いつもの講習会

いつもの東京

 いつもの講習会で、金曜日から 東京 でした.
 講習会自体は、先月の 山梨 のような大きな問題もなく無事終了 ・・・・・・・ でしたが、一日目のコースが終了し反省会に出かけようとしていた時に、地震 !!
 それも結構揺れました ・・・・・・ 震度 4 .
 会場がビルの 4 階なので、何とも言えないような横揺れでした.


 
 そんな地震の余韻を引きずりながら夜の 銀座 へ ・・・・・・・ この夜は、珍しく女子 3 人を引き連れての お銀座 でした.
 居酒屋に行くまで、ちょっと 銀座 の街を眺めながらでしたが、クリスマスムードに変わっていました.
 でも、数年前に比べると、やっぱり明るさがねぇ ・・・・・・・ .





DSC01951

 ここ数年写真を撮っている カルティエ .
 この写真は 中央通り 側からではなく、 銀座マロニエ通り 側から撮った写真.
 今年の飾りつけはボク的には今一つ ・・・・・ とはいっても、そこは カルティエ ですので、目立ちますし、センスもいいのであります.




DSC01944

 そしてこちらは銀座二丁目の 銀座ダイヤモンド シライシ .
 これはいいなぁ ・・・・・・ ちょっとシックで、デザインもいい感じです.




DSC0195811

 そしてクリスマスツリーと言えば ・・・・・・・ ミキモト です.
 

 飲み会の帰り、ついでだからとちょっと遠回りしてツリーを見にいったのですが、着いた時間がちょうど 22 時ジャスト.
 ツリーの明かりがすべて消え、一瞬 「この時間で消えちゃうのか ・・・・・・ 」 と思ったら音楽が流れ、その音楽に合わせツリーの明かりがいろいろなパターンで点灯し始めました.
 そういえば去年のクリスマスは、たしか ソニービル のツリーを見にいったんでした.

 今回撮った写真は、すべてコンパクトカメラ ・・・・・・ 次回は一眼持っていこう.
 こういうのを捜しながら夜の 銀座 を歩くのもいいかもしれません.




 そして 4 丁目から 京橋 方面に歩いていると、路肩にドアを全開にしたスーパーカーが数台停まっていました.
 ランボルギーニ や フェラーリ ですが、かなり LED などを使って装飾を施した カスタムカー .


 オーナーたちも見てもらいたいという意識が強いようで、ホントにそばで写真撮っても全然 OK .
 通行する人たちも、結構写真撮っていました.
 ボクの連れも、オーナーから 「乗ってもいいよ」 なんて言われてました ・・・・ さすがに乗り込む勇気がなかったのか、丁重にお断りしたようですが、勿体ないなぁこんな機会もうないのに (笑) .




DSC01969


DSC0197411


DSC01967222

 こういった装飾は、一歩間違えるとかなり "痛い" 車になってしまいますが、さすがは超高級スポーツカーです、それなりに見栄え良くなってしまいます (笑) .
 ボクらが見終わった頃に、ちょうど車も移動を始めたのですが、音がヤバい !!!
 普通の車だったら、絶対に警察に止められてしまうくらいのレベル.
 まぁ車が車だけに、よほどな運転しない限り停められることもないんでしょうな.

 これほどのカスタムではないにしろ、銀座ではこういったスポーツカーが当たり前のように走っています.
 世の中、ボクらには想像もつかないようなお金持ちの人がたくさんいるんですよね.


 

 そして日曜日の今日 ・・・・・・・・
 講習会場会場前の 中央通り は、歩道側一車線にバリケードがはられ、ボクが会場についた 7 時 30 分という早い時間にもかかわらず、すでにバリケード前に座っている人たちが何十人もいました.
 警察車両も続々やってきて、道路には警察官の姿もたくさん.

 
 今日は "読売巨人軍日本シリーズ優勝パレード" の日でした.
 ルートは 日本橋 三越本店前 から 銀座 8 丁目 の 博品館前 まで.
 ボクらの講習会場の目の前です.


 運よく講習会の休憩時間と、パレードの通過時間が合ったので、休憩時間を少し長くしてビルの 4 階からみんなでパレード見学です.
 ボクは、ちょっと下まで降りて 京橋 交差点でついついパレードを見てしまいました.


DSC01977


DSC01980


DSC01981
 
 ちなみに、ボクはまったく野球に興味なく、このバスの上の人たちもほとんどわかりません.
 キャプテンの阿部選手、原監督以外は ?????? でした.


 家に帰ってから、ちょうどこのパレードのニュースを見ましたが、 銀座 はやっぱり人がスゴイ.
 こういったパレード見るのは、 京橋 辺りのほうがいいかもしれません.
 ボクなんかパレードが通過する直前、ビルから道路に下りたのですが、かなり前の方まで行くことができました.


 
 今回の 東京 も、いろいろたのしいことがあり、とてもリフレッシュできました.
 ただ、いつも行っている Bar などが、三連休ということもありお休みだったのは予定外でしたが.

 次回は 2 週間後 ・・・・・・ 今度は 一眼 持っていくぞ !!!

沖縄からの ・・・・・ お土産

 暖かな ・・・・・ 暑いくらいの東京でした.
 まぁそうは言っても、いつものようにひたすら室内での講習会で、外に出るのは行き帰りと昼食の時だけですが ・・・・・ (涙)

 今日の講習会は 看護師さん限定コース で受講生はもちろん、インストラクターも看護師さんです.
 コース自体はちょっとばかり難しいコースなので看護師さんには厳しい部分もありますが、結果的には受講者にとってもインストラクターにとっても、満足のいくコースになって何よりでした.
 ボクは昨日どうしても外せない用事があったので、今日一日だけでしたが、他のインストラクターの頑張りでボクの出る幕はほとんどありませんでした ・・・・・・ K さんありがとね.
 いつもお世話になっています ・・・・・ 偏屈なのでストレートに 「ありがとう」 を言えませんが.




 今回お世話になった K さんから頂いた沖縄のお土産.
 ボクは色々いただいてばかりで、返すものが全くありません ・・・・・・ ちょっとばかり自己嫌悪だったりして.



DSC_1699

 辺銀 (ペンギン) 食堂 のラー油と パイン・シーサー .
 シーサー は、お土産で欲しいものを聞かれた時に シーサー しか思い浮かばなかったので (笑) ・・・・・ ボクがパイン好きなのを知っていて、パインの シーサー を見つけてくれたようです.
 本当は庭に置けるようなデッカイ シーサー を期待していたのに ・・・・・・ と、冗談を言ってみました.

 シーサー って、最近はこういったちょっとコミカルなものが多く販売されているようです.
 やっぱりコミカルな物の方が売れるのかなぁ.
 そういえば、 シーサー も 阿吽 (あうん) なんですね、初めて知った.


 石垣島ラー油 ってかなり人気あるようですね ・・・・ ボクは知りませんでした.
 少し前に 桃屋 の "辛そうで辛くない 少し辛いラー油" が爆発的な人気でしたが、今はどうなんでしょ.
 我が家の冷蔵庫にも入っているところを見ると、ブームも下火になったのでしょうか.


 石垣島ラー油 もそんなには辛くないようですので、いろいろなところで使えそうですね.
 



 こんなブログを書いていたら、 Facebook に友達のリクエスト ・・・・・・・ どれどれ、だれだ?
 と見てみると、とっても懐かしい名前がありました.
 とても素敵な方で、まさか Facebook でリクエストが来るとは ・・・・・・・・・



 いろいろな意味で、今日はいいことが沢山あった日でした.
 たまにはこういう日があってもいいですね (笑)

東京、日帰り

 今日は東京日帰りでした.
 始発の新幹線に乗って、いつもの講習会場へ.
 この時間の道路はほとんど車がいないので、ちょっと家から離れている 佐久平駅 まで 20 分くらい.
 家のドアから、 京橋 の講習会場のドアまで、ちょうど 2 時間ほどでした.

 距離は結構あるのですが、時間的にはかなり近い感じがします.


 4 月からは、ボクの 小児救急講習会 が奇数月のみ 京橋 で行うことになったので、これからは基本的には一か月おきに東京ということになります.
 ただし、空いている月は出張コースを行う予定なので、結局は毎月どこかしらにお出かけということですね.




120415_08431812

 今日は いつもの小児救急の講習会 ではなく成人の講習会で、ボクは直接受講生を指導せず、ちょっと後ろの席に偉そうに座ってインストラクターの評価でした.
 


 いつもだったら鞄にたくさんのテキストや参考図書を詰め込んでいくのですが、今回は iPad という つおい 味方がいます.
 iPad とテキスト一冊だけで、参考図書はすべて iPad の中でした.

 これはとても楽ちんなのであります.
 新幹線の中でも、音楽聴きながら資料を読んだりできますし.

 もっと早くこれ使っていたら、今までの講習会もずっと楽だったのに ・・・・・・ と、たられば の感慨に耽ってしまいました (笑) .
 





 帰りは 佐久平駅 そばのラーメン屋 "天鳳" へ.
 今夜は、 辛ネギこってり味噌ラーメン 、麺は太麺、こってり目で注文.



120415_201308

 食べ始めてから、そう言えば昼も中華料理屋さんで硬焼きそばだったことを思い出しました.

 写真のように、背油がドロドロしていました.
 まぁ疲れた身には、こんなラーメンがいいのだ ・・・・・・ と自分に言い聞かせながら完食.
 ただ、味噌の味は先日食べた 上田市 の "はち" の 味噌らぁめん のほうが香りがあったように思います.


 そんなあっさりした 味噌らぁめん のように、今夜のブログもあっさりと ・・・・・・ ちょっとお疲れです (笑) .

いつものように ・・・・ 東京

 金曜日は雨降り ・・・・・・・・
 土曜日も雨降り ・・・・・・・・
 そして今日は ・・・・・・・・・ 快晴でした.

 

DSC01695

 いつもの講習会 のために東京行ってきました.
 写真は日曜日の朝 8 時、中央通り 京橋 交差点から 銀座 方向を見ています.
 まだまだこの時間は車が数えるほどしか走っていませんね.

 こういう、車の走っていない都会の風景が結構好きだったりします.




 金曜日は、久しぶりに娘二人と 有楽町 で合流.
 たまには三人で映画でも観ようと "ライアー・ゲーム" なんかを、 TOHOシネマズ スカラ座 で.
 ボクの好みとはかなり違うのですが、上映時間の関係と、他のめぼしい映画をボクがすでに観ていたので、この映画になりました.

 この映画館は 東京宝塚劇場 の地下 2 階.
 映画が終わって小雨が降る外に出ると、劇場前の道路に女性たちがズラーーーーッと整列していました.
 宝塚劇場もちょうど終ったところだったようで、お見送りの列.
 それにしても、あれだけの人たちがきれいに整列して静かに待っているのは、さすがに 宝塚 という感じでした.




 そして ・・・・・ 東京と言えば、 銀座 6 丁目 Bar le sept .




DSC01691

 金曜日は雨の中、娘たちと別れた後一人で軽く.
 そして土曜日は、講習会の仲間と ・・・・・・・ 久しぶりの 二連荘 でした (笑) .

 写真は土曜日 ・・・・・ 連れが、残っていたハーフショット分の "山崎 Mizunara" を飲みほしたところです.


 このお店には、今までこういった仲間をあまり連れては行かなかったのですが、最近は少しでも売り上げに貢献できればと、連れていくようにしています.
 そして連れていった皆様から、 「いいお店」 と言われるので、紹介したボクとしてもうれしい限り.
 できればこういった皆様が沢山のお金をこのお店に落して欲しいものです ・・・・・ いかんせんボクは田舎のごく一般的な中流階級層ですので、ほとんどお店の売り上げに貢献していません (涙) .



 講習会では、インストラクター仲間にかなりネガティブなダメ出しをしてしまいましたが、全体的にはいつものようにリフレッシュすることができました.
 来月は珍しく講習がないので、本来のお仕事をちょっと頑張ろうかと思っています.


 そういえば ・・・・・ 人事の内示が発表されましたが、ボクはちょっとした部署の配置換えのみで大きな移動がなかったのでひとまずヤレヤレ.
 とりあえずは新しい部署での仕事に専念という感じですね.


 季節はもうすぐ四月です.

腰痛、マラソン、AHA

 週末は "いつもの講習会" のため、東京でした

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 がっ、金曜日の朝突然の腰痛.
 腰の左側に激痛が走り、前かがみになれません.
 立っていたり、椅子に浅く腰かけているのはなんとか我慢できたので、そのまま一日お仕事.

 土曜日はどうしても行かなければならなかったので、おっかなびっくり始発の新幹線に飛び乗って東京.
 でも金曜日に比べるとだいぶ痛みも無くなってきていたので、東京駅から 京橋 までいつも通り徒歩でした.
 講習中もヒヤヒヤでしたが、午後にはかなり楽になってきました.
 当然夜も懇親会はパスしてホテルで横になって本を読んでいました.

 今日もほとんど気にならなくはなってきましたが、若干腰を曲げたりすると軽く痛みが走ります.
 でも医療機関へ行くほどでもないかな ・・・・・・ 講習の合間、数名の医師 (総合診療科など) に話したところ、やっぱり安静が一番ではないかということに落ち着きました.


 次に症状が現れた時は、整形外科に行ってみようかと ・・・・・ .





DSC01688

 今日は 東京マラソン の日ですね ・・・・・・ って言うか、毎年この日に講習会やっているような気がします (笑) .
 昨年は確か天気悪かったんだよね.
 今年はまぁマラソン日和でしょうか.


 東京メトロ 銀座線 の中の写真です.
 広告が、白を基調にした 東京マラソン の応援広告一色です.
 ゼッケンにも 東京メトロ の名前が入っていました ・・・・・・ メインスポンサーなのかな

 


 講習会会場が 中央通り 沿いなので、ブラインドからランナーや沿道の声援が見てとれます.
 10 時頃の速いランナーが通過する頃はそれほど沿道も混んでいませんが、昼近くになり市民ランナーたちが通過する時間になると、応援もどんどん増えていきます.

 おかげで通りの向こうにある スタバ に行くにも、地下鉄の地下道を通っていかなければならないし、普段は土日であまり込んでいない飲食店も今日はどこも一杯状態.
 まぁ、今日ばかりは仕方ないですね. 


 それにしても、本当に楽しそうです.
 走っているランナーたちはもちろん、沿道で声援を送る人たちも.
 東京だからいいんだろうな、これって.




DSC01675

 "いつもの講習会" ですが、土曜日はお客様がみえました.
 この講習会の総本山とも言える アメリカ心臓協会 (American Heart Association : AHA) から、ボクらのやっている小児救命講習の最高責任者とも言える人物が、午後の講演会についでにボクらの講習会をのぞきに来ました.
 ボクが彼に合うのは 3 年ぶりかな、 5 年前には一緒に浅草観光も行きました ・・・・・ その時は一週間夜の接待も含め、ずっと一緒にいたんだから、もうボクは十分なんですがね (笑) .

 彼の見学のおかげで、コース・アジェンダを変更しなくてはならず、いつも以上に時間調整に苦慮しちゃいました.
 おまけにどうしても 15 分くらい話したいとか ・・・・・・・・・ 仕方ないなぁもう.
 まぁ、受講者にとっては彼と会うのも初めてですし、こういったところで直接話を聴く機会などないので、貴重な体験になったことでしょう.




 さてさて ・・・・・・・・・ 今夜も早めに横になるとします.

銀座のクリスマス

111223_180120

 今年最後の "いつもの講習会" .
 ものの見事にクリスマスを直撃のコース開催でした (笑) .
 20 時頃東京から帰ってきたのですが、新幹線を下りたら雪が降っていました.
 やっぱり東京とは比べ物にならないくらい寒いです.


 金曜日の夜は、友人と銀座で軽く飲みだったのですが、待ち合わせ時間よりも早めに出かけ、クリスマスの銀座を写真に収めてきました.
 最初の写真は、携帯電話で撮った ソニー・ビル 前のツリー.
 横のスクリーンに、ツリーを観ている人たちの映像が映るのですが、その中の顔を自動的に判別し色々な雪が降り、その雪が "Just Xmas" (だったと思うんですが、曖昧) と弾けると、その色にリンクしてツリーの色が変わるという仕組みになっています.


 さらにスクリーンに映った映像を携帯電話等で収めると、その映像で抽選会に参加できる仕組みになっていました.
 ボクも撮って抽選したのですが、当然のようにスカでした (笑) .

 夕方からは、ある時間になると 1 分くらいの特別演出があります.
 演出の情報を知っていたので、 8 分くらいその場で待って (この日は結構寒かったのに ・・・・) 演出を楽しんできましたが、 1 分とは知らなかったので 「もうおしまい???」 でした (笑) .




DSC_1282

 23 日は祝日だったので銀座の歩行者天国 ・・・・・ 終了間際、一丁目辺りからの写真です.
 さすがに人通りがすごかったなぁ、今年ボクが歩いた中で一番人が多かったかも.



DSC_1285

 一丁目 "GINZA TANAKA" のイルミネーションです.
 店内にも素敵なツリーが展示されています.



DSC_1298

 おなじみ "Cartier" の二丁目交差点.



DSC_1313

 "ミキモト ジャンボ・クリスマス・ツリー" .
 この前は、先月通った時もすごい人だかりでした.



DSC_1314

 四丁目交差点.
 ここも人、人、人 ・・・・・・・・・・・ 歩道は人ばかり.



DSC_1325

 これまたお馴染みの "和光" ですが、昨年のようなイルミネーションはありませんでした.



DSC_1343

 有楽町です.



 24 日のイブは、今年もお世話になった "Bar le sept" にクリスマス・プレゼントを届けに ・・・・・ せっかくだから、今年一年お世話になった人をご招待しました.
 さすがにこの日は、お客さんボク一人.
 帰り際も、後からやってきた友人とボク、そしてお店の noriko さんと 修 ちゃんの 4 人だけ.

 途中から モルト・ウイスキー の話で大盛り上がり.
 招待した友人も大満足の一夜でした ・・・・・・ でも途中で、 「クリスマス・イブというのにいいオヤジ二人が銀座の Bar にいるって、様にならんなぁ・・・・」 なんていう気持ちが、ふと頭の中を横切ったりして (笑) .



 それにしても "山崎 ミズナラ" はすごかった.
 このお酒を堪能できただけでも大満足、と友人は笑ってました.
 ボクもほんの少し舐めさせてもらったけれど、口の中にパァ〜ッと芳香が広がる感じでした.



grntriyamazaki

 招待したのに、しっかりボクがご馳走になってしまいました.
 まぁこの辺りは暗黙の了解で、ボクはいつもご馳走になってしまうのです.


 ボクのような田舎のオヤジが、銀座の Bar に偉そうに顔出してるなんて、ちょっと信じがたいのですが、この辺りは人の縁とでも言いましょうか.
 なぜか、ボクはこういう人の縁に恵まれているなぁと、いつも思ってしまうのであります.


 23 日の飲みもサプライズがあったり、 24 日の Bar での飲みも楽しかったし、二日間の講習会も楽しいことがいくつもありました.
 今年一年の締めくくりは、素敵な思い出で締めくくれそうです. 


 今年一年、色々ご馳走になったみなさま、本当にありがとうございました (笑) .

Happy Xmas

 さってと、今年最後の "いつもの講習会" .
 土日開催の関係から昨年に引き続き、クリスマス開催になってしまいました.
 開催側としては何だけれど、 「こんなクリスマスに、わざわざ勉強に来る人たちなんて、そうはいないよね ・・・・・」 と思っている割には、例年ほぼ定員に近く集まります.

 講習会場が 銀座 に近いですので、終了後に銀座のクリスマスを堪能していくのもありですね ・・・・・ ただ、ボクらの講習会は結構難しいので、一日目が終わると受講者グッタリ状態で、さらにもっと勉強しないとヤバいと思ってしまうようですので、なかなか終了後に飲もうなんて気分になれないようですが.



DSC_1276

 気持ちのいい青空が広がっています.
 東京も今週末は天気が良さそうです ・・・・・ と言っても、日中は講習会なので昼ご飯を食べに行くくらいしか外に出れないので、今日の夕方にでもちょっと 銀座 をブラリと.



 クリスマス気分高めるため、定番の曲でも聴いてみましょう.
 John Lennon です.






lennon013






    " Singles / John Lennon "




    1. Power to the People
    2. Happy Xmas (War is Over)
    3. Instant Karma!
         (We All Shine On)
    4. Cold Turkey
    5. Move Over Ms. L
    6. Give Peace a Chance






 このアルバムは "John Lennon Signature Box" に、に入っている Bonus Disk の一枚で、シングル発売されたもののアルバムに収録されていない曲が 6 曲収められています.
 ちなみにもう一枚の Disk は "Home Tapes" で、未発表音源 (一部はホーム・レコーディングス) を 13 曲が入っています.

 最近、クリスマスになるとかならずどこかで聴こえてくるメロディの一つが、 "Happy Xmas (War is Over)" .
 1971 年にアメリカと日本でシングル発売され、その後イギリスなどでも発売.
 これまでに幾度となく再販を繰り返している曲でもあります.
 表記されているアーティスト名は "John&Yoko Plastic Ono Band with the Harlem Community Choir" .




lennon005

 1971 年というと、 ベトナム戦争 が行き詰まりを見せていた頃.
 この曲は単なるクリスマス・ソングではなく、反戦色を混ぜた曲です.
 同じ年に発売されたシングルには "Power to the People" 、 "Imagine" があります.
 メロディがとても素敵なので、なんとなくですがほのぼのとしたラブ・ソングと捉えている方も多いのではないでしょうか.
 まぁ、それはそれでもいいのかな、長く聴かれていく方が大事でしょうから.




 今週末の 講習会 が終わると、ボクの一年も終わる感じです.
 去年は最後の最後で風邪でダウンした記憶があります.
 今年はそんなことにならないように、摂生に努めよう ・・・・・ 気持ちだけは.


 そろそろ東京行きの準備でも始めるとしましょうか、折角だから今回は一眼持参で東京のクリスマスを収めてくることにします.



 それでは皆様、よい週末を ・・・・・・・ Merry Xmas !!

希望の翼

 週末は "いつもの講習会" のため 京橋 .
 2週間続けてのコースだったので、準備などが非常に慌ただしかったのですが、コースが始まってしまえばいつも通りなので、逆にリラックス.
 土曜日の夜はちょっと銀座を一人で歩いてみました.




DSC01621

 なにか先月歩いた時よりも明るい感じです.




DSC01623

 25 日から点灯された、東日本大震災からの復興を祈念するイルミネーション 「希望の翼」.
 一丁目辺りから、中央通り沿いに並べられています.




DSC01632

 震災の影響で暗かった街も、ようやく明るさを取り戻しつつあるようです.




DSC01627

 色々な形をした 翼のオブジェ が全部で 35 体.

 写真を撮りながら、一眼レフを持っていかなかったことを後悔 ・・・・・・ これらの写真はコンデジ.


 その足で久しぶりに 6 丁目の "le sept" ・・・ 何か月ぶりかの Tom Collins でした.
 会話の中でも、年末にかけて店をたたむところが結構あるようなことを伺いました.
 流石の銀座でさえ、まだまだ景気回復というには程遠いのでしょうか.

 おまけに、 "ON ゼミ" で数回ご一緒した方にも偶然バッタリ.




DSC016301

 ボクが好きな カルティエ のイルミネーション.
 今年は赤いリボンですね.




DSC01628

 ショーウィンドウに 希望の翼 が映っています.




DSC_0447

 ちなみにこの写真は去年のクリスマス.
 これはこれで、ちょっと落ち着いた感じで悪くは無かったですが.


 ミキモト のツリーも有名ですが、あまりにも多くの人が携帯で写真を撮っていたので、偏屈なボクはスルー ・・・・・・ 来月撮ろうかな (笑)
 そういえば、去年同様今年のクリスマスも "いつもの講習会" なのです.
 まぁ、家にいても奥様と二人じゃクリスマス気分もまったくないので ・・・・・ 汗



 さて、ここにきて Blog にかけそうな話題が結構あるので、しばらくは ネタ に困りそうもありません.
 そう言えば、今日もコメント一つ入っていたようですが、開いてみたら文字化け ・・・・・ すぐに消しちゃったのですが、きちんとしたコメントだったらごめんなさい.
 もう一度入れてみてくださいね.

今月の東京から

 "いつもの東京" から帰ってきました.
 日中は昼食を食べに出るくらいで、ほとんど講習会場なのですが、やっぱり長野よりは暖かですね.
 夜もだいぶ暖か ・・・・・ 長野とはかなり温度差があります.

 でもさすがに風は秋の風っぽくなっていました.
 新幹線の駅をおりると、長野の冷たい風に思わず身体をすくめてしまいました.





sade-1

 先日聴きかけの SADE ・・・・・ 今夜は Disk 2 を聴きながら、ブログをちょっと.
 この 2 枚目のディスクですが、 1 枚目と感じがかなり違っています ・・・・ ボクは古い 80 年代のような曲のほうが、何となく好きです.
 でもこれはこれで、静かな夜聴くにはとってもいい感じです.

 都会的で、今風な、大人の音楽 ・・・・・・ まさに アーバン・アダルト・コンテンポラリー そのものです (笑) .





 今日は珍しく講習終了後、 講習会場に残って Inter-FM 聴いてきました.
 そう、 "いつもの小川さん" の Jazz Conversation の日です.
 今日は、生放送で Miles Davis のリクエスト大会でしたので、少し前にリクエスト出しておきました.
 まぁ、有名な演奏や、素敵な演奏が、それこそ山ほどある Miles ですので、きっとリクエストもいろいろでしょう.


 この番組では、過去に幾度となくリクエストをかけていただいたり、プレゼントをいただいたりしておりますし、スペシャルなこともこの番組を通じて起きましたので、なんとなく身近な番組に感じています.
 ただ、ボクの住んでいるところでは聴くことができないので、 "いつもの講習会" の帰りに少し聴いてくるのが、月一度の楽しみにもなっていました.

 今回はリクエスト大会だったので、最後まで聴いてきましたが結果は見事撃沈でした.
 まぁ、今までがかかり過ぎでしょうね.

 今日の番組で聴いてみたいと思った曲が "TUTU" ・・・・・・ このアルバムも有名ですが、実は聴いたことがありませんでした.
 だって、少し前までは Bitches Brew でさえ聴かなかったんですから.
 例の Box で Columbia のアルバムは聴いていますが、まだ Warner のアルバムは聴いていませんので、今日聴いた "TUTU" とっても新鮮でした.
 なにか惹きつけるものがありました ・・・・・ 機会をみて購入しようかな.


 ということで、今日はちょっとお疲れですので、取りとめのないことを軽く書いて終了とします.

Doin' The Thing

 東京 ・・・・・・・・ 暑かったなぁ〜〜.

 金曜日の夜は数寄屋橋で軽く一杯 ・・・・・ のつもりだったのですが、前日からの疲れと寝不足で飲んでいても眠ってしまいそうでした.

 それにしても、居酒屋さんも混んでいますよね.
 普通の居酒屋なのに、店の前で数組待っている光景なんかが、至る所で見れます.
 ボクは予約してあったので、 うだるような暑さの店先で待つことなく ・・・・・・ .
 金曜日の東京ナイト ・・・・・・・・ 人が多すぎでしょ.




nodoguro
 
 最近いつも同じ方と飲んでます.
 二人とも料理はそれほど食べず、喋っているほうが多いかな.
 今回は のどぐろ を食べたくなったので、脂ののった一夜干しを食べれる居酒屋を予約.
 歳とったせいか、肉よりもおいしい魚 ・・・・・・ 量は少しで十分.
 疲労のせいで飲みながらも睡魔が ・・・・・・・・・ .


 そういえば、大井町でラーメン食べてくる予定だったのに ・・・・・・・・ すっかり忘れていました (涙).



 そんな蒸し暑い東京の夜を連想させるかのように、突然 iTunes から流れ出したホットな演奏です.







4076





  "Doin' The Thing / Horace Silver"




  1. Filthy McNasty
          (Horace Silver) ・・・・・ 11:23
  2. Doin' The Thing
          (Horace Silver) ・・・・・ 11:10
  3. Kiss Me Right
          (Horace Silver) ・・・・・ 9:17
  4. The Gringo - The Theme : Cool Eyes
          (Horace Silver) ・・・・・ 11:43






  Blue Mitchell (tp), Junior Cook (ts), Horace Silver (p),
  Gene Taylor (b), Roy Brooks (ds)
  # 1. 2 : Recorded at "Village Gate", May 19, 1961.
  # 3. 4 : Recorded at "Village Gate", May 20, 1961.







4076-2

 アルバム・タイトルでもある "Doin' The Thing" ・・・・・・・
 これっ、いいですね、
 めちゃ、ホットな演奏じゃないですか.

 とにかく各プレーヤーの演奏がいいです.
 Junior Cook のホットな演奏に導かれるように、あの Blue Mitchell もバリバリ吹いてます.
 アップテンポな中にも、ちょっとブルージーなテーマから、一気に Junior Cook が登りつめていきます.
 Blue Mitchell も、 Horace Silver も、ソロの途中からグイグイ行っちゃいます.
 やっぱりこういった演奏は、ライブ・ハウスが似合いそうです.
 そして後半はドラム ・・・・・・・・ Roy Brooks の長めのソロがいいっ.


 でも聴いているだけでも、汗が噴き出してきそうです (笑) .



 肝心の "いつもの講習会" は、受講生のドタキャンや、インストラクターの早退などがあって、いつもにも増してバタバタしましたが、内容自体はいつもと同じように、受講された方に満足していただけたようです.


 ただ、ボクは結構お疲れモードですので、早めに休むとします ・・・・・・・ おやすみなさい.

さてっ、これから東京です.

 さて、今週末の "いつもの講習会" のため昼過ぎから東京です.
 暑そうです ・・・・・・・
 湿気多そうです ・・・・・・・
 溶けちゃうかもしれません ・・・・・・・・・

 先日の高原の爽やかさなんて忘れてしまうほど、きっと蒸し暑いんだろうな.
 

 いつものホテル、いつもの経路、いつもの寄り道 ・・・・・・・
 いつもどおりに、講習会も終わればいいのですが (笑) .


 ちょっと涼しげな写真でも見てから、気合いを入れて行くことにします.




0035

閑散とした銀座を歩く ・・・・・

 今回の東京も、いろいろありました.
 そうはいっても、ほとんどいつもと同じ行動なんですがね ・・・・・ 汗.

 金曜日、いつもより早めに出かけ、ちょっとした用事.
 夜は友人と銀座で軽く飲みです.



DSC01402


DSC01404

 次の土曜日に撮った写真なんですが、今の銀座こんな感じです.
 この写真は、夜の 10 時ちょっと前ですよ.



DSC_0542
 

DSC_0460

 こちらは今年の1月と、去年のクリスマスに撮った写真です.
 土曜日は風も強く、雨も降っていたのですが ・・・・・ それでも、とても同じ街とは思えませんよね.
 大きなビルのネオンはほとんど消え、お店の看板程度のものしか点いていない状態です.


 確かに無駄な電気を節電することは大事だとは思いますが、元気を出していかなくちゃいけない部分もあるはずです.
 せめて銀座くらいは、そろそろ元気出してもいいんじゃないのかなぁ ・・・・・・ この薄暗い銀座を見たら、なにか元気が無くなってしまうような気がします.


 そんなことを想いながら、友人と二次会に ・・・・・・・
 有楽町界隈を少し歩いてみたのですが、どうもこれといったお店が無かったので、ちょっと足を延ばして "いつもの le sept" へ.
 金曜日だから混んでいると思ったら ・・・・・・ ここも空いていました.
 っていうか、有楽町駅周辺はそこそこ人がいたのですが、並木通りあたりはいつもにも増して閑散としてました.
 上の写真でもわかるように、街が暗いのはともかく、人が歩いていないんだもの.



110422_211857

 そして、誰もいなくなりました ・・・・・・・・・・・ (笑)



 ボクは、 タンカレー No.10 の Tom Collins.
 連れは、 Maker's Mark (バーボン) を使ったハーブの香り豊かなカクテル ・・・・・・・ 他.
 などを頂いて、 23 時頃には帰りましたが、なぜか土曜日の朝寝過してしまい、危うく講習会に送れるところでした.
 知らず知らずのうちに、身体はお疲れモードのようです.



a211300l
 土曜日の東京は大荒れ ・・・・・・ 昼食でビルの外に出たら、叩きつけるような雨降りでした.
 夕方も風が強めで、雨も少し残っていました.
 一日目の講習終了後は、いつもの反省会と言う名の懇親会.
 今回は新しい方も参加して、安く、楽しく、飲んで、食べて ・・・・ 満足満足.
 この "とり鉄" は全国チェーンのお店のようですが、安くて結構うまいんですよね.
 おまけに、講習会場のすぐ隣なので、こういった天気の悪い日は銀座まで足を延ばさずに、隣で懇親会となる訳です.

 一次会終了後、またまた "le sept" です.
 前日届けられなかったものをお届けでした、その途中に撮ったのが上の写真.
 イベントの日だったので飲まないで帰るつもりでしたが、すでに終わっていたので、ついつい軽く一杯となってしまいました.
 Tomorin さんお久しぶりっ !!


 今日は講習会終了後、一人会場に残って Inter FM "Jazz Conversation" 生放送リクエスト大会を聴いていました.
 過去のリクエストはすべてかけてもらっているので、 3 連覇を目指したのですが ・・・・・・・・

 悪運が強いことに、見事クリアでした!!

 リクエスト曲は、 "毬と殿様 / 秋吉敏子" という、非常に微妙な選曲 ・・・・・・ でもこの演奏結構素敵なんですよ.
 これだけリクエストがかかるということは (すでに 5 曲くらいかかっています) 、きっと小川さんと好みの感性が近いんじゃないかと、いいように解釈しています.
 この番組は、プレゼントをもらったり、リクエストかけてもらったり、メール読んでもらったりと、大変お世話になっています.
 ・・・・・・・・・・・ でも、いまだにボクの地域では聴くことできないんですよね、残念.
 せめて聴けるようになるまで、この番組が続くのを祈るばかりです.


 ということで、今回も新しい出会いもありましたし、楽しいこともたくさんあり、十分リフレッシュできた東京になりました.

さて、東京へ ・・・・・・

 さて、今日から東京です.
 今日はちょっとした予定があるので、いつもよりちょっと早めに出ての東京入り.
 いつもの新幹線 (って言うか、これしかありませんよね) 、いつものホテル、いつもの講習会 ・・・・・
 あまり変わり映えのしない、いつも通りの東京になりそうですね.
 きっと徘徊するところも、いつもと一緒 ・・・・・・・ (笑)


 天気があまりよくなさそうです.
 今夜夜半から雨というような予報.
 今日は別として、明日・明後日は昼食と会場の往復くらいしか外に出ないので、いつも外が暖かいのか寒いのかよくわかりません (笑) .
 だから日中は雨が降ってもまったく関係ないんですよね.



DSC_0428
  ( 1 月に撮った東京の空)


 さて、そろそろ時間です ・・・・・・・・ .

いつもの講習会と Guideline 2010

 山梨での講習会終了し、帰りはわざと遠回りして高速道路 (正確には、自動車道でしたっけ) で帰ってきました.
 距離的には、行きの清里越えが約 100 km、帰りの高速道路は約 200 kmと、ほとんど倍の距離ですが、時間的にはあまり変わりません.
 日曜日なので高速道路は 1,000 円、ならば多少距離はあっても楽に運転できる高速ですね.
 土日と好天に恵まれたせいか、心なしか車の台数が多かったように思います.


 肝心のコースですが、終わってみれば受講生の満足度も高く、結構いいコースで終わることができました.
 立場的に、受講生への直接の指導はありませんが、コース・ディレクターとしてコース全体をまとめていかなければならないので、変なところに気を使ったり、インストラクターに注文を言ったり、のんびりした時間がある割には、精神的に少し疲れます.
 まぁ、事前準備の段階でほとんどコースの成否が決まると言っても過言ではありませんので、コースが始まってしまえば、あとは各インストラクターのお手並み拝見となる訳です(笑).
 コース終了後に、こういった満足感がいつもあると嬉しいのですが、なかなか難しいですね・・・・

 今回は新しい仲間たちとにも出会うことができました.
 やる気がある人たちと一緒に何かをするって、いいですよね.
 自分も、少しはやる気が起きてきます ・・・・・・ .




86479753

 ところで、このブログを読んだ人の中に、 "CPR" を知っている人は何人いるんでしょうか?
 そして "CPR" を実践できる人は何人いるんでしょうか?

 "CPR" とは、 Cardio Pulmonary Resuscitation の略で、日本語では 心肺蘇生法 を意味します.


 実はこの CPR 、 Blue Note の歴史より新しいんですよね.
 胸骨圧迫と人工呼吸の組み合わせとして確立されたのは、なんと 1960 年代です.

 一般の方々は、これらのスキルを身につけたい場合、各地の消防機関や日赤などで行われる講習会を受講すれば、かなり安い金額 (テキスト代程度) 、あるいは無料で受講することが可能です.

 これとは別に、主に医療従事者を対象にした救命処置の講習会があり、その中の代表的なものの一つが、American Heart Association (AHA) の救急蘇生教育プログラムで、目的の応じいくつかのコースに分かれています.
 日本国内では、この AHA 公認コースを開催する組織 (開催組織は複数ですが、行われる教育はすべて統一されています) がいくつかあります.
 ボクもその中のある組織の一員 (こう書くと怪しい雰囲気ですが、怪しくないです) として、 "いつもの講習会" なるものを主に東京で行っている訳です.
 これらの AHA の教育プログラムはすべて有料で、受講料やテキスト代もかなり高額でもあります.
 アメリカの場合、医療職はもちろん、労働法によりこうした心肺蘇生技術認定カード (Provider Card) を持っていないと就けない職業が多く存在するため、これらのコースを受講しなければならなくなったりします.
 このあたりは、日本とはかなり違っていますが、数年前からは "救急医療現場の標準化" というような考えから、多くの方がこういった有料のコースを受講するようになってきました.


 先ほど CPR はまだ歴史が浅いと書きましたが、今でも現在行われている方法が最善なのか研究が続けられています ・・・・ よくわからないことが多いんですよね.
 5 年ごとにそれまでのデータを分析して CPR を含めた蘇生医療の見直しを世界レベルで行い、その結果を国際ガイドラインとして発表しています.
 各国は、このガイドラインをベースに、その地域の実情に合わせて蘇生に関する方法などを改定しています.


 だから、胸骨圧迫と人工呼吸の割合が 5:1 だったり、30:2、15:2 ・・・・といったように、数年おきに変わってしまう訳です.
 最近の傾向としては、連続した胸骨圧迫 (俗に言う、心臓マッサージ) がとにかく大事で、人工呼吸はやりたくなければ省いてもいい (Hands only CPR) という感じになっています ・・・・ 詳細を知りたい方は、必ず関係機関の講習を受けましょうね、ここでの記載は本当にアバウトな表現ですので注意してくださいね.


 こんな感じでいろいろ変わると、当然インストラクターも最新の情報を得て、スキルを得なければなりません.
 またまた勉強です.
 これらのアップデートも、 Internet を通じ直接アメリカのホームページ上で行わなければなりません.

 でも ・・・・・・・・・ 英語です.
 こういったことに疲れてしまう年代には、かなり厳しいものがありますね.
 やれやれ ・・・・・・・・・・・・


 家に帰ってきたら、 HMV のダンボールが 2 つ.
 数ヶ月前に注文していた Blu-Ray と DVD がそれぞれに入っていました.
 Update はもう少し先送りして、とりあえず映画でも見るとします.

 なにかと言い訳をしながら楽な道を進もうとしている、今日この頃でした.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ