・ ・ ・ ・ ・ ・
本当なら先週末は CP+ で 横浜 .
28 日にいつもの仲間たちでの飲み会、
29 日は キヤノンフォトサークル のモデル撮影会に当たっていたので、とても楽しみにしていたんですが.
一部の仲間は 29 日に都内で個人撮影会を計画してたようです.

● Model:Maria 撮影:アムロ君 ●
同じ時期に アムロ君 が上の写真をアップしたので、てっきりその日の撮影会のだと思ってたら、 23 日の撮影会のだったそうな.
とりあえず先日のフォトコン祝いも兼ねて、広角ポートレート載せてあげます.
たぶん同じレンズで 16mm だろうな (笑)
東京 はこういうのが簡単にできるから本当にいいなぁ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
ということで、ボクの場合はスキー場に上って写真の練習なのだ.
いつものように色気のない ディガー 二人を撮るつもりでしたが、行ってみたら女子がいたりして ・・・・・ 俄然やる気満々.

● Facebook 用にスマホ撮影 ●
天気よかったなぁ、おまけに暖かかった.
一週間前の グラトリ & カービング ・・・・ 特に土曜日が最悪の天気だっただけに久しぶりの青空って感じ.
おかげで、日焼けで顔が赤くなりました.

● まめちゃん & しょうへい : まめちゃん素顔初公開 ●
この日の 湯の丸スキー場 は、 「スキーこどもの日」 で小学生以下リフト券無料日.
例年この日はもう少し混んでいたと思うんだけれど、リフト待ちもほんの少しでスキー人口の減少と新型コロナウイルスのせいなのでしょうか.
・ ・ ・ ・ ・ ・
本日の被写体の皆さんです

● てんぺい ●

● しょうへい ●

● まめちゃん ●

● みさきちゃん ●

● 友情出演 : まいける ●
・ ・ ・ ・ ・ ・
さて、今回ボクのブログ初登場が 名越美咲 ちゃん、プロスノーボーダーです.
いやぁ、こういう初登場はとてもうれしいな.
このシリーズの初登場と言えば、 あっしー や きんのすけ あたりが相場だもんな.
ビジュアル系を自負しているブログとしては、 華ちゃん や 美咲ちゃん のような初登場を増やさないといかんな.

● やっぱり晴天時の順光はツラい ●
<スポンサー>
#千葉KINGS 、 #RIDERSFACT幕張新都心 、 #SALOMON 、
#ebsmountainfurniture 、 #GIROJAPAN 、 #Optieal 、
#BRISAmarina 、 #klasse14 、 #会津高原たかつえスキー場 、
#猫魔スキー場 、 #アルツ磐梯 、 #DOMINATOR 、
#sixeightsix #superfeet 、 #Miller 、
#dachsteinschuhe 、 #マックアースPRO30 、 #PSAASIA 、
#ProSnowboarder 、 #リメイク
You Tube : "misaki nagoshi 名越 美咲 Re-make"

● 女の子全開のド・アップ ●
初めてお会いしましたが、とても気さくでキュートな女子です.
パーク整備中にいろいろなことお話ししてたら、一緒に撮影に行きましょうというなんて ・・・・
場所聞いたら 「猫魔スキー場・・・福島県」
・・・・・・・ ちょっと遠すぎるだろ (笑)
せめて 高井富士スキー場 だったら検討の余地ありなんだけどね.
でもどこかでもう一度、ポートレートやフリーランを撮影したいな.

● Cool Misaki : SALOMON 来シーズンモデル ●
とっても素敵な女子なので、みんなもゲレンデで見かけたらどんどん声かけて応援してあげてください.
・ ・ ・ ・ ・ ・
さて撮影ですが、さすがにこれだけ撮っているとどこから撮るとこんな背景になるというのがわかってきます.
撮る側のボクは写真としてどうなのかがものすごく気になるところ.
最近は 広角レンズ で撮っているので、最初からトリミングありの部分もあるけれど.

● 彼女のお気に入りらしい ●
撮ってて思うのはどうも構図的に気に入らないことが多い.
特にアプローチバーンをどうしようか、いつも悩むんだな.
リップとステップのラインが、全体の平行と微妙に違ったり ・・・・・
ライダーたちはトリックなど中心に見ているようなので、あまりそのあたりは気にしないことのほうが多い感じ.

● 相変わらずエグい ●
リップの飛び出しから撮り始めめることも、依然結構やってみました.
タイミングよくピントが合って追っていければいいんだけれど、飛び出してきた被写体にピントがすぐに合わないことがあり、シャッター押しても無反応.
ピント拾うまでほんのコンマ何秒の世界ですが、ファインダー覗いているとあっという間に被写体が遠くに行ってしまいます.
ピントさがしてシャッター下りないのって、ものすごくストレス.
ガックリ感半端ないっす.

● いつの間にか SALOMON ・・・・ と思ったら去年も履いてたのか ●
アプローチ から撮ったものも何枚かありますが、このレベルの人たちだったらみんな避けていくので全然大丈夫.
真横を通り抜けるところから撮影したりしてます.
さすがにランディングから撮るには、きちんと位置を確認しあってからじゃないと危険度高すぎ.
今までは被写体をできるだけ大きく撮るようにしてましたが、最近はあえて広角レンズで周りの風景入れるような撮り方してます.
ピント合いやすいという理由もありますが (笑)

● 舞い上がる雪は入れたい ●
今回は一回ごとの打ち合わせをしないで、どんどん滑っているところを撮りました.
一応リフトに乗っている彼らに 「次ここで、こっちから ・・・・」
打合せしてないとこんなことも起こったり ・・・・・・・

● まだ、いたんかいっ ●
てんぺい 撮っていたら みさきちゃん が続いて飛んできました.
「それさぁ、早く言ってよ〜」 (by 松重豊 風)
だったら 16 mm で途中も入れといたのに.
今回の使用機材は
EOS 5D Mark lV
EF 16-35mm F4L IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS lll USM
いつもの通りコンパクトに、撮影のほとんどは EF 16-35mm F4L IS USM .
最初からトリミングありきで撮影しています.


● 男前です ●
みさきちゃん も インスタ や You Tube などで褒めてますが、このパークは規模こそ小さいもののいろいろ行き届いたパーク.
ディガー自身も滑るので、その合間合間でアプローチやリップの整備したり、暖かければ硫安撒いたり.
レイアウトも変えたり ・・・・・

● ⇒ てんぺい 、 みさきちゃん 、 しょうへい ●
単に大きなキッカーありますよ、ジブ置いてありますよ、って感じのパークとはちょっと違います.
安全に楽しんでもらえるような隠し味が至る所に.
だから最近は口コミで遠方からもやってくる人が増えてます.
・ ・ ・ ・ ・ ・
午後の撮影終了後、先日の グラトリ と カービング 大会の写真データを届けに 湯の丸スノーボードスクール へ.
何かボクの撮った写真が飾られているようだと、風の便りが ・・・・・ ということで、現場検証も兼ねて.

ガッツリ額に入れられて飾ってあるじゃないですか.
こうしていただくと撮影したものとしてもとてもうれしいですね.
本当は入口辺りに在籍写真のように貼っておく、という案だったんですがね (笑)
今シーズンもう一度くらい撮影できればいいのですが、スクールも忙しそうなので.
・ ・ ・ ・ ・ ・
ということで晴天の撮影は終了.
やっぱり女子がいるかいないかでは、全然充実感が違うことを実感した日曜日でした.
この日の午後静岡チームの写真も撮ったので、それは次回に.

● ポートレート・タイム : F4 1/1250秒 ISO-100 AWB 35mm ●
みさきちゃん ありがとうございました.
是非もう一度トライさせてくださいな ・・・・ パークで話したポトレの件も検討よろしく.
・ ・ ・ ・ ・ ・
本当なら先週末は CP+ で 横浜 .
28 日にいつもの仲間たちでの飲み会、
29 日は キヤノンフォトサークル のモデル撮影会に当たっていたので、とても楽しみにしていたんですが.
一部の仲間は 29 日に都内で個人撮影会を計画してたようです.

● Model:Maria 撮影:アムロ君 ●
同じ時期に アムロ君 が上の写真をアップしたので、てっきりその日の撮影会のだと思ってたら、 23 日の撮影会のだったそうな.
とりあえず先日のフォトコン祝いも兼ねて、広角ポートレート載せてあげます.
たぶん同じレンズで 16mm だろうな (笑)
東京 はこういうのが簡単にできるから本当にいいなぁ.
・ ・ ・ ・ ・ ・
ということで、ボクの場合はスキー場に上って写真の練習なのだ.
いつものように色気のない ディガー 二人を撮るつもりでしたが、行ってみたら女子がいたりして ・・・・・ 俄然やる気満々.

● Facebook 用にスマホ撮影 ●
天気よかったなぁ、おまけに暖かかった.
一週間前の グラトリ & カービング ・・・・ 特に土曜日が最悪の天気だっただけに久しぶりの青空って感じ.
おかげで、日焼けで顔が赤くなりました.

● まめちゃん & しょうへい : まめちゃん素顔初公開 ●
この日の 湯の丸スキー場 は、 「スキーこどもの日」 で小学生以下リフト券無料日.
例年この日はもう少し混んでいたと思うんだけれど、リフト待ちもほんの少しでスキー人口の減少と新型コロナウイルスのせいなのでしょうか.
・ ・ ・ ・ ・ ・
本日の被写体の皆さんです

● てんぺい ●

● しょうへい ●

● まめちゃん ●

● みさきちゃん ●

● 友情出演 : まいける ●
・ ・ ・ ・ ・ ・
さて、今回ボクのブログ初登場が 名越美咲 ちゃん、プロスノーボーダーです.
いやぁ、こういう初登場はとてもうれしいな.
このシリーズの初登場と言えば、 あっしー や きんのすけ あたりが相場だもんな.
ビジュアル系を自負しているブログとしては、 華ちゃん や 美咲ちゃん のような初登場を増やさないといかんな.

● やっぱり晴天時の順光はツラい ●
<スポンサー>
#千葉KINGS 、 #RIDERSFACT幕張新都心 、 #SALOMON 、
#ebsmountainfurniture 、 #GIROJAPAN 、 #Optieal 、
#BRISAmarina 、 #klasse14 、 #会津高原たかつえスキー場 、
#猫魔スキー場 、 #アルツ磐梯 、 #DOMINATOR 、
#sixeightsix #superfeet 、 #Miller 、
#dachsteinschuhe 、 #マックアースPRO30 、 #PSAASIA 、
#ProSnowboarder 、 #リメイク
You Tube : "misaki nagoshi 名越 美咲 Re-make"

● 女の子全開のド・アップ ●
初めてお会いしましたが、とても気さくでキュートな女子です.
パーク整備中にいろいろなことお話ししてたら、一緒に撮影に行きましょうというなんて ・・・・
場所聞いたら 「猫魔スキー場・・・福島県」
・・・・・・・ ちょっと遠すぎるだろ (笑)
せめて 高井富士スキー場 だったら検討の余地ありなんだけどね.
でもどこかでもう一度、ポートレートやフリーランを撮影したいな.

● Cool Misaki : SALOMON 来シーズンモデル ●
とっても素敵な女子なので、みんなもゲレンデで見かけたらどんどん声かけて応援してあげてください.
・ ・ ・ ・ ・ ・
さて撮影ですが、さすがにこれだけ撮っているとどこから撮るとこんな背景になるというのがわかってきます.
撮る側のボクは写真としてどうなのかがものすごく気になるところ.
最近は 広角レンズ で撮っているので、最初からトリミングありの部分もあるけれど.

● 彼女のお気に入りらしい ●
撮ってて思うのはどうも構図的に気に入らないことが多い.
特にアプローチバーンをどうしようか、いつも悩むんだな.
リップとステップのラインが、全体の平行と微妙に違ったり ・・・・・
ライダーたちはトリックなど中心に見ているようなので、あまりそのあたりは気にしないことのほうが多い感じ.

● 相変わらずエグい ●
リップの飛び出しから撮り始めめることも、依然結構やってみました.
タイミングよくピントが合って追っていければいいんだけれど、飛び出してきた被写体にピントがすぐに合わないことがあり、シャッター押しても無反応.
ピント拾うまでほんのコンマ何秒の世界ですが、ファインダー覗いているとあっという間に被写体が遠くに行ってしまいます.
ピントさがしてシャッター下りないのって、ものすごくストレス.
ガックリ感半端ないっす.

● いつの間にか SALOMON ・・・・ と思ったら去年も履いてたのか ●
アプローチ から撮ったものも何枚かありますが、このレベルの人たちだったらみんな避けていくので全然大丈夫.
真横を通り抜けるところから撮影したりしてます.
さすがにランディングから撮るには、きちんと位置を確認しあってからじゃないと危険度高すぎ.
今までは被写体をできるだけ大きく撮るようにしてましたが、最近はあえて広角レンズで周りの風景入れるような撮り方してます.
ピント合いやすいという理由もありますが (笑)

● 舞い上がる雪は入れたい ●
今回は一回ごとの打ち合わせをしないで、どんどん滑っているところを撮りました.
一応リフトに乗っている彼らに 「次ここで、こっちから ・・・・」
打合せしてないとこんなことも起こったり ・・・・・・・

● まだ、いたんかいっ ●
てんぺい 撮っていたら みさきちゃん が続いて飛んできました.
「それさぁ、早く言ってよ〜」 (by 松重豊 風)
だったら 16 mm で途中も入れといたのに.
今回の使用機材は
EOS 5D Mark lV
EF 16-35mm F4L IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS lll USM
いつもの通りコンパクトに、撮影のほとんどは EF 16-35mm F4L IS USM .
最初からトリミングありきで撮影しています.


● 男前です ●
みさきちゃん も インスタ や You Tube などで褒めてますが、このパークは規模こそ小さいもののいろいろ行き届いたパーク.
ディガー自身も滑るので、その合間合間でアプローチやリップの整備したり、暖かければ硫安撒いたり.
レイアウトも変えたり ・・・・・

● ⇒ てんぺい 、 みさきちゃん 、 しょうへい ●
単に大きなキッカーありますよ、ジブ置いてありますよ、って感じのパークとはちょっと違います.
安全に楽しんでもらえるような隠し味が至る所に.
だから最近は口コミで遠方からもやってくる人が増えてます.
・ ・ ・ ・ ・ ・
午後の撮影終了後、先日の グラトリ と カービング 大会の写真データを届けに 湯の丸スノーボードスクール へ.
何かボクの撮った写真が飾られているようだと、風の便りが ・・・・・ ということで、現場検証も兼ねて.

ガッツリ額に入れられて飾ってあるじゃないですか.
こうしていただくと撮影したものとしてもとてもうれしいですね.
本当は入口辺りに在籍写真のように貼っておく、という案だったんですがね (笑)
今シーズンもう一度くらい撮影できればいいのですが、スクールも忙しそうなので.
・ ・ ・ ・ ・ ・
ということで晴天の撮影は終了.
やっぱり女子がいるかいないかでは、全然充実感が違うことを実感した日曜日でした.
この日の午後静岡チームの写真も撮ったので、それは次回に.

● ポートレート・タイム : F4 1/1250秒 ISO-100 AWB 35mm ●
みさきちゃん ありがとうございました.
是非もう一度トライさせてくださいな ・・・・ パークで話したポトレの件も検討よろしく.
・ ・ ・ ・ ・ ・