているみたいで、連写速度もスピードアップ.
 ただこの機種でガチのスポーツ撮影する人はそんなに多くないんじゃないかと思うので、あんまりこの部分ってこだわらなくてもいい気がします.
 やっぱりこの機種は画質じゃないのかな.

 手振れ防止補正も R5 よりも少し強化されています.
  低輝度対応や視線入力、アップスケーリング機能など、 R1 の美味しいところもかなり取り入れています.



EOS-R5-logo-1


 ボクが一番気になっていたのは スマートコントローラー が付くのかどうか ・・・・・

 結果的には付いていませんでした.
 AF 性能やスピード系の強化するんだったら、このコントローラは絶対必要だと思うんだけれど、やっぱりフラッグシップ機のみなんですね.

 両機種ともに動画系の性能アップもかなりのようです.
 ただ、ボクはこちらについては全く分からないので、 60P とか言われても ????

 今回オプションで クーリングファン (CF-R20EP) が発売され、これによって撮影枚数などの増えるようです.

 が、逆に考えるとこのクーリングファンを付けないといけないくらい放熱効果悪いということなんでしょうか.
 確か前の機種もこの熱の問題あったような気がするだけど.



eose04


 ほかにもいろいろ改良点なんかがありますが、詳細はすでに キヤノン ホームページにも掲載されていますの、そちらをご覧ください.


 問題の価格ですが、 R1 が 1,089,000 円、 R5 Mark ll が 645,500 円 (キヤノンオンラインショップ価格、税込) !!

 まぁ予想していた金額ではありますが、高いです.


 R5 Mark ll については、スマートコントローラー が付いていればまだ検討の余地はありましたが、これで検討の余地もなし.
 正直ボクらアマチュアにとっては、そこまでお金を出して購入するカメラかなぁと思ってしまう.

 ただ、カメラの金額はさらに値上がりするような気配なので、そう考えると今予約するのも悪くはないでしょう.


 今手元には EOS R3 と R8 があるので、とりあえずこれで十分です.
 だから今回の機種については購入しません.
 でもこれから出てくるレビューは目を通していきたいと思います.


 いっそのこと X-T5 + NOKTON 23mm いっちゃおうかなぁ ・・・・・ なんてね (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

梅雨の中で 2

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 この連休は孫たちが帰省する予定でしたが、数日前から熱発.
 大事をとってキャンセルになってしまいました.

 土曜日に 東京 まで車で迎えに行くはずでしたが、空いてしまったので梅雨の合間の好天を利用して 池の平湿原 へ.



IMG_7000

IMG_7430

IMG_7433

IMG_7560


 前日まで雨降りだったので、少しぬかるんでいましたが、いい感じでしっとり.
 木陰は朝のうちはちょっとヒンヤリするくらい.

 いつものように駐車場から 見晴歩道 を上っていきますが、ところどころ視界が開け 小諸・佐久方面 、天気が良ければ 富士山 まで見渡すことができます.
 
 こういうところでレンズ交換して広角レンズ使えばいいのですが、スタートしてすぐですし歩道もそんなに広くないので、いつも望遠レンズのままの撮影.
 レンズ交換はバックパックおろしてになるので、最近はすごく面倒に感じられちゃいます.
 だから、いつも同じ場所でのレンズ交換になり、写真的にもいつも同じように構図になってます.



 次の 5 枚だけは一週間前の 7 月 6 日の撮影からです.



IMG_6836

IMG_7024

IMG_7062

IMG_7143

IMG_6877


 この時期、一週間たつとかなり花が変わっています.
 まだ残っている花もありますが、たくさん咲いていた ツマトリソウ などもまったく見ることができません.
 まぁその代わりに新しい花が色づき始めたりするから、毎週通っても飽きないですね.


 今は白や黄色の ニガナ 、 オダマキ 、 グンバイヅル あたりが高原を賑やかしています.
 ちなみに ニガナ を含めて山の花にはいろいろな種類があって、そこに踏み込んでいくともう迷宮状態.
 花びらの数とか、葉っぱの形や数だとか・・・・・・



IMG_7284

IMG_7553

IMG_7550

IMG_7392

IMG_7502

IMG_7546

IMG_7401


 湯の丸高原センター には毎週咲いている花のリストが掲載されています.
 昨日は 70 種類ちょっと記載がありますが、ボクが写真撮影できたのは 50 種類弱.

 それでも今までに比べたら、はるかに見つけられるようになりました.
 花の名前こそまだまだスラっと出てきませんが、小さな花やつぼみを見つけるのはかなり上手になってきました.


 何よりもこの山歩きの最中は、何も考えずひたすら花探しと写真撮ることに集中できるのがいいです.



IMG_7458

IMG_7331

IMG_7448

IMG_7471

IMG_7508


 花の写真も、もう少し違う角度などで撮れればいいのですが ・・・・・

 いつも RF 70-200mm F2.8L IS USM なので下からのアングルがとても難しい.
 オダマキ も下から撮ったり花の向きを変えながら撮れればいいのですが、片手で望遠の撮影は最短撮影距離の問題で無理.
 かといってその都度広角レンズに変えるのもねぇ、おまけに手も写ってしまうし.
 広角で下から狙うのもありですが、とにかく花が風で揺れるのでバリアングル液晶見ながら撮るのはどうなんだろうな.

 望遠レンズの場合、ほとんど 2 〜 3 段絞ってますが、被写界深度が浅いのでどうしても葉や茎がボケボケになる.

 いろいろ撮りながらジレンマ感じている梅雨の頃なのです.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

梅雨の中で

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 梅雨だというのに、暑いです ・・・・・
 特にここ数日の暑さは真夏という感じです.

 今回は最近のいろいろなことをサラリと.



IMG_6819-1
 ● 2024. 7. 5. ●

 この一週間は結構疲れました.
 7 月 1 日から三ヶ月続いたニートな生活からまたまた仕事に復帰 ・・・・・ といっても全く違う環境でなので、そのあたりが精神的に疲れます.

 以前と同じように週三日だけの勤務をお願いしたのですが、いろいろな関係で月・水・木というちょっと変則的な勤務になってしまいました.


 そして休日の金曜日に人間ドック !!
 本当はもっとずっと先だったのですが、キャンセル待ちが出たことと、職場に提出する健康診断書や感染症の検査も一緒にやったほうが若干お得ということでやってみましたが ・・・・・・ 会計でガッツリ支払ってきました.

 これでこの先一年間は胃カメラのストレスから解放されます.



IMG_6817-1
 ● ジャワカレー大人の激辛 (ハウス 食品) ●

 一昔前に激辛ブームがありましたが、最近は見かけなくなっていました.
 ちょっと前にこのシリーズの記事を発見、スーパーに並んでいたので夏バテ防止にちょっとチャレンジしてみました.

 かなり辛いものの食べれないほどではありませんでした.
 辛さはそんなに後を引かないのですが、独特の後味が残る感じがあって、ボクはそれがちょっと苦手です.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



   " No More お花泥棒 ”



IMG_637201

IMG_666901


 前の記事でも花の盗掘について少し書きました.
 湯の丸高原 池の平湿原 も イチヨウラン や タケシマラン などの盗掘が多いのですが、先日は ギンリョウソウ が無残な姿に切られてしまいました (上の写真).

 いったいどういう神経してるんだろう、何しに山歩きしてるんだろう.

 こういう人たちは、お願いですから来ないでください.



IMG_6668-1

IMG_6675-1


 そんな残念な 29 日でしたが、朝方まで雨だったのでとても気持ちのいい山歩きでした.
 やっぱり山歩きしながらの撮影は雨上がりが最高です.
 気分転換にそんな雨上がりの「それっぽい」写真をちょっとだけアップしておきます.



IMG_6680-1

IMG_6706-1

IMG_6764-1




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 最後はレンズのお話し.

 マップカメラ 30 周年を記念して限定 300 本の X マウント用レンズ "Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 Aspherical SC X-mount ~MapCamera 30th Edition~" が 8 月に発売されます.
 マップカメラ、コシナ、フジフィルムのタッグです.


05-1100x619
 ● Map camera : Kasyapa から ●

 これが購入意欲を掻き立てるったらありゃしない.
 ボクは Canon のカメラ使いなのですが、思い切ってこのレンズと X-T5 買おうかと思ってしまうくらい魅力的です.


 時代に逆行するかのようなシングルコーティング.
 これは マップカメラ の要望に コシナ が応えたようですが、あえてシングルコーティングにしてフレアやオールドレンズテイスト出すあたりは、完璧に万人向けではないですね. 



01-1100x619
 ● Map camera : Kasyapa から ●

 前から Voigtlander のレンズは欲しいと思ってましたので、こんなレンズが使える Fujifilm がかなりうらやましい.


 とにかく外観がカッコいい.
 Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 Aspherical SC X-mount はすでに発売されていましたが、今回のレンズはレンズのコーティング、本体表面のマットブラック塗装、操作リングのダイヤモンドパターン、フードのちりめん加工やスリットなど、わかる人にはもうたまらない変更が加えられています.

 価格的には現行品よりかなり高くなってしまいますが、正面に刻まれたシリアルナンバー見ちゃうと ・・・・・・



02-1100x619
 ● Map camera : Kasyapa から ●

 コシナ の佐藤さん、フジフィルム の上野さん、マップカメラ スタッフの対談の模様は You Tube でアップされていますが、この中で フジフィルム の上野さんも言っているように、 1 ミリも画質などに関係ないところに拘っているというのが、ボクにはたまらないです.
 さすが コシナ って感じですね.

 こういうどうでもいいような拘りというか遊び心が、趣味の道具にはあっていいと思うんだな.
 そういうのが キヤノン には全くないような感じで、レンズもただの製品って感じがします.
 確かに性能はいいんだけれど、何か使っていて楽しさを感じません.


 サードパーティだからできたんだろうけれど、マニュアルフォーカスに目覚めたボクにとってはとても魅力的なレンズですね



03-1100x619
 ● Map camera : Kasyapa から ●

 我ら Zeiss 会の Y 君が Fujifilm X-T5 使いなので、 shige 君と猛烈にプッシュしてます.
 でも Y 君は、変なところで石橋叩いても渡らないようなタイプなので、購入まではいかないかな.

 ボクだったらとりあえず予約しておいて、そのあとで支払いのこと考えるんだけどね (笑)



E-50_20_ico-scaled
 ● APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-mount

 ちなみに、もし RF マウントでこんな NOKTON の限定モデルが出たとしても、即買いとは正直いかないでしょう.

 ボクの中で Voigtlander はやっぱり Apo-lanthar なんだな.
 Apo-lanthar だったら即買いなんだけど.


 CP+2024 で佐藤さんと少しお話させていただいた時にも、是非 Apo-lanthar とお願いしといたのですが、果たして発売されるんだろうか ・・・・・・



  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • preparation for R5 Mark ll
  • preparation for R5 Mark ll
  • preparation for R5 Mark ll
  • preparation for R5 Mark ll
  • preparation for R5 Mark ll
  • preparation for R5 Mark ll
  • preparation for R5 Mark ll
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
  • 八方池トレッキング
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ