・ ・ ・ ・ ・ ・
この冬 湯の丸 で撮影した写真を、モデルになってくれた人に渡すためにブログ一つ開設したんだけれど、一通り渡し終えたら、どうも放置状態になってしまいどうしようか思案.
同時にそんな冬の 湯の丸 のスナップを一日一枚ずつインスタグラムにアップしてるんですが、どうも画質的に納得できない.
という事で放置状態だったブログに一週間分ずつ整理し、簡単にデータも記載していく事にしました.
ブログのほうだとサムネも大きく、さらに大きく見る事もできます.
まぁアップする際にデータ量の規制があるので若干縮小が必要ではありますが.
インスタに一日一枚アップしているのでそのついでにブログのほうにも載せるだけなので、作業自体もそんなに大変じゃない.
仕事の関係で、このブログのアップがほぼ一週間に一度になっちゃっているので、その間にもう一つを自動アップさせていきます.
・ ・ ・ ・ ・ ・
土曜日の午前中はちょっとお茶しに街まで.
上田市 はちょっと前にクラスターも発生し、長野県中で唯一警戒レベル 3 になっていました.
ようやく警戒レベルが 4 に引き下げられたので、これで落ち着きを取り戻すことができれないいのですがので.
● "VACILANDO COFFEE" : EOS-1D X Mark ll + EF 16-35mm F4L IS USM ●
この日は新しいカメラ (新品ではありませんが) を導入したので、さっそくボクの後輩の I 君に報告なのです.
I 君というより shige 君と言ったほうがしっくりくるな.
shige 君はカメラのことについてはボクよりもずっと知識も豊富なカメラ・マニア.
カメラを触りながら何時間もニヤニヤできちゃうという、生粋のマニアです.
ボクはどちらかというと、メカよりも撮った写真のほうに萌えるかな (笑)
● shige 君が連写で撮影 ●
いいおっさん二人が、休日の午前中、ちょっと小洒落れたカフェで、カメラ手にしてニヤニヤしている風景 ・・・・・・・
かなり怪しい風景だったりして.
そんな shige 君のブログ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
そういえば 8 月の映画鑑賞書くの忘れてました.
相変わらず Amazon Prime にハマってまして、最近は 井之頭五郎 ばっかり.
おかげで映画の本数は伸び悩みなのです.
時節柄戦争映画が多いような気もします.
七つの会議
劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜
マイル22
ダンケルク
風の谷のナウシカ
日本海大海戦
麻雀放浪記
ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド
ダークナイト
ザ・コア
エイリアン2
ゾンビランド
激動の昭和史 軍閥
ワンダーウーマン
コードネームU.N.C.L.E.
俺たちに明日はない
麻雀放浪記 ・・・・ この映画好きだな.
終戦直後の日本なんてもちろん写真などでしか見たことないんだけれど、この映画を観ると、きっとあの頃の風景はこうで、人間たちもあんな感じだったんだろうなと思ってしまう.
そのくらい良くできている映画.
写真の 勝鬨橋 ・・・・・ 何度写真撮影でここに来たんだろう.
先日もここで撮ったばかり.
今は上がることのない橋が、映画では橋が上がってそこを船が通っていました.
そんなところも、この映画に変な親密感を感じるところかも.
ワンダーウーマン ・・・・ これは ガル・ガドット はメチャクチャこの役にピッタリ.
前から彼女大好きだったので、映画の内容に関係なく高評価だな.
女性と言えば コードネームU.N.C.L.E. の ヴィクトリア 役の エリザベス・デビッキ .
いかにもトップ・モデルって感じ.
今月 "エベレスト" 観たんだけれどそこにも登場してました.
おまけに話題の新作 "TENET" にも準主役のような役で登場してます.
これは IMAX 鑑賞だな.
そんな中で 8 月の一本は ・・・・・
俺たちに明日はない ・・・・・ 原題 " Bonnie & Clyde "
アメリカン・ニューシネマを代表する映画.
昔リバイバル公開で映画館鑑賞した記憶があります.
主演の フェイ・ダナウェイ は、いろいろな映画観たけれど正直あまり好みじゃないんだなぁ.
久しぶりにこの映画観たけれど、やっぱり上の二人のような感じじゃない (笑)
ただ、 ボニー・パーカー と言えば、絶対この人になるわけよ.
この役に彼女の独特の雰囲気や顔立ちはぴったりって感じなのです.
映画公開後人気になったベレー帽も、本当に様になってます.
この映画には映画デビューしたばかりの ジーン・ハックマン や ジーン・ワイルダー も出演してます.
マイケル・J・ポラード もよかったなぁ.
フォギー・マウンテン・ブレイクダウンの軽快なリズムに乗り、彼らの乗ったフォードが疾走してしてくんだよなぁ.
ブルーグラスだよ、ブルーグラス.
こんな音楽も知らなかったなぁ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
この冬 湯の丸 で撮影した写真を、モデルになってくれた人に渡すためにブログ一つ開設したんだけれど、一通り渡し終えたら、どうも放置状態になってしまいどうしようか思案.
同時にそんな冬の 湯の丸 のスナップを一日一枚ずつインスタグラムにアップしてるんですが、どうも画質的に納得できない.
という事で放置状態だったブログに一週間分ずつ整理し、簡単にデータも記載していく事にしました.
ブログのほうだとサムネも大きく、さらに大きく見る事もできます.
まぁアップする際にデータ量の規制があるので若干縮小が必要ではありますが.
インスタに一日一枚アップしているのでそのついでにブログのほうにも載せるだけなので、作業自体もそんなに大変じゃない.
仕事の関係で、このブログのアップがほぼ一週間に一度になっちゃっているので、その間にもう一つを自動アップさせていきます.
・ ・ ・ ・ ・ ・
土曜日の午前中はちょっとお茶しに街まで.
上田市 はちょっと前にクラスターも発生し、長野県中で唯一警戒レベル 3 になっていました.
ようやく警戒レベルが 4 に引き下げられたので、これで落ち着きを取り戻すことができれないいのですがので.
● "VACILANDO COFFEE" : EOS-1D X Mark ll + EF 16-35mm F4L IS USM ●
この日は新しいカメラ (新品ではありませんが) を導入したので、さっそくボクの後輩の I 君に報告なのです.
I 君というより shige 君と言ったほうがしっくりくるな.
shige 君はカメラのことについてはボクよりもずっと知識も豊富なカメラ・マニア.
カメラを触りながら何時間もニヤニヤできちゃうという、生粋のマニアです.
ボクはどちらかというと、メカよりも撮った写真のほうに萌えるかな (笑)
● shige 君が連写で撮影 ●
いいおっさん二人が、休日の午前中、ちょっと小洒落れたカフェで、カメラ手にしてニヤニヤしている風景 ・・・・・・・
かなり怪しい風景だったりして.
そんな shige 君のブログ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
そういえば 8 月の映画鑑賞書くの忘れてました.
相変わらず Amazon Prime にハマってまして、最近は 井之頭五郎 ばっかり.
おかげで映画の本数は伸び悩みなのです.
時節柄戦争映画が多いような気もします.
七つの会議
劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜
マイル22
ダンケルク
風の谷のナウシカ
日本海大海戦
麻雀放浪記
ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド
ダークナイト
ザ・コア
エイリアン2
ゾンビランド
激動の昭和史 軍閥
ワンダーウーマン
コードネームU.N.C.L.E.
俺たちに明日はない
麻雀放浪記 ・・・・ この映画好きだな.
終戦直後の日本なんてもちろん写真などでしか見たことないんだけれど、この映画を観ると、きっとあの頃の風景はこうで、人間たちもあんな感じだったんだろうなと思ってしまう.
そのくらい良くできている映画.
写真の 勝鬨橋 ・・・・・ 何度写真撮影でここに来たんだろう.
先日もここで撮ったばかり.
今は上がることのない橋が、映画では橋が上がってそこを船が通っていました.
そんなところも、この映画に変な親密感を感じるところかも.
ワンダーウーマン ・・・・ これは ガル・ガドット はメチャクチャこの役にピッタリ.
前から彼女大好きだったので、映画の内容に関係なく高評価だな.
女性と言えば コードネームU.N.C.L.E. の ヴィクトリア 役の エリザベス・デビッキ .
いかにもトップ・モデルって感じ.
今月 "エベレスト" 観たんだけれどそこにも登場してました.
おまけに話題の新作 "TENET" にも準主役のような役で登場してます.
これは IMAX 鑑賞だな.
そんな中で 8 月の一本は ・・・・・
俺たちに明日はない ・・・・・ 原題 " Bonnie & Clyde "
アメリカン・ニューシネマを代表する映画.
昔リバイバル公開で映画館鑑賞した記憶があります.
主演の フェイ・ダナウェイ は、いろいろな映画観たけれど正直あまり好みじゃないんだなぁ.
久しぶりにこの映画観たけれど、やっぱり上の二人のような感じじゃない (笑)
ただ、 ボニー・パーカー と言えば、絶対この人になるわけよ.
この役に彼女の独特の雰囲気や顔立ちはぴったりって感じなのです.
映画公開後人気になったベレー帽も、本当に様になってます.
この映画には映画デビューしたばかりの ジーン・ハックマン や ジーン・ワイルダー も出演してます.
マイケル・J・ポラード もよかったなぁ.
フォギー・マウンテン・ブレイクダウンの軽快なリズムに乗り、彼らの乗ったフォードが疾走してしてくんだよなぁ.
ブルーグラスだよ、ブルーグラス.
こんな音楽も知らなかったなぁ.
・ ・ ・ ・ ・ ・