![DSC_0472[1]](https://livedoor.blogimg.jp/la_belle_epoque/imgs/6/2/629daeaf-s.jpg)
クリスマスも、あっ・・・・・・・・・・・・・・・・
という間に終わってしまいました.
数年前から、まったく特別な日ではなくなってしまいました.
ブログくらいは、ちょっとばかりクリスマスらしさを残しておきましょう.
今回も、いつもと全く同じ "講習会" のため、東京です.
歩く範囲も同じ、講習会の内容も同じ ・・・・・・ ホテルも一緒.
みんな、 "いつもの" です (笑) .
ただ、今回は少しばかりいつもと違うオプションがいくつか.

まず金曜日は、日本橋で働いている娘のところにちょっと顔を出してきたのですが、渡すはずの書類をホテルのベッドの上に出したまま忘れていってしまったので、結局何のために行ったのかよくわからないことになってしまいました.
まぁ、秋に軽井沢のホテルを辞め、東京のレストランに勤め始めたので、どんなところか見るのも目的でしたので、一つの目的はクリアですね.
本当は食事すればいいのですが、ボクなんかがとてもできるようなところではないので、娘も 「食べに来て」 とは言いません (笑).
![DSC_0446[1]](https://livedoor.blogimg.jp/la_belle_epoque/imgs/8/3/837de652-s.jpg)
そのまま京橋まで、土曜日からの講習会の準備をするため歩いて移動.
ほとんど準備は終わっているので、機材の確認程度.
夜まで時間があるので、銀座までクリスマスの雰囲気を味わいに.
これも、いつもの中央通り沿い ・・・・ 本当にワン・パターンです.
上の写真は、二丁目交差点 カルティエ .

![DSC_0460[1]](https://livedoor.blogimg.jp/la_belle_epoque/imgs/c/a/ca47ef42-s.jpg)
銀座と言えば、 "和光" です.
1 階部分のイルミネーションも素敵ですが、翌日 25 日の夜にはすでに飾りを外し始めていました.

夜は、久しぶりに会うお友達と飲み.
本当はクリスマス・イヴで忙しいはずなのですが、東京に出てきた田舎オヤジを憐れんで一緒に付き合ってくれました、感謝です.
お魚がおいしいお店に行ったんですが、ちょうどアンコウの解体ショーなんかもやっていたりして ・・・・ にごり酒のサービスや、アンコウのから揚げのサービスなどもあって、気が付いたら閉店間際になっていました.
一年ぶりくらいで飲んだのですが、楽しいイヴになりました.
![DSC_0473[1]](https://livedoor.blogimg.jp/la_belle_epoque/imgs/1/e/1e6bd535-s.jpg)
ということで、ちょっとばかり銀座のクリスマスの風景を ・・・・・・.