・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年もやってきました 第 18 回東京ジャズ .
 土曜日は昼から夜まで、部屋で radiko から流れる演奏を聴いてました.

 会場であの雰囲気を味わえないところが、地方在住の辛いところだね.





  ( ↑↑ リッチ・リンクが不安定です)

 ボクが一年のうち唯一、いろいろ新しい音楽を聴く日 ・・・・ と言っても決して過言ではないかも (笑)
 東京ジャズ とはいうものの、最近はモダンなジャズばかりではなくいろいろな演奏が聴けるので、それはそれで楽しむことができます.


 おまけに家で写真作りしながらそれを堪能できちゃうんだから.




TokyoJazz0018
 ● リハーサル中 : 小川隆夫 氏の Facebook からお借りしました ●

 解説はお馴染み 小川隆夫 さん、アナウンサーも例年通り 伊藤雄彦 さんと 鹿島綾乃 さん.
 一昨年のブログ にも写真載せましたが、皆さんいい感じでお歳を重ねてますねぇ (笑)
 まぁ人のこと言えませんがね.


 伊藤さんも鹿島さんもジャズがお好きなようです.
 伊藤さんなんて最後には職務放棄して チック・コリア 観にいっちゃうんだから (笑)
 二回も握手してもらったと、感動しておりましたね. 




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 まずは昼の部です.
 いつものように聴く前に 東京ジャズ のホームページ観たりしないようにしているので、ラジオ聴いて初めて今年はこんな人が出るんだって感じなのです.




pro_artist_sat_day1_2
 ● Meshell Ndegeocello : 東京Jazz ホームページから ●

 名前が難しい、 ミシェル・ンデゲオチェロ っていうんですね.

 「 スワヒリ語 で 「鳥のように自由」 という意味の 「ンデゲオチェロ」 という名を持ち、旧 西ドイツ 出身で アメリカ を中心に活動する孤高のベーシスト。 1994 年には マドンナ のアルバムに参加しベース・プレイヤー誌の選ぶ 「ベーシスト・オブ・ザ・イヤー」 に女性として初めて選出。 ハービー・ハンコック 、 パット・メセニー らとのセッションでも知られ、 2018 年発表のカバーアルバム "Ventriloquism" は グラミー賞 にノミネートされるなど、ファンク・R&B・ジャズ・ロックなどジャンルを超越した活動を続ける彼女のパフォーマンスを目撃してください!」 (東京Jazz ホームページから引用)


 単純にジャズとは言いにくい音楽です.
 まぁそれが悪いとかいいとかの問題ではありませんので、聴く側の好みかなぁ.
 ラジオだと当然顔とかわからないので、西ドイツ出身というだけで、てっきり白人だとばかり思ってました.
 後で 東京ジャズ home pageで写真見て「あっ、こんな人だったんだ」

 ボクは結構 BGM っぽい感じで聴いてました.
 まぁこういうのも全然ありですね.




pro_artist_sat_day2
 ● MISIA × 黒田卓也 : 東京Jazz ホームページから ●

 今回も出演アーティスト情報を知らないまま聴いていたので、最初 ミーシャ って聞いた時にかなり違和感ありました.
 ところが演奏が始まると 黒田卓也 グループのパワフルな演奏と、彼女のソウルフルな歌がとても見事にマッチしている感じで、とてもゴキゲンでした.

 調べたら、何年も前からこの二人は共演し、ジャズ・フェスティバルに出演しているようで、 You Tube にもいろいろ演奏がアップされています.


 黒田卓也 の演奏が兎にも角にもゴキゲンなのです.
 こういう演奏、好きだな.
 テレビ朝日系 「報道ステーション」 のオープニングテーマ曲 "Starting Five" で一躍一般の方にも名前が知られるようになりました.
 最初は某番組とか言ってましたが、曲が終わった後にはガッツリ 「報道ステーション」 と名前出してました (笑)
 なにげに NHK らしくなくていいな、こういうところも ジャズっぽい.




f5955dcc6024cb

 演奏は MISIA の曲なんかも交えて 11 曲.


 こちらの演奏もストレートアヘッドな演奏ではありませんが、ビートを効かせたノリノリの演奏でとても聴き易い.
 この人の演奏はもう少し聴いてみたいです.

 おまけに しゃべくり がとても楽しかったな.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 この後 30 日 代々木公園ケヤキ並木 で行われたライブから二組ダイジェストで.




Hanah-Spring_a-sha
 ● Hanah Spring : 東京Jazz ホームページから ●

 こちらも、名前聴くのも、歌聴くのも初めてです.
 とにかく歌がうまいのはすぐにわかります.

 ただ昔ながらのジャズ・ヴォーカリストという感じとはかけ離れていて、いろいろなエッセンスが混じり合った感じです.
 ちょっと不思議チャン感覚の漂う歌声です.

 小川さんが番組内でも言っていましたが、今の時代ジャンル分け自体がナンセンスかもしれません.




z-express
 ● Z EXPRESS BIG BAND : 東京Jazz ホームページから ●

 このバンドは全員 YAMAHA の楽器を使用しているミュージシャンで結成されています.
 セルマー とかじゃないところが、微妙にいい感じ.

 やっとストレートアヘッドな演奏が登場しました.
 ビッグ・バンドってこういう感じだよねぇ、って演奏.
 こういうホーン・アンサンブル、久しぶりに聴いたなぁ ・・・・・ やっぱりいいです.


 ボク的にはこの演奏が今回一番、いい意味で裏切られた感じでした.
 本当にこの演奏はよかった.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 そして Selim Slive Elementz の 2 作目 "VOICE" から "Remembering Isle of Wight" が、何となんとかかってしまいました.




Selim Slive Elementz0069
 ● Selim Slive Elementz ●

 Selim Slive Elementz は 小川隆夫 さんがプロデュースとギタリストとして参加しているグループで一昨年は確か参加していたんだよね.
 演奏は、エレクトリック・マイルスを継承する演奏で、特にホーン陣がかなりパワフルなパフォーマンスします.

 今年は 東京ジャズ とは直接関係ありませんが、そんなアルバムの PR も含めて、曲かけちゃうんだから.

 「報道ステーション」 テーマ曲も含め、偉いぞ NHK !!




voice 003
 ● "Voice / Selim Slive Elementz " ●

 かかった曲はシングルカットされている "Remembering Isle of Wight"

 どうして フィルモア・イースト ではなく ワイト島 なのか ・・・・・
 その時説明したのかよく覚えてません.
 ちょうど写真の印刷が佳境に入っていて、そちらに集中しながら聴いてたので ・・・・・  (笑)


 最近はすっかりミュージシャンになってしまった小川さん.
 東京 に行く機会が少なくなってしまったので、ちょっとお会いしてません.
 また ONゼミ に顔出して、そんなことも聴いてみたいと思います.

 ちなみにこのアルバムは、現在ボクが財政的にかなり困窮している状態でまだ購入しておりません.
 だから今、一枚目の "Resurrection" をかけながらこれを書いてます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ここからいよいよ夜の部.




pro_artist_sat_eve1
 ● Avishai Cohen Trio : 東京Jazz ホームページから ●

 まずは アヴィシャイ・コーエン トリオです.

 ボクはヴォーカルが結構入っている "Seven Seas" しかアルバムを持っていないので、何となく程度しかわかりません.
 演奏を聴いてみると、何となく程度しかわからないはずなのに、どこから聴いても アヴィシャイ・コーエン って感じなんですね.


 ボクの中でのジャズ時計は完全に停止していますが、この人もすでにベテランの域に達している人です.
 同じようなフレーズを何度も繰り返したり、独特な世界観を持ったような音の広がり.
 とても多国籍的な雰囲気を持つ演奏で、そんなところも何気に好きです.




pro_artist_sat_eve2
 ● The Chick Corea Akoustic Band : 東京Jazz ホームページから ●

 最後は チック・コリア トリオ.
  今年のメインキャストとでもいうのかな、土曜日はアコースティックに、そして日曜日はエレクトリック.

 アコースティックの チック・コリア は、何かホッとする感じ.
 スタンダードも織り交ぜての演奏は何も言うことないかな.
 変に小難しく聴く必要もないですし.


 アンコールでは "アランフェス協奏曲" が流れ始めました.
 そう、あの "Spain" です.

 1972 年に発表された リターン・トゥ・フォーエヴァー 二枚目のアルバム "Light as a Feather" に収録されていた曲で、 チック・コリア の代名詞ともいわれる曲の一つです.

 途中で会場の合唱も加わったりして、アンコールでこういう曲演奏されちゃうと、完全に鳥肌ものだな.





pro_artist_sun_day1
 ● Charles Lloyd : 東京Jazz ホームページから ●

 本日 (日曜日) のステージでは チャールズ・ロイド が登場します.
 この演奏も聴いてみたいなぁ.


 でもボクの 東京ジャズ は昨日で終了.
 たった一日のラジオ鑑賞でしたが、今年も普段聴くことのない演奏を聴くことができました.

 来年こそと思っているだけで、結局毎年部屋で聴いているという ・・・・・・


 でも、一応来年こそは生で聴いてみたいと思ってみます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・