築地ラビリンス

第 20 回仙台七北田公園撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 夏休みが終わったという感じです.
 今年の夏休みは、撮影会参加も兼ねて 仙台 遠征.




DSC_0162
 ● 8/17 7:27 大宮駅 17 番線 ●

 ただこの開催時期がとても微妙で、ちょうど大型連休最後、帰省ラッシュにあたる日でした.

 案の定、事前にチケット購入してなかった日帰り組は普通指定やグリーン席が取れず、わずかに空いていたグランクラスで帰るという超リッチなチケット購入.
 ボクは帰りの時間が読めなかったので、最初から二泊でしたが、昨日の月曜日も東北新幹線の上りはかなり混んでいて 「はやぶさ」 は指定席が満席のため、のんびり 「やまびこ」 で帰ってきました.



 そんな今回の 仙台 遠征、 2 回くらいに分けて書いてみます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・





 今回は日曜日の撮影会について.
 参加した撮影会はいつもの ヨドバシカメラモデル撮影会 .
 会場は 仙台市 の 七北田公園 ・・・・ 「ななきた」 って読むんですね、 「ななきただ」 だと思ってました.

 市内から地下鉄 南北線 で最終駅 泉中央 へ、ちなみに公園には J1 ベガルタ仙台 のホーム・スタジアム 「ユアテックスタジアム仙台」 もありました.




0R9A8258
 ● 七北田公園 芝生広場 ●

 とにかく暑い日でした.
 参加定員 300 人なので、今まで 東京 の撮影会しか参加したことのないボクには、こじんまりした感じ.
 ・・・・ でしたが撮影が始まると結構人がいたりして.
 たまたま人気のあったグループにいたせいかな.


 朝、地下鉄に乗ったら偶然 土屋組 のみなさんに遭遇.
 今回の 仙台 へも 8 人のみなさんが遠征してました.




0R9A8290-1
 ● モデルさん整列 ●

 カメラマンが 7 人、モデルさんが 13 人.
 モデルさんの人数がこのくらいだと、帰ってきて写真の整理しても顔と名前が一致します.

 東京 会場のように 20 名を超えちゃうと、写真の整理していて名前がわからない方が必ず数人出ちゃいます.
 年寄りには若い子がみんな同じに見えちゃうからかな.
 一応モデルさんの顔写真の入った、カメラマンとの組み合わせをいただきますが、いかんせんモデルさんの写真と実物が違い過ぎてますので (笑)


 今回も大人の都合や、映倫審査の関係から、モデルさんの写真はボカシまくりです.
 以前から無修正でというご意見もいただいておりますが、こればかりはルールがあるので ・・・・ 雰囲気だけ楽しんでいただければと思います.




0R9A8502-1
 ● 兵頭苑佳 ●

0R9A8363-1
 ● 庄司梨沙 ●

0R9A9280-1
 ● 中野美咲 ●

 今回撮影したモデルさんは、 13 人中 9 人.
 暑かったせいもあり、離れた場所で撮影している他のグループを探し回ることができませんでした.

 いつもは一日で 600 〜 800 カットくらいですが、今回はその倍近くシャッター押しちゃいました.
 ざっと見た感じだと似たようなカットがズラリです.
 まぁ表情の微妙な違いを選ぶことはできますが、作品作りはかなり大変そうな予感.




0R9A8338-1
 ● MIKA ●

0R9A8858-1
 ● 高橋彩菜 ●

 今回とにかく撮りまくったモデルさんが上の二人.
 MIKA さんは前日からのつながりもあったので、かなり撮りました ・・・・ これについては次回にでも書きたいと思います.
 彼女、午後は 山岸伸 先生のグループでしたが、ものすごく頑張っていて 山岸先生 も感心していました.
 後で撮った写真を差しあげるつもりですが、喜んでもらえるような写真があるか ・・・・・・・ そこなんだ、問題は.


 もう一人の 高橋彩菜 さんは、午前中ちょっと見かけて少し撮りましたが、笑顔がとてもキュート.
 ということで午後は最初から 伏見先生 のところについて行って撮影.
 笑わない顔をもう少し撮りたかったのですが、ここだけで午後終わってしまいそうだったので、 土屋先生 のグループに移動.

 この 伏見先生 のグループが結構な人数で、おまけに周りを見たら 土屋組 の面々がみんないるではありませんか (笑)
 彼女の作品で入賞するのはハードル高くなりそうです.




0R9A8895-1
 ● 高橋彩菜 さんに指導しているフリをする 伏見行介 先生 ●

 暑さのせいか、午後になるとだんだん集中力が切れてきます.
 疲労もあるんだろうが、ともするとただシャッター押しているだけになっちゃう.

 日差しの強さが、さらに撮るのを難しくしてるし.
 木の下に入ると、今度は顔がまだらになったり、ヌケが真っ白だったり.

 お仕事とはいえ、こんな暑さの中文句ひとつ言わず、オッサンたちの 「視線ください」 に笑顔で応えるモデルさんはとっても偉大なのです.




0R9A8496-1
 ● 野乃香 ●

0R9A8671-1
 ● 熊谷彩夏 ●

 東京 ほどの参加者ではありませんでしたが、結構モデルさんと仲のいいコアなファンもいたりして.
 ボクはこういうのちょっと苦手なので、あまり取り巻きが多いとそのグループをパス.

 それでも人数が少ない割には、前で撮影している人たちが動かなかったり、縦位置撮影の肘が邪魔だったり ・・・・・ ちょっと体当たった程度でも露骨に文句言う人いたり.
 こういうの、結構ストレスになるなぁ.


 高校生も撮影に来ていましたが、なかなか前に出れない.
 東京 の高校生なんかは、 「前で撮れば ・・・」 って場所譲るとササっと前に出て撮るんだけれど、こちらの高校生は恥ずかしいのかなかなか前に行こうとしないんだよね.

 まぁ周りがカメラ・オタのオッサンばかりだから雰囲気だけでも圧倒されちゃうよね.




0R9A8645-1
 ● 美優 ●

0R9A9090-1
 ● 加藤詩織 ●

 今回写真見たらほとんど縦長ばかり.
 前回が顔勝負みたいな撮影しちゃったので、できるだけ全身入れたりするように撮りました.
 
 ここぞという時に横長.


 あの暑さの中、相変わらず 土屋先生 は全力投球.
 
 今回も 「ちょっとレフ板持って」 と、突然神の声が響きました.
 レフ板はいつものように ヨドバシカメラ のスタッフが、朝練して担当しますが、なかなかカメラマンの希望するようにあてるのは難しいです.
 土屋先生も合間合間であて方教えたりしていますが ・・・・・

 ボクなんかもまだまだですが、勉強のチャンスですので 「はいっ!」




0R9A9297
 ● 撮った写真をモデルさんに: レフが強すぎですね ●

 レフ板持つと、モデルさんのすぐそばで表情や光を感じられるので、撮るときの勉強にもなります.
 まだまだ、下からがいいのか、横からがいいのかなんてのはわからないですが、それでも弱い光が入っているのかだんだんわかってきました.
 モデルさんの動きに合わせて入れたりとか ・・・・

 撮影会に行ってこんな勉強もできちゃうんですから、感謝しないとね (笑)

 土屋先生、目いっぱい撮影に集中していますが、周りにだれがいるのかも確認、把握してたりもします.
 だから 土屋組 はいつも緊張しながら撮影しております (笑)




0R9A9266
 ● 土屋勝義 先生 ●

 昨日帰ってきたら 信州 は雨降りでしたが、今日はまた青空が広がっています.


 "Hey Brother / Avicii" が流れています.
 この曲いいですよね、結構好きな曲です ・・・・・ っていうか、 Avicii 結構好きなんだな.
 疲労気味な朝にはぴったりだ.


 これから作品になりそうな写真を選んで作品作り.
 二か月後締め切りだけれど、 10 月には 昭和記念公園 撮影会もあるので、間に合うのかとても微妙.




DSC_0196-1
 ● 仙台駅でのお見送り ●

 撮影会終了後、土屋先生と再合流しみんなで スタバ .

 そして地元と連泊組とでお見送り.
 夏のイベントが終了したって感じです.



 仙台 は遠いイメージですが、ボクのところから始発で行けば 9 時前には着きます.
 これからも日帰りで参加しようかな ・・・・ ただ、新幹線代が往復で 30,000 円くらいになってしまいますが (汗)







 【追記】


0R9A9458-1
 ● 杉山さくら ●

 大事な人忘れてました.

 サクラスリング・ストラップ の仕掛人 杉山さん です.
 土屋先生 のところに会いに来たらモデルになってしまいました (笑)
 こちらは唯一顔出し OK のモデルさんです.


 コンデジの方は是非
 





  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 過去のヨドバシカメラ撮影会
 初参加 第 3 回としまえんモデル撮影会 (佳作入賞)
 

 二回目 第 4 回としまえんモデル撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選入賞)
 

 四回目 第 5 回としまえんモデル撮影会 (発表待ち)
 




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Knocking on Heaven's Door

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 先日、ちょっとポートレート撮影に行ってきました.
 年間何度か頼まれているもので、自分の練習にもなるので喜んで.

 ポートレートと言っても、使用目的が決まっている撮影なので構図はほぼ正面からで、胸から上くらいの構図です.
 背景もほどよくボカす程度で、ポージングも必要じゃない.

 いつもレフ板 2 枚使っているんですが、この日はレフ担当してもらっている一名が欠席.




0000R9A6624

 公園の一部、林の中での撮影.
 曇り空で光が弱いので、本当だったらレフ板もう一枚使いたかったんだけれど.
 
 緑が結構強くて被ってしまうし、曇りと言っても屋外なので白っぽくなってしまいそうなのので、最初からケルビン少し上げ気味であとは現像時に調整.




0R9A6619003-1-3

 場所選びも、以前に比べるとヌケや光の入り具合だとか自分で考えられるようになってきましたし、いろいろ悩まないで、ここでこんな感じって出来るようになってきました.

 数年前に比べると、格段の進歩だな.

 撮りながら、 EOS学園 に通い始めた頃の自分がフラッシュバック ・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今夜は、そんな写真教室についてさらりと書いてみよう ・・・・・

 ちなみに今回の記事は、タイトルとはほとんど関係ないのであしからず.



 Facebook のお友達は定年退職とともに、それまで関係のあった人たち 100 人くらいをバッサリ切ってしまったので、今では退職後のお付き合いのある方たち 70 人ほどだけ.
 その大半は写真に関係した人たちで、退職後に知り合った方たちばかりです.


 そのせいか、 SNS で写真セミナーの広告などがよくアップされますが、こういった教室やセミナーってびっくりするほど多いですね.




img-visual-slide-01
 ● Canon EOS学園 ホームページから ●

 そもそも写真やカメラを趣味にしている人ってどのくらいいるんだろうか.
 最近、カメラの売り上げがかなり落ち込んでしまっているようですですが、写真を撮っている人はかなりいるはずです.


 ただ、そのほとんどの人はスマホでの撮影 ・・・・ なんと言っても最近のスマホは写りもいいし、とにかく手軽に撮れる.
 あえて高いカメラ買う必要ないくらいです.

 そんなスマホ撮影したものを気軽にアップできるのが インスタグラム .
 「インスタ映え」 なる言葉もすっかり一般的です.


 でも、自分でプリントやレタッチするような人にとっては、やっぱり一眼やミラーレスになるのかな.




0R9A0492
 ● スマホ撮影中:上田城 ●

 そんなスマホで撮っていた人たちの一部が、もっと素敵な写真撮りたい ・・・・・ といった感じでカメラ撮影に足を踏み込み始めます.
 特に最近は、女性たちが一眼レフやフルサイズ・ミラーレスを持って街でスナップ撮っている姿も珍しくなくなりました.


 でもそんな風にカメラを購入しても、撮り始めてみると思っていたような写真が撮れない.
 よくあるパターンですね.

 ある人たちはカメラを部屋の片隅に置いたまま、またスマホに戻ってしまうのかも.


 でも一部の人たちは、どうやって撮ればいいんだろう、どうしたらうまくなれるだろうか、もっとうまくなりたい ・・・・・・

 そして、俗にいう 写真教室 のドアをノックするんですよね.


 "Knockin' on Heaven's Door"




F07A2040
 ● 2016.2.27 CP+ CPC セミナー : Nyanko さん 、 土屋勝義 先生 ●

 ボクの場合は、山登りしている頃 ニコン の初心者モデルで山を撮影していて、見た風景と撮ってきた風景が全然違うこともあって、もっと見たとおりに写真撮りたいなぁなんて思ってました.
 そしていろいろな偶然やタイミングが重なって、今 EOS学園 ポートレート基礎講座 で勉強しています.


 2014 年職場が変わったこと、
 そこで EOS 70D を購入したこと、
 2015 年に EOS 7D Mark ll を購入したこと、
 そしてなんとなく キヤノン・フォト・サークル (CPC) に入会したこと、
 そうしたら 2016 年に案内が来て CP+ なるイベントがあると知ったこと、
 そこで CPC 会員だけのセミナーがあることを知ったこと、
 セミナーの日程が、ちょうど他の用事で 横浜 に行く日程とドンピシャだったこと、
 登壇した CPC セミナー のカメラマンが 土屋勝義 先生だったこと、
 仕事がひと段落した 2017 年、 EOS学園 を受講し、
   ・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 そして現在に至りました.




main_01_l
 ● Nikon College ホームページから ●

 CPC のセミナーを聞いた 3 年前は、単純に人の顔を撮ればポートレート程度の知識しかありませんでした.

 当然ですが、 ホワイトバランス や ISO なんて全く分からず、撮影は シャッタースピード優先 と 絞り優先 程度.


 だからあの時にセミナー聞いていなかったら、間違いなくポートレートなんて撮っていなかったろうな.

 ボクらのようなアマチュアにとって、こういう出会いはとても大事で、その後の運命を変えてしまうといっても決して過言ではないかもしれません.


 今でこそ、いろいろな写真展でプロカメラマンの皆さんと話したりする機会もありますが、あの頃は You Tube で話しているプロカメラマンなんて雲の上の人でしたから、 CP+ の会場ですれ違うだけでもドキドキ.




 【休憩】
 ちょっと過去の写真見ていたら、懐かしいものが.




0R9A1778
 ● 2017.7.16 アムロ初登場 「セイラさん、話を、僕にだって言いたいことあるんだ」 ●

 上の写真よく見たら、ボクが二回目に受講した 基礎講座 の時のもの.
 ということは一回だけボクが早いだけで、トータルのコース参加回数は絶対的に アムロ 君のほうが多いことになります.

 何かいつもボクのほうが先輩風吹かしていましたが、次からはきちんと先輩として接してあげないと ・・・・・・・

 (7/2 追記:後日確認したらまだコース参加は 4 回とのことでしたが、今年中に追いつかれます)



  「私もよくよく運のない男だな」

 ちなみに アムロ 君、この時はまだ赤いモビルスーツ・・・・じゃなく赤ハチマキの L レンズ持っていなくて、この後 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art を速攻で購入したんだった.

 まぁそのおかげで昨年の 昭和記念公園 のフォトコンでボクが入賞させていただきました.
 ミゲル・ガイア の愛機 ドム の頭の上に ガンダム が飛び乗ったようなものかな.


 「俺を踏み台にしたぁ!?」




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 写真教室 ・・・・

 呼び名こそ違うものの、同じようなものは日本各地で、それこそ星の数ほど開催されています.
 大手カメラメーカーの教室から、レンズメーカー主催のもの、カメラ関連機器(ストロボやプリンターなど)、出版社、カメラマン個人開催などなど ・・・・・・
 ちょっと調べただけでも、ものすごい数です.

 これだけ開催されているっていうことは、当然需要もあるからなんでしょう.




feat_01c@2x
 ● SONY α Academy ホームページから ●

 教室の内容も、本当の初心者向けにカメラの使い方のコースから、ハイエンド・アマチュア向けのディープな教室など、千差万別といったところか.

 だから受講する方も、漠然と申し込むんじゃなくて、自分がどういうことを勉強したいのかはっきりさせておかないと、せっかくの高い受講料が無駄遣いで終わってしまいますし、いざ受講してみたら自分の求めているものと全然違ったという結果になってしまいます.


 偉そうなこと書いてますが、実はボクの場合も、たまたま CP+ で 土屋先生 の話を聞いたというだけで、ほんとに漠然と EOS学園 ポートレート基礎講座 受講していますが、最初のコースで撃沈してそのまま終わっていた可能性はとても高かったですね (笑)

 受講してみたらとんでもなかった ・・・・・・・

 じゃなくて、今になればとってもいいコースでした (笑)




0R9A7657
 ● 2018.4.25 EOS学園 ポートレート基礎講座 ●

 その頃は、こういう教室を受講すれば簡単にうまくなるような錯覚があったのかもしれません.
 だから最初の撮影実習で、とことん凹んだ記憶があります.


 それでもここまで続いたのは、何といっても 土屋先生 のおかげ.
 最初の実習の後、夜まで続いたお散歩がなかったら、きっと一回で終わっていたかもしれない.
 いつも全力投球してくるので、ボクらも腹をくくって講座に臨まないと.


 回数を続けるうちに、今までファインダー覗いて考えもしなかったことが、自然といろいろ考えるようになってきましたと.
 何となくこんな感じで撮りたいと思ったものが、少しずつ撮れるようになってきた楽しさ.

 おまけでフォトコンに入賞もしちゃうし ・・・・・・ まだ勘違いはしていませんが、それでも 3 打数 2 安打、打率 .667 なのです (笑)
 次回入賞したら、思いっきり勘違いしてみようかな.




22135
 ● 2018.12.15 土屋組 大忘年会 ●

 そして 土屋先生 を慕う仲間たちの存在かな.
 基礎講座 と 実践講座 の垣根を飛び越したいろいろなつながりがあって、いろいろなところで助けられています.
 最近は懇親会のたびに作品の講評会をしたり、友達でもあり良きライバルでもあります.



 土屋組に限らず、こういった教室の場合、ほとんどの教室が講師のカメラマンとのつながりがあります.
 CP+ のセミナーなどでもそんなところがよくわかる.

 ずっと昔ボクが抱いていたカメラマンのイメージとはかなり違っていますが、こういうのも全然ありだと思う.

 漠然と 「写真うまくなりたい」 なんて考えていたものが、自然にいろいろ考えるようになり、考えながらシャッター押しようになって、そして他の人からも 「いい写真」 と言われるようになってきた.
 やっぱりこういったプロカメラマンから受ける知識や技術 ・・・・ そして目に見えないいろいろな影響を与えてくれるって、やっぱりすごいな.




0R9A2632
 ● "あわだま" という名のアメ玉 ●

 さてさて EOS学園 のドアをノックして 3 年ですが、天国へのドアだったのか、はたまた甘いアメ玉の危険な誘いだったのか ・・・・・・


 迷走しながらも、まだまだ挑戦は続くのであります.



 "Knock, knock, knockin' on heaven's door"




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ここ数日湿度が半端ないな.
 特に夜は寝苦しくって、とうとう昨日はエアコン入れちゃいました.




0R9A0667
 ● 6 月 29 日 電柱のある風景 ●

 今日もどんより、ジメジメ ・・・・・
 明日は頼まれた撮影があるんだけれど天気が気になります.

 天気予報は ・・・・・・ 完全な雨予想、カッパ着ながらの撮影になってしまうのか.
 明日はレンズ 3 本持っていっての撮影なので、レンズ交換が心配なのです.

 せめてパラパラ程度だったらいいのだけれど.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

2019 築地らびりんす: 四

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 昨日は EOS学園 の講評会.

 今年 5 月から始まった EOS学園 ポートレート基礎講座 も昨日が最終日.
 今回は約一か月で全日程が終了という、とてもハードなスケジュールでした.

 いつもコースを振り返るとあっという間という感じがあるんですが、特に今回は速かった.




_MG_5169-1
 ● EOS学園 実習風景 : ほふく前進 がボク、そこに跨ってるのが 土屋先生 (写真提供: 日テレ撮影中 さん ) ●

 今回は撮影実習のモデルさんが一回目と二回目で代わりました.
 ボクが今まで参加したコースは、同じモデルさんを二回撮らせてもらっていたので、こういうのは初めてかな ・・・・・ ボクが不参加のコースでは前にもあったようです.

 二回とも同じモデルさんだと、一回目に「こんな雰囲気、こんなアングル、こんな表情・・・・ 」
なんてのが少しわかるので、二回目はこうしようかって感じで撮影できるメリットがあります.
 モデルさんが代わると、限られた時間の中でどんな表情がいいのか、どんな雰囲気がいいのか考えないといけないのでちょっと大変.

 でも全然違う雰囲気の写真を撮ることのできるメリットもあります.

 まぁこのあたりは一長一短かな.

 モデルさん同じでも、いい部分をとても引き出せないしね ・・・・ 涙




0R9A5930-1
 ● Model 東雲かんな さん :

 一つ上の写真のように撮影するとこんな感じ.
 ただしこの前後のカットは、赤いおっさんが階段から降りてきてしまいすべてボツになりました ・・・・ 表情などいいのがあっただけに残念.


 上の写真は一回目の講評会でビルを背景にした写真の評価がいまいちだったので、リベンジで再度遠くのビルをバックに挑戦.
 ビルを望遠でグッと引き寄せて ・・・・ 一見広角のようだけれど望遠じゃなきゃ撮れない構図で.
 提出した作品は、この写真よりさらにオーバー気味にして.
 上の写真はレタッチしていませんが、その上の 日テレ撮影中 さんから貰った写真に比べるとかなり露出が違いますね.


 モデルさんが鮮やかな赤のワンピースだったので、背景のビル群をちょっと強くして、逆に緑色はぐっと抑えて.
 曇り空だったのでこの場所で撮りましたが、これが日差しの強い青空だったら、顔の影が気になっちゃいそうだし、ワンピースの赤と青空が喧嘩しそうなので、きっとここでは撮らなかったかな.


 数回モデルさんにまっすぐ歩いてもらいました.





0R9A5995
 ● モデル交代 ●

 こういう撮影はかなり運の部分が多い.
 まず被写体が動いているので被写体ブレの可能性あるし、手の位置や、足の感じ、腰の位置、表情などがすべてカチッと揃うのは、ほとんど運任せな部分もある.
 上の写真もずっと下向いて歩いてるわけじゃないけれど、瞬間的には下向いてたり、目を閉じたり ・・・・

 一昨年の EOS学園 の時にも、被写体と一緒に動きながら撮った経験があるので、ある程度承知の上での撮影でした.
 この写真はとにかくきちっとした構図にモデルを収めようと.


 前回 「大失敗」 と書きましたが、 RAW 現像していて感じたのがモデルさんを止めてポーズとらせればよかったこと.
 歩かせないで、止まってのポージングでもよかったかと.
 講評会で 土屋先生 から、全く同じこと言われてぐうの音も出ませんでした.


 天気は最初の写真のように曇り空でしたが、最初から + 1~1.2/3 ほどの露出オーバーで撮影、さらに現像でプラス補正.
 この写真のアメ玉 8 個はちょっと出来過ぎだろうな.
 唯一構図が他の人と全く違ったこともあるんだろうけれど ・・・・


 正直、他にもう少しいい写真があり、もしこれがフォトコンだったらこの写真は出さなかったと思いますが、前回の一枚目同様、モデルさんを歩かせた責任あるからこれを作品にしました.




IMG_6049
 ● EOS学園 実習風景 2 : ボク一人で ・・・・ じゃなく、みんなは右のほうから撮ってる場面 (写真提供: Tou さん ) ●

 この時の撮影実習は、前回も書いたようにいつもの あかつき公園 が使えず、 聖路加 下の遊歩道も使えず、対岸に移動しての撮影だったので時間的にかなりタイト.
 各グループの一回目の撮影が終わった段階で、残りの時間はわずか.


 だったので、他のグループの撮影場所での撮影も OK になりました.
 結果的にはモデルさんのご厚意で、各グループ二回目の撮影できましたが.


 勝鬨橋 の下で他のグループが撮っているところを、カメラで構図作っておいて、ひと段落したところで視線もらって終了.
 そういえばこの日視線をいただいたのはこの時だけだった気がする.

 絞りを一段絞って、シャッタースピードは 1/80 、マニュアルなのでデータ上は露出補正出ていませんが、ファインダー内は確か +2 だったくらいかな.
 ブレないように身体を右側の柵に押し付けて狙ってました.




0R9A6255
 ● 上の写真の場面で撮ったもの ●

 最初から 2 枚目は顔勝負にしようと思ってました.
 撮った後に確認してこれでいこうと思っていたほど、キレイな表情撮れたので十分に満足.
 あとはどのカットにして、どの程度レタッチするか.

 土屋先生 からも、この日の講評会の作品の中で一・ニ番目のキレイな表情と、珍しくお褒めいただきました.
 ただもう少し髪を工夫すればよかったとのアドバイスも.
 でも、これがむずかしいんだよなぁ、今のボクにはこれだけの表情を収めるだけで精一杯.

 この作品で久しぶりの一等賞ゲットしました.




1215445
 ● 提出作品 1 ●

 今回の EOS学園 の基礎講座で一番嬉しかったのが、撮った写真をモデルさんがとても喜んでもらえたこと.
 最初の 内山愛優 さんは講評会に参加されなかったのでツイッター経由で写真をおくりましたが、気に入っていただいたようで インスタ にまでアップしてくれました.


 昨日の 東雲かんな さんも、 2 枚目の写真に一等賞のアメ玉置いていただきました.


 以前から先生に言われているように、モデルさんに喜んでもらえるような写真が大事.
 ちなみに 東雲 さんは講座終了後の懇親会にも参加し、みんなから作品たくさんいただいて帰りました.




0R9A6107-01-1-1999
 ● 提出作品 2 ●

 もう一つ嬉しかったのが、今回の講座に参加していた実戦組と言ってもいい Shira さんよりアメ玉取れたことかな.
 彼はずっと前から EOS学園 に参加しており、経験もボクとは比べものにならないくらい.
 当然いろいろなフォトコン入賞経験多数.
 講座で一緒になったのは一昨年の秋以来ですが、最近は懇親会などでも一緒させていただいているので、ひそかなライバル心持っていたりします (笑)
 独特の作風で、特に超アンダー気味の作品はとてもボクには作れない.

 そんな Shira さんに 2 枚とも勝てたのは、正直嬉しかった.
 もちろんアメ玉勝負じゃないんだけれど、一昨年はあまりに違いすぎていたので、ほんの少しでも近づけたかと思うと正直嬉しいのです.






1560977905187
 ● 正座で土屋先生の講評を聞くアムロ君 「親父にも正座させられたことないのに !」

 ちなみに アムロ 君には今回完勝.

 「悲しいけど、これアメ玉なのよね」

 ちなみに アムロ 君はボクのブログに登場するのが楽しみのようなので、ボカシなしなのです (笑)



 このコースから参加した人たちは結構撃沈状態.
 ボク自身も最初のコースの一回目の講評会はアメ玉一個もなかったので、どれだけ凹むかよくわかります.

 でも、これで止めちゃうか、続けるかがとても大事ですよね.
 ボクも一回のコース参加で止めてれば、当然今のように撮ることなんてできなかったろうし、フォトコン入賞もありえなかっただろう.
 いつまでも自己満足の世界に一人でいたと思う.


 今回ボクと同じグループの女性が初めてアメ玉 3 つゲットしてとっても嬉しそうな顔してました.
 わかるなぁ、その気持ち.




DSC_0115-1
 ● 講評会風景 ●

 今回のコースはアメ玉大量ゲットしましたが、アメ玉よりもいろいろ目的持ってできたことが一番の成果だろうか.
 もちろんまだまだな部分ばかりなのは、撮影実習や講評会でも痛感しています.
 まぁ少しずつ頂上目指して登っていくって感じかな.


 夏のコースは欠席して、お盆明けの 仙台 ヨドバシカメラ撮影会 に参戦します.

 そして秋のコースできれば参加したいのですが、どうしても外せない日曜日があるのでそれに被らなければいいなぁ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 今回もありがとうございました.



 2019 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース

 一回目 座学 ・・・・・ 欠席










  ・ ・ ・ ・ ・ ・

2019 築地らびりんす: 参

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 EOS学園 ポートレート基礎講座 の撮影実習は、ほとんど日曜日の 13:00 から 2 時間なので、終了後のクールダウンにお付き合いしても、十分日帰りで OK .
 地方から参加しているボクには、とても助かります.



 10:00 ちょっと過ぎには上野駅到着.
 地下鉄 日比谷線 で 築地 まで 30 分弱 ・・・・ 後で調べたら 上野・築地 間は 15 分ちょっとでした.
 いつもは適当に街をブラブラしながら写真撮ったり、撮影場所のロケハンしたり、 デニーズ でブランチしたり ・・・・・ 同じような行動ばかりです.




0R9A5862
 ● 消防団との遭遇 ●

 この日は久しぶりに 場外市場 で昼食にしようと、人ごみの中を徘徊.
 相変わらず外人が多いし、相変わらず卵焼きに行列 (笑)


 お寿司という感じではないので、他に何かないかと ・・・・・
 そうしたら、奥まったところにあるラーメン屋に人が並んでいるのを発見.
 並んでいるといっても 4 人ほどでしたので、並んでみました.




DSC_0086
 ● 幸軒 (さいわいけん) ●

 お店はカウンターの 8 席だけ.
 お店に入ってもすぐには注文できず、店主が前のラーメンを作ってから注文を聞いてきます.
 店主一人でやっていますが、時々通りのお店でシューマイを売っている奥さんが.

 とてもマイペースなので、時間がないときはやめておいた方がいいでしょう.




DSC_0088
 ● チャーシューメン 1,000 円 ●

DSC_0089-2
 ● シューマイ @ 150 円 ●

 注文聞かれるまで時間があったので、ネットで検索してみると、かなり有名なお店.
 特に チャーシュー と シューマイ が有名でしたので、上の注文になりました.


 ラーメン、おいしいです.
 どんぶりはギンギンに脂ぎってましたが、結構サッパリ目の醤油味で、噂通りチャーシューがうまい.
 大きな シューマイ はほんのり味が付いているので、最初は何もつけずにと、店主に言われた通りに.


 こちらも大満足かな.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて今回の EOS学園 ですが、 5 月 19 日、 29 日、そして 6 月 2 日と、ほぼ二週間のうちに 3 回というのは初めての経験.
 短期集中型コースですね (笑)



 昨日の 東京 は曇り空.
 屋外で撮影するには強すぎる日差しよりは撮りやすいかな.


 今回は前回とモデルさんが変わりました.
 今回のモデルさんは、 東雲かんな さん.
 受講生がこの日も 17 名ととても多かったので、どうしても撮影が押してしまいます.
 でも嫌な顔一つせずにお付き合いいただいて、本当に感謝しかありません.

 おかげでステキな写真が撮れました.




0R9A5879
 ● 全員集合する前に設定をチェックしながら アムロ 君を撮る: 「こ、こいつ、動くぞ」

 この日はいつも撮影に使っている あかつき公園 が、エコ祭り というイベントで撮影できないため、築地 を横切って 隅田川 沿いの 勝鬨橋遊歩道 へ.


 ところが、テレビ局のロケ班がいてちょっと撮影ができないので、 勝鬨橋 を渡り対岸へ.

 


0R9A5899-1
 ● モデルのポーズによっては、レフ当ては女性に ●

 一昨年こそ 3 回続けてこのコースに参加しましたが、去年は一度だけ.
 今年もこの後参加できるか微妙です.
 ですから当然この 基礎講座 の上の 実践講座 に行けるわけもないし、万が一先生の OK が出たとしても連続して講座に通うのもちょっとできそうにない.

 かといって 基礎講座 でアメ玉獲ることを目標なんてのもちょっと違う (笑)


 ・・・・ となると、一回ごとに自分なりの課題を見つけてスキルアップ.
 なんて最近思っています.


 今回は、前回のリベンジが一つの目標でした.




9900R9A5996
 ● 土屋勝義 先生: ウォーキング中 ●

 前回の撮影実習の中で、ボクの意見で場所決めしてしまったので、今回は場所に関してはできるだけ口出ししないように.
 これが結構決まらないんだな ・・・・・ もちろん場所選びはとても大事ですが.

 自分でも ヨドバシカメラ 撮影会や、今回の EOS学園 で望遠ズーム使っていて思ったんですが、苦労して苦労して場所決めたのに、出来上がった写真は顔の表情で選んだアップの写真 ・・・・・ じゃ、何か時間がもったいない.

 今回は一人ずつ撮るということだったので、大まかな場所決めてそれぞれがモデルに指示を出しながらの撮影です.
 ボクは前回のリベンジのため、この場所に着いた時からこう撮ろうと思っていたので、グループ最後の撮影でしたがパッパッパッ ・・・・ でしたが、大失敗を犯しました (涙)


 上の写真にそのヒントがあります.




0R9A6205-2
 ● 荒れている海 ・・・・ じゃなくて、ボートの波 ●

 各グループ一回目の撮影がかなり時間がかかってしまい、二枚目の撮影がとても微妙.
 でしたが、先に書いたようにモデルさんのご厚意で全部のグループが二度目の撮影できました.

 ただ一回目ほど時間的な余裕がなかったため、囲みのような撮影になってしまいましたがそれは仕方ないこと.
 今回は時間も押していたので、他のグループのところでの撮りもありということに.
 でしたが、所詮は横撮りなので、気に入った写真作れるかは微妙でしょう.

 ボクも他のグループが撮っていた場所でずっとカメラ構えて、ここはというところで視線を一度だけ貰って終了.
 これを作品にしていきます.




0R9A6158-1
 ● 横撮り: 後ろの橋がもう少し入ってビルの間のヌケがあれば ・・・ ●

 ということでかなり時間はオーバーしたものの、雨も降ることなく、撮影実習は終了.
 なんだかんだ言っても ・・・・ 先生にケチョンケチョン言われても、撮影は楽しいのです.


 今回もそんなには撮っていないので、提出作品もすんなり決まっています.


 この講座の二度の撮影実習、できたこともあったけれど、できなかったこともたくさん.
 いつものように反省ばかり ・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 撮影終了後は有志で デニーズ でクールダウン ・・・・・ でもいつもの 東銀座店 ではなく 勝どき店 .
 いつものようにまったり ・・・・ 最後は就活相談のようになったり (笑)

 ここでかなり時間をつぶした後、先生がまだ時間あるということなので、さらに残った 6 名で 築地 に戻ってカレー屋です.


 途中 勝鬨橋 から遊歩道見ると、まだ撮影やってました.




0R9A6261

 日テレ "白衣の戦士" のロケだったようです.
 ボクはどんなドラマなのか、だれが出ているのか、全く知りませんが.
 19:30 頃 勝鬨橋 から撮った写真ですが、まだ俳優さんたちはいませんでした.


 そういえば、ボクらのグループにも約一名 日テレ 関係者がいましたね.

 


DSC_0090

 帰りの新幹線は モバイルスイカ で 20:42 の "あさま" を予約.
 そのため一足お先にカレー屋を失礼しましたが、そこからがヤバかった.
 カレー屋出たのが 20:05 頃、そこから地下鉄まで約 5 分、地下鉄で上野駅まで 20 分くらい、よく考えたらかなりヤバい.

 新幹線ホームに着いたのが 20:35 ・・・・ かなりの速足移動で.
 築地駅 でちょうど到着していた地下鉄に乗れたので、なんとか新幹線に乗り遅れずにすみましたが ・・・・・・ どっと疲れました.



 さて、次回は最後の講評会、リベンジなるか.

 「こいつ!違うぞ! ・・・」




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます.





 2019 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース

 一回目 座学 ・・・・・ 欠席









  ・ ・ ・ ・ ・ ・

2019 築地らびりんす: 弐

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 昨日の水曜日は EOS学園 の講評会でした.

 その前に ヨドバシカメラ .




DSC_0063

 今月 12 日の モデル撮影会 のフォトコン応募作品の提出をしてきました.

 前回も マルチメディア上野店 に提出しましたが、 その時 はちょっとしたことがあって ・・・・・

 それでも結果は 入選 .

 験を担いでまた同じところに提出してきました.




0R9A5744

 せごどん 頼みます ・・・・ 当たりますように !!

 あっ、宝くじじゃないか (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 一回のコースには、撮影実習が二回、講評会が二回あります.
 基本的には一回の撮影実習で二つ場所を決めて撮影するので、講評会にはそれぞれ作品を二枚作ってきます.


 今回のようなコース最初、一回目の講評会はアメ玉がバラける気がします.
 初めてコースの参加する人たちの多くが、作品を見て評価するというのに慣れていないから.

 偉そうなこと言ってますが、 2 年前は自分自身、作品は作れないし、評価もとんちんかんでした.




DSC_0066-2
 ● いつもの講評会の風景 ●

 この講評会はアメ玉をたくさん獲ることが目的ではないと思ってます.
 もちろんたくさん獲れればうれしいし、一つも置かれなければ超ヘコむ ・・・・・ そう、立ち直れないくらいヘコみます (笑)


 でも、いつしかアメ玉獲ることばかりに目線がいってしまうのはちょっと違うかな.
 例えば、他のグループで撮影しているとき、横から撮ってスゴくいい写真が撮れて、それを講評会に持ってきて、アメ玉たくさん獲れたとしても ・・・・・ ちょっと違うよねぇ.
 今回も一枚目の評価と言っているにもかかわらず、二枚目の撮影場所の写真を出した方もいましたが ・・・・・

 どうなんだろう.
 ちょっとキツイ言い方をすると、根本的な部分でわかっていない気がする.
 同じ条件の中で、他の人はどんな作品を作ってくるかということを、人の作品見ながら勉強するのに、違う条件の写真出しても意味ないと思うんだよな.

 もちろんこれが ヨドバシ モデル撮影会 のようなフォトコン応募作品だったら、それも全然ありかも.




DSC_0072-2
 ● いつものオフ会の風景 : アムロが 「こいつ…動くぞ」 と言ってます ●

 でもここは EOS学園 ポートレート基礎講座 という学習の場所.
 自分一人になった時でも、光を感じて、構図決めて、モデル立たせて、ポーズ作って ・・・・・
 それができるようになるのが一つの目標と、いつも 土屋先生 は口が酸っぱくなるほど言っています.


 ・・・・・・・・・ なんだかなぁ.




 前の記事でモデルさんの名前間違えちゃいました.
 正しくは 内山愛優 さんでした、失礼しました.
 名古屋のモデルさんで、残念ながら次回の撮影実習は違うモデルさんになってしまうようです.


 写真はいつものように、大人のいろいろな事情のためボカシまくりで失礼します.




0R9A5620-1
 ● 未提出作品 1 ●

 アメ玉の結果は ・・・・・・・


 一枚目がもう少し獲れるかと思いましたが ・・・・・・ 評価がものすごくばらけちゃった.
 今回は初めての人も多かったので撮影も一人一人ではなく、そのためグループごとに同じような構図の写真が結構並んでしまいました.


 ボクのグループはモデルの位置決めるときにいろいろ回り込んで撮れる場所を選んだので、それぞれ別の構図の作品が並びました.
 ちなみに一等賞もこのグループで、上の ● 未提出作品 1 ● と全く同じアングル (笑)
 でもボクはこの構図だと他の人とかぶるような気がしたので、下の ● 提出作品 1 ● ハイキーなものをあえて提出しました.
 作品としては上の方がいいかなとも思いましたが ・・・・ フォトコンだったら間違いなく上の写真出しましたが、フォトコンじゃないので.

 とりあえず自分らしく、だれも作らないような作品を.




0R9A5636-1
 ● 提出作品 1 ●

 二枚目 ● 提出作品 2 ● のほうはまぁ予想よりちょっと良かったかな.

 縁取りのことでいろいろな話を聞けたのがとても勉強になりました.


 この講座の作品作りでは、まず大きなトリミングをしなくてもいい撮影を心がけてます.


 がっ、これがとても難しくて、ファインダーではいいような気がしてたのに、後で確認すると微妙に斜めだったり.
 ただ今回の二枚は、そんな垂直を合わせるためのトリミング程度で、そんなに多く削ったりしていないので、今の自分としてはまぁ満足できる範囲.

 土屋先生 のように一発で決められるようになるには ・・・・・


 それでも露出補正も考えながら撮れたし、二枚目は WB を変えたりもできたので、一年ぶりにしてはまずまずといったところかな.




0R9A5712-Final-1
 ● 提出作品 2 ●

 レンズはの最新 EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ですが、このレンズ高いだけあっていいなぁ.

 今まで 手振れ補正 の付いていない初期型だったので、その違いがものすごくわかる.
 今までは、等倍で確認すると微妙にピント甘かったり、ちょっと描写がはっきりしないところがあったりしたんだけれど.

 高いだけのことはありますね (笑)


 今までずっと 広角 に拘ってきたんだけれど、今年は望遠ズームでトライ.
 撮っていて、 広角 でいろいろ経験したことが本当に役立っていると実感してます.
 次回 ・・・・・ と言っても次の日曜日ですが、レンズどうしようかちょっと悩んでます.




0R9A5583-01-1
 ● 1 枚目のロケハン ●

 今回は選んだ場所でみるとボクらのグループで結構アメ玉獲れたのでよかった.
 次回の場所選びは他の方に任せて、ボクは無言で従おうと思います.


 それと、とりあえず アムロ には負けなかったので良しとしよう.
 「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを・・・」




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.


 いつもありがとうございます.




 2019 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース

 一回目 座学 ・・・・・ 欠席





  ・ ・ ・ ・ ・ ・

2019 築地らびりんす: 壱

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




0R9A5532
 ● 正面に 勝鬨橋 ●

 日曜日、 令和 になって最初の EOS学園 ポートレート基礎講座 に行ってきました.

 本当は 15 日の水曜日に今回のコースの第一日目の授業がありましたが、その前の日曜日が ヨドバシカメラ撮影会 、水曜日 EOS学園 、日曜日 撮影実習 では、さすがに地方からの参加は辛い.

 ということで撮影実習からのスタート.




0R9A5550
 ● 築地場外市場 ●

 ちょっと早く着いたので、 築地 の場外をスナップ撮りながらブラブラ.

 外人ばかり ・・・・
 寿司と海鮮丼ばかり ・・・・ 
 なぜか卵焼きも多い ・・・・ (笑)


 似たようなお店が結構多く、どのお店もターゲットは外国人観光客って感じです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて本題.
 この EOS学園 ポートレート基礎講座 参加は、一昨年から受講して今回が 5 回目.


 メンバーの半分くらいは顔見知りの方たちでしたが、今回は新人さんも多くてちょっとフレッシュなメンバーでした.
 ボク自身が 1 年ぶりなので、 本願寺 に集まって、公園に向かって、準備して、先生の話聞いて、グループごとの場所選び ・・・・・・ だけでもとても新鮮で、楽しかった.


 また始まったなぁ ・・・・・ って感じです.




0R9A5574
 ● 築地本願寺 : いつものメンバーなので無修正 ●

 築地本願寺 に集合後、みんなでとぼとぼ 築地川公園 に移動.
 築地川公園 は遊具が設置されたり、今まであった木がみんな切られたり、 1 年前とすっかり変わってました.
 以前あったホームレスのテントもなくなってました.


 最初に 土屋先生 から簡単なレクチャーがあり、その後グループ分け.
 今回のモデルさんは 内山愛優 さん.


 いつものようにモデルさんの顔出しは NG なので顔だけボカシ.
 今回の写真は講評会に出さないもので、すべて JPEG 撮りっ放しでトリミングやレタッチしてないものを載せてあります.

 仲間の皆さん、結構手の内さらしてますよ (笑)




0R9A5577-1
 ● いつもの最初のワン・ショット ●

 実習はいつものように焦点距離ごとに 4 つのグループに分かれて行います.
 今までは広角 ・・・ それも 16 mm にこだわってきましたが、今年はめちゃ高いレンズを買ったこともあり EF 70ー200mm F2.8L IS lll USM で参戦.

 ボクと、ボクと同じ頃から通い始めた 宮崎 からやって来た O さん、昨年から受講している 中国 の T さん、それと新人の四人が望遠チーム.



 まずは各グループごとに場所選び.
 一応経験の多いボクがリーダー的に引っ張ってロケハン開始.
 で、感じたのは望遠ズームだとすごく楽だなぁ.

 先生の事前のレクチャーでもあった通り、日差しが強めなのでとりあえず逆光、それと抜けを考えて ・・・・・

 一・二か所見てはみたものの今一つで、最初に考えていた場所にすんなり.




0R9A5597-1
 ● 構図 1 ●

 それで選んだのがこんな場所.

 ベンチ横の石の部分に立ってもらいました、狭い部分なのでほとんど動けないような場所です.
 ちょうど周りに人もいなかったのでラッキー.


 ここを選んだ一番の理由は、この場所だったら撮る側の意図で背景を変えることができるから.
 カメラがいろいろ回り込んでやると、ビルの間の空間だったり、ビルだったり、緑の木だったり背景を変えることができます.


 二年前のボク自身もそうでしたが、ベテランがリードして場所決めすると、初めての人はずっと同じ場所で撮っちゃって、後で思うと何も考えないでただシャッター押してただけになっちゃう.
 だから場所決めの時、できるだけ動いて自分でバック考えようって話しながらここに決めました.


 次回の講評会でどんな写真が出来上がってくるか楽しみです.




0R9A5620-1
 ● 構図 2 ●

 日差しが強かったので、顔が暗くならないように +1 〜 +1 と 2/3 程オーバー気味に撮ってます ・・・・・ 段取り能力.


 特にこういった撮影時に露出補正するときは、ミラーレスの電子ビューファインダーが欲しいと思ったりしますねぇ.
 こういった補正などを意識した撮影も、後で RAW 調整じゃなく、現場で少しづつではありますができるようになってきました.

 ちょうど 2 年前、初めてに撮影実習のことを考えると、なんという進歩なんだ !!




0R9A5603-1
 ● 構図 3 ●

 ボクはモデルさんをここに立たせた責任があるから、「構図 1」から「構図 4」の写真のようにいろいろな方向からアプローチしてみました ・・・・・ 発想能力.
 当然、この 4 枚はモデルさんの立ち位置は変わっていません.


 撮ってて思ったのは、広角に比べて本当に楽だなぁ.
 おまけに、以前は日差しが強くてもあえて順光にもこだわってましたから(笑)
 でも広角とか、順光にこだわって失敗したからこそ、今いろいろわかり始めているのかもしれません ・・・・・ 記憶能力




0R9A5629-1
 ● 構図 4 ●

 この実習は基本的に各グループが一通り終了したら、別の場所でもう一回り.
 この 築地川公園 で別の場所を探すのは結構難しいということで、今回は隣の あかつき公園 に移動.
 そしてまた撮影場所選びです.


 一枚目が日差しの下だったので、こちらは木陰にしようと.
 さらにレフの光をいれられるように、できれば上の空間がある場所がいい.
 さらに一枚目が立ち位置だったので、二枚目はベンチ使おうか ・・・・・ 決断力

 でもこの頃ちょうど曇ってしまい、レフ当ててもかなり弱くて難しくなっちゃいました.




0R9A5645-1
 ● ロケハン中: 宮崎からやってきてる O さん ●

 そんな場所がここ.
 ボクらの中では通称 「軽井沢」 と呼ばれている場所.

 この公園で撮影実習するとき、必ず一度は撮影する場所といっても過言ではないかな.
 「軽井沢」の所以は、普通の公園をあたかも 軽井沢 にいるように撮るところから.
 ボクは今まで広角だったこともあり、ここで撮るのは初めて.

 ちなみに「お墓」とよばれる場所もあって、痛い経験をしたこともあります.


 最初の写真が日差しの下で固めの光だったので、二枚目はホワイトバランスを曇りにしてちょっと暖か目の雰囲気にしました.
 こんなこともロケハン中でも自然にできるようになったなぁ ・・・・ シミジミ




0R9A5662-1
 ● これは土屋先生がボクのカメラで撮ったもの ●

 そこで感じたのが、ポージングや表情のとらせ方が全然ダメなこと.
 とりあえず光や抜けを意識した構図作りは少しできるようになってきたものの、モデルさんとのコミュニケーションがダメだな.


 他のグループでのポージングもそうだけれど、先生は「そこまでやらす ・・・」 って感じで妥協が全くない.
 ボクらはまず余裕がないし、自信もないから顔の向きを変えたり視線もらうだけ ・・・・・ 頑張って手のしぐさ程度の指示で精一杯です.

 これが上位クラスの実践組だと、この辺りのポージングなどもスゴイんです ・・・・・きっと.




0R9A5718
 ● 撮影風景 ●

 二回目も早めに撮影終えたので、他のグループを見学したり、レフ板のお手伝い.
 ただ、レフ板は 実践組 のお二人がボランティアで協力してくださったので、補助的にお手伝いした程度.


 見ていると広角チームは悪戦苦闘の模様.       
 これは経験あるのですごくわかる.
 あとで撮った写真見せてもらいましたが、せっかく広角使っているのにバストアップだったりでもったいない.
 超広角だったら、木陰でも下から上に抜け作ることもできるのに ・・・・・


 まぁ今だからそんなことも考えられるけれど、 2 年前は彼らとまったく同じでした.




0R9A5721-1
 ● 撮影実習も終了 ●

 そんな感じで、 2 時間の実習はあっという間に終了.
 撮影枚数は 100 枚ほど ・・・・ そのうち土屋先生が撮った写真が 20 枚ほど.

 今回も他のグループの撮影を、横から撮っている方が何人かいました ・・・・ 土屋先生がよく言うところの 「横撮り」
 ボクは絶対他のグループのところを撮ったりしないので、なんで?

 撮ってた方に後でそんな写真見せてもらったけれど、構図もよくない.
 だったら撮っているところにいって、どんなアングルなのか見ていたほうが勉強になると思う.
 先生も最初に言っていたけれど、癖になっちゃうよね.


 「自然の表情撮りたいから ・・・・」 っていう言い訳が違うって、ボクもこのコース受講し始めてわかるようになりました.




0R9A5723
 ● 土屋勝義 大先生 : 終了後の記念撮影の図 ●

 ということで、行く前は久しぶりの講座でちょっぴり緊張かあったものの、始まってみたら結構余裕で楽しめた撮影実習になりました.

 いろいろな意味で、本当に楽しかった.


 前週の ヨドバシカメラ モデル撮影会 でレフ板当てながらいろいろ気が付いたこともプラスになってました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 撮影実習の後は、いつものように聖路加 エクセルシオール でアイスブレイク.
 でも、さすがに 15 人ほどの団体がすんなり入れるわけないので、今回はテイクアウトで、みんな外.




sangam001
 ● チーズナン ●

 そのあと、先生と時間のあるメンバー8人で、先生の事務所の隣にあるカレー屋 "SANGAM" へ
 このカレー屋、以前一人で築地の写真撮っていた時にも入ったことがありました.
 チーズナンと、マトンのカレーがうまうまでした.


 最後までいたメンバーの顔ぶれみたらいつものメンバーじゃん (笑)
 このアフターが実に勉強になったりします.



 このメンバーは当然 EOS学園 で知り合った写真仲間.
 仕事も全然違うし、年齢もまちまち.
 でも、機会あるごとに作品見せ合ったり、ヨドバシカメラも一緒に参戦したり、個人的な撮影会したり ・・・・・・ 大体こういうグループができると、いじめられ役とか、いじめ役とかも自然と決まってくるのが面白い (笑)

 この日もフォトコンの話がでて、やっぱりこのメンバーの中で負けるようじゃ入賞なんて無理って ・・・・ 仲間であってライバルでもあります.


 19:00 近くまで先生にお付き合いしてもらい、楽しく一日終了しました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 再来週はアメ玉講評会.

 アメ玉いっぱい置かれるのも大事だけれど、それだけじゃなく今回のコースでは撮影時から意図を持った作品作りを目指しております.


 ただ ・・・・・・・

 昨年、ボクが参加しなかったコースでアメ玉総取りしたとか SNS であげている方たちがおいででした.




Char 002



 「見せてもらおうか、 SIGMA の 135 mm の実力とやらを」 (シャア・アズナブール風)



 こんなに挑発しておいて、返り討ちにあったらヤバいな (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 ありがとうございました.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシ・フォトコン

・ ・ ・ ・ ・ ・




 前回 太陽が丘 での ヨドバシカメラ撮影会 の結果発表のこと書きましたが、昨年 10 月に参加した 昭和記念公園 のフォトコン結果がやっと発表されました.

 このフォトコンに関しては、作品提出時の トラブル があったりして、作品提出時から嫌ーーーーな敗戦感が漂っておりました.




0R9A3826-1
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 発表になったのが 2/8 、実は 2/3 の日曜日 ヨドバシカメラ で行われたセミナー会場ではすでに公表されていたようで、その日のうちのボクのところへもメッセージなどがきていました.

 だからこの記事も数日前から書き始めていたんですが、発表が遅れていて.




 で結果ですが ・・・・・・・・・・・・・







昭和記念公園003

 入選しました !!!  


 バンザーーーーーーイ!!!


 3 回目のチャレンジで入選までたどり着きました.
 初めて参加した としまえん撮影会 のフォトコンで、いきなり佳作入賞してしまったので、 2 回目の時はもう少し上狙えるかなぁなんて思いっきり勘違いして応募したら、見事撃沈.


 今回のコンテストはとにかく入賞 ・・・・ できれば前々回を上回る入選以上をなんて、撮影会の時から気合入りまくりだったのですが、あまりに日差しの強い日で、とても難しい撮影でした.


 このフォトコン ・・・・・ 特にボクが参加している 東京会場 はとにかく参加者が多いので間違いなくコンテストの応募枚数も多い.
 定員も 大阪会場 の倍の 1,000 人 ・・・・ 結果的に 昭和記念公園 には 900 人ほど集まりました、スゴイです.
 そのせいか、今回のフォトコンから入賞枠が変わるような話がありましたが、結果的に審査員賞が増え、入選も 5 から 10 枠に増えていました.




0R9A3429-1
 ● 2017.10.8 としまえん : ポートレート講座実践組 ●

 この ヨドバシカメラ撮影会 には EOS学園 ポートレート講座の実践組の方も多く参加するので、この人たちを蹴散らしていかないと上位入賞なんて無理なのですが ・・・・・ この方たちのレベルは半端ない.
 今回の上位 7 作品の中になんと 5 人も実践組の方が入ってますから.

 まさに、 「大〇 ハンパないって」 の世界です.



 昨年 6 月の 築地獅子祭り をはじめ、何度か実践組の皆さんと一緒に撮影したことがありますが、ボクらとのレベルの差はハッキリ、クッキリ.


 撮影会でも、彼らが撮っている所見つけたら、どんなアングルで撮っているのかしっかりチェック.
 でも、同じアングルでは撮らないようにしてます.
 だって同じところで撮っても勝ち目ないし ・・・・ (笑)


 彼らのすごいのは、技術的なところはもちろんですが、入賞の常連でも決して鼻にかけるようなところもなく Facebook でも皆さんに感謝の言葉送っていますし、セミナーなどにも積極的に参加してさらなるレベルアップ図っているし、時間があれば基礎組の講座にお手伝いに来てくれたり、いろいろアドバイスしてくれたり ・・・・・ 本当に真正面からポートレートに向き合っている感じですねぇ.
 基礎組はこの実践組に追いつくことが一つの目標だったりしますが、なかなか背中が見えてこないんです.


 それだけに、入賞枠が増えたとはいうものの、そんな彼らの一角に食い込んだ今回の入選は、マジで超うれしい.
 たった三回 ・・・・・ そう、人生の中でモデル撮影会はまだたったの三回なのです (大事なので何回も言ってます) .
 そんな少ない経験で佳作と入選って、正直出来過ぎだとは思いますが (笑)


 ・・・・・・ いいんですかねぇ、本当にって感じ


 ボクのブログ読んでいる方の中には、「このフォトコンは結構簡単に入賞しちゃうんだ」 と思う方もおいでかもしれませんが、実際は超大変なんですよ、マジで.




2017.5 0036
 ● 2017.5.28 EOS学園終了後: 勝鬨橋 (一つのターニング・ポイント) ●

 if .............

 3 年前の CP+ で土屋先生の CPC セミナー聞かなかったら、
 2 年前に EOS学園 ポートレート講座 を受講しなかったら、
 初めての撮影実習の後、 築地 での アイスブレイク がなかったら、
 失敗しながらも広角や順光に拘ってなかったら、
 人生初の 撮影会 で としまえん に行ってなかったら、
 そこで 佳作入賞 しなかったら、
 そしてそして、基礎組と実践組の皆さんたちとのつながりがなかったら、

 ・・・・・・・・・

 あっそうだ、あの日 T 松さんに SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art を借りなかったら、



 間違いなく、今回の入選もなかったと思います.



 そして ・・・・・・ 土屋勝義 先生の熱烈指導があってこその結果は、言わずもがな.
 特に EOS学園 で初めての撮影実習の後 (全然撮影にならず超どん底の状態でした) 、長時間の課外授業がなかったら、本当に一度の受講で終わっていたかもしれません.
 感謝しかありません.




0R9A2110
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 ボクの場合、地方在住のためこれからも撮影会参加は 東京 だけの予定ですが、次はもう一つ上を狙っていけるようさらに精進しないと.
 でもこの上はさらに厳しい道のり ・・・・ 超狭き門ですし、正直あのメンバーの壁を押し破る自信もないし.
 今度ばかりは目標達成できないかもしれませんが、目標だけは持って頑張ります.


 こういった撮影会に対しては結構ネガティブな意見もあるようで、前回の記事でもフォトコンテストについてコメントもいただきましたが、ボクにとっては独りよがりの写真にならないよう、色々な人に評価されるのが大事だと思っているし、こういった形でみんなと競い合うのも全然有りだと思ってます.

 撮影会なのでみんながほぼ同じ条件で撮影.
 だからこそ、スキルや感性がほんとに試される場だと思っています.
 他の人と同じような写真撮っていても、間違いなくその他大勢に埋もれてしまうから、作品作りもそれなりに考えますし.

  まぁ所詮は趣味の世界ですので、否定的な意見があってもそれはそれでいいんですが.




0R9A2422-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 写真ってプリントしてなんぼ、見られてなんぼ、じゃないかなぁ ・・・・・ と最近は痛感しております.

 だから今回は、 A3 作品を作りあげて応募前に職場に持っていって見てもらったり、
 さらに応募締め切り後、いつもの写真仲間との懇親会で提出した写真を見せたり ・・・・

 できるだけ多くの人の意見を聞いたり、反応をみたりするのって大事かなぁ.
 ちなみに基礎組の懇親会は、この 見せ合いっこ が慣例となりつつあります.



 まずは目標を達成できて大満足です ・・・・・・・


 がっ、実は入選した作品はボクの中では一押し写真ではなく 2 番目だったというのがね.
 前々回の佳作を獲った時も 2 番目の候補だったんだよね (笑)


 今回、いろいろな人に応募した数点を見せていると、この入選作品とボクの一押しの写真の評価がほとんど同じくらいでした.




0R9A2104
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 正直言うと、今回の入選作は最初全く作品にするつもりなんてなかったんです.

 この時の写真の中では、一押しの写真のインパクトがとにかく強くて、自分でも結構満足.
 それをまず仕上げてから、それでも他のモデルさんも 2・3 枚応募しようと改めて写真を見直していた時にこの入選作を見つけました.

 先ずピントがしっかりしていて、目力があって、そして何と言っても口から出した舌の先.

 背中や足の露出はおまけみたいな感じで、全体の雰囲気がとにかく面白かった.

 ただ問題はモデルさんの場所 ・・・・・・ 背景が全然面白くないんです.
 こういった撮影会は視線やちょっとしたポーズを変えたりすることはできますが、なかなか自分の思う通りにできません ・・・・ ここが EOS学園 の撮影実習と大きく違うところ.
 撮影実習だったら違う場所に移動し、もう少し細かなポーズや表情を作ってもらうことができますが ・・・・・


 だから自分で動くしかないんですよね.
 かといって逆サイドに動くなんてことができないし ・・・・ このあたりが難しい.




0R9A1728-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 ボクはEOS学園の撮影実習でも広角に拘ったせいか、写真のどこかに空間があったほうが好きで、あまり枠いっぱいに詰め込まない撮り方ですが、さすがにあの写真のような単調で大きめな空間は、ダメだろ.
 せめてどこか抜けてるようなところがあればまだしも.


 でもこの表情は捨てがたく、 DPP 駆使して (Photo Shop なんていう舶来の高額ソフトは持っていないので) 頑張って作り上げたのがあの作品.


 背景はちょっとしたやわらかめの色でうっすらグラデーションつけて.
 モデルさんの顔立ちが結構派手系で、雰囲気が小悪魔的な感じなので、それに合わせて全体に独特な感じに仕上げてみました.
 特に肌はあえて不健康そうな雰囲気を出す感じで.

 さすがに足の虫刺されは修正 ・・・・・ モデルさんたちは木陰とかの撮影が多くなるので、季節によっては結構蚊に刺されたりしちゃうんです.
 虫刺されスプレーも持ってきてますが、それでも ・・・・ 一日が終わるころにはモデルさんたちボロボロ、本当に頭が下がります.


 この日は夏のような日差しの強い日でとても撮るのが難しかったのですが、これを撮った時はちょっと日差しが弱かったのでラッキーでした.




0R9A3426-12
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 前回の撃沈の原因ですが、写真自体が今一つだったことはもちろんですが、もう一つ考えられるのが仕上げのプリント.
 前回初めて A3 サイズで応募するため ヨドバシカメラ でプリントしたんだけれど、思った色とかなり違っていて ・・・・・・
 どうしてもカメラ店などの機械印刷は、自動的に色を調整してしまうので微調整ができないそうなのです.
 前回はハイキーな中でボヤっとした感じの写真をプリントしましたが、出来上がってきたのはかなりコントラストの強いものでした (涙)




2018.10-1.29 005

 その経験から、昨年 A3 ノビ 対応のプリンタを思い切って 購入

 A3 での応募は見た目のインパクトが大きい分、アラがわかってしまうという諸刃の刃的な感じがありますが、ここは拘るところ.
 ボクの家はディスプレイが明るいせいか、印刷すると若干暗くなる傾向があるので、そのあたりも確認しながら.
 少しずつ色を調整し、妥協しないで作品仕上げました.

 まぁこれも EOS学園 の作品講評会の中でいつの間にか身についたこと ・・・・ アメ玉効果.




0R9A3797-1
 ● 2017.10.8 としまえん : 土屋勝義 大師匠 ●

 ポートレートなんて全く分からないまま 土屋組 のドアをノックして、仲間たちが参加するというので初めて参加した としまえん の撮影会.
 そこからまだ三回です (大事なのでしつこく ・・・・).

 なんと 3 打数 2 安打 ・・・・・・ 少しは勘違いしてもいいかな (笑)


 同じ頃 EOS学園 に入った方たちも、各地で開催された ヨドバシカメラ撮影会 に参加しては確実に入賞しています.
 そんなみんなの活躍がとても刺激になりますし、今回の自分自身の賞獲得はもっと励みになる.




0R9A9117-1
 ● 2018.6.10 としまえん ●

 今年 5 月には会場が としまえん に戻っての撮影会が予定されています.
 すでに申し込みを終えました.

 とにかく次回も入賞 ・・・・・ あわよくば今回より上なんて、かなりの高望みでしょう.
 東京 しか行けないので、これからも 東京 での入賞に拘っていきます.

 仲間たちはいろいろ撮影会や個人撮影など経験値稼んでますが、ボクは田舎で電柱やカラスといったザコ・キャラばかりのため、なかなか経験値が上がりません.


 どこかに メタル・キング でもいないかなぁ ・・・・・・



 まずは CP+ で土屋先生にお礼を言ってこよう.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす : 五

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 水曜日は EOS学園 の 5 回目、講評会でした.
 昼出発の高速バスで 東京 へ ・・・・・・・ 昨日も今日もとても暑かった.




90R9A9785
● 日テレ マイスタ広場 ●

 実はその前に社会科見学で 日本テレビ へ.

 ポートレート基礎講座 のお友達が 日テレ 勤務でスタジオなど案内してくださるということで、遠慮なくいかせていただきました.

 新宿 ヨドバシカメラ で追加のコンテスト用写真を提出後、 新橋 へ.
 初めての 日テレ でしたが、 JR 新橋駅 から ゆりかもめ新橋駅 経由で迷うことなく歩いてすんなり、予定していた時間どおりに到着.



90DSC_0637
● ロビーをスマホ撮影 ●

 とてもコアな場所など、一般見学では入ることができないところも見学できてとても面白かった.
 スタジオ見ながら ケルビン の話し一生懸命してるって ・・・・・ どうなのよ (笑)

 説明がディープすぎちゃいますが、とても楽しかったです.


 1 時間半ほど見学してタクシーで 銀座 へ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




900R9A9787-1
● 授業開始前の緊張感 ・・・・ 約一名は楽しそうです ●

 去年はニートな生活だったので春から 3 回続けてこのコースに参加できましたが、今年 4 月からお仕事している関係でこのコースに参加できるのも今年はこれが最後かなぁ.


 来年もどうなるかわからない.
 土曜日の午後コースみたいなのがあればいいんだけれど ・・・・・ と、先生にボヤいてみた.

 せめて忘年会くらいは毎年顔を出したいので、どこかで一度はコース受講したいものです.




990R9A9512013F001-1
● モデル : 来栖梨沙 ●

 さてアメ玉ですが ・・・・・・ 惨憺たる結果に終わりました.

 写真で言い訳ができないので、未練がましく書いちゃいます. 
 前も書いたように撮影している時からちょっと集中力に欠けたような感じで、まぁそれが見事に写真に出たって感じ.
 今回は先生から 14mm 借りての撮影で、初めて覗いた 14mm の世界は結構違和感ありあり.


 家で作品制作している段階でも、
 足先はこっちがよかったなぁ ・・・・・
 顔の向きはこっちかなぁ ・・・・・
 スカートはこんなんで ・・・・・
 シャッタースピードも出来るだけ秒間 7 コマしたかったので上げたけれど ・・・・・


 そんな思ったことみんな言われちゃいました.

 場所の選定もよくなかったかなぁ ・・・・・ 一緒に撮っていた GBo さんに悪いことしたなぁ.




90R9A9789
● 蛍光灯 ・・・ !? ●

 あまりの不甲斐なさか、置いてあったアメ玉は先生に舐められちゃいました (泣笑)


 今回のカット数が、連写したものも含めて 70 カット.
 実践組の K さんは 20 カット ・・・・・ 一方で 600 カット撮った方もいます.
 もっと撮ることも必要かなぁ ・・・・・ とも思ったり.


 モノクロで仕上げてきた作品も多かったですね.
 実はボクもモノクロでやってみましたが、どうしても思っている黒が出なくて止めました.


 空についても、ボクが今まで思ってもいなかったような意見を聞けたり.
 余白もね (笑)




0R9A9793-01-1
● アメ玉講評会 ●

 ということで春の ポートレイト基礎講座 は終了.

 最初の一枚こそまずまずだったものの、コース全体では不完全燃焼で一酸化炭素でまくりのような感じ.
 でも、弱い光やレフ板についてものすごく勉強になったコースでもあります.


 広角組は実習時ほとんど一人でしたが、課外授業などでも多くの人々と話ができ、本当にいろいろお世話になりました.
 途中には 築地獅子祭 撮影会や ヨドバシカメラ 撮影会 などもあり、講座の仲間たちともすごく楽しい時間を過ごせ、とてもいい思い出にもなりました.




90DSC_0639-1
● 課外授業: パフェを食す Mr. K ●

 ヨドバシカメラ 撮影会 でもみんなで楽しくあぁでもない、こうでもない ・・・・・

 今後の予定はとりあえず 10 月の ヨドバシカメラ 撮影会 を申し込んであるので、そこで皆さんと再会したいと思います.


 そして来年も一度は頑張ってコース受講.
 その時は 70-200 mm 持って行こうかとも考えてます.
 広角で勉強したことがどのくらい作品にできるかチャレンジしようかと.

 まぁそれがいつになることやら ・・・・・ ぼそっ.




XX0025-1
● 実習終了後: ひときわ小さなレンズも ●


 皆さん大変お疲れさまでした.

 そしてありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございました、感謝感謝、大感謝 !!!





 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース












  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす:四

・ ・ ・ ・ ・ ・




 今回の 東京 行きは本当にいろいろなことがありすぎで、しばらくはブログのネタにも困りそうにありません(笑)




DSC_0626
● 15 時台の列車もまだ ●

 特に昨日の 東北新幹線 の事故には参りました.

 北陸新幹線 自体は問題なかったのですが、動かなくなった 東北新幹線 の車両が 上野 や 大宮 で運転を見合わせてしまうのでその影響は 上越新幹線 や 北陸新幹線 にも・・・・・
 これって完全に別の線路にでもしないとダメじゃないかなぁ.

 一時は帰ってこれないんじゃないかと思うほど.


 でも 50 分遅れとアナウンスされたとおり、 53 分遅れで予約してあった新幹線に乗れたのでまぁよかったかな.




DSC_0627
● 乗る予定の あさま 625 は 53 分遅れ ●

 ちなみに自由席はかなり混んでいて、指定席のデッキも使ってくださいとアナウンスされてましたが、指定席は結構空いていましたね.



 さて、まずは一番の目的だった EOS学園 について書こう.
 ジャズのお話しは次回.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ポートレート基礎講座 も二回目の撮影実習.
 問題のお天気でしたが ・・・・・・・・


 晴れとはいきませんでしたが、曇り空.




DSC_0624
● Denny's 築地店 ●

 いつものように 11 時頃 デニーズ でブランチ.
 その後撮影場所の 築地川公園 でロケハン.


 小さな公園なので撮る場所は限られてしまいますし、天気によっては近所の皆さんが結構遊びに来るので、特に広角使いには難しい.


 何度も来た公園なので別にロケハンしなくてもいいかもしれません.
 ただ、広角機動隊はいつも一人だから、実習が始まってからお互いに撮りあって場所決めや構図作りができない.
 そんなことで事前ロケハンしておおよその場所を決めてしまう.
 広角組 のお家事情といったところかな (笑)



90R9A9415-1
● 築地本願寺 前にいた某レンズメーカーのセミナーかな ?? ●

 今回、一枚は前回もちょっとだけ撮ったようにハイキーにやってみようかと.
 実は ヨドバシカメラ モデル撮影会 でも最初に思いっきりハイキーにして、後でトーンを落とす方法で作品を作ったので、今回もこれで一枚撮るつもりでした.
 ただこれは広角じゃなくちゃダメという構図ではないので、ぼく一人だったらこれで撮ったかもしれませんが、広角グループにもう一人入った段階で止めることにしました.

 ちなみにこの撮影方法については実習中 土屋先生 の意見も聞くことができ勉強になりました.


 なので、もう一枚をどうしようか ・・・・・ という感じのロケハン.


 最後だから思いっきり 飛んで もらおうかな、なんて思ったりして ・・・・・・・




90R9A9417-1
● 空は曇り空ですが雨が降らないで十分 ●

 いつものように 築地本願寺 正門に集合、 築地川公園 でグループ分け
 これまたいつものように一人だと思っていたら、女性の Bo さんがなんと 17-55 mm (だったかな) を使うということで広角組に.
 本当に久しぶり二人のグループになりました.


 いつもは自分で撮りたいところで撮る感じでしたが、今回はできるだけ彼女の意見を聞きながら.
 彼女はちょうどいい感じに咲いていた花とベンチを入れたいということでしたが ・・・・・・




90R9A9426
● EF 14mm: 若干周辺の光量落ちと甘さがある感じだけれど、鋭い描写です ●

 こんな場面で、広角で花を入れてモデルさんを撮るって結構難しい.
 緑色のロープやビルの背景など、構図作りがとても難しい.

 実際に彼女にファインダー覗かせ、いかにいろいろ飛び込んでくるかを感じてもらう.
 イメージしたものとファインダーの中の違いを.


 ちなみに彼女は APS-C 機だったので、17 mm と言ってもフルサイズの 27 mm 相当.
 普段から 16 mm で撮っているボクには 27 mm もあるのって感じですが、ポートレートを撮り始めたばかりの彼女にとってはそれでもかなり広く、人物が小さく思えるんじゃないでしょうか


 そんなんで彼女の希望する花とベンチはお互いにやめようという結論で.




90R9A9430-1
● モデル 来栖梨沙 さん (奥の女性のほうね)●

 じゃそのあたりでいい場所ないか ・・・・・

 前から考えていた広角らしく左右のビルのパースを使ってその真ん中にモデルさんを置き、この時間にはちょうど頭の後ろ辺りになる逆光を利用して撮ろうか ・・・・
 ということで決定.

 青空だったらよかったんだけれどね.

 上の写真は広角効果で遠く見えるけれど、結構近づいています.

 途中から彼女もボクが借りた 14 mm 付け替えて撮影していました.




90R9A9574-1
● EF 14 mm: ビルがヤバいことになっております ●

 実は前回の実習終了後、 土屋先生 から 「使っていない 14 mm 貸してあげるからそれで撮って ・・・・」 というご提案があり、今回の実習は EF 14 mm F2.8L USM をお借りしての撮影でした (撮影データを見たら ll という表記がなかったので、きっと古いレンズのほうかと思います).


 普段使っている EF 16-35 mm F4L IS USM とはたった 2 mm の違い.


 たかが 2 mm ・・・・・・ されど 2 mm !!
 この 2 mm の意味が大きいんだなぁ.

 こればかりはファインダー覗いてみないとわかりません.


 このレンズ、スゴイです.
 2 mm の違いは構図作る上でもとても大きく、ファインダー覗いただけでも広角ポートレートの難易度が一気に上がった感じです.
 実習の終盤、他の受講生にもボクのカメラを渡してファインダーの中がどんなかを見てもらったのですが、みんな一様にビックリ.
 普段から中望遠使ってポートレート撮っている人にはちょっと想像つかない画角なのかもしれません.
 ボカシてごまかせないし ・・・・・・・


 まず明るさが全然違う、それと描写力が全く別物って感じ.
 いつも使う EF 16-35 mm F4L IS USM も L レンズの中では比較的お手頃価格で、周辺の高画質を謳い文句にしておりかなり人気のあるレンズですが.
 ほんのわずかな時間しか使っていませんでしたが、描写は全然別物って感じ.


 後半には絞りまくってシャッタースピード 1/15 まで落として手持ち撮影してみましたが、 IS なくてもしっかり撮れました.




90R9A9562
● 土屋勝義 先生: このポーズにも意味があるのだ・・・・きっと ●

 いつものように最初に広角組は撮影させていただきました.

 この最初に撮る意味もすごく意味があります.
 最初だから結構時間をかけて撮らせてもらうことができるし、何よりも撮り終わった後に他のグループのレフ板当てたり、撮影風景を見ることができる.

 その意味を彼女にも説明.

 彼女は前回雨の中できっと人の撮影風景なんて見る余裕がなかったはずだから、結構お勉強になったようです.


 上の写真はなぜか 30 カットもありました.
 マゼンダ が強いのは土屋先生が設定を変えたからなのです.




90R9A9657-1
● Bo さん ●

 いつもの一人ではなかったので、もう一人のサポートしながらという感じになりました.
 まぁサポートとは言ったものの、自分自身も改めていろいろ考えさせられたので、それはそれでとてもいい実習だったかな.

 ただ一枚目撮っている時ももう一枚どうしようか結構気になっていたので、何かいつもにも増して集中力に欠けたような感じでした.
 きっとこのあたりは写真に表れてしまうんだろうな ・・・・・


 前半は立ち位置のモデルさんを超ローアングルから、その後モデルさんを芝の上に座らせての撮影.
 時間の関係から座っている写真に関して、ボクは一枚も撮れず仕舞いでしたがそれまで十分すぎる時間を使ったのでこれ以上望んじゃいかんですね.


 作品提出については同じような写真にならないように、彼女は座っている中からボクは立ち位置ということに決めました.




90R9A9637-1
● もう一枚で撮影したかったアングル ●

 その後は 135 mm 組のサポートでレフ板持ったり ・・・・
 特に今回レフ板や光についての丁寧な話を先生から聞くことができとってもお勉強になったのです.


 その後は二枚目の構図のための試し撮りしたり.


 結果的に組ごとの撮影はそれぞれ一回だけで終了.
 それでも予定時間よりオーバー.




90R9A9668-1
● 実習風景 ●

 最後の話の中でも 土屋先生 が話していたのが人のアングルで撮っている人.
 これは一回目ボクもそうだったんだけれど、全然意味ないよなぁ.
 結果的にそれが作品としてアメ玉たくさん置かれたとしても ・・・・・・・ 何か意味ない感じですね.
 だからボクはどんなにいいと思っても絶対撮らないようにしています (スナップ的なものは別ですが).


 それとファインダーの中の情報をしっかり見ていない、忘れちゃうということ.
 これも毎回言われていることですね.
 広角使っていていいところはとにかくファインダーの隅から隅まで見ていかなくちゃならないこと.
 当たり前なんだけれど中望遠などではそのあたりがボケるので




90R9A9419
● レフ板がいっぱい ●

 実習終了後はいつものように 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイム.

 店内に全員入りきらないので、テイクアウトして外の親水公園でお休み.
 ところがこの日は結構な涼しさで、ポロシャツ一枚では寒いくらいでした.


 いつものように土屋先生のカメラが各テーブルに回ってくるのでそれを見ながら・・・・
 ここでも先生の撮影データをメモしたりする人がいます ・・・・・・ ボクはよくわからないなぁ.
 ボクは構図やモデルのポーズ・表情にすごく関心あるけれど、どんなデータなのかまったくと言っていいほど気にならないんだけれど.


 以前から先生が言っている
 「シャッタースピードはこれで、絞りはあれで、ISOはこのくらいで ・・・・・・ はい、よく撮れました ・・・・・」
 になっちゃいますよね.




90R9A9691
● すでに 実践組 の K さん: 顔からもオーラ出します ●

 上の写真はボクがポートレートを始めた昨年からずっと背中を追いかけている K さん.
 今度 名古屋 の撮影会に行くようなので 名古屋撮り で闘魂注入しておきます.


 今回は広角組も二人になったことから、今まで話したことなかった方とも話ができたり.
 もちろんいつものメンバーとのお話も楽しく.

 いつものように楽しい撮影実習でした ・・・・・・ まぁその後が大変でしたが (笑)



 ということで撮影実習は終了
 残すは最後の講評会だけです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




DSC_0628

 ようやく乗ることのできた帰りの新幹線の中で 土屋先生 からメッセージが ・・・・・・・

 ガァァァァァ〜〜〜ン


 新幹線の遅れで疲れた身体に更なるショッキングなメッセージでありました (涙)
 もう一度チャンスはないのかなぁ ・・・・・・ ぼそっ




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!






 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース









  ・ ・ ・ ・ ・ ・

満喫 !! つきじ獅子祭

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 週末の 東京 ・・・・・・ 真夏日のような暑さだったり、ちょっと肌寒い雨だったり.
 とにかく二日間歩いたという感じです、今日は足がパンパン.




90R9A8106
● 築地七丁目神酒所 ●

 本当は 10 日の日曜日だけ、日帰りで ヨドバシカメラ撮影会 に参加予定でした.

 前回の EOS学園 の際に、 土屋先生 から 「 9 日 つきじ獅子祭 があって、浴衣のモデルさんも来るからよかったらみんなで遊びに来て ・・・」とのアナウンス.
 折角のお誘いですし、基礎組からも何人か参加するようなので、急遽ホテルを予約して参加させていただきました.

 宮崎 からも来るとなると、ボクも行かないわけには ・・・・・ (笑)




90R9A8082
● 集合場所の 築地七丁目神酒所 ●

 集合が昼だったので、高速バスを利用.
 都心に向かう高速道路はスイスイでしたが、降りてから微妙な渋滞.
 そのため集合前に 波除神社 にお参りしようと思っていましたがキャンセル.



 EOS学園 ポートレート基礎講座 と 実践講座 の生徒、更にモデルさんたち総勢 15 名くらいで撮影しながら、お祭りでにぎわう 築地 をお散歩.




90R9A8253
● 波除神社 前路上 ●

 写真のように場所場所でレフ板使いながらキレイな浴衣姿のモデルさんを撮っていれば目立つのは当たり前.
 観光客たちも自然にモデルさんにカメラを向けてカシャカシャ.

 波除神社 の前ではスナップ撮影をしていた他の写真セミナーの皆さんにも遭遇、スナップ撮影がモデル撮影会になってしまいました (笑)


 集合前に参拝できなかった 波除神社 でしたが、街をブラブラしながらの撮影は時間の余裕もあったので、みんなでご参拝.




0R9A9257
● 御朱印 ●

 参拝後、目的だった 御朱印帳 と お祭り期間限定の 御朱印 をありがたくいただいてまいりました.
 ちなみに 御朱印 集めって最近ブームだそうな.


 波除神社 は 築地市場 のすぐ隣.
 この つきじ獅子祭 は三年に一度の開催.
 築地市場移 転問題で、市場の中を神輿が練り歩くのはこれで最後になってしまうようです.


 そんなお祭り一色の街の雰囲気を感じならブラブラ.




90R9A8251
● 撮られる側と撮る側の表情 ●

 今回はモデルさんからもどんどん PR お願いしますということですので写真載せちゃいます.
 遊びに来てくださったモデルさんは 木谷有里 さんと 小安悠衣香 さん.
 二人とも "あの" オスカー・プロモーション 所属です.
 ボクはこういったこと本当に疎いんですが、 オスカー・プロ 所属って言うとみんなが 「えぇ〜っ、あのオスカー ・・・・ 」



 木谷さんは 昨年の CP+ でキヤノンブース、今年の CP+ では東芝ブースで土屋先生と一緒に登壇されていましたのでお顔は知っておりました.


 小安さんは今回初めてお会いする方.
 でも 実践組 の中にはすでに撮影したことがある方がおいでのようでした.
 背が高くてとても現代的なイメージの女性.




DSC_061101
● 波除稲荷神社 スマホでカシャ ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 木谷有里 さん (オスカー・プロモーション 所属)
 詳しくは こちら




90R9A8195
● 木谷有里 壱 ●

90R9A8304
● 木谷有里 弐 ●

90R9A8318
● 木谷有里 参 ●

90R9A8149
● 木谷有里 四 ●

90R9A8257
● 木谷有里 五 ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・




90R9A8381

 夕方の神輿まで時間があったので 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイム

 この日は集合時間ギリギリだったため、実は昼食も食べないまま 築地 闊歩.
 空腹感と暑さで ・・・・・・・

 ここでの一休みは砂漠でオアシス ・・・・ って感じ.

 コーンドビーフ&カマンベールチーズ と ブラッドオレンジジュース の L サイズ.

 こんなに旨いと感じた パニーニ は初めてかもしれない.
 マジで ・・・・・・ ほんとに旨かったんだから.




90R9A8374
● 自撮り中 壱 ●

90R9A8375
● 自撮り中 弐 ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 小安悠衣香 さん (オスカー・プロモーション 所属)
 詳しくは こちら




90R9A8212
● 小安悠衣香 壱 ●

90R9A8347
● 小安悠衣香 弐 ●

90R9A8167
● 小安悠衣香 参 ●


90R9A8404
● 小安悠衣香 四 ●

90R9A8297
● 小安悠衣香 五 ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ゆっくり一休みして、夕方からはいよいよ 神輿 です.




90R9A8498

 今回これを撮るために一脚を持参、レンズはいつもの EF 16-35mm F4L IS USM .

 一脚をリモートスイッチの長さまで伸ばしてできるだけ上から撮ってみました.
 前にも書いたことありますが、ここでバリアングル液晶じゃないのが結構つらいだな.
 感覚で神輿と担ぎ手を入れようとするんだけれど、上の写真のように微妙に神輿の大鳥が切れてしまったりして (涙)


 おまけに広角ズームでもかなりの重さになるので、自然と前のほうに垂れ下がっていきます.

 なにげに今日右腕の疲労感があるのは、きっとこのせいだろうな.




90R9A8467

 いままで EOS学園 の撮影実習で何度か訪れた 築地川公園 のあたりで町会が交代.

 ここからは 土屋先生 の町会の皆さんが担ぐので、 土屋先生 も神輿とともに本気モードで撮影.

 ちなみに神輿の前に出て担ぎ手の写真を撮るのは一般的にはダメなようです.
 土屋先生 の場合は同じ町会で、当然皆さん納得の上での撮影ですので問題ありませんが.


 また、神輿によっては上から写真を撮ったり見下ろして見学するのもダメなようです.
 そこまでの仕来りを知らなかったので上目のアングルで撮ってしまいましたが、まずかったかなぁ・・・・・


 後で 波除神社 つきじ獅子祭特設ページ で確認したら、一部の神事の撮影は不可能でしたがそれ以外は役員などから注意がない限りは大丈夫なようでした.




990R9A8564

 それにしても 神輿 のパワーはすごいなぁ.

 軽い気持ちで撮っていたのに、いつの間にかその熱気に飲み込まれていました.
 




90R9A8528

 昼に集合して、途中休み休みお祭りムードを体感し、軽めの夕食をとって解散したのが 21 時過ぎ.
 真夏のような暑い日で、足もパンパン.

 でも途中ではいろいろサプライズもあったりしてとても楽しい時間をすごさせていただきました.
 EOS学園 に行っていなかったらこういう経験なかったので、改めて 土屋先生 には感謝感謝なのです.


 とにかく大満足 ・・・・・ お祭り満喫の一日でした !!!




90R9A8590

 翌日はそんなちょっと心地よい疲労感ありありでの撮影会.


 雨男の本領発揮なのですが、それについては次回 ・・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす : 参

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 水曜日は EOS学園 ポートレート基礎講座 の三回目.
 雨の撮影実習の作品の講評会 ・・・・・ アメ玉講評会 でした.


 なんとこの日も雨.
 本当に最近は雨ばかりだなぁ.




990R9A7873002
● LE CAFE DOUTOR から ●

 この日も高速バスで雨の中を移動.

 東京 に着いたら小雨で、傘もなくても大丈夫なくらいになっていました.

 今回は 有楽町線 で 銀座 まで ・・・・ 時間つぶしに LE CAFE DOUTOR でお茶飲みながら傘の花が咲くのを待ちました.
 ところが、こういう時に限って雨が降らないんだな (苦笑)


 空はいまにも降りそうなのに ・・・・・
 1 時間ほど交差点を眺めてましたけれど諦めました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ちょっと時間があったので キヤノン のショールームでプリンターの見学.
 持っていったデータを PRO-100S と PRO-10Sでプリントアウト.
 光沢プロ(プラチナ) でそれぞれ印刷したものを貰ってきましたが ・・・・・・




key-visual

 正直ボクには違いが全くわからない.
 若干暗い部分の濃さが違うような感じですが ・・・・・・・・
 まぁボクの目が節穴なのかもしれません.


 これについてはもう少し検討だなぁ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて講評会ですがまずは結果から ・・・・・




0R9A7884-1
● 講評会前の静けさ ●

 今回は一枚目が全身を入れたもので、もう一枚はバストアップなど.

 一枚目の全身写真については、初めての 一等賞 !! でしたが、全体をみると結構バラけた感じでした.
 今まで二着や三着はありましたがトップになったのは初めて.
 ちなみに二着からはボクとほぼ同じところにモデルさんを座らせて撮った中望遠の単焦点組がズラリ.
 結局この場所で撮った写真だけが上位だったという極端な結果になりました.


 場所選びの重要さ.
 ただ中望遠のほとんどが同じような高さ、同じような撮影位置だったので、もう少し前後左右に動けば違う雰囲気になったんだろうな ・・・・・ なんて、ちょっと偉そうに評価してました.




0R9A7818test001-2-1
● 一作目 ●

 この作品は撮っている時からカチッって感じで、ロケハン通りに撮れたので選ぶときもすんなり.
 トリミングもなし、若干顔が暗かったのでほんの少しだけ明るくして、ホワイトバランスの微調整と、緑色の調整で終了.

 正直もう少しアメ玉取れるかと思っていましたがバラけてしまったので ・・・・・ 後は何が足りないのだ、今のボクにはこれが精一杯かな.


 問題は二枚目です.
 実はこの写真持っていく時から、ひょっとするとアメ玉まったくないかも、と覚悟してました.
 一番は完全に青かぶりした皮膚の色がいまひとつ決まらなかったこと.
 それと以前に同じようなカットを使っていたこと.




9990R9A7832Final-1
●二作目●

 広角でのバストアップとなると、とにかく寄らなければならなくて、寄っても背景のボケはほとんどないので、単焦点組のボケだらけの写真と比較されると本当にキツイ.


 一応傘に載っている雨つぶを出そうと思い、コントラストも強め.
 モデルさんにボクの傘を持たせたのはいいんだけれど、青い傘だったので思いっきり色かぶり.
 この青をなんとかしようとしたんだけれど結果的にちょっと赤めの皮膚になってしまいました.

 それでもアメ玉 2 つ置いていただいたのがせめてもの救いでした.




0R9A788102
● たかがアメ玉 ・・・・ ●

 この講評会は選ばれるのも大事ですが、いいものを選ぶ目を身に着けることも一つの目的でもあります.
 最初の頃はこの選ぶのも難しくて ・・・・・・・
 特にずば抜けていいと思える作品は本当にまれなので、逆に選ぶのが難しい部分があります (笑)


 そんな経験を繰り返しながら、自分なりにガッツリ基準みたいなものを作っています.
 もちろんこんなことは教えてもくれないので、ボクのやり方が全然間違っているかもしれませんが.


 まず一番はテーマがある場合 (例えば今回の一枚目は全身とか) は、どんなにきれいな作品でもそれから外れているものをまず除外.
 今回でいえば一枚目にバストアップの写真を持ってきたものは除外.


 次に窮屈な感じのものを除外.
 写真一杯に全身入れてあるような ・・・・・
 これは自分が広角使って撮っているせいか、空間とかヌケがないとなんとなく嫌なんですね.


 次が足や服が切れてしまってるのもダメだなぁ.
 実は今回の作品にもとてもいい感じだったんだけれどつま先が切れてしまっているものがありました.
 その作品には何人かの人がアメ玉を置きましたが、ボクはこれもビシッと除外.




0R9A788902-1
● アメ玉の多い順に並び変え ●

 作品を並べたテーブルの周りを何周か回ってから一斉にアメ玉置き.

 最初の一周で上のチェックでふるい落としてしまうので、二週目からは残った作品をじっくり細かなところも観ていくようにしています.
 顔の表情やポーズ、全体の構図、印刷の色やコントラスト、さらにはプリント用紙、余白の取り方 ・・・・・・


 ちょっと粗探しのようでもありますが、アメ玉を置いたところのいいところを一つずつ言っていかなければならないので、同時にいいところもしっかり見ていきます.




990R9A7905002
● 築地川公園 ●

 今回の二枚目の作品の上位は表情勝負.
 中望遠の単焦点はつよいなぁ.
 表情がクリアで、ボケによってさらに引き立っています.

 ただ写真の雰囲気がみんな似てきているような気もします ・・・・・ 広角のひがみ.


 こういう表情勝負はとにかくシャッターたくさん押して、膨大な中からいい表情選べばいい写真になる危険性もあるような気もしないでもない ・・・・・・・ 広角のねたみ.

 ちなみにボクが前回撮ったカットはたったの 70 枚弱.
 一枚目の撮影の時なんて土屋先生もいなかったんですよね ・・・・・ 広角の孤独.


 まぁ単純に少なければいいとも言えませんが、撮っていながらこれでいいという決断力も必要な気がします.


 それで家に帰ってよく見たらダメでも、すべて自己責任ですから.

 みんなワイワイ、ガヤガヤ ・・・・
 アメ玉置かれないとかなりのショックですが、とてもいろいろなことを考える講評会で楽しい.


 終了後は、雨の中みんなでいつもの デニーズ .




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 6 月のヨドバシの撮影会はボクも EF 70-200mm F2.8L USM !!
 さすがにこの撮影会に 16mm で臨むのは無茶もいい所なので.
 ただ 手振れ防止 がないのが ・・・・ シャッタースピード上げるしかないな.


 これまでボカせなかった分、一杯ボカしてやる (笑)

 と言いながら、また色に拘ろうかなとも思っていたりして.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日の午前中はちょっと時間があったので 築地 周辺を散策.
 狭い通りを歩いていても、ほんのりと磯の香りが漂ってきていい感じです.

 下のような写真もその場で考えながら撮れるようになりました.
 確実にファインダーをガッツリ見るようになりました.
 少しずつですが、自分の撮りたいイメージをその場で設定できるようになってきました.




990R9A7921003
● 築地六丁目 ●

990R9A7928002
● たしか なんとか広場 って書いてあったような ●

2000R9A793902
● 勝鬨橋 ●

 知らないうちに確実に写真力がアップしています.
 勘違いかもしれませんが、最近そんな気がします.



 次回の撮影は新しい ・・・・ さらに厳しいミッションが加わるかもしれません.
 アメ玉に拘らないで、思い切った冒険してみようかと考えています.


 撮影実習も、アメ玉講評会も、課外授業の デニーズ も ・・・・・・

 EOS学園 ポートレート基礎講座 は本当に楽しいのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!





 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース








  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす:弐

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 日曜日は EOS学園 ポートレート基礎講座 の撮影実習.
 数日前から天気予報とにらめっこ.

 最初の 1 時間は曇り空だったものの、後半は予想通りの雨.
 それも土砂降りでした.




0R9A7778-2

 でも久しぶりの撮影実習はとても楽しかった.



 ちょうど一年前の初めての撮影実習は何をしているのかわからないうちに終わった感じで、構図とかも考えることなくただただ撮影会のように枚数を重ねただけでした.

 それを考えると、今回は全く違っていたような気がします.




DSC_058901
● スマホ撮影:浅間山 ●

 8:30 の新幹線で 東京 へ向かいます.
 撮影実習の日は日帰りで対応できるのでとても有り難い.
 家を出る前に、雨対策としてカメラにビニールカバー.
 ゴミ袋で自作ですが、ボクは何気にこれが使いやすい.


 今回も 土屋先生 がボクのカメラで数枚撮影しましたが、このビニールカバーをとても嫌がります (笑)
 でも結果的にあの土砂降りのことを考えると大正解でしょうね.



 11:00 に 築地 の デニーズ で友人と待ち合わせて早めのランチ.
 その後撮影場所でロケハン.

 今回の撮影では、このロケハンと全く同じ構図で撮ることができたのが自分的に大満足.
 いままではロケハンしても、いざモデルさんを立たせると微妙に位置やしぐさが変わってしまうことが多かったので.




0R9A7777-1

 実習の途中で雨が降ってもバタバタしたくないので、ちょっと暑いけれど最初からレインウエアを着用.
 バックパックにもレインカバー.
 ちなみに服は登山で着ている速乾性の高いもので統一.
 レインウエアは上着のみで、下のパンツは雨でびしょ濡れになりましたが、あっという間に乾きました.
 普段は眼鏡ですが、雨の日は曇るのでコンタクト.


 そして自分の荷物は自分で背負って撮影する ・・・・・ これはボクの拘り.
 だからできるだけ荷物も少なくなるように考える.

 こんなことにも一年前は全く分からなかったなぁ.




0R9A7780-2

 レンズはいつものように EF 16-35mm F4L IS USM で焦点距離は 16 mm !!

 ファインダーの中のデータはもちろんですが、画角の隅々に注意を払う.
 特に広角ポートレートは難しいので、ボクのようなポートレート初心者にはかなりのハードルの高さなのです.
 でもアメ玉取るだけが目的ではなく、撮影のスキルアップが目的だから ・・・・ と自分に言い聞かせてます.

 このレンズは防滴もあるので、特にこういう天気の日にも安心して使えます.


 当然ですが超広角でを使うのは今回もボク一人なので、いつものように最初にササッと撮って、後はレフ板持ったり人の画角を見てみたりお勉強です.




0R9A7823-1

 他のグループのレフ板のお手伝いしながらみんなの撮影風景を見ていると、特に今回初めての方たちはまさしく一年前のボクのような状態.

 ただただシャッター押しまくっちゃう ・・・・ まるで撮影会のような感じ.
 全く余裕ないからレフ板も言われないと交代できないし、きっとモデルさんを撮ることだけに集中して背景や全体のバランスなんてところまではとても気が回らない感じです.
 まぁボクも偉そうなことは言えませんが ・・・・・・ ぼそっ.


 ちなみに今回ボクがモデルさんを撮ったカットは 70 枚弱 !!
 天気も良くなかったこともありますが、さすがにちょっと少なすぎたかな.




0R9A7826-1

 今回ここにアップした写真はかなり白っぽい感じですが、これは最初から意図的にしてあります.
 天気よくないのはわかっていたので ISO は最初から 1600 まで上げ、絞りは 5.6 まで絞ってもシャッタースピード稼ごうと.
 さらに+1/3 〜 2/3 ほどオーバーになる感じで撮ってます.
 ブログにアップする場合は白っぽいと見栄えが悪いので、ちょっとアンダー気味にしてます.


 今回のモデルさんは昨年も来ていただいた 来栖梨沙 さん.
 背が高くてとてもフォトジェニックな感じの方です.


 実習終わるころには全身びしょ濡れ.
 いつもいつもモデルさんには感謝です.




110R9A7842

 実習終了後はいつものように 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイム.


 今回の実習で一番感じたのは、とにかく楽しい !!!
 写真撮るのも、人の撮影風景見ているのも、雨の中でも ・・・・・・ とても楽しい 2 時間でした.


 次回は講評会ですが、一枚はすんなり.
 もう一枚が悩むところだなぁ ・・・・・・


 ただ、ボクの写真はだれが見てもすぐにわかってしまうのがハンデと言えばハンデか (笑)
 今回の実習に ポートレート実践組 の I さんがびしょ濡れになりながら手伝ってくださいました.
 最初にボクがモデルさんを撮っている時に 「これだけモデルさんを独占してアメ玉獲れなかったら ・・・・ 」 と胸にぐさりと刺さるきつい一言.

 しっかり作品にしていかないといけないな.


 土屋先生、来栖梨沙さん、実践組の I さん、雨の中お疲れさまでした、ありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 楽しくコーヒーブレイクした後、数人で 新宿 の ヨドバシカメラ へ.
 ヨドバシカメラ モデル撮影会 フォトコンテスト の写真展見学です.




DSC_059102

 ポートレート実践組 の皆さんの名前がずらり.
 そんな皆さんの末席に、恥ずかしながらボクの作品も加えていただきました.

 この先こんなことないかもしれませんので、しっかり記念撮影もしてきました (笑)


 こういった作品観ると、もう少し余白や用紙に拘ればいいのにと思う作品もチラホラ.
 それに比べると 土屋組 の皆さんの作品はプリントアウトもスキがない感じがします.




0R9A7853

 みんなで観始めたらいつの間にかアメ玉講評会.

 みんなであれがいいとか、ここがいいとか ・・・・・ (笑)


 土砂降りの 東京 でしたが、楽しい写真展見学もできて大満足で帰ってきました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!




 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース






  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす:壱

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 行ってきました 4 ヶ月ぶりの EOS学園 ポートレート基礎講座 .

 今回は初めて高速バスを利用して 東京 まで.
 時間的には倍以上かかってしまいますが、往復で 5,000 円ほど違うので低所得労働者のボクにとってはバカにならない.

 これからの水曜日の授業はしばらくはこの方法かな.




0R9A7579
● 銀座六丁目:ケルビンしっかり変えて ●

 ブログでの記事も一度書くのを止めましたが、やっぱり記録に残しておこうと思い新装して再開.
 ただ掲載写真については大人の事情もあるのでボカシ入れまくりや他のイメージになるかなぁ.

 とりあえず今回は 銀座 で撮った写真を混ぜながらなので、本文と脈絡があまりないかも.


 今回の写真はすべて EF 50mm F1.8 STM という、キヤノンが誇る低価格の撒き餌レンズでの撮影.
 さらにみんな JPEG オンリー !! ・・・・ ここも今年の目標かなぁ.




1110R9A7655
● 土屋勝義 先生 ●

 たった一回コースをパスしただけですが、ずいぶん久しぶりの気がします.


 EOS学園 ポートレート基礎講座 の定員 20 名.
 今回のコースは結構早いうちに申し込みが一杯になったようです.
 噂によると、 CP+ が終わった直後のこのコースは申し込みがドッと入るらしい.


 昨年のコース終わった頃はなかなかアメ玉に結びつかず、正直プチ落ち込み、予約してあった 1 月からのコースもキャンセル.
 まぁ結果的として仕事が忙しくて行けなかったからそれはそれでよかったのですが.

 その間もほとんど一眼レフでの写真撮影もなし.


 再び行く気になったのは、やっぱり CP+ だな.
 あそこで 土屋先生 や他の方のセミナー聞いてまたやる気出てきました.
 横浜 から帰ってすぐに今回の講座を申し込み.


 そうしたらその直後に ヨドバシカメラ撮影会 入賞のおまけもあったりで ・・・・




1110R9A7616
● 今回最初のショット : あえてハイキーで撮りましたがもう 1/3 くらい落としてもよかった ●

 基礎講座の一回目は、過去の内容と基本的には同じなので欠席してもそんなに問題ありませんが、 ヨドバシカメラ の入賞もやっぱり先生にきちんとご報告しないといけませんし、どんな方が参加しているのかも気になります.


 それで今回参加してみて驚いたのは女性の多さ.
 昨年は多い時でも二人でしたが、今期は 6 名もおいでになりました.
 そして ・・・・・・ その皆さんみんなが腕に覚えのある方ばかりのようで、 5D Mark lV なんて当たり前のように持っています.






0R9A7699
● キヤノンプラザ S で EF 85mm F1.4L IS USM 借りて ●

 一回目の講座でもカメラを使ってガンガン撮影しますが、相変わらずみなさんいいカメラ持っています.
 普通に 1DX Mk ll とか持ってますから.

 さらにレンズも新しい EF 85mm F1.4L IS USM とかしっかり持ってるしねぇ.
 みんなどんだけお金あるんだ・・・・・・・ 本当にそんな感じ (笑)


 まぁボクは自己紹介でも 「今回も 広角 使う」 って言っちゃったので、頑張って 16mm で撮るつもりですが、せめてもう少し明るいレンズが欲しいと思う今日この頃なのです.




1110R9A7674
● SS 1/10 : よく見ると被写体ブレ ●

 今期自分の目標としてははズバリ逆光.
 基本的にポートレート撮影は逆光ですが、昨年はあえて順光にこだわっていた部分もあります.
 今年は基本に戻って逆光 + レフの補助光.


 そして今年も広角使うのでとにかく構図にこだわることと.
 他の人 (レンズ) が撮らないような構図.
 あとは色かな.


 今回の参加者の半数くらいは前回からの継続組、初めての参加者の皆様もみんな撮ることには自信あるようですからアメ玉ゲットがますます厳しそうです.




0R9A7592
● SIX に映り込んだ UFO ・・・・ うそ ●

 終了後はいつものように デニーズ でクールダウン.
 

 ここでの他の皆さんとの雑談が楽しい.
 これもあるからこの講座また受講しようと思ったり.


 それで 6 月の ヨドバシカメラ大撮影会 に参加することにしました.
 二回目です.

 でも前回とは全く違った気持ちです.
 前回は撮影会がどんなものか興味津々といった感じでしたが、今回はまぐれとは言っても入賞者の一人ですのでそれなりの作品を作ることを目標に行きます ・・・・ キッパリ !!

 使用するレンズは EF 70-200mm F2.8L USM ・・・・ IS なし(笑)

 終わった後はまたみんなで雑談でもしてきます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・


 たった 2 時間の講義ですが、やっぱり楽しいし、いつの間にか写真が変わっていることを体感できるコースなのです.

 この後に試練ともいえる実習が待っているんですが ・・・・・ ぼそっ




0R9A7590
● ここで若いサラリーマンが開店を待っていましたが、突然ボクのところに寄って来て 「写真撮っていただけますか」 とコンデジ渡されました.折角だから撮り直ししながら 4 カット程 ●

 翌日はちょうど休日だった娘たちと 品川 でランチ.

 ルーク・オザワ 氏の "圧巻 !" の写真展も観てきましたが、これについては次回書こうと思います.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス 13

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年最後になる EOS学園 ポートレート基礎講座 撮影実習です.

 やっと晴れてくれました !!

 撮影実習は連続で雨に祟られていましたので、雨が降らないだけでも十分すぎます.
 おまけに比較的暖かな日で ・・・・・ やっぱりこういう日だよねぇ.




0R9A5492
● 築地本願寺 集合 ●

 5 月の最初の撮影実習からほぼ半年.
 撮影実習自体は 6 回目・・・・・よく考えると、まだたったの 6 回しか撮ってないんですよね.


 実習終了後の課外授業という名のコーヒータイムでも 土屋先生 にサラリと言ったのですが、どのくらい上達したのかよくわからない.
 まぁはっきりした形で表れるものではないので難しいのですが ・・・・・ ぼそっ.

 特にずっと広角レンズに拘っているので、アメ玉講評会もどうも 顔アップ & 前ボケ & 後ボケ に構図云々以前に負けちゃうような気もしちゃったりするわけですよ.
 もちろん個人の好き嫌いもあるので、アメ玉講評会がすべてではありませんが ・・・・・ ぼそっ.

 一応広角は広角なりに、人物配置や空間や遠くの背景なんかも拘っている、細かな顔の表情は無理なのでその分しぐさでストーリー性作ったりしているつもりなんだけれど ・・・・・ ぼそっ.


 と、ちょっと毒ってみました (笑)


 実際には自分でもかなり変化しているとは思っていますが、自信がないだけかも.
 たかだか 6 回しか撮影実習していませんので、そんなに甘くはないですね.




0R9A5489-1
● ロケハン終了 ●

 この日は 12:00 から 宮崎 からやって来ている O さんとロケハンを予定.
 その前に デニーズ で食事してから行こうと思ったら同じ受講生の N さんを発見.
 なんと O さんと食事一緒にとる予定だったということで三人で食事して あかつき公園 でロケハン.
 その後も何人かの受講生がやって来て、結果的に 7 名でのロケハン.


 前の講評会での宿題の一つが 寄り だったので、一枚は全身でもう一枚は "極" 寄りで撮るつもりでした.
 ところが今回受講生が多かったため、撮影は一回のみ.
 そのため寄って撮ろうと思っていた場所での撮影ができませんでした.

 ただ、違う場所で 寄り で背景も入れて撮ることができたので、まぁ良しとしましょう.




0R9A5546-1
● 実習 ・・・・ ではなく 土屋先生 の練習風景 ●

 今回の実習もレンズごとにグループ分け.
 圧倒的に多いのが 70-200 mm です ・・・・ ちなみにボクも一応 EF 70-200 mm F2.8L USM 持っているんですよ、撮り鉄の友人からタダでいただいたものですが.

 最近発売になったばかりの EF 85 mm F1.4L IS USM 持ってこられた方もいました.
 ちなみにみなさんのカメラは圧倒的に EOS 5D 系が多く、中にちらほら 1DX といった感じ.

 前回は 24-70 mm の方がいたので一緒に撮りましたが、今回はその方も 70-200 mm ・・・・・
 ということで "広角" 機動隊は完璧にボク一人になりました.


 公安 9 課もヤバそうだなぁ ・・・・・


 すべて自己責任ですが、一人というメリットもすごくあります.
 今回も、まず最初にボクの考えた場所で撮った後モデルさんに移動してもらいながらとても多くの場所やポーズで撮らせていただきました.
 他のグループの場所が決まらないとこの時間がとてももったいない.
 逆にボクにとってはすごく有難い時間でした.

 土屋先生 が今回持参したレンズは EF 11-24 mm F4L USM 、焦点距離 11 mm での画角を見せてもらいながら一緒に撮影させてもらったのですごく勉強になりました.

 これはたった一人の広角組の特権ですね ・・・・・ フフフ




0R9A5554-1
● 実習風景 その 1 ●

 前回の撮影実習は台風接近の雨の中でしたので確信犯的にレフ板持って行きませんでしたが、今回はしっかりレフ板持ってきました.
 ただ、大きいほう持っていったらみんなにビックリされちゃいましたね.
 次回は小さいほうにしよう.


 そしてレフ当てもかなりやりました.
 課外授業の時に 土屋先生 からと 「結構持っていたね」 って言われましたが、本当に先生はいろいろなところしっかりチェックしてます.

 レフ当ては本当に難しいのでとにかく経験あるのみ.
 特に弱い光の中での当て方がとても難しくって ・・・・・
 自分ではまだダメダメですが、こればかりはお勉強なのでこれからもできるだけ当てさせてもらおう.

 そのためにも他のグループよりも先に場所と構図決め先に撮ってしまい、他のグループの撮り方をレフ板当てながら見るというのが大事かな.




0R9A5565-1
● 実習風景 その 2 ●

 レフ当てしてるといろいろなものが、逆側から見えてきます.

 まずグループによって撮影の仕方がいろいろ.
 ボクの場合は前回もボクが撮り終わったらもう一方というように、交代でそれぞれポーズ変えて撮るようにしています.

 今回の望遠レンズ組は数人が一斉にとっている感じがほとんどだったでしょうか.
 まぁこれが悪いわけではありませんが、モデルの横でレフ板持っているとほとんどシャッター音が聞こえません.
 だからどのカメラが、いつ撮っているのかほとんどわからない.

 望遠ならではの距離感 (モデルさんとカメラの) をすごく感じます.


 ボクもコミュニケーションとるのまだまだですが、広角使っているとモデルさんに近いので撮る時も 「はい、はい ・・・」 って感じで撮れますし、細かな指示を大きな声出さなくても言える.


 そしてモデルさんがすぐそばにいるのでできるだけ 「いまこんな写真撮ったよ」 って見せることができます.
 これも最初の頃から言われ続けていること、そしていちいちライブビューで確認しないように.



 まぁ偉そうに書いてますが、いざ自分で撮るとほとんどできないことが多いんですがね (笑)




0R9A5593-1
● 実習風景 その 3 ●

 今回はきれいな青空だったので、広角としては絶対に青空を入れたい.

 あかつき公園 について場所決め始める前に 土屋先生 から光の捉え方のレクチャーがありました.
 強い日差しのデメリットなども十分承知のうえで、あえて順光で青空入れてチャレンジでした.
 公園らしい雰囲気の中で 聖路加タワー も入れて ・・・・


 モデルさんちょっと離れた横におばちゃんたち二人が座っていて 「邪魔だったらどきますよ」 って言ってくださったんですが、公園らしさがあっていいかと思い 「大丈夫ですから」

 自転車も置いてありましたがまぁそれも許容範囲 ・・・・・ のはずでした.

 ところが帰りの新幹線の中で写真の確認していたら何か箱のようなものがある.
 よく見ると荷台に迷彩柄のでっかいカゴがあるじゃないですか !!
 ファインダー覗いた時は迷彩効果のせいか全然気にならなかったのに  orz

 折角エキストラ配置までした撮った写真だったのに、ちょっと講評会には出せないかな.
 日芸の I さんと N さんごめん、今回陽の目は浴びることなくボツです.


 素直にどいていただけばよかった (笑)




0R9A5518-1
● モデル: 来栖梨沙 さん ●

 これがその写真 ・・・・・・
 後で見ればこんなに大きいカゴなんだけれどねぇ.
 いかに見ているようで、見ていないかというのがわかります.

 一応全体のバランスや背景にある不要な看板をモデルさんで隠したりして撮っていたんですが.

 自転車のカゴの横に見えるのが、公園によくあるゴミ箱.
 この後エキストラに移動してもらい隠したのですが ・・・・・・ カゴが ・・・・・


 というか、やっぱり自転車も邪魔ですね (笑)


 ロケハンはもう少し手前で撮るようにしていたのですが、陽が傾き始めたため日陰になってしまい、止む無くオバサン方向に移動したという理由もあるんですね.

 この公園の難しいところの一つです. 




0R9A5607-1
● モデル: 来栖梨沙 さん ●

 今回は時間の関係で一回だけの撮影になってしまったので、残り時間に逆光の中みんなで撮影.
 上の写真 "実習風景 その 3" のような、まるで撮影会を思わせるような感じでの撮影です.

 通常の撮影実習はこんな感じでは撮っていません.

 光の感じやレフの効果など撮りながら勉強.
 みんなで撮影会モード ・・・・ 中には秒間 10 数コマの高速連写音まで聞こえたりで (笑)


 ちなみに上の写真は横顔にあたる光のシルエットを出すために背景に木を ・・・・・ 一応考えながら撮ってみました.
 ただし小心者なので "炎の 10000 K" ではなく "小心者の 7000 K" です.




0R9A5603-1
● 実習風景 その 4 ●

 終了後の課外授業で受講生のある方から 「どうして広角に拘るの ? 」 って聞かれましたが ・・・・

 どうしてなんでしょう、自分でもよくわかんないですね.


 ただ講評会で他の方の作品観て思うのは、結構バストアップの写真が多く、背景ぼかして、前ボケ少し入れて、というような感じの写真が多くて ・・・・・・・
 ボクはもう少し人と違う写真を撮りたい.
 "顔のないポートレート" のような ・・・・ でも好きな写真は カレン ちゃんの桜バックが一番ですが (笑)


 例えば全身に拘ったり、人が撮らない様な青空や 聖路加タワー だったり (笑)

 そして多くの写真家の皆さんが言っているんですけれど、広角でいいポートレート写真撮れるようになれば、望遠や単焦点も使えるんじゃないかと.
 もちろん望遠や単焦点の難しさはありますがね.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ということで、今年最後の撮影実習は好天の中無事終了.
 やっぱり天気がいいとそれだけでも十分満足という感じです.


 この講評会は 20 日ですが、その前の 16 日は 土屋組 の大忘年会.
 なんとそこでも あめ玉講評会 を行うようです.

 楽しいはずの忘年会ですが、アメ玉のトラウマになりそうな気配も ・・・・・ なのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 春からですが本当にお世話になりました、次回はアメ玉の袖の下持ってきます.




 2017 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 秋のコース










  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス 12

・ ・ ・ ・ ・ ・



 約一か月前、土砂降りの中での 撮影実習 、本当にお疲れさまって感じでした ・・・・・・・・ でも、いざ実習が始まってしまえばそんなに気にもならないし、今になれば楽しい思い出って感じに思えたりも.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




DSC_045301-1
● 講評会風景 ●

 昨日はそんな雨の中で撮った写真の講評会でした.

 一応事前目標として アメ玉 5 個 + 5 個 ・・・・・
 と思いつつももう少し取れればなんて思いながらの参加.


 今回は講評会に提出した写真を中心に、あの雨の日の撮影をもう一度振り返ってみます.


 悪天候のせいもあったかと思いますが、前回の撮影場所は初めての 築地川公園 .
 ここでの撮影は初めてでしたが、とても撮りやすい場所だと感じました.
 まぁどこにでもある普通の公園ですが、背景のヌケとかが あかつき公園 に比べると作り易い気がしました.




0R9A4502-1
● モデル : 来栖梨沙 さん ●

 まずは一枚目の提出写真.
 これは全体でも一番最初の撮影でしたので、ボクはもちろんモデルさんもちょっと緊張気味.
 だからちょっと遊び感覚で撮ったものです

 築地本願寺 正門前に集合しみんなで 築地川公園 に移動、準備している時に 土屋先生 が映画 "雨に歌えば" のことを話題にしていたので、あのワンシーンのような水溜まりで遊んでいるような写真撮ろうと.

 ただ、さすがに最初から 「水溜まりの中に入って ・・・」 とは言えませんでした.
 講評会の時、ここも見透かされたように 土屋先生 からするどい突っ込みが.
 おまけにマニュアル・フォーカスなんていう課題もご丁寧にいいただいてしまいました.


 上の写真は大まかな コントラスト など調整した後の写真ですが、さらにここから顔の色を印刷して確認しながら微調整かけて講評会に提出です.
 基礎講座の講評会と言えども、最低限このくらいしていかないとなかなかアメ玉に結びつかない.
 こんなこともいちいち指導してくれないので、この講評会で辛い思いをしながら、自分で考えるのが大事.
 こういうところもハードルの高さの一つになるのでしょうか.

 でも、講評会で他の方の作品を見ながら写真の仕上げなどいろいろ勉強させてもらえるのも、このコースのいいところなのです.


 今回のボクの写真はホワイトバランスのケルビン値を結構上げて (7000K) あったので、他の方の作品に比べ肌色がちょっと濃いめでした.
 もう少し調整した方がよかったかと反省.




0R9A4510-2
● モデル : 来栖梨沙 さん ●

 水しぶきの雰囲気も入れてみようと、黒い上着を着てもらい撮影しましたが、モデルさんもだんだんノッテくるとキックも正確になって ・・・・・・・ ナイス・ショット !

 レンズ・フィルターのちょうど顔のところへ水がかかって、すべて使えませんでした (笑)
 当然正面でしゃがんでいるボクはこのアクションのたび水かぶってました.


 前回の手つなぎもそうですが、動きのある撮影はある程度の枚数取っておかないといろいろなリスクがあります.
 特に前回のような雨になると、どうしても撮った写真の確認もアバウトになっちゃうので、後日家の PC で確認して 「あちゃー」 の可能性が高い.


 この写真は 絞り開放 にして シャッタースピード は 1/400 で連写.
 ISO を 400 に設定していたのでアンダー気味でしたが、これは最初から RAW 現像時に調整するつもりでした.
 もっと ISO 上げて シャッタースピード 稼げばよかったと反省.
 これをマニュアルフォーカスで撮るとなると ・・・・・・・ 眠れなくなりそうです.




0R9A4566
● 実習風景 1 ●

 予想した通り、広角での写真はボクだけ.
 一緒に撮っていた方もテレ端の 70 mm で撮った写真を仕上げてきましたので.
 モデルさんの全身入っているのもボクだけで、皆さんバストアップ.
 明らかに進んでいる方向も全く違う感じもします ・・・・・ というか、他の人とは敢えて違う方向を目指してます.


 前回の撮影実習は 16 mm で全身入れることだけは最低限して、さらにはいろいろな要素を入れて撮ろうと思っていました.
 それまでは余分なものを消そう消そうと思って構図作ってましたので.
 だから極端な寄りはしないで ・・・・・・

 そして何よりも撮影をできるだけコンパクトに.
 雨の中でグダグダしない、他のみんなよりも早く撮ってみんなの撮影風景をしっかり見学したいという目的があったので、予定通りサッと終了.


 前に書いたようにその意味では自分でもある程度満足のいく撮影でした.




0R9A454001
● 実習風景 2 ●

 そんな他の方の撮影風景を見学しながら撮ったダークサイドなスナップ.
 モデルさんが "スター・ウォーズ / フォースの覚醒" の レイ みたいだなぁ.

 見えている手は カイロ・レン の手ではなく 土屋先生 の手です.



 焦点距離 35 mm でもこれくらい周りが飛び込むので、ここで 16 mm で撮るとしたらどうしよ 、多分もっと右側に移動してもらって左右のビルの間になるような感じで撮るかなぁ
・・・・・・ なんて考えながら.


 この写真は撮影風景のスナップなので先生の手や傘も入っていますが、よ〜〜〜く見ると奥の方に二人の人物が写っています、一人は雨にも負けないホームレス.
 こういうところも広角だとファインダーでよく確認しないと ・・・・・・


 この時隣にいた 土屋先生 が 200 mm で撮った写真が下の写真 !!




Tsuchiya sennsei 0033
● モデル: 来栖梨沙 さん 撮影: 土屋勝義 先生 ( 土屋先生 の承諾を頂いて使用してます) ●

 ガビィィィ〜〜〜ン !!!


 まるで スターウォーズ の ジェダイ と ファーストオーダー みたいな違いですな.
 これだけの違いはきっと フォース の力だな ・・・・・・ (笑)




 10 月の ヨドバシカメラ撮影会 の時に久しぶりに望遠レンズ持っていき撮影したんですが、広角とは全然違う難しさ ・・・・・ というか考えるポイントの違いを結構感じました.


 それは被写体と背景の距離です.
 被写体と自分の距離だったら自分が前後に動けばいいし、最悪ズーム使っても調整できます.
 でも背景をどのくらいボカすか、どのくらい圧縮させるかは被写体と背景との距離や絞りが影響するので、特に撮影会のように自分好みの位置にモデルさんを立たせることができないととても難しい.
 なかにはできた写真見て 「こんなにいいボケだったんだ・・・」 ってこともありましたが (汗)


 上の写真を、焦点距離短くして、被写体に近づいて同じ画角に入れて、絞りそのままにすると、確か背景のボケ具合はそのままだけれど、当然背景の画角は広くなる・・・・・・ そうなると見た感じの遠近感は遠くなるんだっけ、眠れなくなっちゃいそうです (笑)


 やっぱり撮影前のロケハンしっかりやって自分の撮りたい構図作りがとても大事だなぁ.
 望遠組の撮影風景を見ながらそんなこと感じてました.




0R9A4534FB
● 実習風景 3 ●

 最近ずっと 広角レンズ 使っているからでしょうか、そういうこと考えると逆に 広角レンズ のほうがある意味で楽な部分もあるようにも思えます.
 とりあえず全体の構図とモデルさんの立ち位置決めてみんな入れちゃえ !!
 さらには周りをうまく小道具に使っちゃえ !!
 ・・・・・・ まぁそれほど簡単に撮れませんが (笑)



 ちょっと絞って、最初から全部入れるつもりで構図作り.
 今回の撮影場所のようにそんなに広くはない公園でも、自然と奥行き出てくる.

 一長一短 ってところですね、やっぱり機材の理解と経験かな.




0R9A4555-1
● モデル : 来栖梨沙 さん ●

 そんないろいろな要素をあえて詰め込んだのが二枚目の写真です.
 これはもういろいろなもの意図的に詰め込みました.

 傘もボクの持っていった青いものに交換 (最初から交換する可能性も考えて持参) 、
 スマホもボクのものを渡して自撮りモードで (ただし、撮影用に持っていこうと思っていた エヴァ・スマホ 持っていくのを忘れました) 、
 さらに 日芸 写真部 のエキストラも配置、
 紅葉と落ち葉も入れて ・・・・・ もう てんこ盛り って感じになりました.
 観る人がいろいろなストーリーを思い浮かべられるような、なんて ・・・・・ 理想だけは高いのです.


 講評会では自分でも気になっていたことをグサリ !!!
 あえて意図的に配置したものだったら、もっとこだわらないとダメだなぁ.

 これについては次回再チャレンジします.
 次回はきちんとした構図 ・・・・・ いや、演技指導します (笑)




0R9A4532
● 実習風景 4 ●

 今回も選んだ場所が悪くて全滅したところもありました.
 ちなみにグループごとの場所選びだと、こういう感じで全滅したり、みんなが上位にきたりすることがよくあります.


 上の写真の場所は、ボクも見ていてどうしてなんだろうと思った場所です.
 この時 土屋先生 も 「どうして暗い木の下のこの場所選んだの ・・・・」 なんて聞いてました.
 前掲の 土屋先生 の撮った背景の紅葉には遠すぎます.
 この場所を選んだ方たちは木の雰囲気が良かったから、と言っていました.

 がっ、今回の講評会の中で結果的にその木をカットした方がいい写真になるとみんなの結論に.

 こういうのって、当事者にはとても応える一発になります、凹みます ・・・・・ 経験者は語る.




DSC_045701-1
● 課外授業 : デニーズ ●

 今回の講評会の結果は 10 個.

 10 個も取れた、のか ・・・・・
 10 個しか取れなかった、のか ・・・・・


 とっても可もなく不可でもない感じがいっぱいです.
 まったくダメじゃないから、逆になにか考えちゃいますね.
 16 mm でもう一歩突き抜けるにはどうすればいいのか ・・・・・・・


 表情のクローズアップ、前ボケ・後ボケ、に対抗するにはどうしましょ.



 とうとう一人になってしまった感の強い "広角" 機動隊.




2235601

 「公安 9 課は本日をもって解散する」

 ・・・・・ なんてなっちゃいそうです.



 まぁその前に次回の課題 寄り と エキストラ指導 考えようか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




0R9A2518

 もともと備忘録的に始めたこのシリーズですが、続けて書いていく間に 土屋先生 がシェアしてくださったり、ご自身のブログで紹介してしていただいたことで、ボクのブログなんて全く関係のなかった方たちも大勢覗いてくださっているようです.
 気が付けば、ボクの方もできるだけ EOS学園 の風景を皆さんに伝えられれば ・・・・ なんて思いながら書くようになっていました.

 このブログを読んで EOS学園 に入ってみようなんて思う人が一人でもいればとてもうれしいですね.
 逆にこれ読んでいく気なくなったなんて言われたらどうしよう.


 なんだかんだ、いろいろ言っていますがとても楽しいから続いています.
 遠くでも決して通えないことありません ・・・・ 今も 宮崎 から通っている方がおいでですし.

 是非とも 築地 という名の迷宮に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか.


 ・・・・・・ 以上、たまには EOS学園 の PR も.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつも 課題 をたくさんいただきありがとうございます、感謝感謝 !!!





 2017 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 秋のコース








  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ