・ ・ ・ ・ ・ ・
暑中お見舞い申し上げます.
昨日 ( 18日) は、 上田市 の気温が全国最高の 38.4℃ でした.
仕事でちょうど午後 2 時頃 上田市 にいたのですが、本当に暑かった.
盆地地形なので、夏は結構暑くなることが多いです.

● 2023.8.18 17:30 ベランダから ( EOS R3 + EF 16-35mm F4L IS USM ) ●
今週は台風通過で各地で土砂災害など発生し、交通網も大荒れでした
特に東海道新幹線の大幅なダイヤの乱れは、利用者も多いので影響も大きかったですね
被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。
長野県内も局所的に大雨に見舞われた地域はありましたが、幸いなことにボクの地域はまったくと言っていいほど台風の影響がありませんでした.
でも、今年は本当に降水量が少ないので、逆にそちらが心配になったり.
・ ・ ・ ・ ・ ・
前にも書いたように、娘が出産のため里帰りしているので、今年の夏は休日もできるだけ家にいるようにしてます.
することもないので、今までできなかった家の中の片付けを娘と少しずつ.
特にブログに書くような話題も、正直ないなぁ ・・・・・・

片付けついでに、いろいろなものを Amazon で大人買いしてるので、今日はそんなお買い物を紹介.
・・・・ と言っても、ほとんど数百円程度のものですが (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・

● HAKUBA 木製 額縁 フォトフレーム ラポール 2L・KGサイズ ●
家の中の整理のついでに、玄関周りも少しリフレッシュ.
少し家族写真でも飾ろうと思い、安いフレームを購入.
ところが家族四人の写真がなかなかなくてね.
HAKUBA のフレームは以前にも A4 サイズをいくつか購入してます.
価格が安く、部屋に飾るには十分.
今回は 2L サイズ.
最初に一つ購入、大きさ的にもいい感じだったので、追加でもう一つ購入しました.

・ ・ ・ ・ ・ ・

● 石膏ボード用ふた付きフック (小) ●
フレームと合わせて購入.
今まで使っていた石膏ボード用フックは、ピンが長く斜めに打ち込むものだったので位置が少しズレてしまうことがありましたが、今回購入したタイプはほとんど位置が動かないのがいいですね.
ピンも少し太いので、このくらいの小さなフレームだったら 2 本打ち込めば十分です.
下の写真、フックの上に見える三つの穴が以前使っていたものの後ですが、このタイプはピンが長く押し込んでいく途中で曲がってしまうことがありました.
追記: よく見たら石膏ボード用ではなくコンクリートフックって書いてありました.
通りでピンがしっかりしてる訳です.

・ ・ ・ ・ ・ ・

● エーモン ショックノンテープ 幅30mm×長さ1m×厚さ5.0mm ●
これはフォトフレームの下のゲタ用.
普通に壁にフレームかけると、どうしても斜めになってしまうので、ゲタをはかせて壁と平行になるようにしてます.
片面に両面テープがあるのでとても使いやすい.
今までは段ボールを小さく切って高さを合わせて使ってましたが、今回は気分転換.
こういうのは目が付かないところで使うだけなので、とりあえず安いものがありがたいです.

・ ・ ・ ・ ・ ・

● 小型ヒートガン 380W 急速加温 200-350℃ 二段階温度設定 ●

● 熱収縮チューブ Φ1mm〜13mm (328ピースセット) ●
こちらはロール式網戸の紐が切れ始めたので、その接続用に購入.
築 20 年超えてくると、さすがにいろいろなところが痛んできます.
ロール式網戸の紐や網戸、外壁もかなりボロボロ ・・・・・ でもさすがにリフォームする余力はないな.
当初は熱収縮チューブだけ買うつもりでしたが、ほとんどが家庭用ドライヤーだと縮まないようなので (もちろんドライヤー用もありましたが価格も少し高くなりますので) 、思い切ってヒートガンも購入.
まぁあまり使うことはなさそうですが、一つくらい家にあってもいいかな.
ちなみに最近のアマゾンでの購入で一番高額だったのがこのヒートガン.
でも 2,000 円しませんでしたが (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・

● ガオナ ゴム栓 お風呂用 (クサリなし 上径40mm 下径34mm 交換用) ●
これはお風呂の栓.
最近どうもうまくハマらないことが多くなりました.
上から落としてハマっているように見えても、微妙に斜めで少しずつ水が抜けていってしまうことがあります.
だからしっかり手で押してやらないと.
まぁ 20 年くらい使っているので、さすがに交換でしょ.
・ ・ ・ ・ ・ ・

● キヤノン 純正 インクカートリッジ BCI-351Y イエロー 標準タイプ ●
娘のマタニティフォトなど、ちょっと写真印刷をした関係でインクが終わってしまいました.
今はサードパーティの安いものもかなり出回っていますが、インク詰まりが心配なので以前から純正カートリッジしか使いません.
でも、これがさぁ ・・・・・・ どんどん減るんだな.
以前は 6 本パックを購入してましたが、黒が結構残ってしまうので最近は一色ずつ.
送料無料が本当に有難い.
今回安いものを見つけましたが、よく見たら 2 本からの注文だって.
仕方ないので、シアンとマゼンダ各 2 本ずつ購入でした.
・ ・ ・ ・ ・ ・

● アート・エム テープなし A4 透明OPP袋 100枚 30ミクロン厚 ●
印刷した写真の一部は某フォトコンテストに応募 ・・・・ 久しぶりだなぁ.
その際にこの袋に入れて、さらに厚紙で折れないようにしての応募です.
A3 用はまだたくさん残っていましたが、 A4 サイズが見当たらないので仕方なく購入でした.
冬の写真も A4 サイズでプリントアウトして差し上げることが多いので、この袋はたくさんあってもいいでしょう.
しかし、本当に便利すぎるな.
ショックノンテープなんて、たった 140 円です.
それが送料無料で、翌日には届きます.
これじゃ普通の小売店で購入する意味も見つからなくなってしまいますね.
・ ・ ・ ・ ・ ・
最後はちょっとだけカメラネタ.

● EOS R3 + RF 70-200mm F2.8L IS USM ●
Canon EOS R シリーズのフラッグシップ機 EOS R1 のアナウンスがなかなか届きませんね.
予想だと来年のオリンピック開催までには発売されるんじゃないかと思ってましたが.
そろそろ開発中のアナウンスがあってもいいと思うんだけどね.
購入はまず無理だと思いますが、どんなスペックで登場するのか楽しみです.

● EOS RP + Carl Zeiss Milvus 2/35 ZE ●
最近はレンズ購入の無いので ・・・・ と言っても、今年になってレンズ 3 本も買っていたんだ ・・・・ 少しづつお小遣い貯めてはいますが、さすがに更新は無理でしょう.
現状では EOS R3 も十分なので、もし何か買うとしたらサブ機の充実といったところかな.
ヤバい、ヤバい ・・・・・・
することないと、こういった危険な思想がムクムク湧いてくるのでアブナイですねぇ.
しばらくはハード購入はしません.
・ ・ ・ ・ ・ ・
暑中お見舞い申し上げます.
昨日 ( 18日) は、 上田市 の気温が全国最高の 38.4℃ でした.
仕事でちょうど午後 2 時頃 上田市 にいたのですが、本当に暑かった.
盆地地形なので、夏は結構暑くなることが多いです.

● 2023.8.18 17:30 ベランダから ( EOS R3 + EF 16-35mm F4L IS USM ) ●
今週は台風通過で各地で土砂災害など発生し、交通網も大荒れでした
特に東海道新幹線の大幅なダイヤの乱れは、利用者も多いので影響も大きかったですね
被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。
長野県内も局所的に大雨に見舞われた地域はありましたが、幸いなことにボクの地域はまったくと言っていいほど台風の影響がありませんでした.
でも、今年は本当に降水量が少ないので、逆にそちらが心配になったり.
・ ・ ・ ・ ・ ・
前にも書いたように、娘が出産のため里帰りしているので、今年の夏は休日もできるだけ家にいるようにしてます.
することもないので、今までできなかった家の中の片付けを娘と少しずつ.
特にブログに書くような話題も、正直ないなぁ ・・・・・・

片付けついでに、いろいろなものを Amazon で大人買いしてるので、今日はそんなお買い物を紹介.
・・・・ と言っても、ほとんど数百円程度のものですが (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・

● HAKUBA 木製 額縁 フォトフレーム ラポール 2L・KGサイズ ●
家の中の整理のついでに、玄関周りも少しリフレッシュ.
少し家族写真でも飾ろうと思い、安いフレームを購入.
ところが家族四人の写真がなかなかなくてね.
HAKUBA のフレームは以前にも A4 サイズをいくつか購入してます.
価格が安く、部屋に飾るには十分.
今回は 2L サイズ.
最初に一つ購入、大きさ的にもいい感じだったので、追加でもう一つ購入しました.

・ ・ ・ ・ ・ ・

● 石膏ボード用ふた付きフック (小) ●
フレームと合わせて購入.
今まで使っていた石膏ボード用フックは、ピンが長く斜めに打ち込むものだったので位置が少しズレてしまうことがありましたが、今回購入したタイプはほとんど位置が動かないのがいいですね.
ピンも少し太いので、このくらいの小さなフレームだったら 2 本打ち込めば十分です.
下の写真、フックの上に見える三つの穴が以前使っていたものの後ですが、このタイプはピンが長く押し込んでいく途中で曲がってしまうことがありました.
追記: よく見たら石膏ボード用ではなくコンクリートフックって書いてありました.
通りでピンがしっかりしてる訳です.

・ ・ ・ ・ ・ ・

● エーモン ショックノンテープ 幅30mm×長さ1m×厚さ5.0mm ●
これはフォトフレームの下のゲタ用.
普通に壁にフレームかけると、どうしても斜めになってしまうので、ゲタをはかせて壁と平行になるようにしてます.
片面に両面テープがあるのでとても使いやすい.
今までは段ボールを小さく切って高さを合わせて使ってましたが、今回は気分転換.
こういうのは目が付かないところで使うだけなので、とりあえず安いものがありがたいです.

・ ・ ・ ・ ・ ・

● 小型ヒートガン 380W 急速加温 200-350℃ 二段階温度設定 ●

● 熱収縮チューブ Φ1mm〜13mm (328ピースセット) ●
こちらはロール式網戸の紐が切れ始めたので、その接続用に購入.
築 20 年超えてくると、さすがにいろいろなところが痛んできます.
ロール式網戸の紐や網戸、外壁もかなりボロボロ ・・・・・ でもさすがにリフォームする余力はないな.
当初は熱収縮チューブだけ買うつもりでしたが、ほとんどが家庭用ドライヤーだと縮まないようなので (もちろんドライヤー用もありましたが価格も少し高くなりますので) 、思い切ってヒートガンも購入.
まぁあまり使うことはなさそうですが、一つくらい家にあってもいいかな.
ちなみに最近のアマゾンでの購入で一番高額だったのがこのヒートガン.
でも 2,000 円しませんでしたが (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・

● ガオナ ゴム栓 お風呂用 (クサリなし 上径40mm 下径34mm 交換用) ●
これはお風呂の栓.
最近どうもうまくハマらないことが多くなりました.
上から落としてハマっているように見えても、微妙に斜めで少しずつ水が抜けていってしまうことがあります.
だからしっかり手で押してやらないと.
まぁ 20 年くらい使っているので、さすがに交換でしょ.
・ ・ ・ ・ ・ ・

● キヤノン 純正 インクカートリッジ BCI-351Y イエロー 標準タイプ ●
娘のマタニティフォトなど、ちょっと写真印刷をした関係でインクが終わってしまいました.
今はサードパーティの安いものもかなり出回っていますが、インク詰まりが心配なので以前から純正カートリッジしか使いません.
でも、これがさぁ ・・・・・・ どんどん減るんだな.
以前は 6 本パックを購入してましたが、黒が結構残ってしまうので最近は一色ずつ.
送料無料が本当に有難い.
今回安いものを見つけましたが、よく見たら 2 本からの注文だって.
仕方ないので、シアンとマゼンダ各 2 本ずつ購入でした.
・ ・ ・ ・ ・ ・

● アート・エム テープなし A4 透明OPP袋 100枚 30ミクロン厚 ●
印刷した写真の一部は某フォトコンテストに応募 ・・・・ 久しぶりだなぁ.
その際にこの袋に入れて、さらに厚紙で折れないようにしての応募です.
A3 用はまだたくさん残っていましたが、 A4 サイズが見当たらないので仕方なく購入でした.
冬の写真も A4 サイズでプリントアウトして差し上げることが多いので、この袋はたくさんあってもいいでしょう.
しかし、本当に便利すぎるな.
ショックノンテープなんて、たった 140 円です.
それが送料無料で、翌日には届きます.
これじゃ普通の小売店で購入する意味も見つからなくなってしまいますね.
・ ・ ・ ・ ・ ・
最後はちょっとだけカメラネタ.

● EOS R3 + RF 70-200mm F2.8L IS USM ●
Canon EOS R シリーズのフラッグシップ機 EOS R1 のアナウンスがなかなか届きませんね.
予想だと来年のオリンピック開催までには発売されるんじゃないかと思ってましたが.
そろそろ開発中のアナウンスがあってもいいと思うんだけどね.
購入はまず無理だと思いますが、どんなスペックで登場するのか楽しみです.

● EOS RP + Carl Zeiss Milvus 2/35 ZE ●
最近はレンズ購入の無いので ・・・・ と言っても、今年になってレンズ 3 本も買っていたんだ ・・・・ 少しづつお小遣い貯めてはいますが、さすがに更新は無理でしょう.
現状では EOS R3 も十分なので、もし何か買うとしたらサブ機の充実といったところかな.
ヤバい、ヤバい ・・・・・・
することないと、こういった危険な思想がムクムク湧いてくるのでアブナイですねぇ.
しばらくはハード購入はしません.
・ ・ ・ ・ ・ ・