ブラッドリー・クーパー

アリー / スター誕生

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年初めての映画館鑑賞は、いつもの TOHOシネマズ でレイトショー.
 6 ポイント貯まっていたので、無料鑑賞でした.




DSC_081601

 話題の "ボヘミアン・ラプソディー" もまだ上映していました.
 みんながいいという映画なのできっと間違いはないと思うけれど、ボクはそれほど クィーン が好きな訳でもないから、映画館で観るんだったら最初から "アリー / スター誕生" と決めてました.

 そうそう "ドラゴン・タトゥーの女" の続編も公開されたばかりでしたが、どうも今回の主役が魅力的じゃないので ・・・・・ ルーニー・マーラ だったら間違いなく観にいっていたかも.

 結果的にはとてもとても ・・・・ 大満足できた映画でした.




ally 001






  " アリー / スター誕生 "




  監督: ブラッドリー・クーパー
  脚本: エリック・ロス 、 ブラッドリー・クーパー 、
      ウィル・フェッターズ
  原作: ウィリアム・A・ウェルマン 「スタア誕生」
  原題: "A Star Is Born"
  製作: ブラッドリー・クーパー 、 ビル・ガーバー 、
      ジョン・ピーターズ 、 トッド・フィリップス 、
      リネット・ハウエル・テイラー
  製作総指揮:
      バジル・イワニーック 、 ラヴィ・D・メータ 、
      ヘザー・パリー 、 マイケル・ラピーノ
  出演: ブラッドリー・クーパー (ジャクソン・メイン)
      レディー・ガガ (アリー)
      サム・エリオット (ボビー)
      アンドリュー・ダイス・クレイ (ロレンツォ)
      デイヴ・シャペル (ヌードルズ)
      ラフィ・ガヴロン (レズ)
  撮影: マシュー・リバティーク
  編集: ジェイ・キャシディ
  配給: ワーナー・ブラザース映画
  日本公開: 2018 年 12 月 21 日
  上映時間: 136 分






DSC_0489
 ●新宿 TOHOシネマズ●

 映画が始まって数分で感じたのは、この映画こそ DOLBY ATMOS のような音響で観たかった.
 この映画の主役の一つが全編に流れる楽曲、だからこそいい音の中で観たいなぁ.

 でもボクの地方ではそんなものはないので、まぁ家の画面よりもはるかに大きな画面で、それなりの大音響 (デジタル 5.1ch ) で満足でしたが.



 この映画は 1937 年製作の映画 "スタア誕生" のリメイクで、 1954 年には ジュディ・ガーランド と ジェームズ・メイソン 、 1976 年には バーブラ・ストライサンド と クリス・クリストファーソン の主演で映画化がされており、今回の映画で 4 回目のリメイクになります.

 2011 年に クリント・イーストウッド が ビヨンセ を主役に撮影する予定でしたが彼女の懐妊のため製作はストップ、その後今回の映画での監督 ブラッドリー・クーパー に イーストウッド から制作の話が持ちかけられたものの一度はお断り、その後製作を決意し今回の作品になった次第.

 ちなみに クリント・イーストウッド と ブラッドリー・クーパー は、 2014 年の "アメリカン・スナイパー" で一緒にお仕事してました.




1976-a-star-is-born1
 ● A Star Is Born (1976) ●

 この "スタア誕生" は 1976 年の作品を観たような記憶がかすかにあって、あの有名な主題歌も覚えているんですが、それ以外のストーリー的なことはイメージとして全く覚えてません.
 だから初めてのストーリーって感じで、今回観てました.

 この"スタア誕生" ですが 1937 年と 1954 年版は映画界が舞台でしたが、 1976 年版で音楽界に舞台が変わっています.
 エスター・ブロジェット と ノーマン・メイン という二人の主人公の名前も、 1976 年版から少し変わり、今回の "アリー / スター誕生" では メイン だけ残っています.

 バーブラ・ストライサンド と レディ・ガガ って歌がうまいだけでなく、鼻が大きいところも似ているのかな.
 二人とも飛び切りの美人じゃないし、それなりのコンプレックスを抱えながら夢見ている部分があって、それが一夜にしてスターダムにのし上がってしまうという、これぞアメリカン・ドリームな映画です.

 動画系サイトから一気に人気が出てしまうのは、いかにも今の時代といった感じです.




ally 004

 2 時間超えの結構大作なんだけれど、時間が全く気にならない.
 ストーリーも何となく想像できてしまったけれど、それでも映画としてはとても楽しめる、いい映画でした.
 誰もがいろいろなサクセスストーリーを心のどこかで思い浮かべていると思うんだけれど、この映画はそんなかなわない夢をかなえてくれるような映画です.


 あえて注文付けるとしたら、エンディング部分かなぁ.
 ネタばれさせたくないのでそんなに詳しくは書けませんが、最後の場面は青い回転灯に映し出された家の場面でフェードアウトして "Shallow" ・・・・・・ がよかったなぁ.

 映画的に最後盛り上げるためにあぁいうエンディングになったとは思うけれど.




ally 006

 レディ・ガガ のアルバムは、"The Fame" と "The Fame Monster" 、それと トニーベネット と共演した "Cheek to Cheek" の三枚持っています ("The Fame Monster" は EP 扱い ?).
 今回調べてみたら、彼女ってアルバムをまだ 5 枚しか出していなかったんですね、もっとあるように思ってました.


 当たり前だけれど、とにかく歌がうまい.
 この映画は歌のうまさや曲の良さが全てと言っても過言ではないと思う.
 だからこのうまさが映画の評価にとても大きな影響与えるんじゃないかな.
 その意味では十分すぎるほど満足でした.


 演技も、俗にいう 体当たり演技 で、思ったよりもずっとずっと良かったというのが素直な感想.

 コンプレックスの部分は実生活の中でも抱えていたものなのでしょうか ・・・・・




ally 007

 主役兼監督の ブラッドリー・クーパー ですが、最初どうしても思い出せず、この人誰って感じ.
 帰りの車の中で "アメリカンスナイパー" の主役だったことを思い出しました.

 映画の中での歌も自分で歌っているようで、そのうまさに脱帽です.
 南部訛りの話し方や歌のレッスンをかなり受けたようです.
 ブルース・フィーリング漂う重めの C&W ・・・・・ カントリー・ロック がいいですね.

 "クレイジー・ハート" で ジェフ・ブリッジス や コリン・ファレル も演奏していたいましたが、重厚感漂う C&W 大好きです.

 もしこの映画の主題歌 "Shallow" が アカデミー賞 ノミネートされたら、 ガガ と一緒に歌うことも考えているようなので、実現することを祈っています.





ally 008

 人気が出るにつれ音楽的に違う方向に向かってるなぁ、って感じたのはボクも一緒.
 前半のライブ会場のような歌のほうが絶対いいもん.
 まぁこれは映画としてわざとこうしてるんだろうけれどね.


 今回もネタバレしないように書いてみましたが、すでに何度もリメイクされている映画なのでおのずとストーリーは想像つくでしょうね.
 だから純粋に音楽を中心に観ていくのも有りだと思います.
 ライブ場面の大音響は鳥肌ものでした.




ally 009

 とにかくこの映画は音楽がいいです.
 だからサントラ CD を購入しようと思ってます.


 "Always Remember Us This Way" がとてもとても心に沁みるのです ・・・・・



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

アメリカン・スナイパー

  ・ ・ ・ ・ ・



 昨日の日曜日は早朝から 2 時間ほどお仕事、午後には告別式、夕方からまたお仕事関係で 3 時間ほどお出かけ ・・・・・・・・

 ・・・・・・ ということで、まったくもって休日という感じがしない一日でした (笑)


 おまけに結構寒い一日で、午後には降り出した雨が夕方から雪に変わり、夕方出かける頃には本降りになり辺りは真っ白になってしまいました.



 さらにさらに、今朝は長野県内広範囲の停電で新幹線までストップ.



 前日の雪による道路 + 停電による信号機ストップ !!
 大渋滞覚悟でいつもより早めに家を出ましたが、大きい交差点は警察官による交通整理が始まっていたので、ほとんどいつもと同じ時間で職場に到着できました.

 ちょうどカメラを持参していたので、早く着いた職場で写真などを.



2015030201
 (EF70-200mm F4L IS USM : 140mm 1/500sec f/5.6 ISO-100)



 それにしても、停電になると我が家の全機能が停止してしまうのでツライ.
 暖房が使えなく、お湯も沸かせない
 停電が起きた時間が 6:00 ちょっと前で、家の停電は約 2 時間ほどで復旧しましたが、これが寒い日の深夜だったと思うとゾッとします.
 水道管破裂とかなったらまったくもってシャレになりませんから.



  ・ ・ ・ ・ ・



 さて、今夜は久しぶりに映画のことでも書こう.

 日曜日の午後、告別式から帰ってきて WOWOW 点けてみたらちょうど アカデミー賞授賞式 のダイジェスト版放映.
 今年の授賞式は You Tube でアップされたものをざっと観てましたが、やっぱり字幕がいい.

 今年のアカデミー賞でも注目された作品です.




americansniper009







   " アメリカン・スナイパー "





  監督 : クリント・イーストウッド
  脚本 : ジェイソン・ホール
  原作 : クリス・カイル "ネイビー・シールズ最強の狙撃手"
  製作 : クリント・イーストウッド 、 ロバート・ロレンツ 、
        ピーター・モーガン 、 アンドリュー・ラザール 、
        ブラッドリー・クーパー
  原題 : "American Sniper"
  出演 : ブラッドリー・クーパー (クリス・カイル)
        シエナ・ミラー (タヤ・カイル)
        マックス・チャールズ (コルトン・カイル)
        ルーク・グライムス (マーク・リー)
        カイル・ガルナー (ゴート=ウィンストン)
        サム・ジェーガー (マーテンス提督)
        ジェイク・マクドーマン (ライアン・“ビグルス”・ジョブ)
        コリー・ハードリクト ("D" / ダンドリッジ)
        ナヴィド・ネガーバン (アル=オボーディ師)
        エリック・クローズ (スニードDIA捜査官)
        エリック・ラディーン (スクワール)
        レイ・ガイエゴス (トニー)
        ケヴィン・レイスズ (ドーバー)
        ブライアン・ハリセイ (ギレスピー海軍大佐)
        サミー・シーク (ムスタファ)
        ミド・ハマダ (虐殺者)
  撮影 : トム・スターン
  編集 : ジョエル・コックス 、 ゲイリー・D・ローチ
  配給 : ワーナー・ブラザーズ
  日本公開 : 2015 年 2 月 21 日
  上映時間 : 132 分









 先日のブログでも書いたように、ちょうどマイレージが溜まっていたのでそれを利用し、木曜日の仕事帰りに観てきました.
 予告編を観ただけでそれ以外の情報はほとんどなかったのですが、イメージ的には "ハート・ロッカー" と同じような感じかなぁ ・・・・・ なんて思いながらの鑑賞.




americansniper0012

 この映画、授賞式の中で ニール ・パトリック・ハリス もネタとして使っていましたが、北米での興行収入 3 億ドルを突破の大ヒット映画.
 戦争映画では、あの "プライベート・ライアン" を超え戦争映画史上最高の興行収入額の映画となりました.


 観て感じたのは、やっぱりアメリカの映画だなぁって感じ.
 どうしてこの手の映画が大ヒットするのか、日本人のボクにはちょっとわかりかねます.
 このブログを書くにあたってちょっと調べてみたら、このモデルがアメリカでは英雄視されているので、映画に対しても肯定派が多いのも頷けます.


 家族愛もテーマの一部になっているようですが、狙撃手という部分が重すぎですよね.
 内容的に、いろいろな意味でかなり 病んで いますし.

 この映画が アカデミー作品賞 獲れなくて、ボクはなぜか納得したり.



americansniper003

 主演の ブラッドリー・クーパー ですが、 "世界にひとつのプレイブック" の主人公を演じて アカデミー主演男優賞 ノミネートされていました.
 こちらの映画は観ようと思っていたのですが ・・・・・ それっきりになっています.


 スカヨハ 出演の "そんな彼なら捨てちゃえば?" にも出てたんだ、 2 カ月くらい前に観たばかりなのにほとんどと言っていいくらい覚えていない.
 どんな役だったっけ ・・・・・・ と、 Blu-ray のジャケット見たらあまりの爽やかな笑顔に笑っちゃいました.


 で、この映画では 病んで いく演技がとてもよく表現されています.
 そういう意味では 主演男優賞 ノミネートはある意味で納得だったりします.



americansniper007

 彼の奥さん役を演じた シエナ・ミラー もほとんど知らない役者さん.
 モデルでも有名な方のようで、とてもキレイな女優さんです.


 でもこの映画の中で、出産後のイメージがガラリと変わって主婦っぽい顔になっているところがボクは好きだったりします.
 出会ったころのイメージで最後までいかれちゃうとさすがに ・・・・・・・

 こういうところの映像表現もうまいなぁ.


 映像表現と言えば、戦闘シーンはどうだろ.
 最初の狙撃場面も、ボク的には うううう〜〜〜ん ・・・・・ そこまでやるか、って感じ.
 戦闘場面の映像はとてもよくできてるとは思うものの、全体的にジリジリするような緊迫感は伝わってこなかったかな.

 この辺りは製作側の意図もあるのでしょうね、きっと.



americansniper005

 C.イーストウッド はとても人気のある監督で、多くの作品が高評価を受けています.
 ボクも彼の作品はかなり観ています.

 が、正直大好きな監督とはちょっと言えないかな.


 確かに作品はスゴイ作品がたくさんあり、いろいろな賞も獲っています.
 結構重い作品 ・・・・・・ ボディブローのようにずっしりくる映画が多いようにも感じます.


 "ミリオンダラー・ベイビー" のように、二度と観たくないような作品もあったりします.

 お気楽なボクといたしましては、単純にハッピーエンドが嬉しかったりもします.
 シリアスな人間模様は、ほんの少しだけにしていただいた方が好きだったりします.
 
 そう言いながらも、新作が出るとまた観てしまうんですがね (笑)



americansniper004

 いつものように、この映画も予告編は観たことがありましたが詳しいストーリーはまったく知りませんでした.
 だから最後の実写場面にはちょっと驚いてしまいました.
 何となく画面からはそんな感じは出ていましたが ・・・・・・・・・・


 軍人という職業が身のまわりに当たり前に存在しているアメリカとは、やっぱりちょっと違うなぁ.
 どうしてこんなにも英雄視されているのか何となくはわかる気もしますが、日本人のボクには ・・・・・・・


 ネガティブな意見ばかり書いたような気もしますが、映画館で観ている時はがっつりストーリーに引き込まれたし、観終わった後も後味が悪いというよりは 「ああっ、そうなんだ ・・・・・ 」 って感じで観終わった気がします.

 いろいろな意味で話題の一本ですね.



  ・ ・ ・ ・ ・



 さて今年の目標の映画鑑賞ですが ・・・・・・・
 2 月も 1 月と同じで、鑑賞本数は 23 本でした.


 1.アイガー北壁  2.ユナイテッド -ミュンヘンの悲劇-
 3.エクソダス 神と王  4.ジャージー・ボーイズ  5.恋愛小説家
 6.ワールド トレード センター  7.北北西に進路をとれ  
 8.誰が為に鐘は鳴る  9.夜の大捜査線  10.未知との遭遇
 11.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー  12.戦艦バウンティ号の叛乱
 13.ラッシュ / プライドと友情  14.ザ・ファイター  15.アフリカの女王
 16.エンダーのゲーム  17.遠い太鼓  18.フィラデルフィア
 19.僕達急行 A列車で行こう  20.The Rocker 40歳のロック・デビュー
 21.シッピング・ニュース  22.アメリカン・スナイパー  23.仕立て屋の恋



 今月も新旧入り乱れ状態.
 おまけにジャンルもほんとにゴチャ混ぜ状態ですね.

 アカデミー賞に関係する作品が何本か入っていますが、やっぱりこういう映画は何度観てもいいところがいっぱい.

 "恋愛小説家" 、 "夜の大捜査線" 、 "北北西に進路をとれ" 、 "ザ・ファイター" ・・・・・・ 大好きな映画がたくさんあります.



 そんな中でも一番は、やっぱりこれかな ・・・・・・・・



philadelphia005

 ちなみに "The Rocker 40歳のロック・デビュー" を観たのは、 エマ・ストーン をもう一度観るためでした (笑)

 彼女も アカデミー賞 ノミネートされてましたしね.



  ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ