ブログ開始から、今日で 999 日 ・・・・ 昨日が 998 日目だったので当然ですが.
 明日は記念すべき 1000 日目となる訳ですが、明日はブログ更新ができません.

 土日は東京なので、土曜日は完璧に無理.
 おまけにこの台風です、日曜日無事に帰ってこれるのかも微妙です.
 新幹線が止まらないことを祈るばかり.



 今週末の東京も "いつもの講習会" 目的.
 ただ、土曜日の夜はみんなでの懇親会がキャンセルになったので、急きょ友人を誘いだして、山の話でもしながら軽く飲みの予定.
 "いつもの le sept" にも顔は出しますが、今回はゆっくりしている時間はなさそうです.
 頼まれていることがあるので、その用事で顔を出す程度ですね.



 井上陽水 ではありませんが 「問題は雨 ! 」 ・・・・・・ 一応傘はありますが.







honda012






  "Another Departure / 本田竹廣"





  1.  Calypso Street
             (T.Honda) ・・・・・ 4:51
  2.  Spirits Flow
             (T.Honda) ・・・・・ 6:06
  3.  Wonder
             (T.Honda) ・・・・・ 6:33
  4.  Longing
             (T.Honda) ・・・・・ 8:33
  5.  Puddle
             (T.Honda) ・・・・・ 9:29





  本田竹廣 (p.Fender Rhodes.el-p), Ron Carter (b),
  Tony Williams (ds)
  Recorded at Vanguard Studio, NYC, May 2.3, 1977.







 家にある 本田竹廣 リーダーの、 16 枚目のアルバムです ・・・・ Native Son のアルバムもデビュー作を持っていますが、これは ホンタケ は別と考えていますので.
 いつの間にか、彼のアルバムがこんなになっていました.
 その多くはすでに発売中止になっていたので、半分くらいはオークションで未開封のものを見つけては購入、ただしいつもの通り上限は 2,000 円にしていますので、欲しくても買えないアルバムも数枚あります.
 コレクターではないので、そういった高額なアルバムは完全スルー、縁があればいつか巡り合えると思っていますので.
 ただ今のような CD が売れない時代、このあたりの絶版になっているアルバムはなかなか再販は厳しそうですよね.




honda012-2

 さて、今日のこのアルバム "Another Departure" ですが、ホンタケ がニューヨークのスタジオで、 Ron Carter 、 Tony Williams と録音したものです.
 ホンタケ にとっては、初めての海外録音だったようです、それ故にこのアルバム・タイトルなのでしょうか.
 このアルバムに収められなかった残りの曲は、 "Reaching For Heaven" というアルバムで発売されました.

 この "Another Departure" もアナログ盤で持っていましたが、当時は ホンタケ のアルバムの中ではあまり聴かなかったアルバムだったように記憶しています.
 きっと、エレクトリック・ピアノの演奏などが入っていたからでしょうか.
 当時は、一応シリアスを気取っていたので、こういう部分だけでもダメでした.
 おかげで、守備範囲をかなり狭くしていました ・・・・ ちなみに現在は、来る者拒まず、というくらい、なんでも大丈夫です.


 3 曲目の "Wonder" でホッとします ・・・・ カリプソ・スタイルの 1 曲目、エレクトリック・ピアノ (・・・でしょうか?) を使った 2 曲目、ようやく 3 曲目です.
 ホンタケ の代名詞ともいえる、叩きつけるような演奏ではありませんが、軽やかに歌心溢れる演奏で ・・・・・・ ホッとできます.
 次の "Longing" では、ちょっとメランコリックなテーマから、徐々に高揚して登りつめていきます.
 激しいタッチの中にも、何か冷静な部分があって、TRIO 時代よりも大人になったなーなんて、よくわかっていないボクは、わかった振りをしています.


 そして 5 曲目 "Puddle" ・・・・.

 このアルバムに収められている曲は、すべて ホンタケ のオリジナルです.
 どうでしょう、なかなか素敵な曲を書いていると思うのですが.
 サポートする二人も、ちょっと控えめながら素敵なサポートしてます.
 まぁこの二人なら、当たり前と言えば当たり前.

 このアルバムは、 5 曲でたったの 35 分程度 ・・・・ 今の時代だったら、 "Complete Another Departure" とか言って "Reaching For Heaven" と合わせて一枚にできそうですが ・・・・・.
 もっと聴きたいなー、なんて思っている間に終わってしまいます.



 ・・・・・ やっぱいいなぁ、ホンタケ は !

 ルーキーの皆さんにも、もっともっと ホンタケ を聴いて欲しいのですが、いかんせん市場に出ているアルバムはごくわずかです.




 今日も一日寒かったですね.
 冷たい雨が一日中、こんな日は仕事に限ります.
 週末も台風の影響で荒れ模様です、雨の銀座は歩きたくないんだけどなー.


 そういえば、以前木曽駒ケ岳に登った際、Columbia のキャップの話を書きました.
 その後 Columbia にその旨を伝え、現品を送って見てもらい、今日新しいキャップが届きました.
 別にクレーム付けた訳ではありませんが、アウトドア・ブランドしてちょっと触っただけで後ろが緩んでしまうのはどうかな? という気持ちでした.
 今日きたキャップのほうが、ストッパー部分がきつく、今度は緩みそうもありません.
 今年はこのキャップの出番はなさそうですが、来年暖かくなり始めたら、また使ってみようと思います.


 Columbia さん、お手数かけました.