ドラゴン・タトゥーの女

小さくて大きなフォトコン

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 12 月です ・・・・・・
 いろいろありすぎたこの一年も、あと一か月.




2020.10
 ● 優秀賞 「新緑の訪れ」 ●

 1 日に情報公開になりましたが、市のフォトコンテストで優秀賞頂きました.
 我が市は平成 16 年(平成の大合併と呼ばれたとき)に隣の村と合併し新しい市になりました.
 その時から発行されている市広報紙の 200 号を記念して、最優秀賞が市報の表紙を飾るというもの.

 テーマは市の風景、イベント、伝統行事、人物など ・・・・ 要は市にちなんでいればなんでもあり (笑)
 おまけに入賞は最優秀賞と優秀賞 2 作品のみという狭き門.
 最優秀賞の副賞が市報の表紙と図書券 3,000 円、優秀賞は図書券 2,000 円 ・・・・・ お世辞にも豪華景品とは言い難いな.

 結果的には応募もそれほど多くなく、何とか優秀賞獲れました.



0R9A8508

 この写真は今年 6 月 27 日に 池の平湿原 で撮影.

 受賞した作品は、風景に合う色の散策者が来るのを 30 分以上待って撮影したものです.
 この写真の前の週にも撮影に来たんだけれど、その時はどしゃ降り.
 そのリベンジで望遠レンズと一脚持っての撮影でした.


 今年は ヨドバシカメラ・モデル撮影会 も中止になり、今まで連続入賞していたフォトコンも中止.
 下がり気味のモチベーションを持ち上げるために応募しましたが、小さなフォトコンでもこうやって結果が出ると励みになります.



HP003

 小さなフォトコンではありましたが、宣伝効果は半端なく大きかった.
 全戸に配られる広報誌ですし、市のホームページで写真も使われ、トピックスにも掲載され、CATV でもニュースになって ・・・・・ 悪いことできなくなりました.


 久しぶりの図書券、写真集購入に使うことにしよう.

 Irving Penn ・・・・ Peter Lindbergh ・・・・・・ あたりかな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて11月の映画も、何かいい感じの映画なかったなぁ.
 鑑賞本数もすごく少ないです.

 それは ・・・・・・・・ "四月は君の嘘" のアニメ版を観ちゃったから.



kimiuso


 10 月に観た実写版の評価があまりよくなかったので、アニメ版を観てみました.

 まず、第 12 話から主題歌が変わってしまったのがものすごく残念.
 アニメシリーズではよくあることですが、 "光るなら" じゃなきゃダメだなぁ.


 実写版を酷評する人たちには、井川絵見、相座武士、相座凪や三池俊也といった面々が出てこないところがまずダメなんだろうか.
 あと椿の描写とかが不満なんだろうかな ・・・・・

 アニメは確かによくできてると思うけど、ボクは両方ありかな ・・・・・・



 さて 11 月に観た映画は、ちょうど 11 本.
 何か、これは、っていう映画がないなぁ.


  アポカリプト
  ぼくは明日、昨日のきみとデートする
  デイ・アフター・トゥモロー
  恋は雨上がりのように
  ビリギャル
  ドラゴン・タトゥーの女
  グリーン・ゾーン
  孤狼の血
  GANTZ
  GANTZ PERFECT ANSWER
  アンフェア the movie




孤狼の血001

 やっぱり 役所広司 が出てると違うなぁ、って感じ.
 松坂桃李 もよかったな、彼はこんな感じの役が多いような気がする.

 ただ 竹野内豊 とか今一つ様になっていないかな.
 逆に ピエール瀧 はこういう脇役いい味出してるよねぇ、薬物事件がもったいない.



ぼくは明日、昨日のきみとデートする

 11 月もこの手の映画観ちゃいましたねぇ.
 他に面白そうな映画なかったんで、と言い訳.

 この映画 小松菜奈 がよかった.
 ストーリー的にはちょっとのめり込めない部分もあるんだけれど、終盤の彼女目線の部分は、なるほど.



o0640042714176092498

 福寿愛美 の持っていたカメラがすごく気になった.
 フォクトレンダー ビトーB っていうレンジファインダーの完全マニュアル機なんだ.
 さすがにこんなカメラ知らなかったなぁ、マニアックすぎる.




 そんな11月のベストは ・・・・・・・・




main

 まぁこの映画は前にも取り上げてるんで、 11 月のベストは該当なしでもよかったんだけれど ・・・・

 やっぱり面白かったので、これにしようか.


 このシリーズは、原作も読みましたし、 ノオミ・ラパス 主演の "ミレニアム" 三部作も持ってました.

 150 分の映画でよくまとめたなぁという感じです.
 テンポもいいし、何より主演の二人がいい.
 あの原作をうまくまとめて映画にしたと思います.



The Girl with the Dragon Tattoo 002

 やっぱり リスベット は ルーニー・マーラ だな.
 "キャロル" のテレーズも良かったけれど、この リスベット・サランデル には敵わないな.

 "蜘蛛の巣を払う女" の クレア・フォイ は残念過ぎたからなぁ.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 相変わらず "鬼滅の刃" が猛威を振るってますね.
 いろいろなコラボ商品も出回りすぎです.
 おまけに、よくわからない芸人までコスプレしたりして ・・・・・

 今日はコミックの最終巻発売ということで、 NHK のニュースでも取り上げられていました.

 どうしてそんなに人気なのか、よくわからないなぁ.



327067

 ということで、先月も結局 "鬼滅の刃 無限列車編" を観に行くことはなかった.

 きっと数年後、なんでこんなに 鬼滅 グッズ買ったんだろうと思う人いるんだろうな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Blowin' The Blues Away

 今日はお休み ・・・・・・・・ 朝起きたのは 9:00 頃でした.
 もっと早く目は覚めたのですが、ベッドで本 ( iPad の電子書籍ですが ・・・・ ) を読んでいて、気が付いたら 9:00 過ぎていました.
 結構強い日差しが差し込んでいましたが、今日はやろうと決めていることがあったので、ここからは素早かった.


 朝食などを済ませ、 10:00 には庭で芝刈り機を動かしていました.
 行動を起こすまでが、超腰が重いのですが、やり始めると一気にやってしまわないと気が済みません.



DSC_1726

 夕方撮った庭の写真なので、すっかり家の影になってしまいました.
 ちょっと見た目には、まぁそれなりの芝生の庭に見えますが、実際には数年前のモグラ被害で小石が出て芝もボコボコ、雑草も多いんです (涙) .


 1 時間ちょっとくらいで作業は終了でしたが ・・・・・・・ 暑かった.
 なにか真夏の炎天下の作業のような感じでした.
 こんなに暑くちゃ、この時期でも熱中症になってしまいます.


 昼からはいつもの休日同様に、まったり ・・・・・ グダグダの時間を過ごしていました.




 ここにきて、予約してあった Blu-ray が一本ずつ届いています.
 "Yellow Submarine"
 "機動戦士ガンダム UC 5" (ガンダム・ファンとはとても言えないのですが、このシリーズだは別.大人が観ても十分楽しめます、最初の一本買ったら止められなくなりました)


 そして先日届いたのが ・・・・・・・・・・・・・・・





DSC_1731

 "ドラゴン・タトゥーの女"
 これも、最初は購入するつもりまったくなかったのですが、別エンディングが入っているという殺し文句で、ついクリックしてしまいました.
 肝心の別エンディングなのですが ・・・・・・ どこが違ったんだっけ ??? って感じでした (笑) .
 もっと別のストーリーになるようなエンディングを期待していただけに ・・・・・・ 肩すかしをくらった感じ.
 それでも、もう一枚の特典ディスクの内容がかなり面白かったので、まぁ良しとします.

 
 Amazon だと一つでも送料がかからないので、無駄な買い物しなくて済みます.
 最近は結構計画的な買い方をしています ・・・・・ 本当はこういうのを "大人買い" って言うんじゃないかと.




 夏のような日差し ・・・・・・ 全体がそんな感じのアルバムです.
 Horace Silver を代表するアルバムの一枚.
 このアルバムも、ジャズを聴き始めた頃すぐに購入しました.





4017






  " Blowin' The Blues Away / Horace Silver " (BLP-4017)




  1. Blowin' The Blues Away (H.Silver) ・・・・ 4:40
  2. The St. Vitus Dance (H.Silver) ・・・・ 4:06
  3. Break City (H.Silver) ・・・・ 4:53
  4. Peace (H.Silver) ・・・・ 5:58
  5. Sister Sadie (H.Silver) ・・・・ 6:15
  6. The Baghdad Blues (H.Silver) ・・・・ 4:49
  7. Melancholy Mood (H.Silver) ・・・・ 7:04
  8. How Did It Happen (D.Neway) ・・・・ 4:41

   (# 8 Bonus Track not part of the original album)





  Blue Mitchell (tp), Junior Cook (ts), Horace Silver (p),
  Gene Taylor (b), Louis Hayes (ds)

  # 1.6 :  same personnel
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, August 29, 1959. 

  # 3-5 : same personnel
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, August 30, 1959

  # 8 : same personnel
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, September 13, 1959.

  # 2.7 :
  Horace Silver (p), Gene Taylor (b), Louis Hayes (ds)
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, September 13, 1959.




 


 アルバム・タイトルがいいじゃないか ・・・・・
 ジャケットがいいじゃないか ・・・・・
 演奏もファンキーでいいじゃないか ・・・・・
 Horace Silver を代表する一枚です.



 "Finger Poppin'" (BLP-4008) に続き、 Blue Mitchell , Junior Cook をフロントに揃えたグループの 2 枚目のアルバムになります.
 ボーナス・トラックの一曲を除き、全曲 Horace Silver の作曲です.
 曲作りの良さがわかるアルバムですね ・・・・・・ テーマの美しさとかじゃなくて、グループとしてのアンサンブルがとてもいい感じなんです.





4017-2

 有名な "Sister Sadie" はもちろんですが、ボクが一番好きな演奏は "The Baghdad Blues" .
 前にもどこかで書いたけれど、このグループでの Junior Cook の演奏がいいんですよね.
 Blue Mitchell も Junior Cook も、このアルバムの頃はまだまだ駆け出しといった感じでしょうが、このグループの演奏を聴く限りはとてもそんな感じなくて、グループとしてすごくまとまった演奏になっているように思います.
 とにかくアツい演奏 ・・・・・・ でもウキウキするような演奏です.

 そうかと思うと、 7 曲目 "Melancholy Mood" のようにトリオでしっとりしたバラードを演奏していたり ・・・・・ ちなみにオリジナル・アルバムではこれが最後の曲になっています.
 まるで、火照った身体を冷ますかのようです (笑) .


 Blue Note のジャケット・デザインの多くは写真を使ったものですが、このアルバムは Paula Donohue が描いたものです.
 "Horace-Scope" (BLP-4042) も、同じく Paula Donohue が描いています.
 黄道十二宮 をイメージした後者のデザインは、ボク的にはちょっとばかり ??? 的なのですが、この "Blowin' The Blues Away" のデザインは秀逸です.




 このメンバーでの演奏は、この後 1960 年代まで続き (ドラム奏者は少し変更していますが) 何枚ものアルバムを残し、ファンキー・ジャズを代表するグループの一つとして記憶されます.

アメリカ版 ドラゴン・タトゥーの女





 昨夜は少し雪が降ったようで、朝駐車場には薄っすらと雪が.
 朝からとても爽やかな青空が広がっています.




2012.2.16月 001

 でも遠くの山はまだ雪雲に覆われています.
 

 この数日間で、いろいろなアルバムをゲットしております.
 そのほとんどが国内アーティストによるアルバム.
 そんなアルバムを取り上げようかと思っていたのですが、今夜は映画のことでも.




 今ボクの中では、プチ "ミレニアム" ブームなのです (笑) .
 原作を読み始めたらスウェーデン版映画の DVD が届いてしまったのでまず DVD を観て、そして原作を完読、そしてそしてようやく公開中のアメリカ版映画を観てきました.





girl_with_the_dragon_tattoo_remake_movie_poster_03







       " ドラゴン・タトゥーの女 : The Girl with the Dragon Tattoo "





      監督 : デヴィッド・フィンチャー
      脚本 : スティーヴン・ザイリアン
      原作 : スティーグ・ラーソン
      製作 : ソロン・スターモス、 オーレ・センドベリ、
            スコット・ルーディン、 セアン・チャフィン
      製作総指揮 : 
            アンニ・ファウルビエ・フェルナンデス、
            ミカエル・ヴァレン、 スティーヴン・ザイリアン
      出演 : ダニエル・クレイグ (ミカエル・ブルムクヴィスト)
            ルーニー・マーラ (リスベット・サランデル)
            クリストファー・プラマー (ヘンリック・ヴァンゲル)
            ステラン・スカルスガルド (マルティン・ヴァンゲル)
            スティーヴン・バーコフ (ディルク・フルーデ)
            ロビン・ライト (エリカ・ベルジェ)
            ヨリック・ヴァン・ヴァーヘニンゲン (ニルス・ビュルマン)
            ジョエリー・リチャードソン (アニタ・ヴァンゲル)
            ジェラルディン・ジェームズ (セシリア・ヴァンゲル)
            ゴラン・ヴィシュニック (ドラガン・アルマンスキー)
            ドナルド・サムター (グスタフ・モレル警部補)
      音楽 : トレント・レズナー、 アッティカス・ロス
      撮影 : ジェフ・クローネンウェス
      編集 : カーク・バクスター、 アンガス・ウォール
      日本公開 : 2012 年 2 月
      上映時間 : 158 分






 原作、スウェーデン版映画、アメリカ版映画と 3 つを比較しながら映画の感想でも書いてみましょう.
 きっとまだ映画を観たり、本を読んでいない人もいるかと思うので、ストーリーには触れないようにします.





Dragon Tatoo 002

 まず二人の主人公、 ミカエル・ブルムクヴィスト と リスベット・サランデル について.
 ミカエル 役は、アメリカ版が ダニエル・クレイグ 、スウェーデン版が ミカエル・ニクヴィスト で、スウェーデン版の俳優については全く知らなかったのですが、映画を見ていくうちに原作の雰囲気に近い感じを受けました.
 ダニエル・クレイグ も全く違和感なく、この役については双方引き分けとでも言おうかな.


 それに対して リスベット・サランデル 役です.
 ある意味でこの映画 ……このシリーズの本当の主人公でもある彼女の役はとても重要です.
 スウェーデン版が ノオミ・ラパス 、アメリカ版が ルーニー・マーラ .
 双方とも悪くありませんが、ボクは敢えてスウェーデン版に軍配です.
 リスベット は原作でも非常に中性的でボーイッシュな感じがあり、特に肉体的にもボーイッシュでなければいけません.
 ルーニー・マーラ は、ちょっと女性的すぎます.
 どちらの映画にも彼女たちの裸のシーンが出てきますが、 ノオミ・ラパス のボーイッシュな裸体は、絶対原作にピッタリです ・・・・・ 個人的にお相手するなら ルーニー・マーラ ですが.
 でも、 ルーニー・マーラ もちょっと女性的で社交性過ぎる感じはあるものの、そんなには悪くありませんよ.
 特に最初に警備会社に登場するところや、街の中の歩き方やなどは絶対こちらの方が精神的な不安感がとてもよく表現されています.

 まぁ、主役級のこの二人を含め、キャスティングに関しては双方とも及第点でしょう.




Dragon Tatoo 005

 映画全体の雰囲気は、オープニング・クレジットを見比べればわかるように、アメリカ版のほうが重く陰湿な雰囲気を出そうとしています ・・・・・・ このアメリカ版のオープン・クレジット部分がボクは好き、 Led Zeppelin の "移民の歌" が流れる中、 リスベット の悪夢を表現した映像がシュールです. 

 そして本編の映像のバックの音にノイズを結構混ぜたりして、不安感を高めています.
 ところが、ストーリーがあまりにテンポよく進んでしまうので、原作にあるような重くドロドロした部分がほとんどわからないまま進んでしまうんだよねぇ.
 これは映画の時間という制約があるからどうしても厳しいのかな.
 逆にスウェーデン版のほうが時間的な余裕があるので、この辺りの徐々に核心に近づいていくところはいいかな.

 原作の持つ北欧らしい映像は、絶対的にアメリカ版でしょう.
 この寒さの表現は、結構気に入っています.



 ストーリーは、両作品とも時間の制約で至る所で原作とは違う変更を重ねています.



 どうしても映像にできない部分に関連することまでが削除や変更する必要があり、原作とは大きく変わっている部分も、双方の映画にみられます.
 特に核心部にたどり着くのがスムーズすぎます、これは絶対に原作を読むべきでしょう.
 でもまぁ映画だからねぇ ・・・・・・ 映画はちょっと別という感じで観てあげるのが、本当はいいのかもしれません ・・・・・ 少なくてもこのブログ記事のように、 3 つを比べるなんて可哀そうかも (笑) .




Dragon Tatoo 006

 ミカエル と リスベット が一緒に仕事をしたり、だんだんと近づいていく辺りは両方の映画ともかなり簡単にしてしまっていますので、これは原作を読むしかない.
 それと ミカエル が ヘンリック・ヴァンゲル からの依頼を受ける部分も、かなり簡潔化しています.


 ミカエル と ハリエット の関係については、アメリカ版は完全カット、スウェーデン版も原作を若干変えてありますが、こちらの方は事件解決のキーポイントにもなっています.


 ハリエット に関しての結末はやっぱりスウェーデン版かな、アメリカ版の結末も結局は時間的な問題があるが故に、 アニタ について表現できなかったためこうなってしまったのでしょう.

 リスベット のエンディング部分は原作を忠実に再現したアメリカ版がいいです.
 ただ両方とも、 ヴェンネルストレム 事件の結末に至るまでの説明をもう少し入れないと原作を読んでいない人にとっては理解が難しいかな.
 特にアメリカ版は、 ヴェンネルストレム 事件に関係した ミレニアム 内部のこともすべて省略していますし.
 ちなみに映画の日本でのタイトルですが、スウェーデン版には "ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女" と "ミレニアム" が付いていますが、アメリカ版は単に "ドラゴン・タトゥーの女" だけでした.



 ボクはこのアメリカ版映画、監督の デヴィッド・フィンチャー ということもすごく期待していったんですが、 "セブン" のような衝撃は残念ながらありませんでした.




Dragon Tatoo 009

 で、結論ですが ・・・・・・ どちらの映画も、原作もそれなりに楽しめます.
 できれば原作を読んでから、それぞれの映画を観たほうが絶対に楽しめるんじゃないでしょうか.
 このアメリカ版について結構けなしてはいますが、それなりに楽しめ、あっという間の 158 分という感じでした.
 だから次回作もちょっと期待しちゃいます ・・・・・ また見比べです (笑) .





 さて Facebook にアドレスを載せると、自動的にホームページのタイトルなどが表示されるのは知っていましたが、その中の写真も選べることを今日初めて知りました.
 これからはブログの写真とリンクさせてみよう.
 多少はアクセス増えるかな ・・・・・・・ (笑) .



ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女

 今朝は今年一番の寒さだったようですね.
 ボク、今日はお休みだったので9時ころまでベットにはいったまま本を読んでいました.
 放射冷却現象のせいか、抜けるような青空が朝から広がっていました.
 だから、そんなに寒かったとはまったく知りませんでした.



 一日早く到着してしまいました ・・・・・・・・ DVD .
 先日から話題にしている "ドラゴン・タトゥーの女" です、本当は 4 日到着だったのにね.



DSC_1394

 (原作を) 読んでから (DVD や 来週公開の映画を) 観るか、観てから読むか ・・・・・ 悩んでいたのですが、美女の誘惑に飛びきり弱いボクは、ついつい DVD を観てしまいました.
 この映画に関しては、まったくと言っていいほど事前情報を取り込まずに観てみました.
 今夜は、この映画のことをちょっと書いてみましょう.






Dragon Tatoo 102







   " ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 : Man som hatar kvinnor "





   監督 : ニールス・アルデン・オプレヴ
   脚本 : ニコライ・アーセル、 ラスマス・ヘイスターバング
   原作 : スティーグ・ラーソン
   製作 : ソロン・スターモス
   音楽 : ヤコブ・グロート
   撮影 : エリック・クレス、 イェンス・フィッシェル
   編集 : アンネ・ストラッド
   出演 : ミカエル・ニクヴィスト 、 ノオミ・ラパス 、
         レナ・エンドレ 、 スヴェン・バーティル・タウベ 、
         ペーテル・ハベル 、 イングヴァル・ヒルドヴァル ・・・・
   配給 : ギャガ
   日本公開 : 2010 年
   上映時間 : 186 分 (完全版)






 物語の中心人物、 ミカエル と リスベット の印象は、最近いろいろなところで見かける ダニエル・クレイグ と ルーニー・マーラ のイメージが、小説を読む前からインプットされていました.
 だから映画を観る前は、どうなんだろうなぁ ・・・・・ なんて思っていたのですが、そんな思いは映画が始まるとどこかに行ってしまいました.


 リスベット を演じた ノオミ・ラパス は、特典映像のインタヴューにも出ていますが、とてもチャーミングな魅力的な女性です.
 でもこの リスベット 役は、非常に複雑なキャラクターなので、ただチャーミングでは務まりません.
 この役が彼女に決まった時、小説の生まれた国、そして映画製作国でもある スウェーデン で非難の声が上がったようですが、映画を観た後にはそんなブーイングも消え絶賛されたようです.
 ボクも映画を観ていくにつれ、最初に感じていた違和感がすべて払拭されちゃいました.
 特に、彼女の裸を観た時に、その中性的でボーイッシュな肉体が、原作にピッタリだと感じてしまいました.




Dragon Tatoo 101

 ミカエル 役はどうなんだろ.
 ちょっとお腹の出た ミカエル・ニクヴィスト なんですが ・・・・・・ スウェーデン では超有名な俳優のようです.
 日本で言えば 渡辺謙 といったところでしょうか.
 ボクは ダニエル・クレイブ が大好きなので、どうしても彼のほうがいいと感じてしまいそうです.
 ただ、この手の映画は知らないような俳優が演じたほうがはるかに面白い場合があります ・・・・ そう言う意味で、今回のこの映画の ミカエル 役は結構よかった.



 この DVD 版は、劇場公開時にカットされた部分を加え、前編後編の 2 部構成になっています.
 そうは言っても、原作がかなりヴォリュームのある物語ですので、どうしてもすべてを映像化することは困難で、一部の描写がカットされていたりもします.
 最初の ヴェンネルストレム 裁判敗訴から、 ヘンリック・ヴァンゲル の依頼を受けるまでの部分も簡略されています ・・・・・・ この部分って結構読みごたえあったんだけどねぇ.
 そして、 リスベット が一緒に行動を共にする件が結構曖昧な感じでした.


 でも ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 とにかく面白かったぜっ、この映画.
 ストーリーは書きませんが、原作がしっかりしているので映画も凄く楽しめます.
 3 時間という長い映画ですが、もたつくことなく一気に大団円に向っていきます.




mire01

 "ミレニアム (Millennium) " は、 スウェーデン の作家 スティーグ・ラーソン による推理小説で、 "ドラゴン・タトゥーの女" 、 "火と戯れる女" 、 "眠れる女と狂卓の騎士" から成る三部作です.
 日本でもかなりブレイクしたので、すでに読まれた方もおいででしょうね.
 2009 年に、スウェーデン で映画化され、さらに今年リメイクとしてアメリカ版が公開されます.
 主役の ダニエル・クレイグ は三部出演の契約を行っているので、三部作すべて制作されるようです.
 そうなると リスベット 役も同じでないとまずいよね ・・・・・ "レッド・ドラゴン" シリーズの クラリス 捜査官は違う俳優が演じちゃいましたがね.


 ボクは小説もまだ途中なので、この先どんな物語が待っているのか知りませんが、一つ気になるのは、
 ・・・・・ どうして小説のタイトルが "ミレニアム" なのかということです.
 一作目の映像を観る限り、サブ・タイトルの "ドラゴン・タトゥーの女" で十分だと思います.
 あえて "ミレニアム" 三部作としてあるのは、きっとなにか意味があるのでしょうね.

 となると、どうしても三部読んでみたくなりました.
 この後の二部は、読んでから観る!ことにします.


 その前に、 "ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女" を読み終えないと ・・・・・・・ (笑)

The Dragon Lady

 雪がすごいことになっていますね.
 ボクの住んでいる辺りは、近くの山々が薄っすらと白っぽくなっている程度で、道路もほとんど雪がありませんので、今年は大雪といわれても今一つピンときませんが、ここから数十km北に行くと、すごいことになっているようです.

 雪は我々に大事な水を恵んでくれますが、ほどほどがいいですね.
 あまりに積雪が多いと、スキー場に人も来なくなってしまうので、この辺りのバランスも難しいところです.




DSC_1390

 読んでから観るか、観てから読むか ・・・・・・・ よく聞かれるコピーですよね.
 ボクはとりあえず読んでから観ることにしました.
 でも 4 日には DVD が届くはずなので、それまでには上下巻読むのはちょっときついかなぁ.


 先日紹介した "ドラゴン・タトゥーの女" です.



 100 ページほど読んでみましたが、結構面白い.
 特に リスベット が登場してくると、一気に物語に引き込まれます.
 このキャラクターはいいですね、新作の映画 (アメリカ版) のキャラクターにドンピシャです.

 最初読んでいても、街の風景が全く浮かんできません.
 登場する人物たちの名前が、いかにも北欧的な名前なので、なんとなくイメージが北欧しているのですが、最初の部分で街の雰囲気などが全くないので、そのあたりボク的には戸惑ってしまいます.
 そう言う意味では、 エド・マクベイン なんかは、最初の 1 ページくらいで街の雰囲気がうまく伝わるような書き方をするので、一気に物語に入っていけるんですよね.


 この "ドラゴン・タトゥーの女" の場合は、これからがストーリーの核心に入っていき、その舞台となる場所も重要な意味を持っていそうなので、これからそう言った景色などが描かれてくるのかなぁ.


 ミカエル と エリカ の関係については、超理解できちゃいました.


 まだまだ核心部には入っていきませんが、面白そうな物語です.
 三部作購入することにします.





 そんな物語にジャスト・フィットするような曲を.
 曲のタイトルも、ズバリです ・・・・・・ "The Dragon Lady" .







4131






  " Silver's Serenade / Horace Silver " (BLP-4131)





  1. Silver's Serenade 
             (H.Silver) ・・・ 9:20
  2. Let's Go To The Nitty Gritty 
             (H.Silver) ・・・ 7:20
  3. Sweet Sweetie Dee 
             (H.Silver) ・・・ 7:32
  4. The Dragon Lady 
             (H.Silver) ・・・ 7:00
  5. Nineteen Bars 
             (H.Silver) ・・・ 6:22
 




  Blue Mitchell (tp), Junior Cook (ts), Horace Silver (p),
  Gene Taylor (b), Roy Brooks (ds)

  #1,5 Recorded Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ, May 7, 1963.
  #2-4 Recorded Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ, May 8, 1963.








4131-2

 黄金の Horace Silver Quintet と言えばいいのでしょうか.
 このアルバム自体は、あまり聴く機会の無かったアルバムで、今夜久しぶりに聴いてみました.

 この辺りの Blue Note に外れなし ・・・・・・ というような演奏です.
 すべて Silver の曲なのですが、みんな素敵な曲 ・・・・・・ 4 曲目まで、ミディアム・テンポ.
 このアルバムのあとに発表されたのが、あのジャズ喫茶でブレイクした "Song for My Father" .



 Blue Mitchell は大好きなトランペット奏者の一人で、特に好きなのが "Blue's Moods" (Riverside) .
 あのアルバムのように、ワン・ホーンで淡々と吹くスタイルが、彼には合っているように思います ・・・・・ この Blue Note 盤の 1 曲目 "Silver's Serenade" ような演奏が彼の良さかと.

 でも、 "The Dragon Lady" のような演奏もゴキゲンです.
 ちょっとモーダルな Junior Cook との相性もバッチリ.
 やっぱり、いいトランペッターですな.


 Horace Silver は Art Blakey と一緒に演奏をし、 Blue Note にも名演が沢山あります.
 やがて Art Blakey と別れ (このエピソードはいろいろ言われていますね) 、このアルバムのメンバーでライブやアルバムを吹き込んでいます.
 Art Blakey とはちょっと違った、ファンキーな演奏です.
 ボクは Art Blakey よりも、 Horace Silver のファンキーさのほうが、どちらかというと好きかな.







transparent13123

 上の話題とはまったく関係のないことを.
 少し前に観た Softbank の CM が結構残っています.

 Smap の面々が手紙の文面を読んでいくもの.
 Softbank と言えば 白戸家 の CM が印象あり過ぎちゃって、あれはあれで凄く楽しめるのですが、この Smap の CM もなかなか.

 特にシンプルな映像に流れる音楽がいいんですよね ・・・・・・・.
 そう、一昔前に一世を風靡して社会化現象にもなった TV ドラマ "Twin Peaks" の主題曲です.

 あのメロディが流れただけで、 "Twin Peaks" の不思議ちゃんワールドに沈んでいってしまいます.
 大好きな TV ドラマで、当然のように DVD 持っているので、ついまた観たくなってしまいます.


 でも ・・・・・・・ 長いし、難解なので、いつも途中で挫折しちゃうんです.


 だから、しばらくは読書でもします.

Open ・・・・ Sesame !

 インフルエンザ症状もほとんどなくなってはきましたが、まだほんの少し咳が出たり、喉のイガイガ感が残っています.
 まるで今日の天気のような感じ ・・・・・・ 東の空にはきれいな青空が見えるのですが、西に目を移していくと山の上は今にも雪が降りだしそうな雲がかかっています.




31 001

 天気予報では、週末にかけて大荒れの予報です.
 とりあえず来月末までお出かけする予定は無いので、雪が降ったら家で静かにしていることにします.




 そういえばインフルエンザで休んでいる間、何気なく見た日本の映画が、思ったよりも面白かった.
 一本は HDD に収録してあった "容疑者Xの献身" 、もう一本はネットのフリー動画にあった "宣戦布告" .

 前者は 東野圭吾 原作の作品でかなり有名で評判も聴いていたので、まぁそれなりに楽しめましたが、後者については完全に事前情報なし.
 どうせチンケな映画だろうと思って見始めたのですが、出演している俳優陣が結構有名どころが出ています.
 内容も、今の日本をよく見据えた弱腰外交な部分や自衛隊の武器使用など危機管理能力の弱い日本をうまく
表現していました.

 決して A 級ではありませんが、 B 級の上といったところでしょうか.




Dragon Tatoo 001

 映画と言えば、いよいよ来週 "ドラゴン・タトゥーの女" が公開です.
 すでにいろいろな映像が公開されています、超カッコイイ、オープニング・クレジットも公開になっています.
 監督 デヴィッド・フィンチャー 、主演 ダニエル・クレイグ 、 ルーニー・マーラ 、 予告編で Zeppellin の "移民の歌" が使われているとなれば絶対観ない訳にいきません.

 これは観に行きます、劇場に.
 この "ミレニアム" 三部作は超期待していますので.
 すでに映画化はされており、今回の映画はリメイク版になるのですが、オリジナルの DVD も今週発売になります.

 小説を読むか、オリジナル版を観るか、それともリメイク版から観るのか ・・・・・・ 超悩んでしまいますが、きっと DVD を観てしまいそうな予感です.






 今夜も映画の話ではなく、 Blue Note .
 先日、東京からの帰りの新幹線から見た夕焼けがとてもきれいで、そんな時に iPod から流れていたのがこの曲でした.
 2009 年に書いたブログでも紹介していますが、今回はきちんとしたデータを載せてみます.






4040







    " Open Sesame / Freddie Hubbard " (BLP-4040)





     1. Open Sesame 
            (T.Brooks) ・・・ 7:08
     2. But Beautiful 
            (J.Burke-J.Van Heussen) ・・・ 6:23
     3. Gypsy Blue 
            (T.Brooks) ・・・ 6:25
     4. All Or Nothing At All 
            (J.Lawrence-A.Altman) ・・・ 5:32
     5. One Mint Julep 
            (R.Toombs) ・・・ 6:00
     6. Hub's Nub 
            (F.Hubbard) ・・・ 6:51
     *7. Open Sesame 
            (alt-tk) ・・・ 7:14
     *8. Gypsy Blue 
            (alt-tk) ・・・ 7:35
    




    Freddie Hubbard (tp), Tina Brooks (ts), McCoy Tyner (p),
    Sam Jones (b), Clifford Jarvis (ds)
    Recorded Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ, June 19, 1960.
    ( * #7&8 Bonus Tracks, not part of original album BLP-4040 )  









 Ira Gitler のアルバム裏の解説は、 アラビアンナイト の話から始まっています.
 アリババと 40 人の盗賊 の中に出てきた言葉 ・・・・ 「開け、ゴマ」
 Blue Note での、 Freddie Hubbard による初リーダー・アルバムです.


 Freddie Hubbard は 1938 年 4 月 7 日、 インディアナ州 インディアナポリス で生まれ、 1958 年にニューヨークに進出しています.
 このアルバムを含めた 1960 年代初頭、 Blue Note に多くの録音を残している.
 この "Open Sesame" を含め 8 枚のリーダー・アルバム、約 30 枚のアルバムにサイドマンとして三なkしています.
 1970 年代に入ると、彼は ハービー・ハンコック 率いる VSOP のメンバーとなり、日本でも大ブレイク.また、 CTI レコードにも多くの作品を残しています.


 2008 年 12 月 29 日、心臓発作により逝去.




4040-2

 アナログ盤で言うところの、 A 面にあたる最初の 3 曲がとても印象的な演奏です.
 2 曲目を挟み、前後にオリエンタルムード漂う Tina Brooks の曲が演奏されています.
 特に 3 曲目の "Gypsy Blue" ・・・・ ゆったり目のテーマはもちろんですが、ここでの各ソロがとても素敵です.
 メリハリがある躍動感あふれる Hubbard のトランペットと、ちょっとかすれ気味で言葉少なめの Brooks のテナーが何とも言えない雰囲気を作り出しています.


 2 曲目のバラード "But Beautiful" の編曲も、 Brooks が行っているので、 3 曲すべてが Brooks の曲と言ってもあながち間違いではなさそうですね.
 そんな "But Beautiful" もねぇ ・・・・ やっぱりこんな曲を、こんな風に演奏する Tina Brooks はとても素敵なのですよ.


 Tina Brooks は大好きなテナー奏者.
 ほんの一瞬だけ輝いたかと思ったら、後は表舞台から静かに消えていってしまいました.
 このアルバム録音の一週間後、 Tina Brooks リーダーによる "True Blue" が吹きこまれましたが、そこにも Freddie Hubbard の姿がありました.
 Tina Brooks が一番輝いていた頃です.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ