・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日は 銀座 で撮ったスナップを並べてみます.

 この日は青空が広がっていたものの、寒波のせいで気温はちょっと低め.
 クリスマスプレゼントのお買い物でしょうか、街には人が溢れかえっていました.



IMG_2626-1
 ● 和光 : F1.4 1/1250 秒 ISO-100 Auto WB ●

 いきなりシュールな写真から.

 この 銀座 のスナップは、カメラが EOS RP 、 レンズは Zeiss Planar T* 1,4/50 ZE .
 一応予備で Milvus 2/35 ZE も持っていきましたが、ここでは使いっこなし.

 写真データはすべて JPEG で、一部水平とるためのトリミングしてますが、ほぼ撮って出し.


 マニュアルフォーカスはこういう街スナップ撮るには本当に楽しい.
 どんな画角で、どこにピントを持っていくか、ファインダーで考えている短い時間がとっても自己満足の世界なのです.
 ちなみに上の写真もわざとぼかして遊んでみました.



IMG_2631-1
 ● 和光 : F1.4 1/1250 秒 ISO-100 Auto WB ●

 本当はこんな感じ.
 こんなちょっとした遊びもできるのがマニュアルフォーカスのいいところです.


 じゃあ写真アップしていきます.



IMG_2594-1
 ● 数寄屋橋交差点 : F8.0 1/320 秒 ISO-200 Auto WB ●

IMG_2634-1
 ● 銀座 456 : F1.4 1/500 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2661-1
 ● Cartier : F1.4 1/1600 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2644-1
 ● Van Cleef & Arpels : F1.4 1/4000 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2666-1
 ● 4 ℃ : F1.4 1/1600 秒 ISO-100 Auto WB ●

 この日は土曜日なので、正午から歩行者天国.
 始まってすぐ、日本人と思われる青年が乗った一台の自転車が通りを走り抜けて行きましたが、完璧にアウトですよね.
 他の外国人の皆さんはきちんと手で押して歩いていたというのに.

 それにしても 東京 の自転車はスピード出して狭いところを通り抜けていくので、ほんとコワいです.
 田舎者にとってはトラウマになりそう.



IMG_2707-1
 ● 歩行者天国 : F2.8 1/640 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2637-1
 ● MIKIMOTO : F1.4 1/500 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2653-1
 ● Louis Vuitton : F5.6 1/800 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2703-1
 ● PRADA : F2.8 1/640 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2727-1
 ● Skyline GT-R : F2.8 1/13 秒 ISO-100 Auto WB ●

 以前はもっとショーウィンドウの華やかさがった気がします.
 そして素敵な飾り付けを撮る人がたくさんいたと思うんだけど、今回は華やかさもちょっとですし、カメラを向けている人も少なかった.
 やっぱり不景気のせいなのでしょうか.

 でも、これが夜だったらまた全然見栄えが違うんだろうな.



IMG_2690-1
 ● CHANEL : F1.4 1/1600 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2604-1
 ● みゆき通り : F2.0 1/125 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2734-1
 ● 銀座 Core : F1.4 1/320 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2737-1
 ● Valentino : F4.0 1/100 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2743-1
 ● 5th street : F4.0 1/640 秒 ISO-100 Auto WB ●

 EOS R3 に比べると、 EOS RP のマニュアルフォーカス操作はどうしてももたつきますが、まぁそれも楽しみの一つ.
 特にこの時期は手袋をしたままの操作になるので、 拡大ボタン を押そうと思って AE ロックボタン を押してしまうことが何度も.


 後は手ブレ補正ないのがちょっとだけツライかな.
 今回も遅めのシャッタースピードで撮ったものが何枚かありますが、まぁこの程度のスナップだったら大丈夫かな.

 肝心の描写は、 2 段くらい絞るとかなりピント合わせも楽になります.
 もっと楽にするんだったら 3〜4 段絞れば、いちいちファインダー内で拡大ピント合わせもいらない.

 Distagon T* 2,8/21 ZE を持っていくことも考えましたが、最初から 銀座 に行く予定もなかったし、荷物を最小限にしたかったので今回はお留守番.
 来年の CP+2024 は Distagon + Planar で決まり.



IMG_2695-1
 ● Loro Piana : F1.4 1/3200 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2663-1
 ● N9Y BUTCHER'S GRILL NEW YORK : F1.4 1/3200 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2751-1
 ● Dior : F8.0 1/60 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2670-1
 ● Tiffany & Co. : F1.4 1/3200 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2754-1
 ● 交詢社ビル : F8.0 1/20 秒 ISO-100 Auto WB ●

 50mm 単焦点一本だけで撮ってみました.
 ポートレイト撮影でも何度もこの焦点距離を使っているので、まず撮り易さを感じます.
 寄ればかなりアップでも捕えられます.

 撮り方や被写体によってもですが、2段くらい絞っただけでもかなりカリッと仕上がる感じがします.
 開放でも少し遠景撮ってみたりしましたが、極端な周辺光量の減光も感じませんでした.

 開放で寄った時の何とも言えないソフトなピント面は、なるほど Planar です.



IMG_2649-1
 ● BVLGARI : F1.4 1/3200 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2769-1
 ● GUCCI : F8.0 1/20 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2640-1
 ● HUBLOT : F1.4 1/4000 秒 ISO-100 Auto WB ●

IMG_2760-1
 ● Christian Louboutin : F1.4 1/500 秒 ISO-100 Auto WB ●

 Canon のフルサイズ機の中では底辺に位置する EOS RP ですが、どうでしょう ・・・・・・ これだけのスナップ撮れれば全然安い買い物じゃないのかなぁ.
 EOS R3 と比べるといろいろ足りない部分もないことはないですが、この 2 台を比べちゃダメでしょ.
 安い機種ながら、暗部の諧調もかなり頑張っている気がします.


 主だったところを一通り歩いた後は、天気も良かったので 新橋 まで歩いてみました.

 遅めの昼食は 日比谷OKUROJI の中でよさげなお店を探します.
 ここも多くの飲食店が入っていますが、お銀座価格で結構高めの設定のお店が多いですね.



IMG_442649

 そんな中で見つけたのが 「八戸都市圏交流プラザ 8 base」
 お店に入るといろいろな物産売り場があって、その奥が飲食スペースになっています.

 お魚の定食がいくつかあったので、それに惹かれて入りましたが、なんでだろう ・・・・・・ なぜか親子丼を注文してしまいました.
 最近結構親子丼食べる機会が多いです.

 でも比較的リーズナブルで美味しかったので正解ということに.

 お腹もいっぱいになったところで、一路 大船 に向かいました.







  ・ ・ ・ ・ ・ ・