コーヒー

vacilando coffee

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 土曜日は実家の草刈り.
 まだ早いかなぁと思ってましたが、思ったよりも伸びていてビックリ.

 半日で終わるんだけれど、結構腰にくるなぁ.


 
Divide 001

 おかげで午後は何もする気なし、 Ed Sheeran 聴きながらしばしのうたた寝.

 Perfect な "Perfect" が大好きなのです.
 このアルバムもそのうち取り上げてみよう.




 日曜日は天気も良かったので、 ユニクロ でちょっとお買い物




56_422368

 EZY ウルトラストレッチカラージーンズ のブルーとオリーブを各 1 本.

 今までもこのパンツ履いていてとても履きやすかったので、またまた購入です.
 いつものお気に入りのまとめ買い.

 ユニクロ って、買おうと思った商品だけで済んだ記憶がないような気がする.
 ついつい余計なもの買っちゃうなぁ.

 この日も、結局ハーフパンツやソックス買ってしまった.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 日曜日のお出かけですが、実は ユニクロ のお買い物はほんのついで.
 目的はコーヒー ・・・・ と言っても スタバ じゃなくて.


 昔部下だった子が開いたコーヒー・ショップです.



L1012388

 彼とは 5 年間一緒でした.
 ボクもバリバリの頃だったので、一緒に汗流して楽しかったな.
 親子ほど年は離れてますが ・・・・・ っていうか、娘と同じ年なので完璧に親子といったほうが正解かな (笑)
 だから後輩というよりは、部下という表現のほうが適切でしょう.


 ボクらの仕事は人を選んでしまうような仕事だから、向いていないと思ったらキッパリ辞めるのもありだと思っています.
 ちょっとしたことで、事故やケガにもつながる仕事なので.

 だから彼が辞めるといった時も、引き止めなかったかな.



L1012396

 その後、県内でも有名なコーヒーショップで修行しているという話を聞いて、一度お店を覗いてみたんだけれどちょうど休みかなんかで会えず仕舞い.

 会ったのは 7 年ぶりかなぁ.
 時節柄マスク付けていったので、最初向こうは全然気が付かなかったようでした.

 種明かししたら、昔とおんなじ笑顔.
 この笑顔が本当に憎めないんだよねぇ.

 じゃあちょっと真面目にお店の紹介を.



L1012374

 お店の名前は "VACILANDOCOFFEE"

 上田駅 から北にまっすぐ伸びる通り沿いです.
 白い壁のお店で、 2 階部分は茶色 ・・・・・ 最初観た時 フェルメール の 「小路」 みたいだなぁ.
 場所は本当に一等地と言ってもいいでしょう.
 おまけに隣は有料駐車場ですし.

 それだけに家賃の高さが気になってしまいます (笑)

 お店のそばに行くと、コーヒーのいい香りが漂っていました.



L1012375

 正面から見るとこんな感じ.
 とてもシンプルなところがおしゃれでいいです.

 ただ、あまりにシンプルすぎて何のお店かわからない感じがあります.

 お店の前を通る人も、結構中を軽く覗きながら歩いてくんですよね.
 これって、もう少しわかりやすくすればお店に入ってくれる人も少し増えるんじゃないかなぁ.

 それと入り口の段差.
 この段差がボクはすごく気になる.
 このちょっとしたところだけれど、一見さんが入りにくいような気がするなぁ.



L1012390

 店内は木を活かした温かみのある感じです.
 広さはそんなに広くありません.

 小さなテーブルが 3 つ ・・・・・ お客さんがいたので写真も撮りませんでしたが椅子は 6 つだったかな.

 これも新型コロナの影響で、本来はテーブルが 5 つ、椅子が 10 脚みたいです.

 オープンしたのが 3 月、新型コロナの猛威の真っ只中というのがねぇ ・・・・・



L1012386-2

 さて肝心のコーヒーです.

 これはすごくおいしいと思います.
 特におすすめはアイスコーヒー !!

 これはサービスで少しだけいただいたものですが、色はまるで紅茶のような淡い色なのに、味はかなりしっかりした味わいで、これは本当においしいと思います.
 このアイスコーヒーだったら、カフェオレも絶対美味しいだろうな.




 ブレンドコーヒーは エチオピア と グアテマラ のブレンドで、ちょっと酸味が強い.
 価格が 450 円と スタバ などと比べると高くなってしまうのは仕方ないかな.

 焙煎も自分でやっているので、かなりの拘りがあるようです.



L1012385-2

 今回 Leica 持って写真も撮ってきましたが、彼も一眼レフ買ったとうれしそうに見せてくれました.
 Canon EOS M6 Mark ll ですね.
 Leica D-LUX 7 とお互いに撮りっこ.


 彼と一緒に仕事していたころは、ボクも彼もカメラなんて興味なかったのにね (笑)
 そういえば Facebook のお店のページにアップしてある写真も、何気にいい感じだったりします.



L1012397

 新幹線 上田駅 お城口 を出て、ゆったりした上り坂の通りをまっすぐ歩いてくると、ちょうど疲れたころにこのお店が見えるはずです.
 皆さんも、ぜひおいしいコーヒーで一息ついてくださいね.


 そうそう、このブログを見たといってくれれば ・・・・・

 とびきりの笑顔をサービスしてくれるようです (笑)



L1012389-2



 "VACILANDOCOFFEE"

 長野県上田市中央 2 丁目 6 - 5
 TEL: 050-5375-9149
 毎週水曜日 定休日




 お店の名前の VACILANDO は、スペイン語で 「どこへいくかよりも、どんな経験をするかという過程そのものを大切にする旅」 の意味らしい.


 こんなおしゃれな店名付けられるとは ・・・・・
 一生懸命にコーヒーを入れている姿を観ても成長の跡がうかがえるなぁ.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

At Stratford Shakespearian Festival

 土曜日です ・・・・・・・・ なんたって土曜日 !!
 今日、明日と二日間もお休み ・・・・・・・・・ って当たり前か(笑)
 今朝の天気のように、気分も心なしかさわやかなのです.


 ただ今週末から数週間、お仕事絡みで飲み会やらちょっとしたお仕事やら ・・・・・
 今日の夕方は三月で退職された方の送別会、明日の日曜日は午前中ちょっとしたお仕事があり、夕方からもお仕事絡みの飲み会.
 と言うことは、ほとんど休みらしい休みがないと言うことです (涙)


 昨日の金曜日は仕事終了後、いつもの スタバ .
 金曜日の夜は奥様が都合でいないことが多く、そんな時は帰りにのんびり夕食を取って帰ります.
 昨日もとりあえず約一時間ほど スタバ でマッタリでした.




Mobile003

 そういえば、前にもちょこっと書いたと思うんだけれど、いままで支払いはスタバ・カードで行っていたのですが、 4 月から ・・・・・・ 本当は 3 月から始まっていたんだけれどボク行くスタバは4月後半からのスタート ・・・・・・ モバイル・スタバ・カード で支払っています.

 この支払いの時の音が微妙にカワイイ音なのです.


 使うには便利なのですが、残金が不足した場合現金での入金が確かできなかったと思います.
 入金はすべてオンラインだったかと (もし間違っていたらゴメンナサイ).


 レジで残高不足で現金払いはちょっとかっこよくない ・・・・・ なのでオートチャージを設定しておきました.





 コーヒーと言えば ・・・・・・・・・・・・



7-11006

 四月からの新しい職場にもようやく慣れ、当初は結構心配だった通勤も最近では全然余裕になってしまいました.
 朝は必ず セブンイレブン のコーヒーを買って職場.
 通勤途中に セブンイレブンは 4 軒ほどありますが、寄るお店は職場に一番近いお店.

 かなり中毒になりつつあり、どこかの CM ではありませんがこれがないと仕事が始まらないような感じでもあります.




 さて、今日はとりあえず夕方までは時間があるので、先日途中まで書いてデータを消してしまったアルバムを書いておきましょう.
 この手のミスは、完璧にやる気を打ち砕いてしまうのですが、ようやく傷も癒えてきたので再度頑張ってデータ入力です.








PetersonO002





  " At Stratford Shakespearian Festival "




  1. Falling In Love With Love
           (R.Rogers-L.Hart) ・・・・・ 6:14
  2. How About You
           (B.Lane-R.Freed) ・・・・・ 5:51
  3. Flamingo
           (T.Grouya-E.Anderson) ・・・・・ 4:58
  4. Swinging On A Star
           (J.V.Heusen-J.Buke) ・・・・・ 5:33
  5. Noreen's Nocturne
           (O.Peterson) ・・・・・ 5:31
  6. Gypsy In My Soul
           (C.Boland-M.Jaffe) ・・・・・ 6:21
  7. Nuages
           (D.Reinhardt) ・・・・・ 5:05
  8. How High Is The Moon
           (M.Lewis-N.Hamilton) ・・・・・ 9:36
  9. Love You Madly
           (D.Ellington) ・・・・・ 7:59
  10. 52 nd Street Theme (Album Version)
           (T.Monk) ・・・・・ 4:13
  11. Daisy's Dream
           (O.Peterson) ・・・・・ 13:27




  Oscar Peterson (p), Ray Brown (b), Herb Ellis (g)
  Recorded live at the Stratford Shakespearean Festival,
                       August 8, 1956







 このアルバムの 7 曲目 "Nuages" と 11 曲目の "Daisy's Dream" は、オリジナルにはなく CD 化でのボーナス・トラック.


 ピアノ・トリオというと一般的には ピアノ、ベース、ドラムス なのですが、このピアノ・トリオはドラムスの代わりにギターが入っています.
 これはかの有名な ナット・キング・コール のトリオも同じ編成でした.

 ちょっと横道にそれますが、 ダイアナ・クラール の "All for You" のアルバムはサブ・タイトルが "A dedication to the Nat King Cole Trio" ですので、やはりドラムス・レスのトリオ演奏 ( 1 曲だけパーカッションが入っていますが) です. 


 オスカー・ピーターソン は結構長い間、こういうトリオ編成での演奏を続けていたようです.




PetersonO002-1

 オスカー・ピーターソン のアルバムって、昔も今もあまり聴いていない気がします.
 当然持っているアルバムも少なくて、今家にあるのはたったの 2 枚.
 以前はそれでも 5 ・ 6 枚あったと思うんだけれど.

 今回のアルバムもそうなんだけれど、聴いてみると技術的にもかなりすごい ・・・・ すごそうですし、ハッピーにもなれる演奏.
 なのに、どうもいま一つ一生懸命聴こうと言う気にならない.

 食わず嫌いなんですよね.


 このアルバムも、 "JAZZ THE BEST お宝コレクション" の一枚です.
 この価格だったら買っておこうと思って購入したアルバム.


 まぁジャケットは以前から見たことがあったので、きっと期待を裏切らないだろうな ・・・・ といった感じでの購入.







peterson003

 オスカー・ピーターソン は 1925 年 8 月 15 日 カナダ ケベック州 モントリオール 出身のジャズ・ピアニスト.
 2007 年 12 月 23 日、腎不全にて トロント 郊外の ミシサガ市 の自宅にて 82 歳で死去.


 スイング期の流れを汲む奏法にモダンな和声感覚を取り入れたスタイルで、ジャズ界きっての超絶技巧を誇り、 88 鍵をフルに使いこなすダイナミックな演奏と流麗なアドリブから、 「鍵盤の皇帝」 の異名をとる.
 ミスタッチのほとんど無い極めて強靭なタッチと明快でハッピーな演奏が身上 ・・・・・・・

 ・・・・・・・ と Wiki に書かれていました.



 このアルバムでは、 オスカー・ピーターソン はもちろんですが サム・ジョーンズ と ハーブ・エリス もいいんです.
 最近よく聴くピアノ・トリオの演奏は、このアルバムのような演奏とはちょっと違うので、今日のアルバムのような演奏が逆に新鮮に聴こえたりします.





 こんなアルバムを聴きながら、少しブログ書いてはカメラをいじったり ・・・・・・・




IMG_0715

 とにかくいまはいろいろ撮りまくり.

 いろいろな物の違いが今一つ分からないボクですが、さすがにこのカメラの良さはわかり始めてきました.



 ただ、瞬時に好みの設定に変えられるようになるには、まだまだです.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ