・ ・ ・ ・ ・ ・




 少し前に ユニクロ に行ってきました.
 きっと一年ぶりくらいだったろうな.

 カゴに商品入れてレジに向かうと ・・・・・・・




Uniqlo004

 レジがないんですが !!


 セルフレジって言うんですか.
 人生で初めてだったので、めちゃくちゃ緊張.


 一応店員さんがそばに一人いましたが、ちょっと声かけるのも恥ずかしかったので、とりあえずやってみたら ・・・・・・・ おや、全然簡単にできました.
 おまけにクーポンも自動的に読み取って、使用するか聞いてくれる.


 一番感心したのは、商品の入ったカゴを所定されたところに置くだけで、あっという間に確認されるのがスゴイ.




Uniqlo006

 ただ自分で袋に入れて持ち帰らなければいけないので、あまりガッツリきれいにたたんでいると変な目で見られそうで、袋の中にポイポイ・・・って感じで入れてきました.


 それにしても、いろいろなものがどんどん便利になっていきますね.
 だんだんそういう流れに追いつけなくなっていく年代なのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日も梅雨空.
 どんよりしたお天気です、アーシーな演奏を聴いてみます.

 たまにこういう演奏聴くのがいい.




4093






  " Heavy Soul / Ike Quebec "





  1. Acquitted
        (Ike Quebec) ・・・・ 5:38
  2. Just One More Chance
        (S.Coslow-A.Johnston) ・・・・ 5:50
  3. Que's Dilemma
        (Ike Quebec) ・・・・ 4:29
  4. Brother, Can You Spare a Dime?
        (J.Gorney-Y.Harburg) ・・・・ 5:28
  5. The Man I Love
        (G.Gershwin-I.Gershwin) ・・・・ 6:31
  6. Heavy Soul
        (Ike Quebec) ・・・・ 6:51
  7. I Want a Little Girl
        (M.Mencher-B.Moll) ・・・・ 5:22
  8. Nature Boy
        (Eden Ahbez) ・・・・ 2:44
  9. Blues for Ike
        (Freddie Roach) ・・・・ 5:54






  Ike Quebec (ts), Freddie Roach (org),
  Milt Hinton (b), Al Harewood (ds)

  Recorded at Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, November 26, 1961.






 アイク・ケベック のリーダー・アルバムは、 1961 年に 3 枚録音されています.
 1940年代から Blue Note での録音がありますが、実質的な初リーダー・アルバムとボクは捉えています (これについてはかなり反論ありそうですが).

 9 曲目は CD 盤のボーナス・トラックです.





4093-2

 この前に書いた "Dial "S" for Sonny" は全体がまったりした感じのアルバムで、それはそれで嫌いじゃないけれど、このアルバムの "Acquitted" のような演奏でアルバムが始まると、ついニヤッとしてしまう.
 アルバム・タイトルのように、こういう演奏が好きだなぁ.


 ずっと前まで アイク・ケベック の印象といえば、このアルバムの 2 曲目のような演奏のイメージを持っていました.
 まぁこういうのも悪くないけれど ・・・・ そんなためかあまり聴いた記憶がなかった.

 このアルバムの フレディー・ローチ も結構おもしろい.
 次は彼のアルバム聴いてみるか.




20190706

 上の写真のように、 Blue Note のアイク・ケベック の代表的なアルバムはこのあたりに集約されます.
 写真より 2 段ほど下には 1962 年録音の "Soul Samba" もありますが、それが最後です.
 1963 年に亡くなってしまったこともありますが、彼の場合は Blue Note でアルバム製作などにも関わっていたことから、録音自体もそれほど多くありません.
 レコーディング・スタジオまでミュージシャンの送迎をしていたというのも、有名なお話しです.

 いろいろな意味で、この人は Blue Note とは切っても切れないほど大事な人なのです.

 他には、 1950 年代からの未発表だった演奏が後年発売されています.




Ike Quebec 003

 出だしはホットな演奏で 3 曲目の "Que's Dilemma" もゴキゲンなんですが、後半はいかにも彼らしいムーディでブルージーな演奏が続いてしまいます.

 不遇な時代を過ごしてきた彼らしい演奏といえばいいのかなぁ.
 後半の演奏は、その昔ボクが思い描いていた彼の印象っぽい.
 そういう演奏も悪くはないけれど、ずっとそんなんだとやっぱり飽きてしまう.

 だからこそ 1 曲目のような演奏に拍手しちゃうんだな.

 ちなみに最後の曲もアップテンポな演奏ですが、こちらはあくまでボーナス・トラックなので.




Ike Quebec 006

 "Nature Boy" は ナット・キング・コール の歌でも有名です.
 作ったのは Eden Ahbez という人で、 ヒッピー ( 1960 年代後半に誕生した カウンター・カルチャー の一つ) のはしりのような人だったようです.

 この曲に関しては "The John Coltrane Quartet Plays" の演奏と聴き比べちゃう.
 どちらも深く重い感じの演奏ですが、 ケベック の演奏がソロらしい部分がなくベースとのデュオのためか、 コルトレーン のほうがずっと神経の糸が張り詰めている感じです.



 久しぶりに聴いてみましたが、 アイク・ケベック らしさがいっぱいの秀作です.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ようやく我が家の紫陽花も色づき始めました.




0R9A7546

 Facebook などではかなり前から紫陽花の花がアップされています.
 信州 はやっぱり遅いのです.


 この花は思いっきりアンダーがよく似合います.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・