・ ・ ・ ・ ・ ・
今回もインスタグラム上でのプレゼント企画のお話しです.
今回は結構ディープな部分も含んだお話しなので、ちょっと長くなります.
先月末に、 SNOWHOLIC という 韓国 のスノーウエアメーカーの輸入販売を行っているお店のプレゼント企画に応募しました.
今年は SAJ のフォトコンでの優秀賞ゲットをはじめ、いろいろな意味でこういうのに当たっているので、どこまで運が続くかチャレンジのつもり.
ちなみに SAJ のフォトコンは優秀賞がたった 5 に対し、応募は約 4120 、競争倍率約 820 倍という超難関のコンテスト.
これを獲っちゃうんだから、もう完全に天狗さんになってます.
ただ、今回のプレゼント企画はたった 4 人しか当たらないので、ほとんど無理だろうな ・・・・ って思う一方で、今ならいけるかも (笑)

● 結果 ・・・・ × × × ●
応募してすぐにお店からのフォローが入って、その後すぐに当選の DM ・・・・・ きたんだけれど募集記事に記載してあった発表日前だし
そもそもたった 4 人しか当たらないキャンペーン、自分で応募しておきながら、そんな簡単に当たるかと疑心暗鬼.
おまけに最初にフォローがくるし、 DM 内にリンクが貼ってあったり ・・・・・ オイオイちょっと.
決定打は、プロフ画面に行ってみると応募した投稿記事もないし.
さらに検索かけてお店調べると他にもまったく同じロゴで出てくるものがあり、そちらのほうはプレゼント応募の写真などもしっかり掲載されています.
説明文読むとフォローはしていないのが公式 ・・・・・ なんてことも書かれてます.
完全な なりすましアカ 、やっぱりそんなに簡単に当たるわけないよな、と思いブロック.
後日ブロックしたもの確認すると、何百人といたフォローもすべて 0 になってました.
っていうか、よく見れば "Produk/Layanan" って思いっきりインドネシア語で書かれてますね (笑)

● 結果 ・・・・ ◎ ◎ ◎ ●
11 月 4 日になって、今度は上のお店からなんとまた当選の DM !!
いやいやそんなに当たるもんじゃないから、さすがに疑いたくなるし.
それでもこちらのほうは投稿写真もかなりしっかりしてるし、実際当たったという人もタグ付け投稿してるし ・・・・・・ これは間違いないのかなぁ ???
そう言えば応募の記事のところに 11 月 3 日に当選発表とあるから、まぁ DM の届くタイミングは合ってる.
ただ 「当選 DM は公式アカウントから」 と書いてあっても、どれが公式なのかがわからない状態なのです.
最初に DM 来たところに 「偽アカウントはフォローワーが 0 になっています」 なんて書かれていたら、それを信用してしまう可能性も大
・・・・・ どれが公式なのかわからない、ここが一番の問題.
これがもしなりすましアカだったとしても、これだけしっかりやられたんなら諦めつくかな、と希望商品などを思いっきり DM 返信してみました.
DM の返信はしないと書いてあるのに速攻で返信くるし ・・・・ (笑)
結構やられた感強いな ・・・・ 大丈夫かい、おい !

● 結果 ・・・・ ? ? ? ●
さらにブロックしたものと同じかどうかわかりませんが、こんなのもありました.
これはどうなんだろ.
こういった販売関係で非公開にしていること自体変なんだが ・・・・・
でも記載してあるアカウントの人はきちんといるんだよね.
こうなるともう迷路の中、何を信用すればいいの.
人間不信になるなぁ.
その後、記事に書かれていた発送日の 7 日になっても、発送の DM 来ないし ・・・・・・
ほとんど諦めモード、なりすましにまんまとやられたかな.

● ROMP (SNOWHOLIC ホームページから) ●

● BLENT (SNOWHOLIC ホームページから) ●

● ELNATH (SNOWHOLIC ホームページから) ●
ところが 9 日になって 韓国 から商品発送した旨の DM 、追跡番号も記載してあり、 EMS 追跡もきちんとできました.
ということは、まぎれもなく当選だったのか ・・・・・・ でも本当に手元に届くまではどうも安心できないなぁ.
何といっても、完全に人間不信になってますから.

12 日には東京国際交換局に到着.
通関手続きを経て、 15 日の午前中 韓国 から無事にウエアが届きました ・・・・ バンザイ
SNOWHOLIC 様、一時でも疑って申し訳ございませんでした.
・ ・ ・ ・ ・ ・
ダークな世界のお話はここまで.
肝心のウエアのお話にしましょう.

● BLENT: Astro Jacket CAMELIA (SNOWHOLIC ホームページから) ●
今回のプレゼントですが、インスタで上の写真が目に留まったのが応募のきっかけ.
これは完璧に、新手のオッサン・ホイホイ ・・・・・ やっぱりモデルや写真の力は大きいな.
" SNOWHOLIC プレゼント企画 第 6 弾
ブレント & エレナス 22-23 新作をプレゼント
Blent 新作 Jacket 1名
Blent 新作 Pants 1名
Elnath 新作 Jacket 1名
Elnath 新作 Pants 1名 ・・・・ "
いただいちゃって申し訳ありませんが、この二つのメーカーは、この記事読んでホームページ観るまで全く知りませんでした.
もうウエアとか拘るような歳でもないので、スキー場はもちろん私生活でも安くてあまり古臭いデザインじゃなきゃいいやって感じになってます.
街中でもそうですが、ポートレート撮影するときに、いくらお仕事とはいえあまりにセンスのないカメラマンと一緒にいるのは、モデルの女の子もさすがに苦痛でしょうから、ボクも最低限の身だしなみ程度.
まぁそんな感じで、スキー場では DOPE や ACC snowboard をゲレンデでは着ていました.

● 2021.3.17 湯の丸スキー場で見かけた ROMP ●
SNOWHOLIC ではいくつかの韓国メーカーのウエアを取り扱っていますが、唯一韓国メーカーでボクがゲレンデで見たことあるのは ROMP くらいかな.
ROMP はインスタグラムでも結構見かけます.
これ以外のメーカーも見たことはあるかもしれませんが、残念ながら韓国のメーカー名は知らないからわかりません.
上の写真も、パステル系で派手な色使いじゃないんだけれど、逆にそれがすごく目に入りシャッター押してました.
SNOWHOLIC のページを見ると、他のメーカーでも結構パステル系の色使ったり、色の組み合わせが面白いものがあります.
それとデザインに曲線が入ったりして面白いものが多いですね.
国内メーカーではあまり見かけないような、ちょっと斬新なデザインが多いような気がします.
ELNATH SNOW の名前聞くのも実は初めてで、ホームページを覗いてみると、普通にいい感じのデザインが並んでます.
カラーの豊富なのがいいです.
おまけに "つなぎ" とも呼ばれるジャンプスーツのラインナップもあるんですね.
"私をスキーに連れてって" ・・・・・ この映画の頃かなり流行りましたが、最近はほとんど見かけません.

● ELNATH: Dive Anorak Jacket GREY (SNOWHOLIC ホームページから) ●
今回のプレゼントは、自分で好きなデザインと色を選べるのがスゴくうれしい.
上の写真のようなパーカータイプ、首の部分のファスナーで今持っているものよりは着やすそうですが、やっぱり簡単に着たり脱いだりできるフロントファスナーがいいかな.
そんな感じで選んだのが下の写真 Bran Jacket WHITE 、センターからファスナーがずれているところも面白い .
オッサンに似合うか似合わないかは、まったく未知数以外何物でもない.

● ELNATH: Bren Jacket WHITE (SNOWHOLIC ホームページから) ●
色は絶対に白系.
理由は単純に、間違いなく自分では購入しないカラーだから (笑)
まぁ応募するときのストーリー投稿にも 「白着たい」 って書いちゃったこともあるので、これで違う色にしたらさすがに人間性疑われるわな.
持っているパンツとビブパンツが黒なので、ジャケットが白でもまぁそれなりになるでしょう.

色は白ですが、ほんのりクリーム色が混ざったような柔らかい色.
生地はゴワゴワした感じがなく、厚さもそんなに厚くないので着やすいです.
DOPE のジャケットはちょっと厚い感じで重さもあるので、このくらいの厚みが大歓迎.
肩回りも全然窮屈じゃないのもいいな.
改めて白を手にしてみると、間違いなく汚れが目立ちそう.
でも 1 シーズンで着潰す覚悟でこれにしたので、どんとこいリフトからの油垂れ.

● 右の背中にロゴ ●
着る前に気になっていたのがフードの大きさ.
昨年買った ACC snowboard のジャケットは、ちょっとフードが小さめな感じで、ガン降りの中滑っていくと結構まくれ上がっちゃうことがあります.
ACC snowboard って基本的にデザインはほとんど昔から一緒なので、この辺り改良したデザインになればいいんだけど.
この Bran Jacket のフードの大きさは十分で深みもあるので、実際に滑ってみないとわからないけれど、見た感じはヘルメットしてても十分な大きさに感じます.

● 胸ポケット ●
胸に大きなポケットついているのもありがたい.
ボクの場合はゲレンデを滑るよりも、ゲレンデに立って撮影することが圧倒的に多いので、いろいろ収納でき簡単に取り出せるポケットはほんとにありがたい.
サイドポケットも十分な大きさ.
ファスナーは上に引き上げると閉まるタイプ.
ポケットの大きさですが、ファスナー部分は広いですが、ポケット自体はそんなに大きくはないかな.
オッサンは、身長 170 cm 、お腹 F カップで、ジャケットサイズは L .
お腹周りも余裕があり、丈もお尻あたりまでしっかりあります.
これだったら、寒い日にフーディ重ね着しても余裕だろうな.


ジャケットの中にも右胸にゴーグルなどを簡単に入れられるメッシュポケット、左胸は小物用ポケット.
さらに左の袖にも小さなポケットがあります.
全体がしっかりした作りで、生地の感触もいい.
後は防水などどのくらいなのか実際のゲレンデでみてみます.
・ ・ ・ ・ ・ ・
それにしても今年は本当によく当たる.
特に今回は当たるような気持ちミニマムだったんだけれど ・・・・・ 具体的な抽選方法の記載がないので、ひょっとすると応募者の投稿ページ観て、この人だったら多少 PR にもなるかな、って感じかも知れませんね.
そうなるとなおさらボクのようなオッサンが当たる意味が不明になるか (笑)
さぁ、ウエアも新しくなったし、カメラも R3 が手に入ってる.
あとは昨年以上のカッコいい写真撮るだけです.

本当にありがとうございました、是非アンバサダーのオファーお待ちしてます.
カメラマンのアンバサダー、結構使えますよ (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・
今回もインスタグラム上でのプレゼント企画のお話しです.
今回は結構ディープな部分も含んだお話しなので、ちょっと長くなります.
先月末に、 SNOWHOLIC という 韓国 のスノーウエアメーカーの輸入販売を行っているお店のプレゼント企画に応募しました.
今年は SAJ のフォトコンでの優秀賞ゲットをはじめ、いろいろな意味でこういうのに当たっているので、どこまで運が続くかチャレンジのつもり.
ちなみに SAJ のフォトコンは優秀賞がたった 5 に対し、応募は約 4120 、競争倍率約 820 倍という超難関のコンテスト.
これを獲っちゃうんだから、もう完全に天狗さんになってます.
ただ、今回のプレゼント企画はたった 4 人しか当たらないので、ほとんど無理だろうな ・・・・ って思う一方で、今ならいけるかも (笑)

● 結果 ・・・・ × × × ●
応募してすぐにお店からのフォローが入って、その後すぐに当選の DM ・・・・・ きたんだけれど募集記事に記載してあった発表日前だし
そもそもたった 4 人しか当たらないキャンペーン、自分で応募しておきながら、そんな簡単に当たるかと疑心暗鬼.
おまけに最初にフォローがくるし、 DM 内にリンクが貼ってあったり ・・・・・ オイオイちょっと.
決定打は、プロフ画面に行ってみると応募した投稿記事もないし.
さらに検索かけてお店調べると他にもまったく同じロゴで出てくるものがあり、そちらのほうはプレゼント応募の写真などもしっかり掲載されています.
説明文読むとフォローはしていないのが公式 ・・・・・ なんてことも書かれてます.
完全な なりすましアカ 、やっぱりそんなに簡単に当たるわけないよな、と思いブロック.
後日ブロックしたもの確認すると、何百人といたフォローもすべて 0 になってました.
っていうか、よく見れば "Produk/Layanan" って思いっきりインドネシア語で書かれてますね (笑)

● 結果 ・・・・ ◎ ◎ ◎ ●
11 月 4 日になって、今度は上のお店からなんとまた当選の DM !!
いやいやそんなに当たるもんじゃないから、さすがに疑いたくなるし.
それでもこちらのほうは投稿写真もかなりしっかりしてるし、実際当たったという人もタグ付け投稿してるし ・・・・・・ これは間違いないのかなぁ ???
そう言えば応募の記事のところに 11 月 3 日に当選発表とあるから、まぁ DM の届くタイミングは合ってる.
ただ 「当選 DM は公式アカウントから」 と書いてあっても、どれが公式なのかがわからない状態なのです.
最初に DM 来たところに 「偽アカウントはフォローワーが 0 になっています」 なんて書かれていたら、それを信用してしまう可能性も大
・・・・・ どれが公式なのかわからない、ここが一番の問題.
これがもしなりすましアカだったとしても、これだけしっかりやられたんなら諦めつくかな、と希望商品などを思いっきり DM 返信してみました.
DM の返信はしないと書いてあるのに速攻で返信くるし ・・・・ (笑)
結構やられた感強いな ・・・・ 大丈夫かい、おい !

● 結果 ・・・・ ? ? ? ●
さらにブロックしたものと同じかどうかわかりませんが、こんなのもありました.
これはどうなんだろ.
こういった販売関係で非公開にしていること自体変なんだが ・・・・・
でも記載してあるアカウントの人はきちんといるんだよね.
こうなるともう迷路の中、何を信用すればいいの.
人間不信になるなぁ.
その後、記事に書かれていた発送日の 7 日になっても、発送の DM 来ないし ・・・・・・
ほとんど諦めモード、なりすましにまんまとやられたかな.

● ROMP (SNOWHOLIC ホームページから) ●

● BLENT (SNOWHOLIC ホームページから) ●

● ELNATH (SNOWHOLIC ホームページから) ●
ところが 9 日になって 韓国 から商品発送した旨の DM 、追跡番号も記載してあり、 EMS 追跡もきちんとできました.
ということは、まぎれもなく当選だったのか ・・・・・・ でも本当に手元に届くまではどうも安心できないなぁ.
何といっても、完全に人間不信になってますから.

12 日には東京国際交換局に到着.
通関手続きを経て、 15 日の午前中 韓国 から無事にウエアが届きました ・・・・ バンザイ
SNOWHOLIC 様、一時でも疑って申し訳ございませんでした.
・ ・ ・ ・ ・ ・
ダークな世界のお話はここまで.
肝心のウエアのお話にしましょう.

● BLENT: Astro Jacket CAMELIA (SNOWHOLIC ホームページから) ●
今回のプレゼントですが、インスタで上の写真が目に留まったのが応募のきっかけ.
これは完璧に、新手のオッサン・ホイホイ ・・・・・ やっぱりモデルや写真の力は大きいな.
" SNOWHOLIC プレゼント企画 第 6 弾
ブレント & エレナス 22-23 新作をプレゼント
Blent 新作 Jacket 1名
Blent 新作 Pants 1名
Elnath 新作 Jacket 1名
Elnath 新作 Pants 1名 ・・・・ "
いただいちゃって申し訳ありませんが、この二つのメーカーは、この記事読んでホームページ観るまで全く知りませんでした.
もうウエアとか拘るような歳でもないので、スキー場はもちろん私生活でも安くてあまり古臭いデザインじゃなきゃいいやって感じになってます.
街中でもそうですが、ポートレート撮影するときに、いくらお仕事とはいえあまりにセンスのないカメラマンと一緒にいるのは、モデルの女の子もさすがに苦痛でしょうから、ボクも最低限の身だしなみ程度.
まぁそんな感じで、スキー場では DOPE や ACC snowboard をゲレンデでは着ていました.

● 2021.3.17 湯の丸スキー場で見かけた ROMP ●
SNOWHOLIC ではいくつかの韓国メーカーのウエアを取り扱っていますが、唯一韓国メーカーでボクがゲレンデで見たことあるのは ROMP くらいかな.
ROMP はインスタグラムでも結構見かけます.
これ以外のメーカーも見たことはあるかもしれませんが、残念ながら韓国のメーカー名は知らないからわかりません.
上の写真も、パステル系で派手な色使いじゃないんだけれど、逆にそれがすごく目に入りシャッター押してました.
SNOWHOLIC のページを見ると、他のメーカーでも結構パステル系の色使ったり、色の組み合わせが面白いものがあります.
それとデザインに曲線が入ったりして面白いものが多いですね.
国内メーカーではあまり見かけないような、ちょっと斬新なデザインが多いような気がします.
ELNATH SNOW の名前聞くのも実は初めてで、ホームページを覗いてみると、普通にいい感じのデザインが並んでます.
カラーの豊富なのがいいです.
おまけに "つなぎ" とも呼ばれるジャンプスーツのラインナップもあるんですね.
"私をスキーに連れてって" ・・・・・ この映画の頃かなり流行りましたが、最近はほとんど見かけません.

● ELNATH: Dive Anorak Jacket GREY (SNOWHOLIC ホームページから) ●
今回のプレゼントは、自分で好きなデザインと色を選べるのがスゴくうれしい.
上の写真のようなパーカータイプ、首の部分のファスナーで今持っているものよりは着やすそうですが、やっぱり簡単に着たり脱いだりできるフロントファスナーがいいかな.
そんな感じで選んだのが下の写真 Bran Jacket WHITE 、センターからファスナーがずれているところも面白い .
オッサンに似合うか似合わないかは、まったく未知数以外何物でもない.

● ELNATH: Bren Jacket WHITE (SNOWHOLIC ホームページから) ●
色は絶対に白系.
理由は単純に、間違いなく自分では購入しないカラーだから (笑)
まぁ応募するときのストーリー投稿にも 「白着たい」 って書いちゃったこともあるので、これで違う色にしたらさすがに人間性疑われるわな.
持っているパンツとビブパンツが黒なので、ジャケットが白でもまぁそれなりになるでしょう.

色は白ですが、ほんのりクリーム色が混ざったような柔らかい色.
生地はゴワゴワした感じがなく、厚さもそんなに厚くないので着やすいです.
DOPE のジャケットはちょっと厚い感じで重さもあるので、このくらいの厚みが大歓迎.
肩回りも全然窮屈じゃないのもいいな.
改めて白を手にしてみると、間違いなく汚れが目立ちそう.
でも 1 シーズンで着潰す覚悟でこれにしたので、どんとこいリフトからの油垂れ.

● 右の背中にロゴ ●
着る前に気になっていたのがフードの大きさ.
昨年買った ACC snowboard のジャケットは、ちょっとフードが小さめな感じで、ガン降りの中滑っていくと結構まくれ上がっちゃうことがあります.
ACC snowboard って基本的にデザインはほとんど昔から一緒なので、この辺り改良したデザインになればいいんだけど.
この Bran Jacket のフードの大きさは十分で深みもあるので、実際に滑ってみないとわからないけれど、見た感じはヘルメットしてても十分な大きさに感じます.

● 胸ポケット ●
胸に大きなポケットついているのもありがたい.
ボクの場合はゲレンデを滑るよりも、ゲレンデに立って撮影することが圧倒的に多いので、いろいろ収納でき簡単に取り出せるポケットはほんとにありがたい.
サイドポケットも十分な大きさ.
ファスナーは上に引き上げると閉まるタイプ.
ポケットの大きさですが、ファスナー部分は広いですが、ポケット自体はそんなに大きくはないかな.
オッサンは、身長 170 cm 、お腹 F カップで、ジャケットサイズは L .
お腹周りも余裕があり、丈もお尻あたりまでしっかりあります.
これだったら、寒い日にフーディ重ね着しても余裕だろうな.


ジャケットの中にも右胸にゴーグルなどを簡単に入れられるメッシュポケット、左胸は小物用ポケット.
さらに左の袖にも小さなポケットがあります.
全体がしっかりした作りで、生地の感触もいい.
後は防水などどのくらいなのか実際のゲレンデでみてみます.
・ ・ ・ ・ ・ ・
それにしても今年は本当によく当たる.
特に今回は当たるような気持ちミニマムだったんだけれど ・・・・・ 具体的な抽選方法の記載がないので、ひょっとすると応募者の投稿ページ観て、この人だったら多少 PR にもなるかな、って感じかも知れませんね.
そうなるとなおさらボクのようなオッサンが当たる意味が不明になるか (笑)
さぁ、ウエアも新しくなったし、カメラも R3 が手に入ってる.
あとは昨年以上のカッコいい写真撮るだけです.

本当にありがとうございました、是非アンバサダーのオファーお待ちしてます.
カメラマンのアンバサダー、結構使えますよ (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・