数日前、喉がイガイガし始め、一昨日辺りから鼻水が ・・・・・
 昨日は鼻水だらだら状態、さらにはくしゃみ連発でした.
 季節外れの風邪でしょうか ・・・・・ 冷房のせいかな〜.

 幸い熱はないので仕事もできますが、鼻をかみすぎて鼻の下が赤くなり始めました.
 今年になって初めての感冒症状です.
 そういえば昨年も風邪ひいた記憶がなかったのに ・・・・ まぁ軽い症状なのでのんびり家で過ごすとしましょう.




 ちょっと涼しげな秋の夜長には、先日の "Speak Low" なんかお勧めですが、連日の暑さを振り払うにはちょっとばかり熱めの演奏を.






honda020






  "EASE / 本田 竹曠"





  1.  Ease
             (T.Honda) ・・・・・ 8:05
  2.  Cha-Cha-Cha
             (K.Mine) ・・・・・ 7:35
  3.  Soque Heilian
             (T.Honda) ・・・・・ 6:48
  4.  Bird In The Yard
             (T.Okada) ・・・・・ 7:54
  5.  Is It True
             (S.Mukai) ・・・・・ 5:45
  6.  Mr. Monster
             (K.Mine) ・・・・・ 8:33
  7.  Major To Minor
             (K.Mine) ・・・・・ 7:56
  8.  Savani
             (T.Honda) ・・・・・ 7:08
  9.  Sea Dream
             (T.Honda) ・・・・・ 3:01





  峰 厚介 (ts.ss), 植松 孝夫 (ts), 向井 滋春 (tb),
  本田 竹曠 (p), 岡田 勉 (b), 村上 寛(ds)  
  Recorded at Music Inn Studio, September 2.3.5.10, 1992.





 ボクの大好きな本田竹曠は、きっと 1970 年代までの本田竹曠だと思います.
 だから、Native Son 結成後はほとんど聴いていません、もちろん解散後も.
 このアルバムにしても、まったく知りませんでした.
 たまたまオークションで、新品が安く出ていたので入札した次第です.
 まぁ、メンバーを見るとどんな演奏なのかは、おおよそではありますが想像がつきましたし、聴いてみたら想像通りな部分がたくさん.

 両サクソフォン奏者は、70 年代頃、モードからフリーに近いかなりピーキーな演奏をしていたので、このアルバムどうかなと思っていたのですが ・・・・ 確かにモーダルな演奏ですが、昔のようなフリーキーな演奏ではないので、十分聴きごたえあります.




honda020-2

 全曲、彼らのオリジナルで構成されています.
 こういったオリジナル曲見ていつも思うんだけれど、なにか深い意味あるのかなー ・・・・ .
 Blue Note 辺りの曲も含めて、どうも半分以上はまったく意味もなく閃いてつけたというような感じがしてなりません.
 そんな題名が、何十年も経てスタンダードとして呼ばれたりするかもわかりませんね.
 このあたりが、ジャズっぽいと言えば、ジャズっぽいのですが.


 さてさて、ホンタケの演奏ですが、パワフルな演奏です.
 最初の脳梗塞で倒れる前ですので、安心して聴いていられるというか、ボクの好きなホンタケです.
 最初、セクステットということで、聴くまでは少しばかり "?" だったのですが、聴き始めると、どうしてどうして.
 かなりモーダルで、バリバリの演奏なので、ちょっとルーキーのみなさんは抵抗あるかもしれません.
 ただ、Blue Note の 4100 番台から、 4200 番台あたりが聴ける方でしたら、十分楽しめるアルバムではないでしょうか.

 そういえば、このアルバム、"あの" Swing Journal 選定ゴールド・ディスクなるものを受賞しています.
 確かに聴けば聴くほど、いろいろ味わい深い演奏ですが ・・・・・・・
 "あの" Swing Journal 選定ゴールド・ディスク なんですね ・・・・

 本田竹曠はそれなりの枚数のアルバムを出していますが、結構手に入りづらいです.
 トリオ(レーベル名)時代に出したアルバムも、すでに廃盤になってしまっているものもあります.
 確かに、そうバカ売れするアーティストではありませんが、あの頃のアルバム出して欲しいですね.
 日本を代表するジャズ・ピアニストと言っても、過言じゃないと思いますよ.




 話がまったく変わりますが、Blogram なるものがあって、いろいろな Blog が繋がるような感じなんですよね、うまく言えませんが.
 いつ無料会員登録したかも忘れてしまったのですが、ここにもランキングがあり、ジャズ部門ではちょうど 100 位でした・・・・・総数で 2300 くらいなので、十分満足のいく数字ですね(笑).
 ちなみに "いつもの小川さん" のブログも載っていて、 14 位くらいでした.
 小川さんはともかく、ボクなんかのブログは文才ないし、ジャズの知識もないし ・・・・ よく 100 位あたりにいると、本当に不思議でなりません.


 思考回路が単純にできているので、素直に喜んでやる気出すとします.
 ヘコむのも早いですが、調子に乗って木に登るのもすぐです(苦笑).




 風邪が早く治るように、今夜は ・・・・・・ EASE です.