ボクの住んでいる近くにも、ようやく "TOHO シネマズ" がやってきます.
"いつもの講習会" のついでに、東京に行った時に映画は結構観ていたのですが、なぜか "TOHO シネマズ" が多かったですね.
でも、映画館はやっぱり近いところにあるのがいいですよね.
新しくできる "TOHO シネマズ" は、トーヨーカ堂系の大型ショッピングセンター "Ario 上田店" に併設されるもので、今月 21 日にグランド・オープンです.
場所は新幹線上田駅のそばで、 JT (日本たばこ産業) 跡地の広大な場所、将来は警察署や文化ホールが建設される予定になっています.
上田市内も、全国の地方都市同様都市部の過疎化が深刻な状態です.
ボクがまだ小さかった頃などは、市内は活気にあふれ、通りを歩く人も多かったのですが、今では多くの店のシャッターが閉ざされ、夕方になると人もほとんど歩いていないような状況です.
まぁそんなところに、こういった大型店舗の出店がいい活性剤になればいいのですが ・・・・・ .
今日ちょうどその前を通ってみましたが、オープンに向けてスタッフや業者の方たちが慌ただしそうでした.
上田城跡の桜も昨日あたりから一気に咲きはじめました.
グランド・オープンの頃が、ちょうど上田城跡の桜の満開となりそうですね.
さて、たまには Jackie McLean でも聴いてみましょう.
なぜかこの人の音って、聴きたくなる時と、聴きたくない時があります.
ある意味で独特のアルトですよね.
このアルバムは、とにかくデザインが好きだったので買った一枚.
そういえば、ユニクロ の T シャツのデザインにもなっています ・・・・ 当然一枚購入しておきました.
"Let Freedom Ring / Jackie McLean"
1. Melody For Melonae
2. I'll Keep Loving You
3. 12 Rene
4. 13 Omega
Jackie McLean (as), Walter Davis Jr. (p), Herbie Lewis (b),
Billy Higgins (ds)
Recorded March 19, 1962.
このあたりのアルバムはよくわかりませんので、 "ブルーノート・ブック" をちょっと読んでみると ・・・・・
どうもフリーな方向に向かい始めた、記念すべきアルバムのようです (笑) .
確かに、ワン・ホーンでかなり一曲の演奏が長いので、ソロなどではフリーキーな部分も聴かれますがね.
でもボクの印象としては、フリー・ジャズとは感じません.
2 曲目の "I'll Keep Loving You" なんて、いつもの McLean のちょっと哀愁を帯びたような音色でしっとりとしたソロをとっています ・・・・ 一部で不協和音のような音を出してはいますが.
どちらかというと、新主流派という表現のほうが、ボクは合っているような気もします.
ただ、数年前まではこのあたりのアルバムは手に取ることさえなかったので、その時に聴いていたとしたらきっとフリーと思ったかもしれません (笑) .
いいか悪いか、好みかそうでないかは別として、このアルバムを代表している曲が "Melody For Melonae" でしょうね.
最初に聴いた時はそんなにいいとは思いませんでしたが、幾度となく聴いていると、なにかちょっとよさげに聴こえてきます.
ちょっとくすんだ音色がボクは好きです.
あまり、ピーキーな演奏はする必要ないと思うんですがね ・・・・ 最近は、このあたりの新主流派も違和感なく、サラリと聴けるような大人になりました.
何と言っても、 Ornette Coleman まで Click したのですから.
今月中には "Golden Circle" が届くはずです ・・・・・ 最後まで聴けるか、ちょっと心配はしてますが (汗).
気がついたら、桜の花が至る所で開花し始めました.
あの大地震からわずか一カ月ちょっと ・・・・ でも、ずいぶん前のことのように思えてしまいます.
被災者の春はまだまだ遠いようですよね ・・・・・・・
"いつもの講習会" のついでに、東京に行った時に映画は結構観ていたのですが、なぜか "TOHO シネマズ" が多かったですね.
でも、映画館はやっぱり近いところにあるのがいいですよね.
新しくできる "TOHO シネマズ" は、トーヨーカ堂系の大型ショッピングセンター "Ario 上田店" に併設されるもので、今月 21 日にグランド・オープンです.
場所は新幹線上田駅のそばで、 JT (日本たばこ産業) 跡地の広大な場所、将来は警察署や文化ホールが建設される予定になっています.
上田市内も、全国の地方都市同様都市部の過疎化が深刻な状態です.
ボクがまだ小さかった頃などは、市内は活気にあふれ、通りを歩く人も多かったのですが、今では多くの店のシャッターが閉ざされ、夕方になると人もほとんど歩いていないような状況です.
まぁそんなところに、こういった大型店舗の出店がいい活性剤になればいいのですが ・・・・・ .
今日ちょうどその前を通ってみましたが、オープンに向けてスタッフや業者の方たちが慌ただしそうでした.
上田城跡の桜も昨日あたりから一気に咲きはじめました.
グランド・オープンの頃が、ちょうど上田城跡の桜の満開となりそうですね.
さて、たまには Jackie McLean でも聴いてみましょう.
なぜかこの人の音って、聴きたくなる時と、聴きたくない時があります.
ある意味で独特のアルトですよね.
このアルバムは、とにかくデザインが好きだったので買った一枚.
そういえば、ユニクロ の T シャツのデザインにもなっています ・・・・ 当然一枚購入しておきました.
"Let Freedom Ring / Jackie McLean"
1. Melody For Melonae
2. I'll Keep Loving You
3. 12 Rene
4. 13 Omega
Jackie McLean (as), Walter Davis Jr. (p), Herbie Lewis (b),
Billy Higgins (ds)
Recorded March 19, 1962.
このあたりのアルバムはよくわかりませんので、 "ブルーノート・ブック" をちょっと読んでみると ・・・・・
どうもフリーな方向に向かい始めた、記念すべきアルバムのようです (笑) .
確かに、ワン・ホーンでかなり一曲の演奏が長いので、ソロなどではフリーキーな部分も聴かれますがね.
でもボクの印象としては、フリー・ジャズとは感じません.
2 曲目の "I'll Keep Loving You" なんて、いつもの McLean のちょっと哀愁を帯びたような音色でしっとりとしたソロをとっています ・・・・ 一部で不協和音のような音を出してはいますが.
どちらかというと、新主流派という表現のほうが、ボクは合っているような気もします.
ただ、数年前まではこのあたりのアルバムは手に取ることさえなかったので、その時に聴いていたとしたらきっとフリーと思ったかもしれません (笑) .
いいか悪いか、好みかそうでないかは別として、このアルバムを代表している曲が "Melody For Melonae" でしょうね.
最初に聴いた時はそんなにいいとは思いませんでしたが、幾度となく聴いていると、なにかちょっとよさげに聴こえてきます.
ちょっとくすんだ音色がボクは好きです.
あまり、ピーキーな演奏はする必要ないと思うんですがね ・・・・ 最近は、このあたりの新主流派も違和感なく、サラリと聴けるような大人になりました.
何と言っても、 Ornette Coleman まで Click したのですから.
今月中には "Golden Circle" が届くはずです ・・・・・ 最後まで聴けるか、ちょっと心配はしてますが (汗).
気がついたら、桜の花が至る所で開花し始めました.
あの大地震からわずか一カ月ちょっと ・・・・ でも、ずいぶん前のことのように思えてしまいます.
被災者の春はまだまだ遠いようですよね ・・・・・・・
新しいショッピングセンターのところに映画館ができるのですね。賑やかな市街地になればいいと思います。上田にたまに行きますが、確かに昔に比べて海野町など寂しくなりました。
マクリーンの「メロディ・フォー・メローネ」は、特徴あるメロディで、一度聞いたら忘れられません。マクリーンは、ジャズ喫茶の空間には、非常に似合っていたミュージシャンだと思いますが、昨今の若い人にはどうでしょうか。仰るように、この作品は、タイトルとは異なり、フリーという感じはしませんね。