・ ・ ・ ・ ・ ・
スキー場のお仕事も土曜日で今シーズンは完全に終了、よく働きました.
ですが、日曜日は朝からまたまたスキー場へ.
でも仕事ではなく、写真の練習 !!
この日はスノーパークのキッカーなどを使っての大会がありました.
湯の丸スノーボードスクール 主催の "NEXTSKY ワンメイク&スロープスタイル"
動く被写体の撮影をほとんどしないので、こんな機会に練習練習.
仕事で毎日スノーパークで飛んでいる人たちを見てたら、写真撮るのも面白そうな感じで.
撮る場所も大体決まってました.
持っていったレンズは広角ズームと望遠レンズが EF 70-200mm F2.8L USM と SIGMA 100-400mm の二本.
本当は明るい 70-200mm を使いところなんだけれど、 IS の付いていない古いタイプなので最初だけ撮って、 SIGMA に交換.
設定はいつものマニュアルではなく、シヤッタースピード優先.
AF は AI サーボ AF 、測距エリア はこのレンズだと 自動選択 AF が使えないので ラージゾーン AF .
こういう撮影は、やっぱり以前持っていた EOS 7D Mark ll が得意そうだな.
そうすれば 70-200mm で全然問題なく撮れたかな.
今回の撮影場所は 7 m キッカー と 9 m キッカー の間 (上の写真でカメラマンがいるのが 7 m キッカー ) .
逆光や背景を考えて、上の写真の逆側でリフトの下にしました.
慣れてから 300 mm くらいまで頑張って撮りましたが、 200 mmでも撮影は可能だったかもしれません.
7 m キッカー は選手が飛んだ直後から 5-6 枚の連写.
ここで被写体が測距エリア外れると完全ピンぼけ.
シグマ だと 自動選択AF が使えないので ラージゾーンAF ですが、これがファインダーだと 3 分割の一つになってしまうのが辛い.
一応ライブビューだと使えるけれど、こういった動きものをライブビューで追いかけるのは不可能だわな.
● 3/27 追記 ●
OMG !!! 実は大きな勘違いしてました !!!
シグマ のレンズでも 自動選択AF は使えました.
スポット 1 点AF と 1 点AF が中央部分だけで左右には反応せず、ライブビューだと使えるが正しかったです.
今までポートレートやスナップ撮影ばかりで、 スポット 1 点AF 中心で撮影していたのでそれと混同しました.
さらに普段あまり使わない 自動選択AF を、カメラ本体の測距エリアの選択から外してあったために使えなかったのが正解.
だったら最初から設定直しておけばもっと楽に撮れたのに ・・・・・・ orz
今回はせっかくなので、参加者全員のショットを載せます.
すべて JPEG 撮りっぱなしで、 No トリミング、 No レタッチ.
ただしスキー部門は途中音響のトラブルの間に撮れなかった選手もいるのでカットして、ボーダーだけです (涙)
また、 AF が言うことを利かずピンボケだったり、途中のキッカーで失敗した方は写真がないかもしれません (涙 × 2 )
サムネをクリックすれば大きな画像になりますのでご自由に持っていかれてもかまいませんし、SNS に使っていただくことも結構ですが、加工しない状態でお願いします.
もっとステキできれいな写真を欲しい方は、 湯の丸スノーボードスクール からプロが撮った写真をデータも含め購入できますので、ぜひそちらもご利用ください.
ボクの写真はあくまで自分の練習のためのものですから.
・ ・ ・ ・ ・ ・
まずは ビギナー男女混合 の部.
対象がビギナーと子供たちなので 7 m キッカー まで.
下にちょっと写っている雪はキッカーのリップではなくランディングのカド部分.
撮影位置から リップ部 は見えないためどこから飛び出してくるのか、どのくらいの高さなのか飛んでくるまでわかりません.
ズーム利かせて被写体を大きくできないのはそんな理由だったり ・・・・・ 言い訳.
・ ・ ・ ・ ・ ・
オープン女子 の部
女子の部 からは 9 m キッカー も飛んでいきます.
ボクは山に吸い込まれるような感じを撮りたかったのでこんなアングル.
スノーボードの撮り方のセオリーみたいのってあるのかなぁ ・・・・
この高さになるとスピン系のトリックが多くなりますが、さすがに女子だとほとんど フラットスピン ・・・・・ ちなみにボクは フロントサイド なのか バックサイド なのか全くわかりません.
・ ・ ・ ・ ・ ・
オープン男子 の部
高さもスピンも全然違ってきますねぇ.
9 m キッカー では、 3D 系のスピンが多くなってくるので、観ていても楽しい.
このクラスにエントリーしている子供もいましたが、 9 m キッカー ではテーブル落ちしちゃいました ・・・・・ まぁこれは仕方ない.
今回の撮影で一番気になったのが、連写時のミラーによるファインダーの隠れ.
普段動くものを連写で撮影することがほとんどなかったので、今回こんなにも気になるのかと.
被写体をしっかり追っているのかわからなくなり、結構感覚的にシャッター押していました.
そういえば今大人気の SONY α7 MKll などは、ミラーレスなのでこれが起きないことを売りにもしてました.
AF や連写、手振れ補正も強いし ・・・・・ これからはミラーレスなんだろうな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
エキスパート男子 の部
このクラスになると写真撮るより、ゆっくりトリック観たほうがたのしいくらい.
写真だとどうしても静止になってしまうので、そんな中でスピード感や高さを表現するのは難しいなぁ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
昨日はとにかく天気がよくて、ゲレンデにいてもそんなに寒さを感じることもありませんでした.
そしてこの大会、観ているだけでもとても楽しい.
ボードをしてなくても十分に楽しめます.
写真の練習にもなったし、自分なりにいいと思うような写真も結構撮れました.
今回アップした写真数は、このブログ書き始めて最高枚数かもしれません.
結構写真選ぶのも、アップ用写真のウォーターマーク入れも大変でした.
写真は一部 Facebook にも載せたので被らないようにしてあります.
これで容量オーバーでアップできなかったら、マジ泣きます.
もう少しどんなアングルがカッコいいのかわかっていれば、違ったアングルでも撮れたかなぁ.
来年も晴れたら練習がてら撮影に行こうと思ってます.
おまけ
もし、写真が欲しい人はコメントへ ・・・・・ ぼそっ
・ ・ ・ ・ ・ ・
スキー場のお仕事も土曜日で今シーズンは完全に終了、よく働きました.
ですが、日曜日は朝からまたまたスキー場へ.
でも仕事ではなく、写真の練習 !!
この日はスノーパークのキッカーなどを使っての大会がありました.
湯の丸スノーボードスクール 主催の "NEXTSKY ワンメイク&スロープスタイル"
動く被写体の撮影をほとんどしないので、こんな機会に練習練習.
仕事で毎日スノーパークで飛んでいる人たちを見てたら、写真撮るのも面白そうな感じで.
撮る場所も大体決まってました.
持っていったレンズは広角ズームと望遠レンズが EF 70-200mm F2.8L USM と SIGMA 100-400mm の二本.
本当は明るい 70-200mm を使いところなんだけれど、 IS の付いていない古いタイプなので最初だけ撮って、 SIGMA に交換.
設定はいつものマニュアルではなく、シヤッタースピード優先.
AF は AI サーボ AF 、測距エリア は
こういう撮影は、やっぱり以前持っていた EOS 7D Mark ll が得意そうだな.
そうすれば 70-200mm で全然問題なく撮れたかな.
今回の撮影場所は 7 m キッカー と 9 m キッカー の間 (上の写真でカメラマンがいるのが 7 m キッカー ) .
逆光や背景を考えて、上の写真の逆側でリフトの下にしました.
慣れてから 300 mm くらいまで頑張って撮りましたが、 200 mmでも撮影は可能だったかもしれません.
7 m キッカー は選手が飛んだ直後から 5-6 枚の連写.
ここで被写体が測距エリア外れると完全ピンぼけ.
● 3/27 追記 ●
OMG !!! 実は大きな勘違いしてました !!!
シグマ のレンズでも 自動選択AF は使えました.
スポット 1 点AF と 1 点AF が中央部分だけで左右には反応せず、ライブビューだと使えるが正しかったです.
今までポートレートやスナップ撮影ばかりで、 スポット 1 点AF 中心で撮影していたのでそれと混同しました.
さらに普段あまり使わない 自動選択AF を、カメラ本体の測距エリアの選択から外してあったために使えなかったのが正解.
だったら最初から設定直しておけばもっと楽に撮れたのに ・・・・・・ orz
今回はせっかくなので、参加者全員のショットを載せます.
すべて JPEG 撮りっぱなしで、 No トリミング、 No レタッチ.
ただしスキー部門は途中音響のトラブルの間に撮れなかった選手もいるのでカットして、ボーダーだけです (涙)
また、 AF が言うことを利かずピンボケだったり、途中のキッカーで失敗した方は写真がないかもしれません (涙 × 2 )
サムネをクリックすれば大きな画像になりますのでご自由に持っていかれてもかまいませんし、SNS に使っていただくことも結構ですが、加工しない状態でお願いします.
もっとステキできれいな写真を欲しい方は、 湯の丸スノーボードスクール からプロが撮った写真をデータも含め購入できますので、ぜひそちらもご利用ください.
ボクの写真はあくまで自分の練習のためのものですから.
・ ・ ・ ・ ・ ・
まずは ビギナー男女混合 の部.
対象がビギナーと子供たちなので 7 m キッカー まで.
下にちょっと写っている雪はキッカーのリップではなくランディングのカド部分.
撮影位置から リップ部 は見えないためどこから飛び出してくるのか、どのくらいの高さなのか飛んでくるまでわかりません.
ズーム利かせて被写体を大きくできないのはそんな理由だったり ・・・・・ 言い訳.
・ ・ ・ ・ ・ ・
オープン女子 の部
女子の部 からは 9 m キッカー も飛んでいきます.
ボクは山に吸い込まれるような感じを撮りたかったのでこんなアングル.
スノーボードの撮り方のセオリーみたいのってあるのかなぁ ・・・・
この高さになるとスピン系のトリックが多くなりますが、さすがに女子だとほとんど フラットスピン ・・・・・ ちなみにボクは フロントサイド なのか バックサイド なのか全くわかりません.
・ ・ ・ ・ ・ ・
オープン男子 の部
高さもスピンも全然違ってきますねぇ.
9 m キッカー では、 3D 系のスピンが多くなってくるので、観ていても楽しい.
このクラスにエントリーしている子供もいましたが、 9 m キッカー ではテーブル落ちしちゃいました ・・・・・ まぁこれは仕方ない.
今回の撮影で一番気になったのが、連写時のミラーによるファインダーの隠れ.
普段動くものを連写で撮影することがほとんどなかったので、今回こんなにも気になるのかと.
被写体をしっかり追っているのかわからなくなり、結構感覚的にシャッター押していました.
そういえば今大人気の SONY α7 MKll などは、ミラーレスなのでこれが起きないことを売りにもしてました.
AF や連写、手振れ補正も強いし ・・・・・ これからはミラーレスなんだろうな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
エキスパート男子 の部
このクラスになると写真撮るより、ゆっくりトリック観たほうがたのしいくらい.
写真だとどうしても静止になってしまうので、そんな中でスピード感や高さを表現するのは難しいなぁ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
昨日はとにかく天気がよくて、ゲレンデにいてもそんなに寒さを感じることもありませんでした.
そしてこの大会、観ているだけでもとても楽しい.
ボードをしてなくても十分に楽しめます.
写真の練習にもなったし、自分なりにいいと思うような写真も結構撮れました.
今回アップした写真数は、このブログ書き始めて最高枚数かもしれません.
結構写真選ぶのも、アップ用写真のウォーターマーク入れも大変でした.
写真は一部 Facebook にも載せたので被らないようにしてあります.
これで容量オーバーでアップできなかったら、マジ泣きます.
もう少しどんなアングルがカッコいいのかわかっていれば、違ったアングルでも撮れたかなぁ.
来年も晴れたら練習がてら撮影に行こうと思ってます.
おまけ
もし、写真が欲しい人はコメントへ ・・・・・ ぼそっ
・ ・ ・ ・ ・ ・