去年 ロジャー・ディーン について少し書いたことがありました.



 昔から彼の書く絵が好きで ・・・・・・ 特にその世界観が、幻想かつ神秘的で、絶対にあり得ないと思うんだけれど、なぜか、どこかにこんな世界があるんじゃないかなー、なんて思わせるところが大好きでした.


 "海洋地形学の物語 (原題:Tales From Topographic Oceans) " という 1973 年にリリースされたアルバムがあり、そのジャケットがこの絵でした.




tales




 深海なのに遠くには陽が
 空(?)には星のような輝き
 岩場には滝の流れ
 どこから流れ来るのか永遠に流れ落ちる滝
 空中を浮遊するように泳ぐ魚
 ・・・・・とても素敵な、不思議な絵です.



 イエスのアルバムは "危機 (原題:Close to the Edge) "を持ってはいるものの、正直大好きと呼べるようなグループではありません.
 プログレッシブなら Pink Floyd や King Crimson のほうがはるかに好きです.

 あまりに哲学的な音の広がりと、長い演奏で疲れてしまいます.
 でもこの時代は、こういった音楽も斬新に聞こえ、肯定的に受け止めるファンも多くいたんでしょうね.
 ボクは、いまだにだめですが ・・・・・・・


 ただ、ジャケットに描かれている絵はまったく別で、超ど・ストライクものです. 
 Yes = Roger Dean といっても過言ではないくらい、絵はもちろん、タイトル・ロゴもフィットしまくりです.
 こんな絵が家にあればなー ・・・・・・・ なんてずっと思って、いろいろな絵画販売などを見てはいたものの、まったくありませんでした.




300225

 ただ Roger Dean の公式ホームページを見ると、どうもリトグラフ販売をしている気配が ・・・・・・・ でも日本じゃ配送料もどれくらいになるかわからないし、途中でボロボロも考えられるので、完全に諦めていました.


 ところが、今年某オークションでショップ ・・・・・ それも Disk Union から出展されているではありませんか!!
 なんと "海洋地形学の物語" のリトグラフ!!!
 それも開始額は、ほんの ○ 万円!!!!
 ショップなので物は大丈夫そう!!!!


 ボクらのような庶民には、油絵や原画なんかは絶対に手にいれられないから、リトグラフで十分です.
 リトグラフ は贋作も儲からないからこのクラスの画家では有り得ないし.
 10 万くらいまでなら出してもいいと、ずっと思っていたので ・・・・・・・・


 気合入りまくりで、オークション開始!!
 同じ絵の若干表現の違うリトも同時に出されましたが、あっという間に入札されます.
 ・・・・・・・・ うんうん、キミもわかってるねー!


 ・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・





2009.1.28 001


 ということで、現在我が家の 2 階廊下に無事飾られています!!

 ボクにとって、今年一番の嬉しい出来事に間違いないですね

 ・・・・・・ 今のところ.