今日から 3 連休ですね.
ボクは 22 日休日出勤の代休いただいているので、久しぶりの 4 連休.
今週末は仕事が入っていないので、ゆっくり家のことなどできそうです.
ここだけの話ですが、22日は職場の仲間と山歩き ・・・・・・・ それも大好きな 立山 .
今回はみんなが歩かないような、ちょっとマイナーな山歩きしてきます.
さて連休の今日は草刈りをする予定だったのですが、天気が今一つだったので、思い切って部屋の掃除.
実はようやく プリメイン・アンプ と CD デッキ を購入しますので、そのスペースを作るには、部屋の掃除をしないといけないのです.
まぁ、散らかっているので置き場所がないと言えば簡単ですがね (笑)
購入するアンプとデッキは入門機的な位置づけのものかな.
JBL-4311 という、ほぼ化石的スピーカーがしっかり鳴るのかとりあえず試したくなったので、思い切って購入.
実は Canon の広角 L レンズにしようかかなり迷いましたが、思い切ってオーディオに.
そんな部屋の掃除ですが、いつものように脱線しながら昼過ぎには終了.
資源ゴミなどもまとめて出し、遅めの昼食をとりに出ようと思ったら、北の空は真っ暗で遠くで雷の音もしていました.
他の買い物など 2 時間ほどのお出かけでしたが、途中ザーーーッと降ったくらいで、ボクの行くところはそれほどの雨ではありませんでしたが、空は所々真っ黒.
局地的にはかなり降ったようでした.
最近の雨はこんな感じで、本当に狭い地域にドカーーーンと降りますね.
雨を避けながら、昨日職場に忘れ物をしてしまったので職場近くのラーメン屋に寄りがてら職場へ.
かなり遅い昼食は、確か前にも紹介した ニュータンタンメン の タンタンメン 中辛 .
大好きというものでもありませんが、なぜか数カ月に一度は食べたくなります.
見た目ほど辛くはありません.
さて今夜も TBM いきます.
このあたりのアルバムからは、ボクが全く知らない未知の領域.
大体こんなんかなぁ ・・・・・・ なんてイメージはつくのですが.
" STEP ! / 宮本直介 "
1. Step Right Up To The Bottom
(H.Land) ・・・・・ 11:37
2. One For Trane
(T.Goto) ・・・・・ 12:21
3. A New Shade Of Blue
(H.Land) ・・・・・ 7:29
4. Where Do They Go ?
(M.Yoneda) ・・・・・ 5:57
5. Blues
(N.Miyamoto) ・・・・・ 10:29
信貴勲次 (tp.flh), 古谷充 (as), 後藤剛 (ts.ss),
米田正義 (p), 宮本直介 (b), 中山正治 (ds)
Recorded at AOI Studio, Tokyo, August 25 & 26, 1973.
このアルバムを聴くのは今回初めて.
大体こんな感じかなぁ ・・・・・・・・
・・・・・・・ と思っていた通りのアルバムでした.
この時代らしいというのかね、聴いていて 「そうそう、この時代ってこんなんだったなぁ ・・・・・」 って思えてしまうような演奏なんです.
3 曲目の "A New Shade Of Blue" がいい.
ピアノがいいな ・・・・・・ と思って聴いていると、 4 曲目ではさらに素敵なピアノを聴かせてくれます.
さらにホーンのアンサンブルもいい感じ.
各ソロもいい.
選曲が面白い、 Harold Land の曲が 2 曲入っていたりして.
いソノてルヲ 氏のライナーノーツを読んでみたら、サックスの 後藤剛 が Harold Land や Wayne Shorter などと親交があることが書かれていました.
渡米中に John Coltrane の演奏をみてしまいかなりの影響を受けたようです.
そんな彼が書いた曲が "One For Trane" .
ソロの中にも Coltrane を彷彿させるようなフレーズが随所にでてきて、思わずニヤッとしてしまいます.
そう言えば最近、まったくと言っていいほど Coltrane 聴いていないなぁ.
トランペットの 信貴勲次 もバリバリ吹きまくるタイプではないですが、とてもいいソロしています.
彼は "Coco's Blues / 和田直" でも演奏していました.
モーダルなんだけれど、それぞれの演奏者がしっかりした演奏をしていて、それがグループとしてまとまっているところがとてもグッド.
こういう演奏だと アルト も結構ピーキーな音色出したりしちゃうんだけれど、 古谷充 のアルトもとても聴き易い.
リーダーの 宮本直介 .
ベースの音色が結構独特 ・・・・・ ただし、ボクのオーディオがショボイせいかもしれませんが.
彼のリーダー作ですが、ベースが特に前面に出るようなことも無く、グループとしてのとてもまとまりのある演奏が展開されています.
安心して聴いていられるし、どこか懐かしい雰囲気もあったりします.
とりあえずこのアルバムはまったく問題なく聴くことができ、思っていたよりもはるかにステキな演奏が詰まったアルバムでした.
でもまだまだヤバそうなアルバムが控えています.
"女性版 サン・ラ" とか ・・・・・・・・・・ ヤバ過ぎでしょう (笑).
これからしばらく TBM 中心に行きます.
もうしばらくすると、きっと カオス にぶち当たりそうですが頑張ってみましょう.
TBM 大人買いの結果です.
さらにここに、第 9 期と第 10 期がガツーーンと追加されてしまうのです.
もう、かなり無理しました.
小遣いみんななくなりました (笑)
ちなみに奥さん ・・・・・・・・ には絶対見せられません.
ボクは 22 日休日出勤の代休いただいているので、久しぶりの 4 連休.
今週末は仕事が入っていないので、ゆっくり家のことなどできそうです.
ここだけの話ですが、22日は職場の仲間と山歩き ・・・・・・・ それも大好きな 立山 .
今回はみんなが歩かないような、ちょっとマイナーな山歩きしてきます.
さて連休の今日は草刈りをする予定だったのですが、天気が今一つだったので、思い切って部屋の掃除.
実はようやく プリメイン・アンプ と CD デッキ を購入しますので、そのスペースを作るには、部屋の掃除をしないといけないのです.
まぁ、散らかっているので置き場所がないと言えば簡単ですがね (笑)
購入するアンプとデッキは入門機的な位置づけのものかな.
JBL-4311 という、ほぼ化石的スピーカーがしっかり鳴るのかとりあえず試したくなったので、思い切って購入.
実は Canon の広角 L レンズにしようかかなり迷いましたが、思い切ってオーディオに.
そんな部屋の掃除ですが、いつものように脱線しながら昼過ぎには終了.
資源ゴミなどもまとめて出し、遅めの昼食をとりに出ようと思ったら、北の空は真っ暗で遠くで雷の音もしていました.
他の買い物など 2 時間ほどのお出かけでしたが、途中ザーーーッと降ったくらいで、ボクの行くところはそれほどの雨ではありませんでしたが、空は所々真っ黒.
局地的にはかなり降ったようでした.
最近の雨はこんな感じで、本当に狭い地域にドカーーーンと降りますね.
雨を避けながら、昨日職場に忘れ物をしてしまったので職場近くのラーメン屋に寄りがてら職場へ.
かなり遅い昼食は、確か前にも紹介した ニュータンタンメン の タンタンメン 中辛 .
大好きというものでもありませんが、なぜか数カ月に一度は食べたくなります.
見た目ほど辛くはありません.
さて今夜も TBM いきます.
このあたりのアルバムからは、ボクが全く知らない未知の領域.
大体こんなんかなぁ ・・・・・・ なんてイメージはつくのですが.
" STEP ! / 宮本直介 "
1. Step Right Up To The Bottom
(H.Land) ・・・・・ 11:37
2. One For Trane
(T.Goto) ・・・・・ 12:21
3. A New Shade Of Blue
(H.Land) ・・・・・ 7:29
4. Where Do They Go ?
(M.Yoneda) ・・・・・ 5:57
5. Blues
(N.Miyamoto) ・・・・・ 10:29
信貴勲次 (tp.flh), 古谷充 (as), 後藤剛 (ts.ss),
米田正義 (p), 宮本直介 (b), 中山正治 (ds)
Recorded at AOI Studio, Tokyo, August 25 & 26, 1973.
このアルバムを聴くのは今回初めて.
大体こんな感じかなぁ ・・・・・・・・
・・・・・・・ と思っていた通りのアルバムでした.
この時代らしいというのかね、聴いていて 「そうそう、この時代ってこんなんだったなぁ ・・・・・」 って思えてしまうような演奏なんです.
3 曲目の "A New Shade Of Blue" がいい.
ピアノがいいな ・・・・・・ と思って聴いていると、 4 曲目ではさらに素敵なピアノを聴かせてくれます.
さらにホーンのアンサンブルもいい感じ.
各ソロもいい.
選曲が面白い、 Harold Land の曲が 2 曲入っていたりして.
いソノてルヲ 氏のライナーノーツを読んでみたら、サックスの 後藤剛 が Harold Land や Wayne Shorter などと親交があることが書かれていました.
渡米中に John Coltrane の演奏をみてしまいかなりの影響を受けたようです.
そんな彼が書いた曲が "One For Trane" .
ソロの中にも Coltrane を彷彿させるようなフレーズが随所にでてきて、思わずニヤッとしてしまいます.
そう言えば最近、まったくと言っていいほど Coltrane 聴いていないなぁ.
トランペットの 信貴勲次 もバリバリ吹きまくるタイプではないですが、とてもいいソロしています.
彼は "Coco's Blues / 和田直" でも演奏していました.
モーダルなんだけれど、それぞれの演奏者がしっかりした演奏をしていて、それがグループとしてまとまっているところがとてもグッド.
こういう演奏だと アルト も結構ピーキーな音色出したりしちゃうんだけれど、 古谷充 のアルトもとても聴き易い.
リーダーの 宮本直介 .
ベースの音色が結構独特 ・・・・・ ただし、ボクのオーディオがショボイせいかもしれませんが.
彼のリーダー作ですが、ベースが特に前面に出るようなことも無く、グループとしてのとてもまとまりのある演奏が展開されています.
安心して聴いていられるし、どこか懐かしい雰囲気もあったりします.
とりあえずこのアルバムはまったく問題なく聴くことができ、思っていたよりもはるかにステキな演奏が詰まったアルバムでした.
でもまだまだヤバそうなアルバムが控えています.
"女性版 サン・ラ" とか ・・・・・・・・・・ ヤバ過ぎでしょう (笑).
これからしばらく TBM 中心に行きます.
もうしばらくすると、きっと カオス にぶち当たりそうですが頑張ってみましょう.
TBM 大人買いの結果です.
さらにここに、第 9 期と第 10 期がガツーーンと追加されてしまうのです.
もう、かなり無理しました.
小遣いみんななくなりました (笑)
ちなみに奥さん ・・・・・・・・ には絶対見せられません.