・ ・ ・ ・ ・ ・



 新型コロナウイルス による外出自粛もあり、 3 月 4 月は本当にお金も使わなかった.
 ところが長期化するにしたがってストレスも蓄積.

 そのリバウンドが GW に出ちゃった感じです.
 "Game of Thrones 最終章" の Blu-ray 買ったり ・・・・・・・・・・

 そうそう、 "スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け" も購入しちゃったんだっけ ・・・・ あまり好きじゃないというのに.



0R9A0730-2

 先日も約 3,000 円の CD 買おうか、やめようか、 2 週間くらいずっと悩んでましたがとうとうポチッとしちゃいました.
 もっと高いもの深く考えずに買っちゃったりしている割には、変なところで悩むクセがあります.

 どんな CD 購入したかは、手元に届いてからまたアップします.



0R9A0736

 さらにさらに、上の写真 ・・・・・ CD じゃなくてのケースのほう.

 CD が増え棚に収まらなくなってきた頃から、プラケースをすべて捨ててビニールケースにしてます.
 これをすると約 1/3 の厚さ.

 以前は 楽天市場 にお店があったんだけれど、先日見てみたらお店がない.
 マニアックな商品だけに、もう買えないかと諦めつつも Amazon 覗いてみたら全く同じものがありました.

 ところが価格が 1,000 円以上高いんです.
 もう CD もそんなに買わないだろうから、止めようかとも思いましたが、こちらもポチッとしちゃいました.


 まだ他にもあるんだけれど ・・・・・・・・ ちょっと内緒.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 この人の音も、たまに無性に聴いてみたくなるうちの一人.
 思いっきり古いアルバム聴いてみようか.




9900 Pepper001 Surf Ride






  " Surf Ride / Art Pepper "





  1. Tickle Toe
       (Lester Young) ・・・・ 2:51
  2. Chili Pepper
       (Art Pepper) ・・・・ 2:57
  3. Susie the Poodle
       (Art Pepper) ・・・・ 3:11
  4. Brown Gold
       (Art Pepper) ・・・・ 2:22
  5. Holiday Flight
       (Art Pepper) ・・・・ 3:08
  6. Surf Ride
       (Art Pepper) ・・・・ 2:50
  7. Straight Life
       (Art Pepper) ・・・・ 2:50
  8. The Way You Look Tonight
       (D.Fields-J.Kern) ・・・・ 3:45
  9. Cinnamon
       (Art Pepper) ・・・・ 3:07
  10. Nutmeg
       (Art Pepper) ・・・・ 3:12
  11. Thyme Time
       (Art Pepper) ・・・・ 3:27
  12. Art's Oregano
       (Art Pepper) ・・・・ 3:08



  # 1 - 3:
  Art Pepper (as), Russ Freeman (p),
  Bob Whitlock (b), Bobby White (ds)
  Recorded at Los Angeles, CA, March 29, 1953.

  # 4 - 6:
  Art Pepper (as), Hampton Hawes (p),
  Joe Mondragon (b), Larry Bunker (ds)
  Recorded at Los Angeles, CA, March 4, 1952.

  # 7 - 12:
  Art Pepper (as), Jack Montrose (ts),
  Claude Williamson (p),  Monty Budwig (b),
  Larry Bunker (ds)
  Recorded at Los Angeles, CA, 1953, August 25, 1954.





 Savoy レーベルに吹き込まれた三つのセッションを一枚にしてあります.
 ボクが持っているのは UHQ-CD という CD 盤.
 オリジナルがどのくらいの録音なのかはわかりませんが、録音された年代を考えるとこの CD の音は確かにいいと思う.

 ベースやドラムスがちょっと奥にいるのは仕方ないかな.





9900 Pepper001-2 Surf Ride

 ジャケットが、もう年代を感じるなぁ.
 ひと昔前までは、こういった古い感じのジャケットデザイン好きじゃなかったんだけれど、今ではレトロ感あってこういうのもありやな.


 別テイクの入っているアルバムもありますが、ボクのものはオリジナルの12曲
 ただし、上の裏ジャケット (オリジナル盤のもの) 見てもらうとわかりますが、曲順が違っています.
 どうして曲順が入れ替わっているのかはライナーノーツにも特に記載がないのでよくわかりません.

 このアルバムは アート・ペッパー の初リーダー作になるのかな.
 前述のとおり三つのセッションをまとめたものなので、その意味では減点評価もあるようですが、彼の初期のバリバリの演奏が入っており、古臭さもない.



swing-time-poster

 8曲目 "The Way You Look Tonight" 、日本では "今宵の君は" というロマンチックなタイトルがつけられています.
 多くのミュージシャンも演奏しているジャズ・スタンダードの一曲です.
 この曲はタイトルもいいし、素敵な曲ですねぇ.
 アルバムではアップテンポの演奏で、テナーとの掛け合いが聴きどころでしょうか.



 この曲は 1936 年のハリウッド映画 「スイング・タイム」(邦題: 「有頂天時代」 ) の主題曲.
 出演は、その当時の大人気だった フレッド・アステア と ジンジャー・ロジャース のコンビ.
 その頃流行ったロマンティックなミュージカルコメディ、ずっと前に観た記憶がありますがダンスシーンがよかったなぁ、程度の記憶しかありません.

 すでにパブリックドメインで廉価版の DVD 出てますし、 You Tube では名シーンもアップされてます.
 ボクは ジンジャー・ロジャース よりも ジーン・アーサー (笑)
 でも ジンジャー・ロジャース って、ダンスシーンと他の場面とでは別人のようになって、すごく魅力が出てくる気がします.




Art Pepper 003

 1 曲目の "Tickle Toe" の数フレーズ ・・・・・・・ やっぱりこうだよなぁ.

 この曲は Lester Young 作曲、いかにもスイング ・・・・ というよりも 中間派 という曲で、単調なリズムの上にちょっと哀愁感漂うメロディが素敵です.
 "Robert Altman's Jazz '34" の中でこの曲が演奏されていますが、いろいろな楽器が絡み合う演奏は超ゴキゲン.

 このアルバムではアップテンポの演奏で、リズムも単調な感じがしません ・・・・ もう少しドラムス聴こえないかなぁ.

 やっぱり彼の音色はいいなぁ.
 すごくホッとできます.



 こういう演奏聴いていたら、なぜか 纐纈歩美 の "Autumn in New York" が聴きたくなりました ・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 昨日の曇天から、今朝は青空が広がってきました.



0R9A0739
 ● 2020.5.17 9:56 電柱の見える風景 ●

 長野県の 緊急事態宣言 は解除されたものの、まだまだ 東京 に行けるような状態ではありません.

 今まで通りの生活って、戻るのだろうか.
 こんな状態が、これから先のスタンダードになったりして ・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・