・ ・ ・ ・ ・ ・



 この夏は、臨月の妊婦さんがいるので家に一人だけ残して遊びに出かけることがなかなかできません.
 たまたま昨日 29 日は奥様がお休みだったので、久しぶりに 池の平湿原 へ撮影に行ってきました.



IMG_1656
 ● 池の平駐車場 : F8.0 1/400秒 ISO-100 16mm ●

IMG_1896
 ● 池の平湿原 : F7.1 1/400秒 ISO-160 108mm ●

IMG_1881
 ● 鏡池 : F8.0 1/400秒 ISO-160 16mm ●

IMG_1712
 ● キノコ : F4.0 1/100秒 ISO-100 200mm ●

 湯の丸高原ホテル での気温が 20℃ だったので、標高 2,000m の 池の平湿原 はさらに 1〜2℃ 低かったかもしれません.
 風は本当に涼しく、最高の山歩きでした.


 この日のお天気は、駐車場に着いた特は青空が結構広がっていましたが、歩いている間は薄曇りの空.
 ところが日焼けがすごかった、山は曇りでも油断しちゃダメですね.

 平日なので駐車場はガラガラ、 12 時 30 分頃駐車場を出て帰りましたがその時間でも 4 割くらいしか停まっていませんでした.



IMG_1660 タチコゴメグサ
 ● タチコゴメグサ : F8.0 1/30秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1665 ハクサンフウロ
 ● ハクサンフウロ : F8.0 1/25秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1668 コケモモ
 ● コケモモ : F8.0 1/20秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1674 マツムシソウ
 ● マツムシソウ : F8.0 1/320秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1703 シシウド
 ● シシウド : F4.0 1/250秒 ISO-100 200mm ●

 今回の機材は EOS R3 + RF 70-200mm F2.8L IS USM .
 予備で EF 16-35mm F4L IS USM を持っていき、すこしだけ交換しての撮影.
 まぁ花に関してはすべて望遠ズームです.


 いつもスポーツドリンクともう一本コーヒーかなにか持って歩いていますが、なぜか昨日はコンビニでお茶とコーヒーを購入.
 なんでだろう ・・・・・ 昨日はポカリスエットをガチで飲みたかった.



IMG_1700 ヤナギラン
 ● ヤナギラン : F4.0 1/640秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1709 タカネサギソウ
 ● タカネサギソウ ハナイカリ: F4.0 1/60秒 ISO-100 108mm ●

IMG_1713 アキノキリンソウ
 ● アキノキリンソウ : F4.0 1/100秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1718 シラタマノキ
 ● シラタマノキ : F4.0 1/250秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1697 エゾリンドウ
 ● エゾリンドウ : F4.0 1/160秒 ISO-100 200mm ●

 少しずつではありますが、花の名前も出てくるようになりました.
 花の名前は今回自分で調べたので、ひょっとすると違っているものもあるかもしれません.

 特にすぐ上の写真 エゾリンドウ がちょっと微妙.
 写真だと同じ茎の下にも花があるように見えるので エゾリンドウ と書きましたが、ひょっとすると オヤマリンドウ かも.
 撮影するときにこの二種類あるって知らなかったので、そんなところ注意していなかったのです.


 葉っぱの形状などでも種類分けされているものがあるので、そういう事前の知識が有れば、最初から全体を撮ったりしますが、基本的に花が小さいので、どうしても花中心にテレ端の写真になってます.



IMG_1736 ウスユキソウ
 ● ウスユキソウ : F4.0 1/200秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1829 ノアザミ
 ● ノアザミ & ヒョウモンチョウ : F4.0 1/1000秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1790 イタドリ
 ● イタドリ : F4.0 1/1250秒 ISO-100 177mm ●

IMG_1792 シモツケ
 ● シモツケ : F4.0 1/1250秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1795 オトギリソウ
 ● オトギリソウ : F4.0 1/1250秒 ISO-100 200mm ●

 一帯の花は、ぱっと見少ない感じですが、それでもこの日だけでも 30 種ほど撮ることができました.
 とにかく花を撮るという目的なので、歩くスピードは一般の方の 2 倍から 3 倍の時間がかかります.
 この高原は気軽に車で来れる場所なので高齢者の方がとても多いのですが、いつも 「お先にどうぞ」 ばかりです.

 今回は タチコゴメグサ のように本当に小さな花や シラタマノキ も撮れたので満足.



IMG_1798 ヒカリゴケ
 ● ヒカリゴケ : F4.0 1/25秒 ISO-100 200mm ●


IMG_1809 ヤマハハコ
 ● ヤマハハコ & クジャクチョウ : F4.0 1/500秒 ISO-100 177mm ●

IMG_1819 ワレモコウ
 ● ワレモコウ : F4.0 1/640秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1860 ウメバチソウ
 ● ウメバチソウ : F4.0 1/1250秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1875 オヤマリンドウ
 ● オヤマリンドウ : F4.0 1/640秒 ISO-100 172mm ●

 掲載した写真は、画像サイズを 6000 × 4000 から 4500 × 3000 でクロップ (・・・という表現でいいのかな) .
 それをブログに掲載できる大きさに縮小しています.
 焦点距離が同じでも花までの距離がみんな違うので、一概には比較になりませんが.

 撮影はいつものようにすべてマニュアル露出で、気分でアンダーにしたりしてます.
 オーバーにしてあるのはほとんどないかな.

 今回は一段絞っての撮影が多いです.
 若干被写界深度が深いほうがいいと思っての一段絞りです.
 花を専門に撮る人たちは目一杯寄って、開放でマクロ撮影なのかな.
 山のお花の場合は、ほとんど近寄れないことのほうが多いので、レンズ勝負かな.



IMG_1847 ツリガネニンジン
 ● ツリガネニンジン : F4.0 1/1000秒 ISO-100 147mm ●

IMG_1853 キオン
 ● キオン : F4.0 1/125秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1806 ゴゼンタチバナ
 ● ゴゼンタチバナ : F4.0 1/500秒 ISO-100 177mm ●

IMG_1865 ヤマラッキョウ
 ● ヤマラッキョウ : F4.0 1/500秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1820 マルバタケブキ
 ● マルバタケブキ : F4.0 1/1600秒 ISO-100 200mm ●

 秋の気配がどことなく漂い始めました.
 マルバタケブキ ももう終わりです.
 ノアザミ も綿毛になって飛び始めていました.



 ゴゼンタチバナ の写真も名前があっているか自信ないです.
 いろいろ調べてみたら赤い実をつけるようなのでそうかなと思いましたが、葉っぱもちょっと違うような気もするし ・・・・・
 こういうところが結構難しいんだな.



IMG_1919 カワラナデシコ
 ● カワラナデシコ : F5.6 1/200秒 ISO-100 177mm ●

IMG_1719 ナナカマド
 ● ナナカマド : F4.0 1/60秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1794 イワインチン
 ● イワインチン : F4.0 1/1250秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1773 イワノガリヤス
 ● イワノガリヤス : F4.0 1/800秒 ISO-100 200mm ●

 花ではありませんが イワノガリヤス の繁殖がすごい.
 イネ科の植物ですがかなり増えています.

 数十年前、場所によっては ヤナギラン が群生していたようですが、温暖化の影響で今では イワノガリヤス が覆い尽くしているところもあります.
 ヤナギランが少なくなったのは、イワノガリヤス の増殖の他にも、温暖化の影響で ニホンジカ が高地まで登るようになり ヤナギラン を食べてしまったことも一因のようです.


 ちなみに ニホンカモシカ と ニホンジカ は全くの別物.
 ニホンカモシカ はウシ科カモシカ属、 ニホンジカ はシカ科シカ属.
 ニホンカモシカ は単独行動をとるので、大きな影響が出ないようですが、 ニホンジカ は群れで行動するため食いつくしてしまうそうです.



IMG_1915
 ● 池の平湿原 : F2.8 1/6400秒 ISO-160 70mm ●

IMG_1771
 ● ピグミーの森 : F4.0 1/40秒 ISO-100 200mm ●

IMG_1802
 ● ピグミーの森 : F4.0 1/40秒 ISO-100 92mm ●

IMG_1888
 ● 池の平湿原 : F7.1 1/400秒 ISO-160 108mm ●

 家に着いて車を降りたらその暑さにビックリ.
 下界はこんなに暑かったんだ ・・・・・・・ 高原の気持ちよさもあっという間にどこかに行ってしまいました.


 次は 2 週間後に行ってみようかな、周りの景色もだいぶ変わってるんだろうな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・