モデル撮影会

ヨドバシ・フォトコン

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 インスタをプロアカウントにして、プロフィール・カテゴリを写真家・フォトグラファーにしてる (他に適当なものがないので) からだろうが、画面に現れるお勧めの Threads の内容がモデルとカメラマンとのトラブルに関することがすごく多い.

 三面記事的に興味本位でついつい読んでしまうんだけれど、残念な内容がまぁ多いこと.



BR7I7753-1
 ● 2020. 9. 5. 築地 グループ撮影の風景 ●

 内容はともかく、
 こんなにポートレート撮る人いるんだ、
 こんなにフリーランスのポートレートモデルいるんだ、
 こんなにトラブルあるんだ ・・・・・・


 ボクは周りにモデルがいない性もあって、モデルと繋がりたいという気持ちほとんどないのでこういう人たちの関係でなんでトラブるのか今ひとつ理解できません.
 撮影会以外のポートレート撮影となると、どうしても個人撮影が多くなりモデルとカメラマンとの契約で成り立つので、どうもそれに関連したトラブルが多いみたい.

 中にはポートレート撮影なのか、パパ活なのかよくわからないような関係もあるみたいだからねぇ.


 あんまりこういう問題が多くなってくると、一部の 撮り鉄 のように社会から白い目で見られてしまい、ポートレート撮っているなんて言えなくなるのだけは勘弁して欲しい.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 そんな嫌なお話しは置いといて、ここからが今日の本題です.

 昨年の 9 月 30 日 昭和記念公園 で開催された 「ヨドバシカメラモデル撮影会」 のフォトコンテストの結果がようやく発表されました.
 実は 28 日の木曜日にはわかっていましたが、今まで公式発表がなかったのでようやく大きな声で言えるって感じです.

 撮影会から今回の発表まで約半年、本当に長かったなぁ.



IMG_0428-1
 ● 2023. 9. 30. 昭和記念公園 ●

 この撮影会は新型コロナで約 3 年間中止、最後の 東京 開催は 2019 年 9 月でした.

 ボクのような他方在住者にとって、この撮影会はいろいろなモデルさんたちを撮影できる数少ないチャンスなので、年二回 東京 で開催される撮影会にはポートレート始めた 2017 年からずっと通っています.

 EOS学園 の友達は 大阪 や 京都 、さらには 北海道 などで開催される撮影会に参加している方たちもいますが、ボクは一度だけ 仙台 に遠征したものの原則 東京 だけ参加.

 だから昨年の秋、他の会場から遅れて 昭和記念公園 で再開されたされた時は本当にうれしかった.
 勇み出かけたのはいいのですが、正直撮れ高はあまり高くなく、帰りの新幹線では頭を抱えていました.



IMG_459301

 木曜日に ヨドバシカメラ からゆうパック到着. 
 伝票に書かれている 「こわれもの」 の表示とこの箱の大きさは間違いなく記念盾が入っているので、この段階で優秀賞以上は確定.
 とりあえず目標達成できました.


 問題は最優秀賞なのか優秀賞なのか、これって天と地ほどの違いなんです.

 恐る恐る覚悟を決めて開けてみると ・・・・・・・・・



 やっぱり優秀賞でした、残念すぎる



 今回の作品はすごく自信あっただけに、うれしいというよりは優秀賞獲れた安堵の気持ちと、最優秀賞獲れなかった残念感が半分半分.


 これでこのフォトコンの通算成績は 7 打数 6 安打 (優秀賞 2 回、入選 2 回、佳作 2 回).
 打席数があまりにも少ないんですが、それでもこの打率はすごいと我ながら驚いてます.



IMG_1031-1-3-1
 ● 優秀賞 「光るなら」 Model : 詩瑶 (アイズ 所属) ●

 今回は撮影前から光をうまく使った作品を作りたかったので、光を求めて歩きまくり.
 ただ、気持ちの空回りで無駄な徘徊がかなりあり、正直全体の撮れ高は今ひとつでした.
 帰りの新幹線の中でざっと確認したんですが、かなりの撃沈ムード.

 家でもう一度確認しながら写真の整理をしていると、いい感じでメインとレフ板のサブ的な光が入っている一連のカットがあったので、その中の一枚で作品作りすることに決定.
 タイトルは 「四月は君の噓」 から、わかる人にはわかると思いますが、こちらも光を意識してつけています.


 若干腕のハイライトが飛び気味で、そこが最後まで気になっていました.
 ただ、そこを変なレタッチすると全体的なバランスが崩れそうだったのでそのまま.
 全体的にちょっと窮屈な感じがしますが、こればかりはスペース広げることはできないのでもうどうしようもない.


 それと印刷、特に背景の玉ボケをどのくらい出すかで何度も試し刷り.
 一度は A3 でプリントして応募券も裏面に貼り付けましたが、もう少し背景の黒を締めようと思いまたやり直し.
 こればかりはモニターではわからないので何度も印刷して確認.
 ちなみにこのあたりを気にし始めるとまさに 泥沼 、マジで抜け出せなくなってしまいます.


 作品にしてみて珍しく絶対的な自信があったので、最初はこれ一枚だけの応募にしようと思ってました.
 がっ、過去に何度か一推しじゃない作品が入賞するというトラウマを抱えているので、まったく違う雰囲気の作品をオールドレンズ風に仕上げて提出.
 今までは 5 枚提出していたので、今回の 2 枚だけというのはかなり腹を括った感があります.



IMG_0120-1
 ● 午前のショット ●

 このモデルさんを撮るのはもちろん初めてですが、開会式のモデル紹介で背が高くちょっと華がある印象を受けたのでチェック.
 午前中彼女を追いかけて少し撮ったのですが、太い木の周りでの立ち位置が多く、撮っていても構図作るのが難しくて出来栄えはあまりよくなかった.


 応募した写真は午後の部のものですが、いろんなモデルさん探している途中偶然見つけたので少し時間かけて撮ったものです.
 彼女の視線の方向に何十人かのカメラマンがいますが、ボクはそんなみなさんの邪魔にならない程度、横に回り込んで撮っています.
 みんなのカメラの先にでも入ろうものなら、撮り鉄のような怒号が飛んできますので (笑)


 服装はボクの好みで言うと午前中のほうがよかったかな.
 この黒のノースリーブと、白系のワンピースタイプのスカートの組み合わせは黒が潰れたり、白が飛んだりして、コントラストが強くなってしまいそうで難しい気がします.
 ヘアスタイルは午後のポニーテールの方が素敵だったので、ここはラッキー.

 顔を少し右向きしているので、首に二本シワが入ってしまいました.
 一本はレタッチで消しましたが、もう一本は髪の毛と重なったため修正不能.

 出来上がった作品見てみると、瞳の美しさがとてもいい.
 こういったところは、実際の出来上がった写真じゃないとわからないですね.
 大きなカラコン入れている人をよく見かけますが、ボクは不自然さが気になってしまい好きじゃないです.



IMG_0343-2-103-1
 ● もう一枚の応募作品 Model : 甲元優羽 (SOS MODEL AGENCY 所属) ●

 阿部秀之 先生からの講評をいただきましたが、とにかくべた褒めでこの講評いただいただけでも十分満足するくらいです.

 特に意識していた光のことを褒めていただいたのがとてもうれしかった.
 やっぱり意図したことが表現できて、それをきちんと評価してもらえるって、すごくうれしい.
 あまりにべた褒めの講評だったので、「だったら最優秀賞でもいいでしょう・・・」とおもわずツッコミ入れたくなります.


 背景の玉ボケが印刷の時に一番悩んだ部分でしたが、結果的に全体の露出をアンダーにして背景の玉ボケを少なくして、そこもお褒めいただきもう十二分満足なのです.


 それにしても、やっぱりプロカメラマンの方はすごい.
 写真見て、撮り手の意図するところを読み取ってしまうんだから.
 今回も、みんな見透かされたという感じです.



Daylight-1
 ● 2019. 8. 18. 仙台 七北田公園 Model : 加藤詩織 ●

 優秀賞は上の写真に次いで二度目になりますが、前回の作品は 土屋先生 の撮っていた場所からの横撮り作品だったので、正直自分の力はトリミングと背景のレタッチと、最後の印刷だけだと思ってます.

 でも今回の作品については、自分の力で作り上げたものなので、そこだけは胸を張れるかな.
 そして求めていたものを作品にして、その部分がきちんと評価されているのがなんといってもうれしい.
 逆にこの先、これ以上の作品が撮れる自信がまったくなかったりするんですが ・・・・・

 ・・・・・・・ どうしよう



IMG_0292-1
 ● 2023. 2. 24. CP+2023 ドヤ顔のアムロ君 ●

 いつものように 土屋組 の何人かが入賞しています. 
 なんと アムロ君 がボクと同じ優秀賞、二人仲良く並んでしまいました.

 どうして アムロ君 が赤で、俺が白なんだ ・・・・・
 ポーズもなんか似てるしなぁ ・・・・・
 おまけに何でモデルのことそんなに詳しんだ.


 「また敵となるか、ガンダム」


 ほぼ同時期に EOS学園 でポートレート勉強した仲ですが、今では撮影回数も比較にならないほど追い越されてますし、写真展なども積極的にこなしてるので、もう背中も見えなくなってます.
 長野 は ガンダム で言うところの サイド 3 みたいなもので、地理的なハンデはもちろん経済力もないので、地球連邦 に住んでいる アムロ君 のように豊富な資金力とモデル資源を生かして経験値稼ぐなんてできません.


 「その力、ララァが与えてくれたかもしれんのだ、ありがたく思うのだな」


 まぁボクも最近ではニュータイプとして覚醒し始めたんじゃないかと、大きく勘違いしてはいますが ・・・


 「見えるぞ!私にも光が見える!」



 他にも同時期に EOS学園 に通った仲間の何人が入賞しています.
 最近は SNS 上でしか接する機会がなくなってしまっていますが、みんなどんどん素敵な写真撮るようになってます.
 もちろん、ボクらよりも一世代前の方たちも、相変わらずいい作品作ってます.



F07A2042-1
 ● 2016. 2. 27. CP+2016 ●

 漠然と写真もっと上手くなりたいと思い EOS学園 の扉叩いたのが、たまたま CP+ でセミナーを聞いた土屋先生のクラス.
 気がつけばこんな賞を獲れるまでになっています.
 正直ポートレートに関しては、まだまだ伸びしろばかりだとは思っていますが、スナップ撮りなどでも以前よりもずっとよくなってると思ってます.
 なによりファインダーの中で考えながら撮るようになったのが、一番の変化.

 改めて指導してもらった 土屋勝義 先生には感謝しかありません.


 たらればですが、 CP+2016 で土屋先生のセミナーを聞かなかったら、間違いなく別の道歩いてるはずです.
 こんなにレンズ沼に落ちてなかったでしょうし、ひょっとすると違う趣味に走っていたかもしれません.
 人との出会いって人生においてすごく影響及ぼすと実感.
 ボクは人とのつながりを大事にはするタイプとは言い難いのですが、なぜかこういう出会いがたくさんあって、不思議とそういう人たちにいろんな面で助けられることが多いんです.




0R9A9116-2
 ● 2018. 6. 10. としまえん ●

 撮影会は午前午後と結構時間あるように思えますが、撮影場所やモデル、さらには服装やポーズといったいろいろな要素がうまく絡まないと、いい写真撮ることが結構難しい.
 ある意味でほとんど運.

 でもその運を自分で引き寄せられるかが写真力だと、最近思うようになっています.


 すでに今年のモデル撮影会のアナウンスが始まっています.
 東京 開催のアナウンスはまだされていませんが、あれだけの参加者がいるので、いつものように 昭和記念公園 かな.
 ボクは今年も 東京 開催だけの参加予定です


 今年は新年早々予定してたポートレート撮影がキャンセルになり、出だしでつまずいてしまいましたが、こういう賞いただくことでまたモチベーション上がります.

 さらなる頂を目指してもう少し頑張ろう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 過去のヨドバシカメラ撮影会:

 初参加 第 3 回としまえん撮影会 (佳作
 

 二回目 第 4 回としまえん撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選
 

 四回目 第 5 回としまえん撮影会 (入選
 

 五回目 第 20 回仙台七北田公園モデル撮影会 (優秀賞
 

 六回目 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 (佳作) 
 

 七回目 第 3 回昭和記念公園モデル撮影会 (優秀賞) 
 



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第3回昭和記念公園モデル撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ヨドバシカメラモデル大撮影会 !!
 この撮影会は、今年になって京都 や 大阪 などで再開され始めましたが、ようやく 東京 でも 4 年ぶりの開催.
 今日はそんな撮影会のこと書きますが、過去の撮影会の記事とほとんど同じだったりするので、ちょっとガンダム風味を効かせてみました.



DSC_0393
 ● 2017.10.8 としまえんモデル撮影会 ●

 EOS学園 に通うようになって、こんな撮影会があることを知って、初めて参加したのが 2017 年秋の としまえん撮影会 .
 人生初めてのモデル撮影会でしたが、この撮影会はフォトコンもあってみんな応募するというので、ボクも 3 枚だけ応募したらいきなりの佳作入賞。

 ここから始まった 「勘違い」 写真生活.
 でも勘違いしまくって、 6 打数 5 安打 (優秀賞 1 回、入選 2 回、佳作 2 回) はちょっとすごくないかい (笑)

 久しぶりの撮影会ということもあり、数か月前からテンションアゲアゲで、フォトグラファーズハイで臨んだんだけれど ・・・・・・ ちょっと空回りになった感がツオイ.


 「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればよい。それが大人の特権だ。」



IMG_0001
 ● 西立川駅前 ●

IMG_0002

 西立川駅 で降り、立川昭島線 の高架を超えると公園の 西立川口 です.
 9 時 30 分開園で、数分前に着きましたが既に行列があるじゃないですか.
 なんか CP+ の開場前の風景みたいです.

 この撮影会は特に場所取りなど必要ないので慌てる必要ありませんが、協賛メーカーでカメラやレンズを借りたい人は話は別.
 数に限りがあるので、早く入場して会場内の各メーカーテントに並びます.

 ボクは借用予定ないのでのんびり入場でした.



IMG_0004


IMG_0006

 昭和記念公園 は無茶苦茶広い公園なので、この入場口からメイン会場の 「うんどう広場」 までも結構距離あります.
 年寄りにとっては、これだけでもヒットポイント大きく削られてします.

 会場では、すでにメーカーのテントに並んでいた アムロ君 を発見、軽くご挨拶.
 他にもジオンの残党 ・・・・ ではなく、土屋組の皆さんがちらほらいたので、こちらもご挨拶.
 でも撮影始まるとみんなバラバラに戦場に飛び散っていきます.


 「あなたたちは直線的すぎるんだ。」



IMG_0008

 開会式は最前列で座ってモデル撮影.
 これは後で写真整理するためと、この時に服装や顔を見てどのモデルを撮るか、言葉が悪いですが品定めする意味でも結構大事.
 事前にどんなモデルさんが参加するかはホームページでも公開されていますが、この宣材写真と実物はかなり違うことが多いので、あくまで参考程度にしてます.

 だから朝一番のモデル紹介が結構重要なポイントになります.


 「自分を信じない奴になんかに,努力する価値は無い!」



IMG_0063-1
 ● モデルさん勢揃い (変な写真ですが、肖像権等から顔は掲載できません) ●

IMG_0010-1

 噂によると事前申し込みが約 800 名らしい.
 最後になった 4 年前は 1,000 人超えていたので、若干少なくはなっていますがそれでもこれだけの人が集まると圧巻.


 主催者のあいさつ、カメラマン紹介、モデル紹介が終わるといよいよ撮影開始.
 一斉にばらけると大混雑になるため、カメラマン一人ずつ順に移動.
 参加者は目的のカメラマンや、モデルの後をついて移動してきます.

 撮影しながらプロカメラマンから色々な話を聞けるのがこの撮影会のいいところなので、そういう部分を優先してカメラマンについて行くのもあり.

 ボクは単純に作品作り目的なので、まずはモデルさん優先.
 作品にしたいと思うモデルさんのグループについて行きます.

 これだけの参加者ですから、みんなの持っているカメラやレンズの総額は間違いなく数億円になるでしょうね.

 そんなバカなことを考えながら、ボクも行列の後をついていきました.



IMG_0455-2


IMG_0456-2-1

 貸し切りなどはできませんから一般の家族連れやカップルもたくさんいます.
 公園でのんびり過ごすために来た人たちにとっては、なんだこの集団はですよね.
 噂によると今回はいろいろ撮影場所の制約があったようで、同じような場所で撮影しているグループがいくつかありました.


 カメラマン一人に対してモデルが二人なので、カメラマンがそばにいない時にどれだけ自分で表情やポーズとれるかが勝負.
 何度もこの撮影会で見かけたモデルも何人かいますが、そういったモデルはカメラマンいなくてもいろいろポーズとれるので、また同じモデルかと思いつつも撮影枚数は増えてしまいました.
 ちなみに、モデルさんたちもオーディションを経て選ばれています.

 スタイリスト連れてきているモデルも何人かいますが、合間合間でヘアスタイルやメイク直ししてくれるのはとてもありがたい.
 どうしても時間が経つにつれてメイク落ちがわかってくるので.


 「バナージ、悲しいね…。」



IMG_0064


IMG_0429-1

 今回参加したモデルさんは 27 名で、撮影したモデルさんは 21 人.
 まぁ午前中バタついた割には結構撮れたかなという感じです.
 ただ、今回はかなり偏った枚数になってしまいました.

 もう少しいろいろなモデルをいろいろな場所で撮りたかったんですが、いかんせん広い公園なので、他のグループを探すだけでも一苦労.
 午前中の最後は、そんなグループを探すのに 30 分くらい時間を無駄にしてしました.


 「迷いは自分を殺すことになる。ここは戦場だぞ!」



IMG_1086

 この日は昼休みもみんなと離れてしまったので一人.
 前回は昼食時園内の売店やレストランが混雑していてかなり並んだ記憶があり、今回は事前にコンビニでおにぎり購入.

 この日のお天気は朝はどんより曇り空.
 途中で少し雨がパラつきましたが、ほんの少しだけで済んだので傘も必要ありませんでした.
 午後は青空も広がって気温も上昇、終わる頃には汗だく状態.

 日差しが強くなってしまったので、微妙に難しい撮影になりました.


 「歯車には歯車の意地がある。」



IMG_0459-2


IMG_0458-2

 帰り際、すぐ前に歩いていた二人がフォトコンについて話していたのが耳に入ってきました.

 「同じような構図なんだけど、入賞できないんだよなぁ」
 「やっぱりプリントのの綺麗さや表情とかで微妙に落とされるのかなぁ・・・・・」

 そうなんですよ、みんな同じ土俵で撮っているので、同じような構図はたくさんあるはず.

 そうなるとやっぱり仕上げのキレイさや、ちょっとした表情などが勝敗の分かれ目かな.

 フォトコンは応募枚数も多いので、四次審査まで残らないと入賞に届かないと、以前 伏見先生 が書かれていました.

 まずはインパクトだな ・・・・・・


 「戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。」



IMG_1265

 さてこれから作品作り.

 まずは提出する 5 枚選びなんだけれど、ひょっとすると 3 枚になるかな.
 そしてトリミング、レタッチ ・・・・ Photoshop 持っていないボクにはここがかなり難しい.
 印刷しながらの色やコントラスト調整.
 この段階になると同じ写真とにらめっこ状態で、だんだん自信が無くなってくる頃.

 最後に A3 で仕上げ.

 東京 まで持って行って ヨドバシカメラ 店舗で作品提出で完了.

 後はひたすら祈るだけです (笑)


 「当たらなければどうということはない…!」



IMG_1264
 ● ポツンと咲いていた曼珠沙華 ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 過去のヨドバシカメラ撮影会:

 初参加 2017. 10. 8 第 3 回としまえん撮影会 (佳作
 

 二回目 2018. 6. 10 第 4 回としまえん撮影会 (撃沈)
 

 三回目 2018. 10. 7 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選
 

 四回目 2019. 5. 12 第 5 回としまえん撮影会 (入選
 

 五回目 2019. 8. 18 第 20 回仙台七北田公園モデル撮影会 (優秀賞
 

 六回目 2019. 10. 6 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 (佳作) 
 



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

父の日とバックパック

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ちょっと遅れましたが、父の日のプレゼントを娘たちから頂きました.
 いつも貰ってばかりのダメオヤジにありがとうございます.

 感謝、感謝なのです !



s-0 IMG_1633

 今年いただいたプレゼントは、 "ハクバ プラスシェル トレック 03 バックパック L " .
 バックパック・タイプのカメラバッグです.


 何が欲しいか聞かれたのですが、結構悩みました.
 カメラバックにしたのは、 EOS-1DX Mark ll 使い始めてから今まで持っていた Lowepro や Etumi のバックパックの収納がかなり厳しくなってきて、そろそろ買い替えようかと思ってました.
 いろいろ調べ始めたら収納的にも予算的にも良さそうなものがこのバッグでした. 

 税込定価が約 26,000 円で、実売価格は 16,000 円程.
 カメラバッグは高額なものも多いですが、これはかなりリーズナブル.



s-0 IMG_1648

 今あるバックバック・タイプのカメラバッグですがちょっと小さめで ディバッグ って感じがしないでもない.
 いつ購入したか忘れましたが Lowepro が一番古く、次に購入したのが Etsumi でこのバッグは CP+2017 でブースで発見し、その後購入しました.


 二つともまだ使えはしますが、かなりヨレてきました.
 特に Etsumi は冬の撮影でも必ず持っていきかなりハードに使っているので、型崩れ.
 ちなみにショルダーバッグは Domke F-6 で、街撮りはこれだけで十分.

 今回の HAKUBA は、使っていた二つのバックパック一回り大きいですが、ボク的には大きすぎずちょうどいいかな.



s-0 IMG_1636

 これを買うことにした一番の理由は、 EOS R3 に RF 70-200mm F2.8L IS USM を付けたまま上から収納できること.

 Etsumi は EF 70-200mm F2.8L IS lll USM 使っていた時もかなり強引に入れてはいましたが、いっぱいいっぱい.
 RF 70-200mm F2.8L IS USM になってレンズの長さは短くなりましたが、バッグにとってカメラ本体の大きさがかなり負担でした.

 あの大型カメラに大型レンズを着けたまま、バッグの上から出し入れできるのはこれだけでも最高です.
 これだけで、このバッグの満足度が 90 % くらいかな (笑)

 全体が上下にセパレートされており、上の部分から出し入れする場合開きすぎないように開き止めバックルも付いてます.



s-0 IMG_1639

 これだけの収納力があると、以前使っていたもっと長い EF 70-200mm F2.8L IS lll USM でも余裕で入ります.
 ほとんどの場合、望遠ズームと広角ズームの組み合わせなので、レンズを 3・4 本入れていくことはまずありません.
 だから通常はセパレートの上の部分だけでも、カメラ機材入れるには十分という感じかな.
 外側にはコンパクトな三脚をセットできますし、着いているベルトやゴムでレインウエアなどをとめることも可能です.
 いろいろ収納できるのは絶対に正義.


 下の写真では EF 16-35mm F4L IS USM を縦 (?) に入れてみましたが、十分に余裕あります.

 作りもしっかりした裁縫で多少ハードに使っても大丈夫そうです.
 


s-0 IMG_1640
s-0 IMG_1642

 セパレート下の部分も深さが結構あるので、かなり詰め込めます.
 空の状態とレンズを入れた状態.
 詰め込めば、ここだけでも交換レンズ 6 本は入りそうです.
 
 サブカメラの EOS RP に RF 24mm F1.8 MACRO IS STM 着けた状態でも全然余裕過ぎる.
 
 ちなみに、 ハクバ は CP+ に行った時必ず見てくるメーカーです.
 カメラのメンテを受けないような時は、まず ハクバ のブースでトートバック貰うというのが定番化してまして、友人たちのお土産にも使わせていただきました.

 最初に Etsumi のバッグ見つけた時も、確か ハクバ のブースでだったと思いますし、 Lowepro もあのブースにあったと思います.
 今年の CP+ へは参加していませんでしたが、来年はまた戻ってきて欲しいな.



s-0 IMG_1643
s-0 IMG_1644
s-0 IMG_0687

 このバッグの収納は、両サイドにもちょっとしたものが入れられます.
 腰ベルトにもちょっとしたポケットやドリンクホルダーが付いていますが、このくらいの大きさのバックパックでは腰ベルトほとんど締めないので、こちらはあまり使いそうもないですね.

 できれば上の蓋部分の裏にファスナー付きの小物入れがあるともっと便利だったと思います.

 それともう一点、このバッグにはレインカバーが付いていないこと.
 やっぱりカメラバッグ ・・・・・ 特にバックパック型はレインカバー付いていて欲しいな.
 ボクは以前使っていた 25L の レインカバーがちょうどピッタリだったので、それをサイドに入れておきます.



s-0 IMG_1646

 とにかくこのバッグ、コスパ最強と言ってもいいくらい使えそうです.
 普段は一回り小さい今までのバッグで出歩くことが多いかも知れませんが、ガチ撮りはきっとこのバッグにいろいろ詰め込んでになるのかな.

 レインウエアも軽く入りそうなので、これは助かります.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて 新型コロナ も第 5 類になり、ここ 3 年間できなかったようなイベントも開かれるようになってきました.
 先日まで受講していた EOS学園 ポートレート教室 も、次からは受講者数を倍の 20 人になります.
ようやく 4 年前に戻りつつあります.

 ただ、一気に規制が緩んでいっているせいか、第 9 波なんてことも騒がれ始めましたが、共存していくしかない感じです.



yodobashi 9.30

 ヨドバシカメラ モデル撮影会 も各地で開催されるようになり、いよいよ 9 月 30 日には 昭和記念公園 で開催です.
 すでに撮影会の申し込みとホテルの予約を完了.
 この撮影会のフォトコンテストは、現在 6 打数 5 安打 (佳作以上の入賞) ですので、打率下げないように今回も頑張るつもりです.


 7 月下旬にはとても面白い場所での撮影会に参加しますし、その翌週はボクのハウジングメーカー主催の空港見学ツアーがありそちらは抽選なのでどうなるかわかりませんが、少しずつ足を外に向けています.


 ハクバ のバック担ぎながら、ステキな写真たくさん撮れればいいのですが.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Fleetwood Mac

・ ・ ・ ・ ・ ・



 新型コロナ・ウイルス の脅威が世界を席捲してます.

 センバツ も当初は無観客試合で開催する方向でしたが、最終的には中止になってしまいました.
 高校野球だけ ・・・ っていう意見も多いですし、一番は何かあった時に 高野連 としてとても責任取れないでしょうから、仕方ないのかなぁ.

 まぁ大相撲のように無観客でやることも、あの映像観ている限りやる意味あるのかなぁと思ってしまう.
 


yodobashi0032

 カメラ関連のイベントも軒並み中止です.
 CP+ でかなり凹んだのですが、さらに追い打ちをかけるかのように ヨドバシカメラ のモデル撮影会も軒並み中止になりました.

 一番楽しみにしていた 5 月 10 日の としまえん での撮影会も中止.
 としまえん が閉園するのでこれが最後の撮影会だっただけにとても残念.

 でもこの撮影会ではメーカーのカメラやレンズの無料貸し出しも一つの目玉だったので、この状態での貸し出しなんてとてもメーカーとしてもできないですよね. 



EOS0025

 当然ですが EOS学園 のほうも現在休校中.
 申し込みもできない状態です.

 キヤノン だけに限ったことではなく、他のメーカーの教室はもちろん、写真展などもかなり中止になっているようです.
 本当にどうなるんでしょう ・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 まぁこんなシリアスな話題は見ない振りして、音楽くらいは軽く.
 ボクの大好きなグループ、 MTV 時代の代表的なグループです.

 いつ聴いても遠い昔の懐かしい思い出がよみがえってくるなぁ.




Fleetwood Mac 001






  " Fleetwood Mac (ファンタスティック・マック) "





  1. Monday Morning
        (Lindsey Buckingham) ・・・・ 2:48
  2. Warm Ways
        (Christine McVie) ・・・・ 3:53
  3. Blue Letter
        (R.Curtis-M.Curtis) ・・・・ 2:41
  4. Rhiannon
        (Stevie Nicks) ・・・・ 4:10
  5. Over My Head
        (Christine McVie) ・・・・ 3:38
  6. Crystal
        (Stevie Nicks) ・・・・ 5:12
  7. Say You Love Me
        (Christine McVie) ・・・・ 4:10
  8. Landslide
        (Stevie Nicks) ・・・・ 3:19
  9. World Turning
        (C.McVie-L.Buckingham) ・・・・ 4:24
  10. Sugar Daddy
        (Christine McVie) ・・・・ 4:09
  11. I'm So Afraid
        (Lindsey Buckingham) ・・・・ 4:30
  12. Jam #2
        (L.Buckingham-C.Mcvie-J.Mcvie-M.Fleetwood) ・・・・ 5:41
  13. Say You Love Me (Single Version)
        (Christine McVie) ・・・・ 4:03
  14. Rhiannon (Will You Ever Win) (Single Version)
        (Stevie Nicks) ・・・・ 3:48
  15. Over My Head (Single Version)
        (Christine McVie) ・・・・ 3:09
  16. Blue Letter (Single Version)
        (R.Curtis-M.Curtis) ・・・・ 2:42




  Fleetwood Mac :
   Stevie Nicks (vo), Lindsey Buckingham (g.vo),
   Christine McVie (key.synth.vo), John McVie (b),
   Mick Fleetwood (ds.perc)

  Guest: Waddy Wachtel (g)

  Recorded at Sound City Studios, CA, January–February, 1975.





 新生 Fleetwood Mac の第一作と言ってもいいでしょうね.
 それまでのブルース色の強いバンドから、二人の女性ヴォーカルの加入により一気にポップス路線に方向転換したアルバムです.
 それによってこのグループは駆け足でスターダムに登り上げていきます.




Fleetwood Mac 001-2

 オリジナルのアナログ盤は 11 曲目まで、残りの 5 曲は CD のボーナス・トラック.
 この後に発表されたのが、彼らの人気を確定づけた "噂" ですが、そちらのアルバムも後年多くのボーナス・トラック (未発表テイク) が入った CD も発売されています.

 1974年のツアー終了後、ボブ・ウェルチが脱退.
 そこでグループが目を付けたのが リンジー・バッキンガム のギターとヴォーカル.
 リンジー は加入の条件として、恋人の スティーヴィー・ニックス もということになり ・・・・

 いわばおまけのような感じで加入した スティーヴィー・ニックス でしたが、結果的に彼女の魅力がこのグループで開花し、押しも押されぬ看板ヴォーカリストになっちゃいました.

 彼女がいなければ、きっとあれだけのビッグ・グループにはならなかったんじゃないかな.




Fleetwood Mac 003

 そんな スティーヴィー・ニックス ですが、アルバムの中の写真観ても、まだまだ垢ぬけない女の子って感じ.
 いかにもこの時代の女性ヴォーカルって感じで.

 クリスティン・マクヴィー のほうがずっと垢ぬけてる感じがしないでもないか.


 アルバムタイトルはずばり "Fleetwood Mac" なのですが、1968年にこのグループの発表したデビュー・アルバムのタイトルも全く同じ (下のジャケット) .
 そのためか、 日本 では "ファンタスティック・マック" という邦題が付いていました.


 ボクの中でもこのアルバムは "ファンタスティック・マック" だな.



Fleetwood Mac 001001

 スティーヴィー・ニックス の加入によって、彼女の書いた曲もアルバムに入りだします.
 特にこのアルバムでは "Rhiannon" と "Landslide" .

 他のアルバムに入っている彼女の曲で好きなのは、
  "Dreams" ( from "Rumours" )
  "Sara" 、 "Storms" 、 "Beautiful Child" ( from "Task" )
  "Gypsy" 、 "Straight Back"  ( from "Mirage" )
  "When I See You Again" ( from "Tango in the Night" )
  "Affairs of the Heart" ( from "Behind the Mask" )

 基本的に彼女の声と曲が好きなんだろうな.




Stevie Nicks0336

 "Rumours ("噂")" があまりに偉大過ぎちゃうので、ちょっと見過ごしがちですが、このアルバムもとっても彼ららしいステキなアルバム.


 "Rhiannon" のイントロが流れただけで、胸キュンって感じなのです (笑)

 小悪魔はいつまで経っても色褪せないな ・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシ・フォトコン

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ヨドバシカメラ モデル撮影会

 昨年 10 月に開催された 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 では参加者も 1,100 人を超えたそうな.
 正直ポートレートってそんなに人気あるんだって、改めて驚いてしまう.



0R9A3427
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 参加する人たちの目的はいろいろ.

 このフォトコンに応募するためだったり、
 とにかくポートレートを撮影するためだったり、
 きれいなモデルさんをただただ撮りたいからだったり、
 憧れのカメラマンに付いて話を聞いたり撮影方法を見たりだったり、
 懇意にしてもらっているカメラマンやモデルさんと一日ずっといたりだったり、
 他のメーカーのカメラや、普段使わないレンズを借りて撮ったりだったり ・・・・・・・・・

 とっても大きなイベントなので、それぞれが色々楽しめればいいんじゃないでしょうか.


 ボクはフォトコン応募が目的なので、モデルさんも拘らないし、カメラマンもそんなに拘らない.
 あっちへフラフラ、こっちへフラフラしながら被写体探してます.



0R9A8853
 ● 2018.6.10 雨のとしまえん ●

 EOS学園 に行くようになってから変わったことの一つが、人に観てもらったり、人に評価されたりすることの大切さを知ったことかな.
 そのために写真を 造る .

 それまではそんなことあまり考えてもなかったので、意識の部分で一番変わったところ.
 そんな人に評価されるという部分で、このフォトコンに挑戦しています.
 決して商品券目的ではありません ・・・・・・ キリッ !



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 昨年 10 月の撮影会のフォトコン結果発表が、昨日の 25 日にありました.
 これまで応募したフォトコンの最後の発表です.

 作品は春の としまえん 撮影会 の時よりはちょっと自信あったのですが、いかんせん応募総数が 1,202 点だそうで.
 そのうち 入賞* は 35 作品 ・・・・ 一次審査通るだけでも超大変なのに四次審査まで残らないと.


 で、結果ですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   ( *入賞 = このブログではフライヤーに写真が載っている佳作以上を言っています.) 



SD_200000017500074417510B1
 ● 🄫ヨドバシカメラ ●

 なんとか 佳作 に入っていました、バンザイ.
 今日の夕方家に帰ると、商品券が届いていました.

 これで昨年参加した三会場すべてで入賞できました、目標達成です.
 前回のように 優秀賞 とか獲れればいいのですが、流石にそう簡単にはいかないです ・・・・ 入賞できただけでも十分.

 今回は自分の中でも一推しだった作品が初めて入りました.
 ただし、応募したほかの作品もほとんどバスト・アップの作品.
 これは撮影時もう少ししっかり構図作らないといかんと、大きく反省.


 この審査会の様子は 伏見行介 先生の ブログ "from our Diary. MASH 「写真は楽しく!」" にアップされています.

 いやぁ〜、ほんとによく四次審査まで残ってくれました、って感じです.



0R9A9579
 ● お祝いなので再掲 !! アムロ君/日テレ営業中 ●

 今回 "あの" アムロ君 も初入賞、ボクと同じ佳作でした.
 今まで周りが入賞なんて騒いでいたので、本人も心の中では焦っているところがあったのかもしれませんが、ようやくニュータイプの覚醒です.
 おめでとうございます !!

 同じ基礎組の女性も今回初入賞、それもいきなりの 優秀賞 、それもそれも 東京会場 というのが・・・・ これはスゴイ.
 撮影会など一緒にしている基礎組時代からの仲間のうち、今回はボクを含め 5 人がここに入りました.
 盛大にお祝いしないといけないのですが、新型コロナ・ウイルスのため自粛.


 今回の入賞作品 35 作のうち、 土屋組 の組員 ・・・・ じゃなくて、生徒の作品が半数近く占めています.
 特に上位に入っているみなさんはいつも同じような名前で 「またかぁ ・・・・」 .
 この人たちを超える作品作らないと、とても記念の盾に届きません.



SD_200000017500074313510B1
 ● 🄫ヨドバシカメラ ●

 次回は 5 月 10 日の としまえん です.
 カメラマンが 21 名、モデルさんが 41 名、参加者は 1,000 人は超えちゃうでしょうね ・・・・・ 入賞以前に撮影するのも大変です.
 としまえん が閉園になるので、ここでの開催も最後になるんでしょうね.

 初めての モデル撮影会 が 3 年前の としまえん .
 特に最初の撮影はいろいろなことがあったので、懐かしい想い出がたくさんです.


 ヨドバシカメラ モデル撮影会フォトコンテストの結果は、これで 6 打数 5 安打.
 現在 4 打席連続安打 ・・・・・
 3 年前にポートレートなんて全然知らないで、何となく写真うまくなりたいと思って EOS学園 受講しましたが、正直できすぎでしょう.
 土屋勝義 先生の熱血指導のたまものです、これからの目標は一度くらいは先生に褒めてもらえるような写真作りたいな ・・・・・ 今まで褒められたことがないような気がする (笑)



SD_200000017500057495510B1
 ● 🄫ヨドバシカメラ ●

 最初のところで最後の発表と書きましたが、実はもう一つ 年間賞 というビッグタイトルの審査がありました.
 一年間の入賞作品が対象として審査されますが、確か選考基準は優秀賞以上の作品だったと思います (昨年から審査員賞が増えたのでこのあたりがどうなるのかわかりません) .
 昨年は 仙台七北田公園撮影会 で 優秀賞 獲得しているので、初めて 年間賞 の候補にも一応入っているということですね.

 これだけでも十分すぎます.
 まぁ、さすがにこの賞に関しては、他の会場の 最優秀賞 などの作品観ていると無理だとは思います.

 でも、まぐれでも、事務局の間違いでもいいから食い込めたら ・・・・

 「めっちゃ嬉しいです」 (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 過去のヨドバシカメラ撮影会:

 初参加 第 3 回としまえん撮影会 (佳作
 

 二回目 第 4 回としまえん撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選
 

 四回目 第 5 回としまえん撮影会 (入選
 


 五回目 第 20 回仙台七北田公園モデル撮影会 (優秀賞
 


 六回目 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 (佳作) 
 



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ゲレンデ de Portrait

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日はポートレートの話題を.




0R9A1628

 9 日の木曜日、昨年から予定していたポートレート撮影を 湯の丸スキー場 でしてきました.
 時々頼まれているポートレートとは違って、きちんとした (?) 初めての個人撮影.

 いつもボクのブログのポートレートはボカシ満載ですが、今回はモデルがアマチュアで本人の了承もガッツリいただいていますので完全無修正版でおとどけします.




0R9A1567-2-1


 モデル: 華ちゃん !
 場 所: 湯の丸スキー場 第 2・3・6 ゲレンデ
 カメラ: Caon EOS 5D Mark lV
 レンズ: EF 70-200mm F2.8L IS lll USM
 モード: マニュアル (基本開放 !)


 ちなみにこの上のカットはこの日最初のカットなので、まだ表情ガチガチです.




2020.1.9 Hana-chan 001

 モデルの子は全くの素人でこういったポトレ撮影もたぶん初めて、撮影するボクも素人に毛が生えた程度 ・・・・・・
 なので、当日バタバタしないように前々日にロケハンしその後軽く打ち合わせ.

 ロケハンに関してはボク自身の足慣らしも兼ねて ・・・・ スキー場撮影の場合、移動は当然リフト使って滑りながらなので少し滑っておかないと.
 どこだったらヌケあるとか、ここだったら白樺の木があるとか、下調べです.


 これしとかないと、モデル引き連れてあっちに行ったりこっちに行ったり ・・・・ 最悪のパターンになってしまいます.




0R9A1652

 木曜日の朝一、はまずウエア選びから.
 彼女の今年着ているモデルが上下 黒 だったので、ちょっとカラフルな古いウエアを着てもらいました.
 帽子も、いつもキャップが多いようですがもニット帽で、色も白っぽいものに.
 だったらボードもカラフルなものがいいだろうと.

 化粧も普段ほとんどしていないようですが、この日はちょっとしてきてもらいました.
 そうはいってもあまりギャルギャルしくないようにと (笑)




0R9A1991

 準備ができたらゲレンデに移動.
 ボクが数十年若かったら、ペアリフトに一緒に乗ったりするだけでもドキドキだったのでしょうが、さすがにこの歳になるとね.
 どちらかというと親子でスキーといった感じに近いな(笑)


 この日は前日の土砂降りのため、ゲレンデ・コンディションがよくなくって.
 当初は滑っているところも撮ってあげる予定でしたが、雪煙なんて全く上がらない状態なので、滑っているところは軽く撮った程度です.




0R9A1891-2-1

 プロのモデルではないので、立つ場所、身体の向き、顔の向き、目の向き、腕の位置などみんな指示しながらの撮影.
 ロケハンで撮影位置がほとんど決まっていたので、移動も含め結構スムーズに撮影できたかな.

 ゲレンデでポーズや表情を付けるって結構難しいので、できるだけシンプルに、とにかくキレイに撮ることだけを心がけました.




0R9A2070

 スキー場というと全面レフ板のイメージがありますが、ファインダー覗いているとやっぱりレフ板欲しいと思う場面もかなりあります.
 一応デイバックに一枚入れてはあったのですが、さすがに一人では無理.



 それと山特有の天候の変化.
 この日もめまぐるしくお天気が変わっていきました.
 と言っても雪が降ったりとかではなく、お日様が出たり入ったり、遠くの景色が見えたり隠れたりって感じ.
 光がどんどん変化するので難しい.
 今日アップした写真も、みんな微妙に光が違っています.

 マニュアル設定で撮影していたので、数枚ごとにシャッター・スピード変えていくって感じでした.
 特に雲の間から差し込む強い日差しが曲者です.

 彼女の後を滑って追いかけながら撮ったカットもあったんですが、日が差したためみんな真っ白に飛んじゃいました (涙)
 まぁ雪の状態が悪かったので、滑りながらだとカメラぶれもあって、いずれにせよ使い物には程遠かった.




0R9A1596-2-1

 最後にモデルになってくれた 華ちゃん の紹介.

 彼女はスノーボードスクールのインストラクターで、 2 年前ボクがスキー場で仕事していた頃からの知り合い.
 SNS などにも写真アップしていますが、もう少し可愛く撮れるんじゃないかなぁとかなり勘違いしながら昨シーズンの終わりに撮影依頼.

 今シーズンの撮影になりました.




0R9A1767


 ちなみに彼女、 湯の丸スノーボードスクール に毎日います.
 初めてのスノーボードでもすぐにリフトに乗って滑れるようになります.


 運がいいとこんな素敵なインストラクターに教えてもらうことができるかも ・・・・・




0R9A1669-1

 ゲレンデ状態が悪かったのは仕方ないけれど、とても楽しく撮影させていただきました.

 華ちゃん、ありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 実はこの日の夜、 ヨドバシカメラ モデル撮影会 のフォトコン結果発表がありました.
 いつも書いているように、フォトコンテストの応募は基本的に ヨドバシカメラ のモデル撮影会だけ .
 それも 長野県 に住んでいる関係から 東京 会場のみの参加でした.




0R9A8296
 ● 2019.8.18 仙台市 七北田公園 ●

 昨年の夏、初めて 仙台 の撮影会に参加してみました.
 前日行われた地元高校生たちの写真教室のお手伝いと、自分自身の夏休みも兼ねての参加.



 このモデル撮影会のフォトコンは、過去 4 回応募して 3 回入賞してます.
 ただ、まだ 優秀賞 や 審査員賞 の副賞についてくる記念盾をゲットしたことがないので、目標は 優秀賞 でした.
 そうはいっても 最優秀賞 1 名、 優秀賞 3 名と超狭き門 (昨年から審査員賞もできそちらにも記念盾が副賞になったようです).



 結果ですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・




0R9A2087-1

 優秀賞 いただきました !!!

 いやぁ、めちゃうれしい.

 去年からの目標だったので、クリアできた喜びは半端ありません.

 審査員賞が増えたせいか、以前の盾に比べるとちょっとレベルダウンしているという噂ですが、そんなことはどうでもいいです.
 ベスト 4 に入っただけで、もう十分満足.
 下のフライヤーの名前と写真が大きくなっただけで十分満足です.
 講評もボクが意図したことがズバリだったので、とっても満足.


 おまけに 15,000 円分の商品券まで頂けて.
 前回の商品券もまだ使ってないので合計 20,000 円分 ・・・・・・ これで外付けハードディスク ( 4 TB いけそうかな) 買えそうです.

 マップカメラの商品券だったら Leica いっちゃったんですがね (笑)




仙台 0012

 だけど ・・・・・・・・・


 今回も自分的に一推しだった作品がダメでした.
 実は過去の入賞もすべて一推しが入っていないんですよねぇ.

 ここだけが素直に喜べない.


 秋の 昭和記念公園 の作品提出も終わっており、こちらは 2 月発表かな.
 さらに上はさすがに期待していませんが、少なくとも入賞だけはキープできればいいかな.




 ちなみに、この時の審査会の様子が 伏見行介 先生の ブログ "from our Diary. MASH 「写真は楽しく!」" にアップされていました.
 こういうの観ちゃうと、入賞するだけでも奇跡と思えちゃいます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

モデルさんのお話し

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 昨日 Twitter 眺めていたらあるモデルさんが激怒してました.




20191045
 ● 南條あさみ さんの Twitter から ●

 ご本人が拡散希望しているので名前もそのままです.
 このほかにも、違うモデルさんは 「近くで見たらあまり可愛くなかったな ・・・・」 なんて写真撮られた後に言われたり ・・・・・

 こういうこと平気で行ったり言ったりするヤツ、たくさんいますよね.
 ボクはこういったイベントは CP+ くらいしか行ったことがないので、どの程度酷いのか正直わかりませんが、モーターショーなどでは以前からコンパニオンを取り囲んで写真撮りまくる映像がニュースに流れたり、過剰なローアングル撮影が問題になったりしたこともありますよね.



 ボクが唯一参加している ヨドバシカメラ モデル撮影会は、ポートレート上手くなりたい、写真うまくなりたい、プロの撮り方見てみたい、プロから直接いろいろ聞いてみたい、新しい機材を借りて撮ってみたい、フォトコンに応募したい ・・・・・・ といった、まぁ写真やカメラについて正当ともいえるような理由で参加する人がほとんど.




0R9A3794
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 でも中にはとにかくモデルだけ撮りまくる ・・・・ まぁこのくらいだったら全然許容範囲かな.
 また撮影会の中でモデルさんとコミュニケーション取ったりする人たちも結構いますね.
 以前からの顔見知りだったり、そのあと個人的な撮影会を頼むためだったり ・・・・・ このあたりもセーフだろうね.

 さらに特定のモデルにストーカーのように一日中へばりつく ・・・・ 結構ヤバい、はたから見ていてちょっとキモイ.
 不必要な望遠持って、不必要な連写撮影 ・・・・・ 結構見かける風景です.

 さらにさらに盗撮と言ってもいいようなアングルしか狙わないとか ・・・・・ 完璧にアウト.


 さらにひどいのはそういう盗撮まがいの写真をブログなどに堂々と載せているのが結構あります.
 ヨドバシカメラの撮影会も、以前から書いている通りモデルさんの写真を SNS 等にアップするのは禁止されています.
 にも拘らず、堂々とモデルさんの名前や写真を記事に使っているヤツいるんだよね.
 こういうことする一部のヤツらのため、ボクらのようなカメラや写真を趣味としている人たちまでが、ちょっと奇異の目を向けられることがあるからなぁ.


 一応ボクの場合はボカシ入れているのでセーフということで ・・・・ 自分に甘いか ?




0R9A7644-1

 EOS学園 土屋組 の最初の授業では、新しく受講した人は必ず前に出て他の受講者から写真撮られまくります.
 これでモデルの気持ちを少しは体感することができます.
 イベントや撮影会でモデルさんたちはこの状態でポーズ変えたりして数時間続けているんですから、これってさぁ半端なく大変なこと.
 ボクらは 5 分も経てば完全フリーズになっちゃう.
 おまけに何も言われないで、シャッターだけ押される辛さ ・・・・・ これも自分で立ってみるとよくわかる.


 こういう体験を通して、ほんの少しではありますがモデルさんの大変さを理解しているつもり.
 だから撮り終わったら 「ありがとう」 の一言と、写真の良さなんか確認することなく親指を立て グッド・サイン なのです.
 もちろん EOS学園 の実習では、そこでモデルさんに撮った写真見せますよ.


 今回はそんなモデルさんをいろいろなところで見かける機会があるので、今まで撮影したことのあるモデルさん中心に紹介してみます.
 当然ボカシまくりです.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ボクがモデルさんと接する機会は、 EOS学園 と ヨドバシ撮影会 しかないので、モデルさんのことなんかまったく詳しくありません ・・・・・ 中にはこういうこと異様に詳しい人もいるみたいですが.
 おまけに他の仲間たちは関西の撮影会なども積極的に遠征したり、個人撮影もしたりして経験値積んでますが、田舎暮らしのボクにはちょっとできない.
 モデルとのコミュニケーション能力も、みんなからかなり離されてるのです (涙)



 そんな撮影会で撮ったモデルさんが、後になってテレビや雑誌などで見かけたりすると ・・・・ 「あれっ、この子の写真撮ったような ・・・・・」 って感じ.



モンスター003
 ● 水曜日のダウンタウン モンスターハウス から ●

 結構メジャーなのが、 "水曜日のダウンタウン" に出ていた上の写真の 蘭 (PLATINUM PRODUCTION) ちゃん.
 2018 年秋、 昭和記念公園 で開催された撮影会に参加していました.
 その時撮った写真が見事に入選 ( ↓ )

 でも撮った時は TV のオンエア前だったので、ボクは全く知らなくて、オンエア後 「クロちゃんが蘭ちゃんとキス ・・・・」 なんて Yahoo に出たのを読んで初めて知りました.

 撮影会の時は、たまたま アムロ君 のレンズを借りたので、終了前に少し撮っておくか程度の気持ちで歩いていて見つけたのが 蘭 ちゃんのグループの撮影場所でした.



2018202
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 構図的には背景もあまりよくなく、作品にしようか悩んだんだけれど、表情がよかったので、独特なイメージを考えながら作品にしました.


 結果的に入選しちゃって ・・・・・・ ちょっと親近感湧いたり (こういう勘違いがストーカーの第一歩だな、危ない、危ない)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 次は 大須賀あみ さん、 蘭 ちゃんと同じ PLATINUM PRODUCTION の所属.

 こちらは TV ではありません.
 最近 You Tube 再生するたび 「花王サクセス薬用育毛トニック」 の CM が流れます.
 そのエレベーターの場面に出てくるのが彼女.



Osuga0032
 ● 花王サクセス薬用育毛トニック CM から ●

 彼女は今年 5 月の としまえん 撮影会で少し撮らせていただきました.
 その時はヘアスタイルや服の感じ、そしてポージングしている姿が結構大人っぽいイメージでした.
 柔らかい笑顔が素敵な女性.
 ただ SNS などを見ると、キュートな感じといったほうが近いかな.

 彼女の作品も作って応募しましたが、他の作品のほうが入選してしまいました.



2019802
 ● 2019.5.12 としまえん ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 その時に入選したのがこちらの写真.



20190036
 ● 2019.5.12 としまえん ●

 モデルは 斉藤明日美 (シェリーズエンターテイメント 所属) さん.

 彼女はヨドバシ撮影会に何度も参加されていますので、ボクも何度か撮らせてもらいました.
 CAPA などの写真雑誌にも何度か登場していましたので、撮影会に行く前から知っていた数少ないモデルさんの一人です.


 モデルさん全員に言えることですが、ヘアスタイルや洋服替えるだけでガラリと変わってしまいます.
 最初の撮影会の時は結構落ち着いた感じだったので、 Instagram なんかを見てみると別人のようだったり (笑)



00322
 ● 斎藤明日美 さんの Instagram から ●

 彼女は 10 月の撮影会に参加してなかったんだな.
 もしいたら入選作品プリントアウトして差しあげようと思たのですが.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 いのうえのぞみ (フリー) さんです.
 とても人気のあるモデルさんで、最近では自身がカメラマンとして世界各国で撮影した写真展の開催や、本も出しています.



2019301-1
 ● 2019.10.6 昭和記念公園 ●

 ボクの写真友達 S さん一推しのモデルさん.
 前から のぞみ さんは可愛いと鼻の下を思いっきり伸ばしていました.
 彼女は過去にも ヨドバシ撮影会 に参加されていましたが、ボクは撮ったことがなく、今回の撮影会で初めて撮らせていただきました.


 とても小柄な方ですが、目力も半端なく、写真にした時のインパクトはとっても大きいのです.
 この撮影会の前に Facebook でお友達になったこともあったので、ガッツリ撮ってきました.
 がっ、どうも顔中心で目力の効いた写真ばかりになってしまいました ・・・・・


 何とか他の写真にはないような感じに仕上げましたが、どうなることでしょう.
 その写真はタイトルで勝負って感じですね (笑)



Nozomi 336
 ● いのうえのぞみ さんの Facebook から ●

 11 月 22 日 (金) 19 時 30 分頃 川崎競場 .
 第 9 準メインレース プレゼンターを務めるようです ・・・・ 騎乗しません (笑)

 競馬と のぞみ さんに興味のある方は、是非とも 川崎 へ !!



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 この子が一番有名かもしれません、ボクは全く知らなかったんだけれど.
 肥川彩愛 (ILLIA model agency 所属) さん.

 元 NMB 48 のメンバーで、 2012 年に卒業.



f52e95af
 ● AKB48 29th シングル選抜じゃんけん大会 ●

 彼女の名前が一躍有名になったのが 「AKB48 24th シングル選抜じゃんけん大会」 で 9 位に入賞し、 AKB48 のシングル "上からマリコ" の選抜メンバーとなったことだろうか.
 このことは、当時「研究生が勝ち上がった ・・・・」というような感じで、何となく聞いたような記憶があります.
 もちろんその頃は AKB とかほとんど興味なかったから、名前なんて気にもしてませんでした.

 2012 年に足のケガから NMB48 を卒業して、グラドルやモデルとして活動しているようです.


 
0R9A0020-1
 ● 2019.10.6 昭和記念公園 ●

 どうりで撮影会の時、グループの人数が多かったわけです.

 そんな彼女を撮った写真も、今回応募作品として提出します.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 あとは東京で開催されるヨドバシ撮影会に3回続けて参加している あおい (グリーンアンドウォーター 所属) さん.
 ボクが気に入っているモデルさんです.


 彼女は 元 ミニスカポリス (何代目かは忘れちゃいました) .
 時々スッと緊張が抜けたようなときの表情が好きなのですが、そこだけに固執しちゃうと他のモデルさん撮れなくなっちゃうので、そういうところがこのモデル撮影会の難しさ.

 ある意味で、いい写真が撮れるかは運の部分もあります.



20180041-1
 ● 2018.6.10 としまえん ●

 彼女は昨年から三回にわたりずっと撮り続けているんだけれど、いつも撃沈.
 今年もグループの所在地がつかめなく、終了間際にほんの少しだけ撮ったらちょっとしたアクシデントで終わってしまいました.

 撮った写真の中には、前ボケや表情がとてもいいものがありましたが、いかんせん背景が弱いのでちょっと作品は難しそうです.


 四度目に大きく期待 ・・・・・ なのだ.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ちなみに一昨年、初めて参加した撮影会で佳作入賞した時のモデルさんの名前はわからずじまいでした.
 あの時は初めての体験で、撮るだけでいっぱいいっぱいでしたから.
 今日色々写真見てたら、ふと名前がわかりました (笑)



20170115
 ● 2017.10.8 としまえん: 南里佳 ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 2016 年の CP+ で初めて 土屋先生 のセミナーで、モデルとのコミュニケーションなんたらのお話し聞いたんだけれど、ほとんど理解できませんでした
 その翌年 EOS学園 を受講し、何度か撮影実習でモデルさんを撮るようになって初めてあの時何を言わんとしていたがわかってきました.

 特にポートレートはモデルさんと一緒に作り上げていくものだから、コミュニケーション大事ですし、それ以前に人として常識のある対応は当たり前の話です.



0R9A9115-1
 ● 2018.6.10 としまえん ●

 結構華やかなイメージのあるモデルさんですが、とても大変なお仕事です.
 そしてそんなモデルさんたちは、バンドでドラム叩いたり、演劇でステージに立ったり、自らカメラマンになったり、イベント・コンパニオンしたり ・・・・・・・ いろいろなところで頑張っています.

 これからも感謝の気持ちを持ちながら、彼女たちに喜ばれるような写真撮れるように頑張ります.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 2 回昭和記念公園撮影会

 ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年も行ってきました ヨドバシカメラ 第 2 回昭和記念公園撮影会 .




0R9A9590

 いつものように始発で 東京 、そこから 中央線 特快 .
 青梅特快 だったので会場の 西立川 にすんなりいけたのですが、着替えなどのキャリングケースが邪魔 ・・・・・ この日は 立川 のホテルを予約してあったので、キャリングケースを預けるため途中下車.


 ケース置いてから 青梅線 に乗り 西立川 で降車.
 改札に向かうと、改札の向こうに見た顔が並んでます.
 到着時間とか何も言ってなかったんだけれど、皆さん待っててくれました.

 アムロ君 がまだ到着していませんでしたが、電話したらまだまだ時間かかるようなので先に入場.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今回は参加者はなんと約 1,200 人だったそうな.
 海外ではこういったモデル撮影会ってないようなので、世界一大きなモデル撮影会なのかもしれません.

 カメラマン 16 名、モデルさんが 32 名 (一名増えて 33 名だったっけ ・・・) .




DSC_0012-1
 ● スマホ ●

 ボクは最初に参加した撮影会が としまえん だったので、この規模がスタンダードみたいなところありますが、他の撮影会を経験してからこの撮影会に参加するとその参加者の数だけでも引いてしまうかもしれません.


 お天気は御覧の通りの曇り空.
 三鷹 あたりは結構降っていたので心配でしたが、 立川 はほんの少しだけぱらつきましたが傘をさすほどではありませんでした.

 機材は EOS 5D Mark lV + EF 70-200mm F2.8L IS lll USM
 ホワイトバランスは、ケルビン上げずオートのまんま.
 今回も午前中の途中から設定をモノクロにして撮影しました.




0R9A9579
 ● アムロ君@日テレ営業中 : f 3.2 1/320 秒 ISO-100 WB-オート 200 mm ●

 宿命のライバル アムロ君 のドアップです.
 最近ブログで出てこなくて寂しいということなので、ドドド〜ンと ・・・・・ 撮影会開始前の試し撮りですが (笑)


 久しぶりに会ったら、ウェポンが EOS R にランクアップしてました.
 彼は実践組にランクアップして百戦錬磨の方たちに揉まれていますので、ボクなんか一気に追い越されてしまいそうです ・・・・・ チクチク.


 ただ ヨドバシカメラ ではまだ入賞がないので、本人的にはちょっと焦りを感じているのかも.
 まぁ当たり前のように入賞している 土屋組 の面々ですから、あまりそこを見ちゃいかんのですよね ・・・・・ 「マイペース、マイペース ・・・」 と言いながらチクリ、チクリ.


 昨年の 昭和記念公園 では、彼の 135 mm 借りて撮った作品が見事入賞しているので、せめてものお返しと思い、彼の作品についてのアドバイスをしてあげてます ・・・・ 決して粗探しではありません (笑)




0R9A0365-1-1
  ● いのうえのぞみ : f 3.5 1/50 秒 ISO-100 WB-オート EV-2/3 モノクロ 200 mm ●

 春の としまえん 撮影会 は自信なかったのになんとか入選いただいたので、今回は前回よりいい写真撮りたい
 結果的には一日で 750 カット、関係ない写真も含めてなので、モデルさんをきちんと撮ったものは 700 枚弱かな.
 昼休みにみんなで話ししてたら、多い人は半日で 800 カット以上.
 帰りの新幹線でざっと確認してみたんだけれど、とりあえず作品として出せそうなのが数枚 ・・・・・

 いつも終わった後にもっと撮っておけばと後悔です.
 最近は構図的に好きじゃないとシャッター押さないし、おまけに午後になるとだんだん集中力なくなってきちゃうし、結果的に枚数少なくなっちゃいます.

 今回も、モデルさんの写真は作品にしないようなアングルを ボカシ + 粒子エフェクト 加工です.




0R9A9925-1-1
  ● MIKA : f 2.8 1/400 秒 ISO-100 WB-オート モノクロ 125 mm ●

 仙台 からモデル参加しているMIKAさん
 仙台 でもお世話になりましたので彼女の作品は作らないといけません ・・・・ っていうか、彼女の作品で入賞するからって、冗談半分で本人に言ってますから (笑)
 今回もアウェイ感漂う中でしたが、とても楽しそうに頑張っていました.
 こういうところで頑張ると、カメラマンの目にも止まるので仕事も増えていくんだろうな.

 ちなみに、その前の いのうえのぞみ さんと MIKA さんは Facebook でのつながりもあったりするので、今回はこの二人中心に撮ってきました.

 ただ、この二人は経験値も高いので、油断しているとこちらが撮らされてしまうんですよね.
 ボクはいつもモデル一人に一枚だけの作品提出なので、どれを選ぶかがとても重要になってくるかな.




0R9A0095-1-1-1
  ● 伊藤綾美 : f 2.8 1/100 秒 ISO-100 WB-オート モノクロ 200 mm ●

 この撮影会は、モデル二人にカメラマン一人なので、モデルさんが一人になってしまう時がどうしてもあります.
 そんな時に慣れているモデルさんと、まだ経験の少ないモデルさんの差がどうしても出てしまう.
 慣れないと一人になった時にポーズが撮れないモデルさんもいます.
 逆に前述のモデルさんのように経験が多く慣れていると、逆にカメラマンが撮らされちゃう.

 ボクは基本的に 「視線ください」 をあまり言いません.
 どちらかというと人が撮らない場所で狙う ・・・・・ そうすると、なぜか対面に 土屋組 がいることがあるんですよねぇ.

 今回は 「笑わないでこっち ・・・ 下から少しずつ顔上げて ・・・」 なんて感じでほんの少しだけ声かけてみました.

 仙台 もそうだったけれど、とにかく微笑んでしまうモデルさんが多くてねぇ ・・・・




0R9A9868-1
  ● 池田里佳 : f 2.8 1/250 秒 ISO-100 WB-オート EV-1/3 モノクロ 125 mm ●

 相変わらず超望遠持っていたり、大きなストロボライト持っていたりの人が結構います.

 このモデル撮影会は、ボクらのようにフォトコン目的の方もいる反面、単純にキレイな女性を撮りに来る、特定のモデルさんを撮るという人たちも結構います.
 前にも書いたけれど、それはそれで否定しません.
 なかなかキレイなモデルさんを目の前で撮る機会はそんなに多くないので、気合入れて超望遠、高速連写もわからないでもないです.


 今回も人気のモデルさんのまわりは多くの参加者.
 そういえば大阪からも人気のモデルさん参加してましたが、一枚も撮ることなく終わりました.

 (19:25 追記)
  ・・・・・ というのは大間違いで、しっかり午後撮っていました.
 先ほど教えていただきました.
 代役で参加されたので、配られた組み合わせが修正できず間違っており、ボクもよくわからなかったという次第.




0R9A9613-1
  ● イルコ 氏を撮る HASEO 氏 : f 2.8 1/250 秒 ISO-100 WB-オート 200 mm ●

 それと 東京 会場初参加の イルコ・アレクサンダロフ 氏と HASEO 氏も人気ありました.
 特に HASEO 氏が丁寧な説明していたという話を昼休みに聞いたので、午後そのグループにと思ったのですが、人の多さでやめました.

 イルコ 氏のところも人が多かったなぁ.



 帰ってきて写真をざっと見てみたら、撮影したモデルさんが 19 名.
 もう少しいろいろなモデルさん撮りたかったけれど、いかんせん会場が広いので、他のグループ探すのも大変.




0R9A9616
  ● 土屋勝義 先生、背中は 伏見行介 先生 : f 2.8 1/400 秒 ISO-100 WB-オート 110 mm ● 

 この写真はボカシ不要かな、結構プロカメラマンぽく撮れたと自画自賛.

 前回入選のご挨拶にいきたかったのですが、先生もバタバタしているので朝みんなで軽くごあいさつした程度でした.
 まぁ忘年会の時にでもしっかりお礼言わないといかんな.


 今回もいつも同様全力指導.
 さらに最近は、深夜に Facebook でライブ配信してたり.


 こういう撮影会に行くたび、今まで EOS学園 で知らず知らずに身に着けたいろいろなことがものすごく大事なことばかりと実感できます.

 築地 に足を向けて眠れません !!




71832048


 昨年の 昭和記念公園 撮影会の入賞作品が紹介されていました.
 せっかくですから記念にと、アムロ君を捕まえて撮ってもらいました.

 ディスプレイの写真、すごく肌色がよくないですが、実はこれって意図して青白くしている作品なのです.
 ゾンビのイメージで作品にしました ・・・・ マジです (笑)




0R9A9710-1
  ● 雪 : f 2.8 1/640 秒 ISO-100 WB-オート 200 mm ●

 昼休みに 伏見行介 先生が、数日前に発表になった前回の入賞作品を示しながら、フォトコンの解説をしていました.
 ボクの作品も構図について取り上げていただき、とても勉強になりました.

 隣にいた女性たちといろいろ話していたら、なんとその二人が その江 先生と 杉本七々重 先生だったという (笑)
 最初全然気がつかなくて、参加者だとばかり思って話ししてました.


 逆に一人で歩いていたら 西尾豪 先生に 「ご苦労さまです」って挨拶されました ・・・・・ きっと 伏見先生 と間違えたんでしょうか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ということで日曜日の撮影会は終了.




0R9A9774-1-1
  ● 相沢菜々子 : f 2.8 1/250 秒 ISO-100 WB-オート 185 mm ●

 前回の入賞作が、ちょっとボクらしくないという意見も聞かれました (まぁ自分でもそれはわかっていますが ・・・) ので、今回は撮影の時から構図ガッツリ考えながら撮ったつもりです.

 これは、って感じの写真が 4・5 枚あるので、後はしっかり作品として仕上げたいと思っています.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 撮影会終了後は 土屋組 みんなで 立川駅 前の居酒屋へ移動.
 この移動がツラかった、 昭和記念公園 の西端から 立川駅 までって一駅以上.

 それでなくても一日歩き回っていたので、最後のこの歩きでとどめ差されたって感じ.




0R9A0376
  ● EF 50mm f1.8 STM : f 1.8 1/80 秒 ISO-100 WB-オート EV+1/3 50 mm ●

 土屋組 、総勢 20 名ほどでの慰労会.
 今回は基礎組から初参加の女性もいて、撮影会やこの懇親会を楽しんでいました.
 ただ、このメンバーだと写真の話しかないという ・・・・・

 それでもこうやってみんなでワイワイ騒いでいるのが楽しいですね.




DSC_0014-1


 これで今年の撮影会は終了 ・・・・・ と言っても、ボクの場合は 東京 が 2 回と 仙台 のたった 3 回だけなんですがね.

 とりあえず連続入賞しているので、それを途切れさせないような作品作りしないといけませんね.
 これからが勝負です.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシ・フォトコン 02

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 5 月に行われた ヨドバシカメラ としまえん撮影会 の結果発表がありました.





 今回は応募作品が 1,000 枚超えたようです.
 参加者が 1,000 人超えているのでもう少し多いような気もしていましたが、コンテスト応募しない方が結構いるんですね.

 撮影時に見ていると、あきらかにモデルさんの追っかけのような方もかなりいます.
 そういう方たちは構図とかあまり拘らず、不必要な望遠レンズで高速連写、モデルさんのいろいろな表情を撮ってますねぇ ・・・・ まぁこういった撮影会の楽しみ方の一つなので、こういうのも有りかと思います.


 ただボクはフォトコン応募が目的なので、特別モデルに対しての思い入れもないし、結構行き当たりバッタリに撮っているって感じです.




0R9A3794
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 そんなフォトコンですが、入賞するには四次審査に残らなければダメという、かなり狭き門.


 以前書いたように、提出した 5 枚の作品は同じようなバストアップな構図ばかりになってしまい、正直自信ありませんでした.
 おまけにそんな中での一推し作品に至っては、仲間たちもみんな同じ場所で、同じような表情を撮っており ・・・・・ 応募作品の見せ合いした時に 「えぇ〜、同じじゃん」

 この構図の写真は、結果的に仲間の一人が 特選 を獲りました.


 そんなこともあって、正直不安だらけ.



 結果ですが ・・・・・・・・・・・・






SD_200000017500066175510B1


 前回に引き続き、何とか 入選 いただきました.

 これで 4 打数 3 安打.
 経験が少ない分、受賞率だけみたら 土屋組 でもダントツでしょう (笑)


 今回の正直な気持ちとしては、全体的に自信なかった作品の中の一枚がなんとか 入選 になって、うれしいというよりもホッとした感じです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ちょっと作品までの工程をざっくり.

 ただこの撮影会のルール上、 SNS などへのアップは禁止されているので、ボカシを入れてのアップにします.




0R9A5285-1
  ● モデル : 斉藤明日美 (EOS 5D Mark lV + EF 70-200mm F2.8L IS lll USM) ●
    f 2.8 1/160 秒 ISO-100 WB-オート 123 mm モノクロ

 今回の写真はもともとはモノクロで撮ったものでした ・・・・・ そういえば 前回 の 入選 作品もモノクロをカラーに戻したものでした.


 背景がちょっとゴチャゴチャしているし、組んだ手も構図的にとても微妙なので、最初は作品なんて考えていませんでした

 何度目かの見直しで、とにかく表情が柔らかくていい、ピントもしっかりしていて、さらにキャッチもきれいに入っている ・・・・
 ただいかんせん構図的に今一つ ・・・・ そういえば前回の作品も最初はボツにするつもりだったんだな.


 それでも何とか作品にできないかと、トライしてみました.


 まずモノクロだった RAW データをカラーに.




0R9A528500-1


 うう〜〜ん、色が着くともっと背景がゴチャゴチャした感じになってしまいました.
 普通のスナップショットって感じです.


 撮影場所が遊園地なのでカラフルな色があふれているのは仕方ありませんが、さすがにこのゴチャゴチャ感は好きじゃない.
 向かって左側の人のシルエットも邪魔だし、右の木らしきものも.


 ホワイトバランス調整しながら彩度をどんどん落とし、顔はほんとに軽くブラッシング、首のしわは消して ・・・・・・
 もちろんこんなことは EOS学園 で教えてくれたりはしません、人の作品観ていく中で自分なりに試行錯誤してやってきました.

 構図的に不要部はトリミング、若干向かって右寄りにしましたがこれが精一杯.




2019.5-1.12 としまえん やわらかな風


 何とかこんな感じで、全体的に柔らかい感じで仕上げられました.
 なにか 顔勝負 になってしまった感は否めません.



 構図的にはかなり窮屈な感じがあります.
 向かって左側のスペースを大きくしたいけれど、人物のシルエット入っちゃうし、もう少し頭の上に空間入れたいんだけれど、アスペクト比 3:2 だとうまくいかない ・・・・・・


 作品提出しようかこの段階でも悩みましたが、開き直って 顔勝負 .



 結果的に、彩度落として透明感を出したところが認められたのか、はたまた表情なのか ・・・・・ ひょっとするとタイトルなのか (笑)

 とはいっても、 土屋組 のみんなはさらに上へと登って行ってます.
 背中を追いかけるだけでも超大変 ・・・・・・


 ポートレートなんて全く理解しないで 土屋組 のドアノックして、気が付いたらここまで登ってきました.
 土屋勝義 先生には感謝しかありません.




0R9A4912-1
 ● 2019.5.12 としまえん ●

 今日 ヨドバシカメラ から、商品券と一緒にフライヤーが届きました.

 このフライヤーだとかなりコントラストが強く、実際の写真とは全く雰囲気が違っています.
 また以前のような入賞作品展開催してくれないかなぁ、フライヤーと実際の写真では、他の方の作品も全然違いますから.




 すでに提出済みですが、8月の 仙台 撮影会の作品のほうが自信あるので、なんとかそこも入賞できれば ・・・・・ できれば 審査員賞 や 優秀賞 獲れればいいなぁ、なんて思ってます.


 こんなこと書いてて撃沈したらシャレにならないなぁ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




0R9A1736-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 さていよいよ来週は ヨドバシカメラ 秋の陣 ・・・・ 昭和記念公園 での モデル撮影会 .
 前述のように、ボクはモデルさんの追っかけではありませんが、今回の撮影会は Facebook のお友達のモデルさん二人をどうしても撮りたいので、この二人中心になりそうな予感.

 この二人に関しては、大体この角度から撮ればいい感じというイメージがあるので、後は背景や光がうまく噛み合うか.



 もうまぐれとは言わせない ・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 もう奇跡とは言わせない ・・・・

 勝ちましたねぇ、 TV 観てて鳥肌立ちました.




RWC 0032


 前半を 3 点ビハインドで折り返したときは、この点差くらいで試合終了して欲しいなんて思ってました.
 ところが後半になったら 日本 ペースで、ディフェンスも結構安心して観れるくらいの安定感.

 残り 5 分がとても長く感じました.

 とにかくあと 2 勝 ・・・・・・




Echo 002


 ちなみに NHK ラグビー のテーマソング "Echo / Little Glee Monster" が何気にいいな.

 このグループ、こんなに歌うまいんだ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 20 回仙台七北田公園撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 夏休みが終わったという感じです.
 今年の夏休みは、撮影会参加も兼ねて 仙台 遠征.




DSC_0162
 ● 8/17 7:27 大宮駅 17 番線 ●

 ただこの開催時期がとても微妙で、ちょうど大型連休最後、帰省ラッシュにあたる日でした.

 案の定、事前にチケット購入してなかった日帰り組は普通指定やグリーン席が取れず、わずかに空いていたグランクラスで帰るという超リッチなチケット購入.
 ボクは帰りの時間が読めなかったので、最初から二泊でしたが、昨日の月曜日も東北新幹線の上りはかなり混んでいて 「はやぶさ」 は指定席が満席のため、のんびり 「やまびこ」 で帰ってきました.



 そんな今回の 仙台 遠征、 2 回くらいに分けて書いてみます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・





 今回は日曜日の撮影会について.
 参加した撮影会はいつもの ヨドバシカメラモデル撮影会 .
 会場は 仙台市 の 七北田公園 ・・・・ 「ななきた」 って読むんですね、 「ななきただ」 だと思ってました.

 市内から地下鉄 南北線 で最終駅 泉中央 へ、ちなみに公園には J1 ベガルタ仙台 のホーム・スタジアム 「ユアテックスタジアム仙台」 もありました.




0R9A8258
 ● 七北田公園 芝生広場 ●

 とにかく暑い日でした.
 参加定員 300 人なので、今まで 東京 の撮影会しか参加したことのないボクには、こじんまりした感じ.
 ・・・・ でしたが撮影が始まると結構人がいたりして.
 たまたま人気のあったグループにいたせいかな.


 朝、地下鉄に乗ったら偶然 土屋組 のみなさんに遭遇.
 今回の 仙台 へも 8 人のみなさんが遠征してました.




0R9A8290-1
 ● モデルさん整列 ●

 カメラマンが 7 人、モデルさんが 13 人.
 モデルさんの人数がこのくらいだと、帰ってきて写真の整理しても顔と名前が一致します.

 東京 会場のように 20 名を超えちゃうと、写真の整理していて名前がわからない方が必ず数人出ちゃいます.
 年寄りには若い子がみんな同じに見えちゃうからかな.
 一応モデルさんの顔写真の入った、カメラマンとの組み合わせをいただきますが、いかんせんモデルさんの写真と実物が違い過ぎてますので (笑)


 今回も大人の都合や、映倫審査の関係から、モデルさんの写真はボカシまくりです.
 以前から無修正でというご意見もいただいておりますが、こればかりはルールがあるので ・・・・ 雰囲気だけ楽しんでいただければと思います.




0R9A8502-1
 ● 兵頭苑佳 ●

0R9A8363-1
 ● 庄司梨沙 ●

0R9A9280-1
 ● 中野美咲 ●

 今回撮影したモデルさんは、 13 人中 9 人.
 暑かったせいもあり、離れた場所で撮影している他のグループを探し回ることができませんでした.

 いつもは一日で 600 〜 800 カットくらいですが、今回はその倍近くシャッター押しちゃいました.
 ざっと見た感じだと似たようなカットがズラリです.
 まぁ表情の微妙な違いを選ぶことはできますが、作品作りはかなり大変そうな予感.




0R9A8338-1
 ● MIKA ●

0R9A8858-1
 ● 高橋彩菜 ●

 今回とにかく撮りまくったモデルさんが上の二人.
 MIKA さんは前日からのつながりもあったので、かなり撮りました ・・・・ これについては次回にでも書きたいと思います.
 彼女、午後は 山岸伸 先生のグループでしたが、ものすごく頑張っていて 山岸先生 も感心していました.
 後で撮った写真を差しあげるつもりですが、喜んでもらえるような写真があるか ・・・・・・・ そこなんだ、問題は.


 もう一人の 高橋彩菜 さんは、午前中ちょっと見かけて少し撮りましたが、笑顔がとてもキュート.
 ということで午後は最初から 伏見先生 のところについて行って撮影.
 笑わない顔をもう少し撮りたかったのですが、ここだけで午後終わってしまいそうだったので、 土屋先生 のグループに移動.

 この 伏見先生 のグループが結構な人数で、おまけに周りを見たら 土屋組 の面々がみんないるではありませんか (笑)
 彼女の作品で入賞するのはハードル高くなりそうです.




0R9A8895-1
 ● 高橋彩菜 さんに指導しているフリをする 伏見行介 先生 ●

 暑さのせいか、午後になるとだんだん集中力が切れてきます.
 疲労もあるんだろうが、ともするとただシャッター押しているだけになっちゃう.

 日差しの強さが、さらに撮るのを難しくしてるし.
 木の下に入ると、今度は顔がまだらになったり、ヌケが真っ白だったり.

 お仕事とはいえ、こんな暑さの中文句ひとつ言わず、オッサンたちの 「視線ください」 に笑顔で応えるモデルさんはとっても偉大なのです.




0R9A8496-1
 ● 野乃香 ●

0R9A8671-1
 ● 熊谷彩夏 ●

 東京 ほどの参加者ではありませんでしたが、結構モデルさんと仲のいいコアなファンもいたりして.
 ボクはこういうのちょっと苦手なので、あまり取り巻きが多いとそのグループをパス.

 それでも人数が少ない割には、前で撮影している人たちが動かなかったり、縦位置撮影の肘が邪魔だったり ・・・・・ ちょっと体当たった程度でも露骨に文句言う人いたり.
 こういうの、結構ストレスになるなぁ.


 高校生も撮影に来ていましたが、なかなか前に出れない.
 東京 の高校生なんかは、 「前で撮れば ・・・」 って場所譲るとササっと前に出て撮るんだけれど、こちらの高校生は恥ずかしいのかなかなか前に行こうとしないんだよね.

 まぁ周りがカメラ・オタのオッサンばかりだから雰囲気だけでも圧倒されちゃうよね.




0R9A8645-1
 ● 美優 ●

0R9A9090-1
 ● 加藤詩織 ●

 今回写真見たらほとんど縦長ばかり.
 前回が顔勝負みたいな撮影しちゃったので、できるだけ全身入れたりするように撮りました.
 
 ここぞという時に横長.


 あの暑さの中、相変わらず 土屋先生 は全力投球.
 
 今回も 「ちょっとレフ板持って」 と、突然神の声が響きました.
 レフ板はいつものように ヨドバシカメラ のスタッフが、朝練して担当しますが、なかなかカメラマンの希望するようにあてるのは難しいです.
 土屋先生も合間合間であて方教えたりしていますが ・・・・・

 ボクなんかもまだまだですが、勉強のチャンスですので 「はいっ!」




0R9A9297
 ● 撮った写真をモデルさんに: レフが強すぎですね ●

 レフ板持つと、モデルさんのすぐそばで表情や光を感じられるので、撮るときの勉強にもなります.
 まだまだ、下からがいいのか、横からがいいのかなんてのはわからないですが、それでも弱い光が入っているのかだんだんわかってきました.
 モデルさんの動きに合わせて入れたりとか ・・・・

 撮影会に行ってこんな勉強もできちゃうんですから、感謝しないとね (笑)

 土屋先生、目いっぱい撮影に集中していますが、周りにだれがいるのかも確認、把握してたりもします.
 だから 土屋組 はいつも緊張しながら撮影しております (笑)




0R9A9266
 ● 土屋勝義 先生 ●

 昨日帰ってきたら 信州 は雨降りでしたが、今日はまた青空が広がっています.


 "Hey Brother / Avicii" が流れています.
 この曲いいですよね、結構好きな曲です ・・・・・ っていうか、 Avicii 結構好きなんだな.
 疲労気味な朝にはぴったりだ.


 これから作品になりそうな写真を選んで作品作り.
 二か月後締め切りだけれど、 10 月には 昭和記念公園 撮影会もあるので、間に合うのかとても微妙.




DSC_0196-1
 ● 仙台駅でのお見送り ●

 撮影会終了後、土屋先生と再合流しみんなで スタバ .

 そして地元と連泊組とでお見送り.
 夏のイベントが終了したって感じです.



 仙台 は遠いイメージですが、ボクのところから始発で行けば 9 時前には着きます.
 これからも日帰りで参加しようかな ・・・・ ただ、新幹線代が往復で 30,000 円くらいになってしまいますが (汗)







 【追記】


0R9A9458-1
 ● 杉山さくら ●

 大事な人忘れてました.

 サクラスリング・ストラップ の仕掛人 杉山さん です.
 土屋先生 のところに会いに来たらモデルになってしまいました (笑)
 こちらは唯一顔出し OK のモデルさんです.


 コンデジの方は是非
 





  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 過去のヨドバシカメラ撮影会
 初参加 第 3 回としまえんモデル撮影会 (佳作入賞)
 

 二回目 第 4 回としまえんモデル撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選入賞)
 

 四回目 第 5 回としまえんモデル撮影会 (発表待ち)
 




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Borboletta

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 昨夜何気に ヨドバシカメラ の HP 覗いていたら、秋の撮影会の案内が出ていました.
 昨年の秋に続いて 昭和記念公園 です.

 10 月 20 日はどうしても外せない仕事があったので、そこに当たらなくてよかった.




20191006001

 この撮影会には 神戸 から イルコ 氏も参加ですか ・・・・・・
 どんな撮り方するのかちょっと覗いてみようかな.

 さらに 名古屋 から HASEO 氏も参加じゃないですか.

 撮影だけではなく、こういった方たちの撮影風景を見てくるのも楽しみなのです.


 ・・・・・ そう言いながらも、目標は入賞 !! なんだけどね (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年の 6 月に Santana のニュー・アルバム "Africa Speaks" が発表されました.
 ちょうどボクが "Caravanserai" を記事にしたころで、 風呂井戸 氏から 「タイムリーな・・・」 とコメントいただきましたが、実はニューアルバムのことは全く知らなくて、単なる偶然でした (笑)


 ということで、発売を記念したわけではありませんが昔のアルバムを聴いてみます.






santana006






  " Borboletta / Santana "





  1. Spring Manifestations (春の訪れ)
          (A.Moreira-F.Purim) ・・・・ 1:04
  2. Canto de los Flores (花の歌)
          (T.Coster-Santana Band) ・・・・ 3:46
  3. Life Is Anew (新たなる旅立ち)
          (C.Santana-M.Shrieve) ・・・・ 4:16
  4. Give and Take (果てしなき世界)
          (C.Santana-T.Coster-M.Shrieve) ・・・・ 5:46
  5. One with the Sun (太陽のもとへ)
          (J.Martini-E.Martini) ・・・・ 4:22
  6. Aspirations (熱望)
          (T.Coster-C.Santana) ・・・・ 5:11
  7. Practice What You Preach (君の教え)
          (Carlos Santana) ・・・・ 4:31
  8. Mirage (はかない夢)
          (Leon Patillo) ・・・・ 4:42
  9. Here and Now (ヒア・アンド・ナウ)
          (A.Peraza-C.Santana) ・・・・ 3:00
  10. Flor de Canela (シナモンの花)
          (C.Santana-D.Rauch) ・・・・ 2:20
  11. Promise of a Fisherman (漁民の契)
          (D.Caymmi) ・・・・ 8:05
  12. Borboletta (不死蝶)
          (Airto Moreira) ・・・・ 2:49




  Carlos Santana (g.perc.congas.gong.vo), Leon Patillo (p.org.vo), 
  Tom Coster (p.org.synth), Armando Peraza (perc.congas.bongos.ss),
  David Brown (b), Michael Shrieve (ds), Leon "Ndugu" Chancler (ds),
  Jose Areas (timbales.congas), Jules Broussard (ss.ts),
  Stanley Clarke (b), Airto Moreira (ds.perc.sound effects.triangle.vo),
  Flora Purim (vo)






 1974 年に発表された、 Santana 6 枚目のスタジオ・アルバム.
 オリジナルのアルバムは輝くようなジャケットでしたが、ボクのCDは普通の紙と印刷です.

 すべての曲に邦題が付いているところが '70 年代っぽくていいですね (笑)





santana006-2

 さてこのアルバム、正直ボクは "Caravanserai" 以降のアルバムがそれほど好きじゃなかった.
 というよりほとんど聴かなかった、というのが正しいかも.

 前も書いたけれど、 カルロス・サンタナ 自身がフュージョンに大きく傾倒していた頃で、それがもろにアルバムにも反映されています.
 そのため、好きな人はこのあたりの作品がとても好きなようで.


 今日のアルバムが一番好きだという方も結構いるようです.
 ただし一般的に見ると、このアルバムは過去のアルバムほど売れなかったという事実もあります.




Michael-Shrieve-006

 このアルバムを最後に マイケル・シュリーヴ が脱退します.
 病気入院が一番の理由だったようですが、それだけだったら体調が戻った後また復帰すると思うんだけれど、そのまま脱退してしまったのは、どうも音楽性の違いもあり自分のやりたいことをしようとしたようです.


 伝説ともなった ウッドストック での "Soul Sacrifice"
 この演奏に関しては、もう本当に何も言うことないくらい 神 ってます.

 ずっとボクの中ではこの演奏こそが サンタナ でした.
 今はだいぶ大人になったので守備範囲も広がりましたが、あの演奏だけはいつ聴いても鳥肌ものです.



SANTANA CARAVANSERAI 003

 さて今日のアルバム、賛否両論ありますがボクは全然あり.
 確かに全体を通してみると、ヴォーカルの入っているものとインスト曲とのバランスがあまりよくないような感じもところどころあるよな気がする.

 特に 3 曲目の フローラ・プリム の歌がちょっと合わないなぁ.
 3 曲目でもっと重厚な感じになるのかと思っていると、肩透かしで一気に軽い演奏になります.
 ボクの好みは、 3 曲目飛び越して 4 曲目かな.


 ちょっとネガティブ意見ばかりですが、 "Caravanserai" よりはこちらのアルバムのほうが好きです.

 かなりフュージョン系にはなっているものの、 サンタナ らしさも随所にあるし.




santana2

 でもまぁ、やっぱり夏は サンタナ だな (笑)

 なんだかんだ言ってはいるものの、結局あのギターにやられてしまいます.

 今回発売になったアルバム "Africa Speaks" も You Tube で聴いてみましたが、今のところクリックまではいきません.


 でも、10 年後にはちゃっかりレビューを書いていたりして ・・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 "The Americans"

 有名な写真家 ロバート・フランク の、超有名な写真集です.




0R9A7559

 以前から欲しいと思っていましたが、なかなかクリックできずにいて.
 たまたまヤフオクに国内版が出品されて、まぁそれなりに程度よさそうで、おまけに ヤフオク クーポンやポイントがあったのでクリック.




 落札したのは 1993 年に 日本 で発売された初版本、でもボクはまったく初版とか拘りません.
 20 年以上も前の写真集ですから、当然焼けなどもありますが、まぁいいでしょう.
 経年劣化はあるものの、とても状態はいいものでした.
 何度も再販を繰り返している写真集でもあり、本の大きさもいろいろあるようですが、写真はできるだけ大判で観たいので.


 一昨年 "Don't Blink - Robert Frank" を観ましたが、正直ボクは ロバート・フランク よりも ソール・ライター って感じかな.
 この写真集も、パラパラって感じで観てみましたが ・・・・ かなり重い写真だなぁ.




0R9A7563

 地方にいると、なかなか写真展などに顔を出すこともできないので、こんなのを見ながら感性を磨くとします.


 ちなみに、 ブレッソン の写真集が欲しい今日この頃 ・・・・・・ ボソッ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 5 回 としまえん撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 日曜日は ヨドバシカメラ モデル撮影会 .
 ボクにとっては まだ4 回目のモデル撮影会ですが、目的はフォトコンテストの入賞になってます.

 それも前回の入選以上なんて、自分でハードルを超上げての参戦でした.




DSC_001201

 今回の会場は としまえん .

 前回は 昭和記念公園 開催でした.
 その時の噂では、その前に行った としまえん でのモデル撮影会で一般のお客さんから苦情が出たため、もうできなくなったと聞いてました.

 今回できたということは、単なるうわさ話だったのでしょうか.

 でも実際に撮影風景見ていると結構周りを気にしない人も多いから、あながち噂だけではないかもしれません.



 ちなみに今回の参加者は約 1,100 人ということでした.
 フォトコンの応募数は一体何枚になるんだろう ・・・・・・・・




DSC_0009

 7 時ちょっと前の新幹線で.

 いつも 上野駅 から 御徒町 に出て 大江戸線 で行ってましたが、 池袋 まで JR で行って 西武池袋線 で行くほうが断然早いことを初めて知りました.
 次回はこちらだな ・・・・ ただし、 池袋駅 で迷わなければのお話しですが.

 9 時 30 分頃には会場に到着.
 先に会場に入っていた仲間が最前列を確保してあったので、ちゃっかり場所譲っていただき座って開会式です.




0R9A4914

 開会式の最初に、フォトコンテスト年間賞の表彰式.
 一年間各地で行ったコンテストの特選以上の中から年間賞が選ばれます.


 ちなみに、上の写真の 5 人のうち 4 人が 土屋組 実践組 の方です.
 このフォトコンで上位に入るには、この 土屋組 の面々を蹴散らしていかないといけないのですが、それがとてもとても ・・・・・
 土屋組 にはこのメンバー以外でも 年間賞 獲った方や上位入賞の常連がゴロゴロ.


 ボクも過去 3 回のうち 2 回入賞していて、これはこれでかなりすごいんです ・・・・ モデル撮影会って今回でたったの 4 回目ですから.
 最近はほとんどほめてくれないので自分で言っちゃいます.

 あまりに上の方たちがすごいので、入選程度じゃ全然かすんでおりますわ (笑)




DSC_0013-1

 開会式ではカメラマンの紹介に続いてモデル紹介.
 モデルさんたちが全員並んでの写真撮影もあります.

 実はこの時の写真って結構大事で、自分の撮ったモデルさんの名前が後でわからないことがよくあります.
 事前にホームページで紹介されていますし、当日もカメラマンとの組み合わせが書かれているペーパーをもらえますが、こういう写真と実物はかなり違う場合が多いので、毎回名前のわからないモデルが何人かいます.


 ヘアスタイル変わっただけで、全然違っちゃうからねぇ.
 今回も午後何人かのモデルさんを撮りましたが、今までと全然感じが変わっちゃって、家で写真みてようやく思い出した方もいました.




0R9A4970-1-12

 いつものようにモデルさんの顔は出せないので、フォトコンに出さない写真をボカシまくりで.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 実は開会式の前、最前列でカメラの準備していたら土屋先生がレフ版を持ちながら土屋組のメンバー探している感じで、ボクらの方にフラフラと ・・・・ CP+ の時もそうでしたが、こういう時赤いキャップはとてもいい目印になるようです.


 「誰かこれ持ってきてくれる・・・」
 


 預かるということは、ずっと土屋先生のところでレフ板をあてるということを意味しています.
 周りのお友達がちょっと躊躇していたので、ボクがレフ板 2 枚預かって、半日グループに張り付くことにしました.


 これで半日他のグループで撮ったりできなくなりましたが、レフ当てはとても自分の勉強にもなるから.
 特に、午前中のような日差しがそんなに強くない時は、モデルの一番近くで微妙な光を感じることができるメリットもあるし.


 自分で撮るときもそういう微妙な光を少しずつですが、わかっていく気がします. 
 そうはいってもまだまだレフ当て上手くないけどね、だから練習練習.




0R9A5485-22

 各グループには、看板と無線機を持つスタッフが一人、レフ板担当が各モデルに一枚で二人のスタッフがいます.
 ただ、スタッフといってもレフ板の使い方なんてほとんど知らない人ばかり.
 始まる前に簡単に使い方のレクチャー受ける程度で、あとはぶっつけ本番.
 だからレフを使ったことのないようなスタッフが土屋先生の担当になんてなってしまうと、ダメ出しの連続で、いつの間にか 土屋組 の参加者がレフ板持っているなんてことも (笑)


 土屋先生はこの撮影会の中で、ただ撮るだけではなく光の当て方とか光の見方なども、撮影しながら教えてくれます.
 レフ板も自分のものを持っていって、モデルに対して 2 枚は使います.
 そしてこのレフ当てを参加者にどんどん交代してやらせますが、普段から使っていないとなかなかいきなりはできないので参加者も躊躇してしまうので、結果的にそこにいる 土屋組 がお手伝いする感じになってます.


 弱い光と、時には強い光を当てたりと、そのバランスがとにかく絶妙で.
 そういった写真を見せながら進めていくので、参加者が納得.




0R9A5150-1

 ということで、午前中はほとんどレフ板担当.
 それでも、途中何度か 土屋組 の仲間に交代してもらったので、一応 100 枚ほど撮ってはみましたが、どうも気持ちがレフ板のほうにいってる感じで ・・・・・ 全然乗れない(笑)


 午前中は曇り空で光が強くなったり弱くなったり.
 ボクもレフ当ては得意じゃないので、時々モデルにレフ見てもらって当たっているか確認しながらやったり.
 この午前中の時間がとてもいろいろな意味で勉強になりました.
 ヨドバシカメラ モデル撮影会 というよりは EOS学園 基礎講座 って感じだった.




0R9A5329-1

 レフ当てしながら撮影者を見ていると、結構いろいろなことが見えてくる.

 まず気になるのは撮影場所.
 どう見てもその角度からだと、柱や看板やごみ箱とか飛び込むんじゃない、って思うことがしばしば.

 土屋先生がモデル立たせる場所って、結構ピンポイントだから、ちょっと左右にずれただけでもかなり変わってしまう.
 とにかくシャッター押す前にファインダーの情報をしっかり叩き込む ・・・・・ いつも EOS学園 で言われることです.


 連写もすごいな.
 ボクが比較的撮らないほうなので、特に感じてしまいます.
 土屋先生は構図決めたらどんどん撮れって言います ・・・・・ ただし、それはしっかりした構図が決まってからのお話し.




0R9A5120-1-1

 午前中終わって仲間のところの戻ろうとすると、全く面識のない方に話しかけられました.
 なんとレフ当てやっていたことに対して感謝の言葉をいただき、本当にびっくりでした.

 その時はあまりに突然で
 「ちょっと何言ってるのかわかりません」 (サンドウイッチマン風 )
 って感じでしたが、後になってもう少しお話しすればよかったと猛反省.

 ひょっとすると 土屋組 のような雰囲気にあこがれていたのかもしれません.



 レフ当てなんて 土屋組 では当たり前のことで、ボクらは特別なことしている感じはないんだけれど、他の人からするとなかなか簡単には手が出せないという感じでしょうね.




0R9A5314-1

 さらにこの日は女性からも声かけられてました.
 午後の部が始まる前に、いきなり 「カメラの使い方教えてもらえませんか」って (笑)

 たしか EOS 6D Mak ll と EF 70-200mm F4L の組み合わせで、 キヤノン から借りてきたようです.
 メモリーカードも新品で、その場で挿入.

 ボクはメカに強くないので、 Af で AV モードでの撮り方を教えてあげました.
 そしたら 「マニュアルフォーカスでは撮れないんですか?」 だって.
 話聞いたらフィルム・カメラでマニュアル撮影をしたことがあるとか.
 マニュアルもレンズの切り替えで簡単に撮れるよって説明.


 とても不思議な女性でした.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さすがにこんなに撮れないとヤバイ.
 レフ当てを午後もやってしまうと、全く写真撮ることができなくなってしまうので、レフ板はヨドバシのスタッフへ渡し、会場内をいろいろ撮ってきました




0R9A5080-1

 まず今回の目的だったモデルさんのところ.

 これは 1 年前の撮影会でも撮ったモデルさんで、その時の写真が自分にとっては一番でしたが入賞できなかったのでもう一度トライ.

 ただこのグループが 山岸伸 先生で、そこに人気のモデルさんなので人が多くて ・・・・
 なかなかイメージ通りに撮れなかった.

 何とか作品になりそうなのがあるものの、ちょっと入賞には遠いかな.



 もう一つ前回撮った場所で撮りたいと思っていたんですが、今回はダメでした.
 メリーゴーランドのところですが、午後はまったくその付近で撮影しているグループがなくて.

 たぶん一般のお客さんが結構いたので、その場所を避けたのかもしれません.
 遊園地という子供連れが多い場所ですので、いくらモデルさんを撮っているとはいえ同じ方向に子供とかいるとさすがにまずいですし.

 前回の時はかなりの雨降りでお客さんも少なかったから撮れたんだろうな.




0R9A5141-01-1

 各グループによって、レフ当ても含め、撮影は本当にまちまちです.
 いかんせんモデル二人に対してカメラマンが一人なので、慣れていないモデルさんが一人ポツンとなってしまうとちょっと可哀そうなところも.

 慣れたモデルさんだと一人になっても、視線を全体に回して行ったり、適当にポーズ変えたりできるんだけど.
 逆にそういう慣れないモデルさんのところを狙って、自分なりの構図を作って撮っちゃうというのも有りなんですがね (笑)


 まぁこれだけ大きな撮影会になってしまうと、すべて完璧なんて無理ですね.
 その意味ではよくやっていると感心します.




0R9A5282-1

 午後はとにかく駆け足、いろいろなグループ見つけて撮りたい.
 ところがそういう時に限って、なかなかグループが見つからなかったりして.


 ・・・・・・・・・・・・・・


 グループ探し出すのだけでも疲労感ありあり.
 おまけに日差しも強くなっていました.


 今回初参戦になる コムロミホ 先生のグループにもちょっと顔出してみました.
 木陰で撮影していましたが、どうしてもバックの部分が飛んでしまったり.


 写真見てもらって、ちょっとしたアドバイス貰いましたが、このアドバイスがありがたかったな.
 ジャンケン で突っ込もうと思っていたのに、そんな余裕なかった (笑)


 そういえばすぐそばではご主人の 上田晃司 先生のグループも.
 上田先生はいつものようにきちんと焦点距離ごとに撮影を交代させていました.
 標準レンズなんか使っている人には、これは有り難いですよね.




2019.5-1.12 1002-08
 ● 土屋勝義先生の Facebook から借用 ●

 なかなか思うように撮ることができなかった撮影会でしたが、それ以上に色々得るものが多かった撮影会でもありました.

 いつものメンバーたちとも楽しいひと時過ごすことができました.
 今年は初めて 仙台 にもチャレンジしたいと思っています.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 終了後 土屋組 みんなで写真撮ってから、基礎組 の 10 人は慰労会.
 目の前の北京料理 「全満楼」というお店へ.




DSCPDC_0000_BURST20190512171123578

 グループの一人が 中国 の方なので、注文がすべて中国語で行われて周りのボクらは ?????


 このお店、なんと飲み放題食べ放題が 2 時間限定で一人 2,980 円 !!
 おまけに味もいい.
 料理が出てくるのもすごく早い.


 次から次へと料理が並び、さすがにこれはやばいだろうと思うくらい.
 久しぶり会う方もいて、楽しいひと時を過ごしてきました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今回最終的に 550 枚ほど撮影.
 午後勝負でしたが、撮っていても無駄打ち多いのがわかります.
 ちょっと気持ちが焦ってる.

 ちなみに友人の一人は 1,800 枚だって ・・・・・ 汗




0R9A5504

 ピントの甘いものと顔の影が気になるものはすべて除外、 RAW データを削除.

 次に表情、顎の影、首のしわ、キャッチの入り方、背景 ・・・・・・どんどんふるい落として、ここまでで残るのはたぶん 10 枚程度かな.

 残ったものを、切ったり、傾けたり、脱色したり、暗くしたり、明るくしたり ・・・・
 作品になりそうかいろいろトライ.



 なんとか 5 枚くらいは作品として残ればいいのですが.
 とにかく作品に仕上げないと.



 写真はそんなに撮れませんでしたが、それ以上にとても勉強になった撮影会でした.
 参加したみなさん、大変お疲れさまでした.






  過去の撮影会:
第 3 回 としまえん モデル撮影会


第 4 回 としまえん モデル撮影会


第 1 回 昭和記念公園 モデル撮影会







 おまけ:
 念願の Leica デビューです ・・・・・ それも M10-P !!!



2019.5.1200665

 と言っても、友人のものを借りて 1 枚だけ撮らせていただいたもの.

 そのスゴさを全く理解しないで撮っていますが、軽自動車と同じくらいなんですって.
 マニュアル・フォーカスなので難しいわ.

 ワンショットがピンぼけじゃなくてよかった (笑)

 こんな経験ができるのも、写真で知り合った仲間たちとのつながりです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシ・フォトコン

・ ・ ・ ・ ・ ・




 前回 太陽が丘 での ヨドバシカメラ撮影会 の結果発表のこと書きましたが、昨年 10 月に参加した 昭和記念公園 のフォトコン結果がやっと発表されました.

 このフォトコンに関しては、作品提出時の トラブル があったりして、作品提出時から嫌ーーーーな敗戦感が漂っておりました.




0R9A3826-1
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 発表になったのが 2/8 、実は 2/3 の日曜日 ヨドバシカメラ で行われたセミナー会場ではすでに公表されていたようで、その日のうちのボクのところへもメッセージなどがきていました.

 だからこの記事も数日前から書き始めていたんですが、発表が遅れていて.




 で結果ですが ・・・・・・・・・・・・・







昭和記念公園003

 入選しました !!!  


 バンザーーーーーーイ!!!


 3 回目のチャレンジで入選までたどり着きました.
 初めて参加した としまえん撮影会 のフォトコンで、いきなり佳作入賞してしまったので、 2 回目の時はもう少し上狙えるかなぁなんて思いっきり勘違いして応募したら、見事撃沈.


 今回のコンテストはとにかく入賞 ・・・・ できれば前々回を上回る入選以上をなんて、撮影会の時から気合入りまくりだったのですが、あまりに日差しの強い日で、とても難しい撮影でした.


 このフォトコン ・・・・・ 特にボクが参加している 東京会場 はとにかく参加者が多いので間違いなくコンテストの応募枚数も多い.
 定員も 大阪会場 の倍の 1,000 人 ・・・・ 結果的に 昭和記念公園 には 900 人ほど集まりました、スゴイです.
 そのせいか、今回のフォトコンから入賞枠が変わるような話がありましたが、結果的に審査員賞が増え、入選も 5 から 10 枠に増えていました.




0R9A3429-1
 ● 2017.10.8 としまえん : ポートレート講座実践組 ●

 この ヨドバシカメラ撮影会 には EOS学園 ポートレート講座の実践組の方も多く参加するので、この人たちを蹴散らしていかないと上位入賞なんて無理なのですが ・・・・・ この方たちのレベルは半端ない.
 今回の上位 7 作品の中になんと 5 人も実践組の方が入ってますから.

 まさに、 「大〇 ハンパないって」 の世界です.



 昨年 6 月の 築地獅子祭り をはじめ、何度か実践組の皆さんと一緒に撮影したことがありますが、ボクらとのレベルの差はハッキリ、クッキリ.


 撮影会でも、彼らが撮っている所見つけたら、どんなアングルで撮っているのかしっかりチェック.
 でも、同じアングルでは撮らないようにしてます.
 だって同じところで撮っても勝ち目ないし ・・・・ (笑)


 彼らのすごいのは、技術的なところはもちろんですが、入賞の常連でも決して鼻にかけるようなところもなく Facebook でも皆さんに感謝の言葉送っていますし、セミナーなどにも積極的に参加してさらなるレベルアップ図っているし、時間があれば基礎組の講座にお手伝いに来てくれたり、いろいろアドバイスしてくれたり ・・・・・ 本当に真正面からポートレートに向き合っている感じですねぇ.
 基礎組はこの実践組に追いつくことが一つの目標だったりしますが、なかなか背中が見えてこないんです.


 それだけに、入賞枠が増えたとはいうものの、そんな彼らの一角に食い込んだ今回の入選は、マジで超うれしい.
 たった三回 ・・・・・ そう、人生の中でモデル撮影会はまだたったの三回なのです (大事なので何回も言ってます) .
 そんな少ない経験で佳作と入選って、正直出来過ぎだとは思いますが (笑)


 ・・・・・・ いいんですかねぇ、本当にって感じ


 ボクのブログ読んでいる方の中には、「このフォトコンは結構簡単に入賞しちゃうんだ」 と思う方もおいでかもしれませんが、実際は超大変なんですよ、マジで.




2017.5 0036
 ● 2017.5.28 EOS学園終了後: 勝鬨橋 (一つのターニング・ポイント) ●

 if .............

 3 年前の CP+ で土屋先生の CPC セミナー聞かなかったら、
 2 年前に EOS学園 ポートレート講座 を受講しなかったら、
 初めての撮影実習の後、 築地 での アイスブレイク がなかったら、
 失敗しながらも広角や順光に拘ってなかったら、
 人生初の 撮影会 で としまえん に行ってなかったら、
 そこで 佳作入賞 しなかったら、
 そしてそして、基礎組と実践組の皆さんたちとのつながりがなかったら、

 ・・・・・・・・・

 あっそうだ、あの日 T 松さんに SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art を借りなかったら、



 間違いなく、今回の入選もなかったと思います.



 そして ・・・・・・ 土屋勝義 先生の熱烈指導があってこその結果は、言わずもがな.
 特に EOS学園 で初めての撮影実習の後 (全然撮影にならず超どん底の状態でした) 、長時間の課外授業がなかったら、本当に一度の受講で終わっていたかもしれません.
 感謝しかありません.




0R9A2110
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 ボクの場合、地方在住のためこれからも撮影会参加は 東京 だけの予定ですが、次はもう一つ上を狙っていけるようさらに精進しないと.
 でもこの上はさらに厳しい道のり ・・・・ 超狭き門ですし、正直あのメンバーの壁を押し破る自信もないし.
 今度ばかりは目標達成できないかもしれませんが、目標だけは持って頑張ります.


 こういった撮影会に対しては結構ネガティブな意見もあるようで、前回の記事でもフォトコンテストについてコメントもいただきましたが、ボクにとっては独りよがりの写真にならないよう、色々な人に評価されるのが大事だと思っているし、こういった形でみんなと競い合うのも全然有りだと思ってます.

 撮影会なのでみんながほぼ同じ条件で撮影.
 だからこそ、スキルや感性がほんとに試される場だと思っています.
 他の人と同じような写真撮っていても、間違いなくその他大勢に埋もれてしまうから、作品作りもそれなりに考えますし.

  まぁ所詮は趣味の世界ですので、否定的な意見があってもそれはそれでいいんですが.




0R9A2422-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 写真ってプリントしてなんぼ、見られてなんぼ、じゃないかなぁ ・・・・・ と最近は痛感しております.

 だから今回は、 A3 作品を作りあげて応募前に職場に持っていって見てもらったり、
 さらに応募締め切り後、いつもの写真仲間との懇親会で提出した写真を見せたり ・・・・

 できるだけ多くの人の意見を聞いたり、反応をみたりするのって大事かなぁ.
 ちなみに基礎組の懇親会は、この 見せ合いっこ が慣例となりつつあります.



 まずは目標を達成できて大満足です ・・・・・・・


 がっ、実は入選した作品はボクの中では一押し写真ではなく 2 番目だったというのがね.
 前々回の佳作を獲った時も 2 番目の候補だったんだよね (笑)


 今回、いろいろな人に応募した数点を見せていると、この入選作品とボクの一押しの写真の評価がほとんど同じくらいでした.




0R9A2104
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 正直言うと、今回の入選作は最初全く作品にするつもりなんてなかったんです.

 この時の写真の中では、一押しの写真のインパクトがとにかく強くて、自分でも結構満足.
 それをまず仕上げてから、それでも他のモデルさんも 2・3 枚応募しようと改めて写真を見直していた時にこの入選作を見つけました.

 先ずピントがしっかりしていて、目力があって、そして何と言っても口から出した舌の先.

 背中や足の露出はおまけみたいな感じで、全体の雰囲気がとにかく面白かった.

 ただ問題はモデルさんの場所 ・・・・・・ 背景が全然面白くないんです.
 こういった撮影会は視線やちょっとしたポーズを変えたりすることはできますが、なかなか自分の思う通りにできません ・・・・ ここが EOS学園 の撮影実習と大きく違うところ.
 撮影実習だったら違う場所に移動し、もう少し細かなポーズや表情を作ってもらうことができますが ・・・・・


 だから自分で動くしかないんですよね.
 かといって逆サイドに動くなんてことができないし ・・・・ このあたりが難しい.




0R9A1728-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 ボクはEOS学園の撮影実習でも広角に拘ったせいか、写真のどこかに空間があったほうが好きで、あまり枠いっぱいに詰め込まない撮り方ですが、さすがにあの写真のような単調で大きめな空間は、ダメだろ.
 せめてどこか抜けてるようなところがあればまだしも.


 でもこの表情は捨てがたく、 DPP 駆使して (Photo Shop なんていう舶来の高額ソフトは持っていないので) 頑張って作り上げたのがあの作品.


 背景はちょっとしたやわらかめの色でうっすらグラデーションつけて.
 モデルさんの顔立ちが結構派手系で、雰囲気が小悪魔的な感じなので、それに合わせて全体に独特な感じに仕上げてみました.
 特に肌はあえて不健康そうな雰囲気を出す感じで.

 さすがに足の虫刺されは修正 ・・・・・ モデルさんたちは木陰とかの撮影が多くなるので、季節によっては結構蚊に刺されたりしちゃうんです.
 虫刺されスプレーも持ってきてますが、それでも ・・・・ 一日が終わるころにはモデルさんたちボロボロ、本当に頭が下がります.


 この日は夏のような日差しの強い日でとても撮るのが難しかったのですが、これを撮った時はちょっと日差しが弱かったのでラッキーでした.




0R9A3426-12
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 前回の撃沈の原因ですが、写真自体が今一つだったことはもちろんですが、もう一つ考えられるのが仕上げのプリント.
 前回初めて A3 サイズで応募するため ヨドバシカメラ でプリントしたんだけれど、思った色とかなり違っていて ・・・・・・
 どうしてもカメラ店などの機械印刷は、自動的に色を調整してしまうので微調整ができないそうなのです.
 前回はハイキーな中でボヤっとした感じの写真をプリントしましたが、出来上がってきたのはかなりコントラストの強いものでした (涙)




2018.10-1.29 005

 その経験から、昨年 A3 ノビ 対応のプリンタを思い切って 購入

 A3 での応募は見た目のインパクトが大きい分、アラがわかってしまうという諸刃の刃的な感じがありますが、ここは拘るところ.
 ボクの家はディスプレイが明るいせいか、印刷すると若干暗くなる傾向があるので、そのあたりも確認しながら.
 少しずつ色を調整し、妥協しないで作品仕上げました.

 まぁこれも EOS学園 の作品講評会の中でいつの間にか身についたこと ・・・・ アメ玉効果.




0R9A3797-1
 ● 2017.10.8 としまえん : 土屋勝義 大師匠 ●

 ポートレートなんて全く分からないまま 土屋組 のドアをノックして、仲間たちが参加するというので初めて参加した としまえん の撮影会.
 そこからまだ三回です (大事なのでしつこく ・・・・).

 なんと 3 打数 2 安打 ・・・・・・ 少しは勘違いしてもいいかな (笑)


 同じ頃 EOS学園 に入った方たちも、各地で開催された ヨドバシカメラ撮影会 に参加しては確実に入賞しています.
 そんなみんなの活躍がとても刺激になりますし、今回の自分自身の賞獲得はもっと励みになる.




0R9A9117-1
 ● 2018.6.10 としまえん ●

 今年 5 月には会場が としまえん に戻っての撮影会が予定されています.
 すでに申し込みを終えました.

 とにかく次回も入賞 ・・・・・ あわよくば今回より上なんて、かなりの高望みでしょう.
 東京 しか行けないので、これからも 東京 での入賞に拘っていきます.

 仲間たちはいろいろ撮影会や個人撮影など経験値稼んでますが、ボクは田舎で電柱やカラスといったザコ・キャラばかりのため、なかなか経験値が上がりません.


 どこかに メタル・キング でもいないかなぁ ・・・・・・



 まずは CP+ で土屋先生にお礼を言ってこよう.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 1 回 昭和記念公園撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 この日曜日、 ヨドバシカメラ のモデル撮影会に行ってきました.
 今回で 3 回目です.



  第 3 回 としまえんモデル撮影会


  第 4 回 としまえんモデル撮影会




 過去二回は 豊島園 でしたが、今回の開催場所は 立川 の 昭和記念公園 .
 長野 から行くには ・・・・・ 何気に遠い.

 でも、新幹線のおかげで当日入りできるので贅沢言えません.
 前日は台風の影響で、夕方以降の 長野 - 金沢 間が運休になってしまいちょっと心配でしたが大丈夫でした.




DSC_075201
● 朝 6 時の朝焼け ●

 始発の新幹線で 東京 まで.
 そのまま 2 番線へ移動し 中央線 特快 を 10 分ほど待って乗る予定だったのですが、ホームに登ると既に電車が止まってます ????


 なんと 新宿駅 で線路内に人が入ったため遅れているとのこと.
 そのため遅れている電車が停まっていたということ ・・・・ なにか行く先に暗雲.




DSC_075301
● 東京駅: なかなか動かない 特快 の中から ●

 ようやく動き出したかと思ったら、 新宿駅 手前でも停車したり ・・・・・ でも、その後はスイスイで 立川 .
 やれやれと思いながら青梅線のホームに行くと、「しばらくこのホームでの青梅線の電車はありません」 なんてアナウンスが.
 田舎者にとっては 「どうすりゃいいの」 って感じ.


 そうしたらグッドタイミングで N 山さんと遭遇.
 いっそのことタクシーで行こうかなんて話していましたが ・・・・・

 なんとか予定していた時間通りに 西立川 に降り立つことができました.




DSC_075601
● SIGMA ブース ●

 この撮影会のいいところは、メーカーからレンズやカメラを借りることができるところ.
 もちろん数に限りがありますが ・・・・・ 今回は最初から SIGMA 105mm F1.4 DG HSM (BOKEH MASTER) を借りるつもりでしたのでちょっと時間が気になった次第.

 レンズの貸し出しは 9:30 からでしたが、 SIGMA ブースの一番をゲットしこれまた予定通りレンズをゲット.

 このレンズ、とても今のボクでは買うことができないので、こんな機会でないと使えないですよね.

 人気のあるブースは SONY と キヤノン 、次に ニコン といった感じでした.

 ちなみに待っている間 SIGMA のスタッフと昨年望遠レンズがトラブったことを話したら、向こうもそのことを知っていたようです.

 「こいつがクレーマーか」 なんて思われていたかもしれませんね (笑)




0R9A1721
● 慣れるように試し撮り : ヨドバシカメラの 日野 取締役 ●

 いつものようにモデルさんの写真はアップできないので、コンテストに出さない写真を、 ボケ・マスター ならぬボカシ写真でアップしていきます.
 上の写真はモデルさんじゃないから大丈夫かな.


 ちなみにこの写真は開会式前ですが、ボクらもすでに汗びっしょになるくらいの暑さでした.

 開会式の時も写真家一人一人の挨拶があり、そのあとモデルさんの紹介、さらにモデルさん並んでの撮影タイム ・・・・・ この炎天下よくモデルさん倒れなかったなぁと感心しちゃいました.




0R9A1843-1

 撮影開始になり各グループが分かれていきますが、ボクはあえて師匠でもある 土屋勝義 先生のグループとは別行動.
 特別な意味はありませんが、人数の少ないグループで撮りたいと思っていたので.


 1 時間ほどいろいろなグループで撮りましたが、どうも違和感がある.
 レンズ自体に慣れていないこともありますが、とにかく光が強くて.
 多くのグループは木陰に入ってレフ当ててるんだけれど、銀レフ使ったり、ダイレクトに反射光入れたりもあったりで、全体的に光が強いんですよねぇ.
 まぁレフ板に関してはほとんどアマチュアのような方が持っていたりしたので無理ありませんが.


 土屋先生 は最低でもレフ板 2 枚使うので、午後の部でスタッフにレフ板を取りにいかせたらその一枚がディフューザーだったという落ちまでありました.




0R9A2073-1

 まぁそんな感じで撮ってはいたものの、撮った写真見てもどうも背景の色がキレイじゃない.
 どうしよ ・・・・・ 気分的にも全然乗ってこないし ・・・・・ 


 そこで思いついたのが モノクロ .
 最近街撮りも意識的にモノクロ撮っていたので、今回はダメ元でモノクロにチャレンジすることにしました.

 構図はもちろん、できるだけ光を意識しながら ・・・・ 簡単じゃないんだけれどね (笑)


 おまけにモノクロの場合は、プリントアウトがまた問題.
 思うような黒が出せるか、そこでも悩みそうだな.




9900R9A2106

 今回も EOS学園 ポートレート部 基礎講座 で一緒だったみんなと合流.
 この人たちに会えるのもこういった撮影会にボクが行く理由の一つです.


 仕事や年齢もみんなバラバラですが、とても楽しい人たちばかり.
 9 月に研修で 東京 に行った時も集まって懇親会したり.

 今回も終了後みんなで懇親会.

 まぁ今回は入選できなかった反省会でもありますが (笑)
 お互いライバルでもあるのでいい意味で切磋琢磨してますが、来年の今頃にはほとんどの方が 実践組 にいっているんだろうな.




0R9A2322-1

 前回の撮影会は三部構成で、最後はもうヘロヘロ.
 集中力も最後まで続かないので、今回は午前中それなりの作品を撮ろうと思っていましたが ・・・・ それなりに終わってしまった感じ (笑)


 午後は持参した EF 70-200mm F2.8L USM ( IS ないやつね) で 土屋先生 のグループへ.
 1 時間ほど撮って小休止.

 暑さのせいでもうやめようかと思いましたが、 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM を仲間から借りることになっていたので、最後の 30 分ほど頑張ってみました.


 そうしたらその中の一枚が自分的にベスト・ショット.

 そんなもんですねぇ ・・・・・ (笑)




0R9A2249-1

 今回も仲間には手の内さらしてます ・・・・ プレッシャーかけてるとも言いますが (笑)
 前回もその前も、こんな作品出しました、って感じです.

 前回もその前も提出した作品は 3 枚ずつ.
 今回は色々意味もあってもう少し多く出すつもりです.


 ただ問題は先にも書いたように色.
 モノクロって、逆に色が難しいような気がしてます.
 あまりコントラスト付けちゃうとつぶれちゃうし、さりとてきれいな黒出したいし ・・・・・

 紙とサイズも気になるところで ・・・・・・・・ A3 サイズで出したいんだけれど.




0R9A2136-1

 今回の撮影会のフォトコンテストでは、初級者と上級者に分かれるようなことを言っていました.

 でもそんなのどうやって分けるんでしょう ・・・・・
 一部では過去の入選者が上級になるのでは、なんて話も聞こえました.


 となるとですよ、初めて行った昨年の 10 月に佳作に入ったボクはどうなるんだ.
 まさかそれで上級とか ・・・・・ 有り得ないから.

 ますます入賞の道は遠のいてるようです ・・・・ 涙




ヨドバシ036
● 恒例の 土屋組 集合写真 ●

 とにかく暑さに参った一日でした.
 水分補給しようにも、近くの自販機はすべて売り切れ状態.

 懇親会終わってホテルの部屋に入って 1 時間ほど寝落ち.


 それでもいろいろな意味で楽しい一日でした.
 これからも 東京 でのこの撮影会には参加しようと思っています.
 仲間たちは大阪や仙台などまで足を延ばしているようですが、さすがにボクは ・・・・・ 無理のない程度に長くいきます.




0R9A210700
● 大師匠 土屋勝義 先生 ●

 今回なかなかタイミングが合わず土屋先生にきちんとご挨拶もできずじまい.
 まぁ次回入賞報告でお礼を言うことにしましょう ・・・・・ なんてなればいいのですが.


 昨年初めて体験した囲み撮りにもちょっと慣れ、自分なりにポーズ頼んだりもできるようになりましたし.
 少しは光を考えた構図も撮れました.
 だいぶ進歩しました.


 前回は撮影した時も結構手応えあって、仲間に作品観てもらってもまぁそれなりの評価だったので初回よりも自信はありましたがあえなく撃沈.
 それを考えると、実は今回のほうが全然手応えがない.

 でも作品にするのはこれからなのでちょっと頑張ります.


 あとはマジで結果が欲しい今日この頃 ・・・・・ ぼそっ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

第 4 回 としまえんモデル撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 行ってきました ・・・・・

 ヨドバシカメラ 第 4 回としまえんモデル撮影会 !!

 ボクにとってモデル撮影会はまだたった二回目.
 というのに、前回のような物見遊山的な気持ちとは全く違っています.


 攻殻 ・・・・ じゃなくって、広角使いが広角を捨ててボケにチャレンジなのです !!




0R9A9063-1

 このブログも前回から写真ネタが続いてしまいます.
 次の日曜日も EOS学園 の撮影実習ですし ・・・・・・ 

 ごく一部の方はそちらの方がとても嬉しいようですが、残念ながら軸足は基本的に ジャズ なんだな、これが (笑)



 ここに掲載した写真はすべて撮影会で撮ったものですが、この撮影会の特にモデルさんの写真は公開不可なのでだれかわからないようにボケボケで.
 コンテストに出さない写真をボカシてアップしています.
 サムネはモデルさんじゃなくて会場で演奏していたミュージシャン、雨の日はジャズなんだな (笑)

 また、今回は望遠一本だけだったので、スナップも本当に少ないです.




0R9A9189-1

 土曜日は 築地 のお祭りを堪能.
 疲労感アリアリの日曜日の朝でした.


 雨 ・・・・・・

 雨降りです ・・・・・・ まだ小雨でしたが.



 今回持参したレンズは、 EF 16-35mm F4L IS USM と EF 70-200mm F2.8L USM の二本.
 土曜日は少しだけ使い分けて撮影しましたが、日曜日は雨降りということもあり 広角ズーム は他の荷物とともに駅のロッカーへ.

 とにかく雨の日こそフットワーク軽くしたいので.
 望遠ズーム にゴミ袋レイン・ウェアを装着して準備完了.




DSC_0613

 一度 上野駅 まで行って不要な荷物をコインロッカーへ.

 御徒町 から 大江戸線 で 豊島園 に.
 今回宿泊が 浅草橋 というちょっと微妙な場所だったので、この二日間はなにげに乗り換えが多い気がしました.


 9 時過ぎに到着できたので、入口の目の前にある スタバ で一休み.

 この段階でも雨がぽつりぽつり.
 雨の日だから ウォークマン でジャズでも聴いて、しばしのリフレッシュ.




0R9A8618-1

 昨年秋の この撮影会 は、モデル撮影会自体が初めての参加だったのでどんな感じなのか楽しみながらという感じでの撮影した.
 
 ところがそんな中の一枚の写真がコンテストで佳作入賞.

 さらに 土屋先生 からは 「今回も入賞するように」 とまぁ冗談半分とは思いますがハッパをかけられての参戦.


 今年は昨年のようなお祭り気分ではなく、最初から臨戦態勢.
 だから広角もキッパリ置いてきて 70-200mm 一本で勝負なのです.




0R9A8620-1

 ステージ前で先に来ていた 基礎組 (EOS学園 ポートレート基礎講座) の面々と合流.

 少し離れたところには 実践組 (EOS学園 ポートレート実践講座) も集合.
 昨日もお世話になったので軽く挨拶だけ.

 このモデル撮影会のフォトコンテスト、他の都市のものも含め毎回入賞者の半数くらいをこの 実践組 が占めます.
 その実力はハンパありません.

 だからボクは 実践組 が撮っているアングルでは撮りません.
 撮ったところでかなわないから (笑)




0R9A8720-1

 そんな 実践組 に交じって、前回のコンテストで 佳作 いただきましたが、本当にまぐれ.
 たまたま人が撮らないような写真が撮れて、ほとんどそれだけで賞をいただいたようなもの.
 もちろんコンテストだからそういうのも大事で、全然ありだとも思っています.


 でもそんなのは二回も続きません.
 今年は真っ向からボケとかに拘ってみます.

 そのための普段使っている広角を捨て 70-200mm ・・・・・・




0R9A9006-1

 ・・・・・・・・

 のはずだったのですが、基礎組の皆さんと話しているうちにまだメーカー貸し出しのレンズが残っているとの情報をゲット.


 気がついたら キヤノン ブースの前に並んで、
 気がついたら EF 100-400mm F4.5-5.6L IS ll USM が手の中にありました.


 ということで、午前中はこの望遠を使っての撮影.
 昨年も SIGMA の同じ焦点距離の望遠を使いましたが、明るさが違うのでどのくらいのボケになるのか撮ってみないとわからない.

 手探りしながらの撮影になりました.




0R9A8904-1

 今回はモデルさんの中に 「この人は !」 という方がいたので、朝一番は何の迷いもなくフラフラと付いていってしまいました.
 しっぽが完全にフリフリ状態 ・・・・・・


 とりあえずそこで納得の一枚.

 結局一日終わってのベスト・ショットも、ボクの中ではこれになっちゃうかな.


 その後はできるだけいろいろなモデルさんを撮ろうと思うんですが、今一つぼくの好みの場所じゃなかったりで ・・・・・・ 難しいなぁ.




0R9A8853-1

 昼休みは、レンズの返却が 11:30 ということだったので少し前に返却してゆったり昼食.
 そんなにガツガツ撮っても、ボクの場合は捨てる方が多くなるだけなので ・・・・・


 昼休み何枚くらい撮ったか 基礎組 のみんなに聞いてみたら、ボクの何倍ものシャッターを押していました.
 土曜日の 築地 の散歩しながら撮影でも、やたら連写で撮る人がいて ・・・・・ 悪くはないけど家でみんな確認するんだろうかって思っちゃう.


 ボクはシャッター押して 「ちょっと違うかな」 と思ってやめてしまう方が最近は圧倒的に多い.
 まぁだから取り逃がしも多いともいえるかもしれませんが (笑)




0R9A8786-1

 昨年は午前中ギリギリまで撮影していたことや、天気が良かったので家族ずれの一般入場客が多かったこともあってレストランでかなり並んだ記憶があります.

 今年はあんな天気でしたので一般入場者がとても少なく、レストランも楽勝.


 今年の撮影会は午前・午後の二部構成ではなく、午後をさらに二つの三部構成.
 正直二部終わったところで、ボクはもう十分でした.

 あとで写真見てみると、やっぱり集中力のあった午前中のほうがいい写真があるように思います.




0R9A8631-1

 ほとんどのモデルさんは前回とは違う方でしたが、中には前回もいた方がおいででした.
 前回結構気にいって撮ったので、午後になってちょっと撮りにいってみましたが昨年とはイメージがかなり違っていました.

 まぁ仕方ないことですが ・・・・・・・・・

 午後はこんな感じでいろいろな場所を徘徊.
 当然 土屋先生 のグループにも ・・・・・・




0R9A8944-1

 昼前から雨脚がだんだん強くなりました.

 でもまぁこのくらいの雨は何ともないかな.


 雨の中のモデル撮影、十分すぎるくらい経験してますから ・・・・・・・・
 雨男と呼ばれてますから ・・・・・・・・
 雨の日はジャズですから ・・・・・・・・


 参加者観ていると心配になるくらい雨対策してない人がいたりして.
 それと傘さしながら撮る人もいたりで、これはちょっと他の人の迷惑.




0R9A8741-1

 土屋組 は曇り空や雨の中でも基本的にはストロボ使いません.

 こういう撮影会では結構使う人もいて、ボクの何枚かの写真はそこにシンクロしちゃったりで.
 ちょっとどうなんだろう ・・・・・

 ストロボなんて使わなくても昼のような写真も撮れると思うんだけれどなぁ.

 LED ライト使う人もいて、これも人によってはとても迷惑になると思うんだけれど.
 折角の柔らかい光が台無しになっちゃったり ・・・・・・




0R9A9096-1

 今回のモデルさんの中には結構有名なグラドルや、ミニスカポリスもいたり.

 当然そういうグループは大人数になってしまいます.
 そうなるとみんな同じような写真ばかりになってしまう.

 だからどうやって違う写真を撮るか、とにかく周りをよく見て ・・・・・


 そんな大人数グループで撮った写真もコンテストに出すつもりですが、個性出せているか微妙だなぁ.




0R9A9116-1

 雨がどんどん強くなってきたので 16:00 前には撮影終了.
 ちょうど一緒になった 基礎組 の数人とティータイム.

 そのまま帰ってしまおうかとも思いましたが、恒例の 土屋組 整列写真撮らないわけにはいきませんし、昨日もとてもお世話になっています.
 みなさんの帰りをお茶しながら待ちました.


 前日モデルさんとしてお祭り一緒させていただいた 木谷有里 さんも、この日は午後から合羽を着てカメラマン参加.
 実家は写真館でお父さんが写真家、なので撮ることも好きなようです.




201806100032

 恒例の集合写真 !!

 いつの間にか 水谷たかひと 先生も入ってました (笑)


 ということで二回目のモデル撮影会も終了.


 今回もコンテストに出します.
 昨年は 3 枚だけの応募でしたが、今年は最右翼の一枚 + 4 枚の 5 枚出そうかな.


 撮った写真観ていると、結局今回も色勝負になるのかなぁ ・・・・・ ぼそっ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 おまけ




0R9A8878-1

 前で撮影していたら、突然大きい声出して大きなオジサンがアングルへ.
 「もう〜〜っ ・・・」 と心の中で叫んで、誰かと見たら ・・・・・


 水谷先生でした (笑)


 指導も "超体育会系" でございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




0022315

 ということで写真三昧の 東京 はお終い.
 肉体的にはかなり疲労が貯まった感じでしたが、とても楽しい二日間でした.

 十分すぎるほどのリフレッシュになりました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ