ワールドカップ

EOS R3 荒天デビュー

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 まずはやっちまった、というお話しから.



IMG_0103
 ● 2022.11.23 銀座四丁目 : EOS R3 + RF 24 mm F1.8 MACRO IS STM ●

 先月雨の 東京 歩いた時、左足だけ靴の中がびっしょり.
 履いていたのは、街歩き用にもう何年も前から履いている メレル の モアブ .

 さすがに劣化がわかるようになりました.
 ソールもかなり薄くなったところもありますし、よく見るとつま先のソール接着部分が禿げ始めて隙間ができてます.
 きっとこの隙間から雨水が入った感じです.
 接着剤で補修もできますが、全体的に劣化してるので思い切って破棄して購入することにしました.


 何を買おうかほんの少しだけ迷いましたが、結局はまた同じものになるといういつものパターン.



0R9A0086_1
 ● Merrell Moab 3 ●

 確かこの靴のワイズは一種類だけだったはずなので、あまり説明も読まずクリック.
 届いたものを早速履いてみると、なんかワイズが広くて全体的に大きいような感じ.
 古いものと並べてみても、見た目から幅太.

 注文したページで確認してみたら、 「ワイズワイド」 と書いてあるじゃないですか.
 型番にも数字の後に W の文字が ・・・・ !


 まぁ街歩きの普段履きだから、多少緩くてもいいか ・・・・・ と思うしかない.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 11 月 20 日 に始まった ワールドカップ カタール大会も決勝と 3 位決定戦を残すのみ.
 アルゼンチン と フランス が決勝で戦うことになりました.


 日本 の決勝トーナメント進出でものすごく盛り上がってますが、どうもボクは今一つ観ようという気にならない大会です.

 日本 は前評判を覆しベスト 16 に勝ち上がったのは本当にすごい ・・・・・ んだけれど.



2022hbbbx

 ボクは初戦の ドイツ 戦をテレビ観戦.
 一生懸命応援してたんだけれどあまりに前半の内容がよくなくて、間違いなく負けると思って後半は観ることなく就寝.
 翌日になったら、なんと勝ってるし (笑)


 じゃあ次の コスタリカ 戦は十分いけるでしょ、とずっと観てたんだけれど ・・・・ これまた内容が全然よくなくて.
 正直この試合は絶対勝てたと思ってるし、勝たなきゃいけなかった試合だと思ってます.
 それがまさかの 0 - 1 !!

 カウンターもそんなに心配する必要もないはずなのに、なんか後ろの方でボール回してるだけで、肝心のところにボールが入らない感じで、試合自体が面白くない.

 最後まで観たけれどまさかの敗戦で、決勝トーナメント進出は終わったと思ってました.
 どっと疲れた.



2022355sffh

 そして スペイン 戦.
 コスタリカ 戦の内容から、よくて引き分け、まず勝利はないだろうと思い、はなから観る気まったくなし.
 引き分けだとまず決勝に行くのは無理だろうと思っていたので、爆睡しました.


 ところがこちらも、朝になったら日本中がお祭り騒ぎ.



20221206-OYT1I50042-1

 そしてベスト 8 をかけた クロアチア 戦.
 これはしっかり最後まで観ました ・・・・・・・

 この試合も勝機は十分にあったと思うんだけどなぁ、負けちゃいました.
 クロアチア の状態もそんなに良くなかったと思うので、作戦次第では 90 分で勝てたんじゃないかと思うんだけどなぁ.
 でもなんかそういう雰囲気が感じ取れないというか ・・・・

 PK 戦は運とも言われますが、 メッシ なんかの PK 観ちゃうと、全然レベルが違うんじゃないと思わざるを得ない.

 


np_file_197335

 今回の代表チームは、大会前の試合観てもどうも思い入れができなかったなぁ.
 全体的にワクワクするような部分が少なかった.

 まぁ結果的にはベスト 16 まで勝ち上がったので十分評価に値するのはわかってますが.


 世論もワールドカップ前は散々監督の交代という意見が多かったのに、ベスト 16 にいったらあの手のひら返し.
 そんなもんですよねぇ (笑)


 結局今回のワールドカップ、ボクの観た試合はすべて負けているという ・・・・ いろんな意味でカオスでした.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて、昨日は里も雪降り.
 ホームゲレンデ 湯の丸スキー場 も、今シーズン初めての本格的な雪という感じでした.

 途中の道路もしっかり雪道に.



image0
 ● 車を停めてスマホ撮影 ●

 雪の日も写真撮っておきたかったので、朝一でスキー場へ.
 少しだけ撮って降りてくるつもりでしたが、スキー場に着いてみると思ったよりもガッツリ降っていてビックリ.
 気温は約マイナス 10 ℃ 、風も結構あって体感温度はかなり低かった.


 レンズ交換のためスノーボードスクールに寄って、ちょっと話ししてたらなんか突然ポトレ撮影することになって ・・・・・・

 こんなドカ雪の日にポートレートかよ、って感じ.



s-IMG_0365-1
 ● Model: Hanachan EOS R3 + EF 70-200 mm F2.8L IS lll USM ●

 モデルはいつもの Hanachan と Yochan .
 雪と風がすごかったので、目を開けるのもかなり大変な状況.

 まぁいつもの 土屋組 のとおり、雪の日でなければ撮れない写真があるので ・・・・ 悪天候はもう慣れっこ.

 スクールの前で簡単な撮影でしたが、モデル役の二人にとっては目に雪が飛び込んでくるような状況でかなりハードな撮影になってしまいました.
 ボクも寒さで口がよく回らず、指示もしどろもどろ (笑)


 今回は EOS R3 にとって初めて荒天時の使用.
 かなりの雪でリフトの数分間で積もってた雪がどんどん溶け、水たまりのようになってきます.
 こういう撮影時は必ずレンズを下にしているので当然背面部分に雪がどんどん積もります.

 大丈夫か、 EOS R3 !!



IMG_0112-1
 ● Model: Yochan EOS R3 + EF 70-200 mm F2.8L IS lll USM ●

 カメラ自体はかなりずぶ濡れになったものの、まず問題はなし.

 ただ、ファインダーに溶けた水滴が着くと (これはボクの想像ですが ・・・ ) 、 ファインダーオンセンサー が反応して背面液晶に表示されなくなってしまい、画像確認もファインダーでしか行えなくなってしまいます.
 これが結構つらかった.

 その場でキレイに水滴を拭き取ることができないので、モデルの娘に撮った画像を確認してもらう時には仕方ないからファインダー覗いてもらったり.


 「画面の表示先設定」 があり、液晶モニターを左側に開いた時に ファインダーオンセンサー の機能をオフにしたりはできますが、通常の背面液晶を本体背部で使う時にはこの設定は関係ありません.


IMG_0047
 ● EOS R3 + EF 70-200 mm F2.8L IS lll USM ●

2022.12.14 002
 ● EOS R3 + EF 16-35 mm F4L IS USM ●

2022.12.14 006
 ● EOS R3 + EF 16-35 mm F4L IS USM ●

 こういう悪天候の中での撮影でしたが、やっぱりすごく撮り易いカメラです.
 条件悪くてもかなりしっかり AF 効くし、やっぱりファインダーを見易いのがいい.

 これからもまだ悪天候の中での撮影があると思うので、いろいろと試行錯誤の繰り返しかな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Genius of Modern Music vol. 1

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今年も大雨の影響で大変な被害が出ています.
 昨年の 九州北部豪雨 もちょうど同じ時期でした.

 特に金曜日からは次々と被害の状況がマスコミを通じ報道されています.


0R9A0200

 たった今撮ったばかりの家からの風景 ・・・・ 電信柱の見える風景 です (笑)
 雨もやんで、青空も見えています.

 この週末はボクの地域も 大雨洪水警報 が発表になりましたが、 幸いなことに災害などの発生もまったくなく、土曜日には警報も注意報に切り替わりました.

 まだまだ土砂災害警戒情報や大雨特別警報、避難指示が発表されている地域があります.

 これ以上の大きな被害がないことを祈るばかり ・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 まだ紹介していないアルバムを記事にしようとすると、当然こういうアルバムも.
 正直、今までは全然聴こうと思わなかったアルバム.

 とりあえず Blue Note の 1500 番代はできるだけ揃えようと思い、たまたま 1,100 円という廉価価格のものがあったのでかなり前に購入しましたが.





1510






  " Genius of Modern Music vol. 1 / Thelonious Monk "





  1. 'Round Midnight
       (T.Monk-C.Williams-B.Hanighen) ・・・・・ 3:11
  2. Off Minor
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 3:00
  3. Ruby my Dear
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 3:07
  4. I Mean You
       (T.Monk-C.Hawkins) ・・・・・ 2:43
  5. April In Paris
       (V.Duke-E.Y.Harburg) ・・・・・ 3:21
  6. In Walked Bud
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 2:55
  7. Thelonious
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 2:59
  8. Epistrophy
       (T.Monk-K.Clarke) ・・・・・ 3:06
  9. Misterioso
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 3:21
  10. Well You Needn't
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 2:58
  11. Introspection
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 3:11
  12. Humph
       (Thelonious Monk) ・・・・・ 2:51





  # 7. 12 :
  Idrees Sulieman (tp), Danny Quebec West (as),
  Billy Smith (ts), Thelonious Monk (p),
  Gene Ramey (b), Art Blakey (ds)
  Recorded at , NYC, October 15, 1947.

  # 2. 3. 5. 10. 11 :
  Thelonious Monk (p), Gene Ramey (b), Art Blakey (ds)
  Recorded at , NYC, October 24, 1947.

  # 1. 6 :
  George Taitt (tp),  Sahib Shihab (as),
  Thelonious Monk (p), Robert Paige (b), Art Blakey (ds)
  Recorded at , NYC, November 21, 1947.

  # 4. 8. 9 :
  Milt Jackson (vib), Thelonious Monk (p),
  John Simmons (b), Art Blakey (ds)
  Recorded at , NYC, July 2, 1948.






 このアルバムは 10 インチ盤 (BLP-5002) の演奏に 4 曲を追加し、 12 インチ盤にしたものです.

 Blue Note の 5000 番台は、それまでのクラシック・ジャズとは一線を画し、その後の Blue Note の方向を示すような当時では新しい感じで、バップを中心に 70 枚のアルバムが制作されました.
 そしてその多くは 12 インチ盤になっています.





1510-2

 セロニアス・モンク ・・・・・・ ものすごく苦手、今でもちょっとダメかな.

 一番気になるのが、あの独特の間.
 それと半音ずらしたようなメロディライン.

 そんな演奏で高音部をキンキンキン ・・・・ って弾かれるとツライ.


 それども一昔前のような絶対的な嫌悪感はなくなりました.
 今日もこれを書きながら 40 分弱のアルバムが何度となく繰り返されていますが 「もう、無理」 って気持ちにはならないもん.


 "In Walked Bud" の演奏なんて "Bouncing with Bud" のような感じでちょっといいなぁとも思えちゃう.
 ちなみにこの "In Walked Bud" でのトランペットの短いソロはとってもいい.




Thelonious Monk 001

 このアルバムが録音された当時、 Blue Note では 1947 年 12 月 22 日に "New Sounds / Max Roach Quintet Featuring Kenny Dorham and James Moody, Art Blakey and His Band" (BLP-5010) の録音を最後に、 1948 年 7 月 2 日のこのアルバムの録音まで半年以上の間、録音の記録がなく空白になっています.


 これはその当時 セロニアス・モンク を売り出すべくキャンペーンを張っており、 ヴィレッジ・ヴァンガード への出演も Blue Note で手配したり ・・・・・ しかしこのキャンペーンは興行的に失敗だったようです.

 でも今になってみると、当時見向きもされなかったあの モンク にこれだけのレコーディングやライブをさせようとしていたアルフレッド・ライオンの先見の明と言ったところでしょうか.


 そういえばちょっと前の ON ゼミ でも、Riverside レーベルの オリン・キープニュース が モンク のピアノ・ソロのアルバムをどうしても吹き込みたくて、 Prestige にお金を払って "Thelonious Himself" を吹き込んだことが紹介されました.

 "Thelonious Himself" でも今日のアルバムの "'Round Midnight" と "April In Paris" の演奏が入っています.




Thelonious Monk 003

 モンク の略歴はいろいろわからない部分も結構あります.

 晩年 モンク の面倒をずっとみていた ニカ男爵夫人 の ジャズ・ミュージシャン 三つの願い (An Intimate Look at Jazz Giants) の中では モンク の写真がたくさん出ています.


 1950 年代後半から精神的に障害を抱えはじめ、 1973 年にはかなり精神的に不安定になっていた モンク を キャットハウス (彼女の自宅) に家族ごとは受け入れます.
 それから 1982 年に亡くなるまでの 10 年近く、 モンク はキャットハウスで隠遁 (療養) 生活することになります.
 その間にコンサートなどを行ったのはわずか三回.
 晩年は 躁鬱病 だっととも伝えられています.


 1988 年に亡くなった ニカ男爵夫人 の遺言には

 「自分の遺灰を深夜零時頃 ハドソン川 に撒いてほしい ・・・ Round Midnight」




Thelonious Monk 004

 このアルバムには セロニアス・モンク を代表する曲が収められています.
 この時代にこれだけの曲を書き、これだけの演奏をしているというのは ・・・・・ 何度も聴いているうちに慣れたというか、全然今まで程の嫌悪感が無くなっています.


 ほんの少し歴史を紐解いていくだけでも、彼のいろいろな面が見え隠れしており、もう少し他のアルバムも聴いてみたいと思うようになりました.


 やっぱりジャズ・ジャイアンツの一人に間違いないのでしょう. 




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ワールドカップ ・・・・・ もう一週間になりますが 日本 負けちゃいましたねぇ.
 G リーグ最後の試合で一気に興味なくなった感がありましたが、 ベルギー 戦の朝 4 時頃なんとなく目が覚め、なんとなくスマホ見てみたら ・・・・・・


 なんと 2 - 0 で勝ってるじゃないですか !!
 リビングに降りてガッツリ観ました ・・・・・・・




Embed from Getty Images

 ところが、それから 3 点も入れられて劇的な敗戦.

 さすがにガックリ ・・・・・・


 でも、ポーランド戦のようなモヤモヤ感はなくて、素直によくやったなぁという感じです.
 できれば勝って欲しかったけれど、 G リーグ敗戦は確実という事前の評価を考えればとてもよくやったと思います.




Embed from Getty Images

 ベスト 4 も出そろい、ボクの一押し クロアチア も苦戦しながら勝ち抜いています.
 次は イングランド ・・・・・・・
 何となくいけそうな気配もするんだけれどな.


 ボクの決勝予想は クロアチア vs ベルギー 何ですがどうなるかな.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

6 Pieces Of Silver

 週末ですが、今日明日はお仕事.
 なので、まったく週末といった感じがありません.


 会議、飲み会、週末のお仕事 ・・・・・・・・
 社会的な地位の向上とともに、どんどん自分の時間が少なくなっていきます.
 そうして知らず知らずのうちに疲れきっていくのでしょうか.


 愚痴っても仕方ないので、無理のない程度に頑張るしかないのであります.



 梅雨時のどんよりしたお天気のような気持ちに、追い打ちをかけるような暗い話題がいくつか.


 まずは日本中 ・・・・・・ 世界中が注目のワールドカップ.





Honda0065

 いきなりの逆転負けから、数的有利に立った中での引き分け ・・・・・・・・

 決勝トーナメント進出の希望が残っているとは言うものの、ぶっちゃけ ダメでしょ.
 応援はしているものの、冷静に考えれば可能性はほとんどゼロに近いかもしれません.


 セルジオ越後 さんがどこかで 「日本はどの国よりも未熟で、どの国よりも走っていないし、迫力がない。にも関わらず、一番期待されている国だ。 ・・・・・ ヌルい親善試合と、本当のことを言おうとしないメディア。強化よりも興行に気を取られてきた結果、自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。」 とコメントしてましたが、まったくもって納得.



 ちょっと冷静に考えてみればわかりますよね.
 一昔前まで、ワールドカップなんて日本には関係ないものと思いながら TV で プラティニ 、 ルンメニゲ や リトバルスキー といった選手を観ていたんですから.




0022225

 J リーグが誕生し、多くのプロ選手が育ち、今まで遠くの存在だった選手が J リーグのクラブに入ったり、日本人選手が有名海外クラブへも引っ張られるようになり、ワールドカップへも連続出場、予選リーグも 2 回突破 ・・・・・・・・・・・・・


 でも FIFA ランキングでは今回のグループの中でも一番下.
 そうそう簡単に予選突破なんてできないですよね、相手だってみんな必死なんだから.


 もし次の試合勝って、奇跡的に予選突破できればそれにこしたことはありませんが、負けてもこの先に繋げることが大事でしょうね.
 とりあえず コロンビア 戦も応援はしますが ・・・・・・




 さて、もう一つの暗い話題は ホレス・シルバー 死去のニュースです.
 Blue Note を代表するピアニストの一人でもある彼の死はとても残念.








1539





   " 6 Pieces Of Silver - Horace Silver "




  1. Cool Eyes
       (H.Silver) ・・・・・ 5:53
  2. Shirl
       (H.Silver) ・・・・・ 4:14
  3. Camouflage
       (H.Silver) ・・・・・ 4:23
  4. Enchantment
       (H.Silver) ・・・・・ 6:18
  5. Senor Blues
       (H.Silver) ・・・・・ 6:59
  6. Virgo
       (H.Silver) ・・・・・ 5:45
  7. For Heaven's Sake
       (E.Bretton-S.Edwards-D.Meyer) ・・・・・ 5:05
  8. Senor Blues (singel version)
       (H.Silver) ・・・・・ 6:34
  9. Teppin'
       (H.Silver) ・・・・・ 6:08
  10. Senor Blues (vocal version)
       (H.Silver) ・・・・・ 6:14




  # 1 - 8 :
  Donald Byrd (tp), Hank Mobley (ts), Horace Silver (p),
  Doug Watkins (b), Louis Hayes (ds)
  Recorded at RVG Studio, Hackensack, NJ, November 10, 1956.

  # 9 & 10 :
  Donald Byrd (tp), Junior Cook (ts), Horace Silver (p),
  Gene Taylor (b), Louis Hayes (ds), Bill Henderson (vo)
  Recorded at RVG Studio, Hackensack, NJ, June 15, 1958.







 ケニー・ドーハム 、 ハンク・モブレー 、 ダグ・ワトキンス 、 アート・ブレイキー とともに、特定したリーダーを設けないグループ ザ・ジャズ・メッセンジャーズ を旗揚げしたのが 1955 年 2 月.
 ところが 1956 年 5 月には ザ・ジャズ・メッセンジャーズ が解体.
 グループ名は アート・ブレイキー が取り、 ホレス・シルバー は自身のグループに主だったメンバーたちを引き連れ独立.
 その後 アート・ブレイキー & ザ・ジャズ・メッセンジャーズ と ホレス・シルバー・クインテット は、ハード・バップ、ファンキー・ジャズのをけん引していきます.


 アート・ブレイキー との別れについてはいろいろ書かれていますが、一番は宗教的な違いのようです.
 このあたりのことは、確か 2012 年 6 月の "ONGAKU ゼミナール" で 小川隆夫 さんから聞いたと思います.




1539-2

 そんな アート・ブレイキー と別れてから Blue Note に吹き込んだのがこのアルバム.
 オリジナルは 7 曲目まで、 8 曲目以降の 3 曲は CD 化のボーナス・トラックです.
 アルバム・タイトルはオリジナル盤の 7 曲中 6 曲が ホレス・シルバー の曲だったところから付けられているようですが、ボーナス・トラック入れちゃうと "9 Pieces Of Silver" になってしまいますね (笑)


 ジャケットがいいです.
 写真は普通の写真だと思うんだけれど、そこに文字が入るとガラリと雰囲気が変わります.
 このジャケットを見ただけで "Senor Blues" が聴こえてきます.



 2 曲目 "Shirl" と 7 曲目 "For Heaven's Sake" はホーンが抜け、ピアノ・トリオでの演奏.





horace-silver006

 ホレス・シルヴァー は 1928 年 9 月 2 日 コネチカット州 ノーウォーク 生まれ.
 2014 年 6 月 18 日 ニューヨーク州 ニューロシェル の自宅にて 85 歳で亡くなりました.

 ハード・バップ や ファンキー・ジャズ を代表するピアニストですので、自身の有名アルバムはもちろん、参加しているアルバムも非常にたくさんあります.
 ボクの持っている彼のリーダー・アルバムは Blue Note のアルバムしかありませんので、後年の演奏がどうなのかちょっとわかりません.


 ボクのブログでも、彼の入っているアルバムはたくさん紹介してきました.
 Horace Silver でブログ内検索かけてみたら、ザクザク出てきた (笑)

 Blue Note には、なくてはならないピアニストでした.

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合掌





 さて、明日はハンパないくらい早朝からのお仕事、早めに休むといたします.

My Girl Shirl

 もうじき梅雨入りでしょうか ・・・・・・・ 沖縄はすでに梅雨に入っていますし.

 ボクの関心は、いつ頃梅雨が明けるかなのです.

 実は 7 月中旬、お泊りで山に行くので梅雨が明けていればいいなぁ.
 最悪天気が悪そうな場合はキャンセルにしてしまう予定なのですが、できれば ・・・・・




tateyama_16

 こんな風景の中で、まったりとしてきたいんですよね.
 うまく梅雨明けになりますように ・・・・・・・・・



 昨夜は ワールドカップアジア地区最終予選 でしたね.
 まぁ、上々の発進ということで ・・・・ 久しぶりに、ちょっと余裕で TV 観戦できました.
 こんな調子で、残りすべての試合を戦って欲しいのですが、それはかなり甘い考えかな.

 目標はまず本大会出場なので、内容よりも結果で.





 久しぶりに聴いたアルバムですが、思ったよりも素敵な演奏が入っています.
 ピアノが ・・・・・・ いい仕事してますねぇ.






4048






   " Byrd In Flight / Donald Byrd " (BLP- 4048)




  1. Ghana 
           (D.Byrd) ・・・・ 7:19
  2. Little Boy Blue 
           (R.Rodgers-L.Hart) ・・・・ 7:27
  3. Gate City 
           (D.Pearson) ・・・・ 5:02
  4. Lex 
           (D.Byrd) ・・・・ 7:36
  5. "Bo" 
           (D.Pearson) ・・・・ 6:32
  6. My Girl Shirl  
           (D.Pearson) ・・・・ 5:48




  # 3 :
  Donald Byrd (tp), Hank Mobley (ts), Duke Pearson (p),
  Doug Watkins (b), Lex Humphries (ds)
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, January 17, 1960.


  # 1,4 :
  same personnel
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, January 25, 1960.


  # 2,5,6 :
  Donald Byrd (tp), Jackie McLean (as), Duke Pearson (p),
  Reggie Workman (b), Lex Humphries (ds)
  Recorded at RVG Studio, Englewood Cliffs, NJ, July 10, 1960.






 アフロ・キューバーン・チックな "Ghana" から始まるアルバムです.
 ボクのイメージとしては、 4100 番台くらいのイメージが強いのですが、れっきとした 4000 番台.
 ジャケット写真が、それまでの写真と違うのでそう感じてしまうのかもしれません.

 Donald Byrd のアルバムの中では、あまり聴くことのないほうのアルバムです.
 そう ・・・・・・・ あまり目立たずに棚の中に埋もれていました.


 そんなアルバムですが、いつもの iTunes かけ流しで、まずピアノでヒット ・・・・・・・ ちょっとユニークなピアノだなぁ、いいところあったかと思うと、詰まっちゃったりして、よくわからないピアノ.
 それでちょっと調べてみて ・・・・・・ このアルバムを再認識.




4048-2

 ボクが弱いのが、最後の "My Girl Shirl" のような曲.
 この曲は素敵です、演奏もやっぱり素敵.
 この手の曲に McLean のアルトはハマりすぎでしょう.
 McLean の Blue Note アルバムもそれなりに持っているのですが、どうもごく初期を除いてあまり聴きません.
 どちらかというと、サイドメンとしての演奏のほうが好きな演奏が多いように思います.

 

 二曲目の "Little Boy Blue" だけはワン・ホーンで、 Byrd が朗々と吹いています.
 このトランペットは癒されるなぁ ・・・・・・・
 おまけに、ここでの Pearson のピアノが ・・・・・・ クゥゥ〜〜ッ って感じなんですね.



 何気なくかけている iTunes からこういう演奏を見つけると、やっぱりジャズっていいなぁ ・・・・・・ Blue Note っていいなぁと思ってしまいます.
 こういう演奏に巡り合えることが、喜びなんですよね.




 その反面、何度聴いてもダメなアルバムもあるんですがね ・・・・・ (笑)

Blue Lights

 数日前はこんな光景でした.



5Z20111109GZ0JPG00049400000

 今日ワールドカップ 3 次予選試合が行われた、 タジキスタン の ドゥシャンベ・セントラルスタジアム .
 と言っても、一体どこにあるのかまったく見当もつきません.
 じゃあ、ちょっと勉強してみましょう ・・・・・ せめて場所くらいは.




800px-LocationTajikistan_svg
 

Tajikistan_satellite_photo

 東は 中国 、 南は パキスタン と アフガニスタン 、西は ウズベキスタン 、そして北は キルギスタン に接している、ほとんど山ばかりの国ですね.
 面積は約 13 万 ㎢ で世界の中で 96 番目の広さ ・・・・・ ちなみに日本は約 38 万 ㎢ で世界の中で 62 番目なんですね ・・・・・・ ちなみにちなみに、世界で一番小さい国は 0.44 ㎢ の バチカン市国 でした (思いっきり脱線しました).

 Wiki 大先生によると、 タジキスタン の GDP の約 36% がロシアなど国外での安い労働力提供で得られる仕送り ・・・・・ かなり貧しい国ですね.
 今の日本とはとても比べ物にならないでしょう、日本はある意味で過剰すぎるほど豊かでもありますので.



 さてサッカーですが、今日も 4:0 で圧勝でしたね.
 雪のせいか、グラウンドがかなり痛かった ・・・・・ ところどころ芝ははげているし、柔らかそうなところもたくさんありました.
 まぁそんな中の 4:0 はまずまずだったんではないでしょうか.
 ホームでの 8:0 は異常ですから (笑) .


 やっぱり 岡崎慎司 だよねぇ ・・・・・ 大好きです、彼のプレーが.
 今日もきっちり 2 得点でした.
 今日も 青 (Samurai Blue) がきれいでした.





 オリジナルのジャケットは、 青 に女性のイラストが印象的でした.
 そして ・・・・・・・ とっても ブルージー です 







1597






  "Blue Lights, Vol. 2 / Kenny Burrell"





   1. Caravan
        (Tizol-Ellington-Mills) ・・・・・ 9:55
   2. Chuckin'
        (S.Jones) ・・・・・ 12:10
   3. Rock Salt
        (K.Burrell) ・・・・・ 11:19
   4. Autumn In New York
        (V.Duke) ・・・・・ 5:44





   #1-3: Louis Smith (tp), Junior Cook (ts), Tina Brooks (ts),
    Kenny Burrell (g), Bobby Timmons (p), Sam Jones (b),
    Art Blakey (ds)
   #4: Kenny Burrell (g), Bobby Timmons (p), Sam Jones (b),
    Art Blakey (ds)

   Recorded at Manhattan Towers, NYC, May 14, 1958.






 このアルバムは、ずっと前にジャケットの話だけで取り上げたことがあります.
 そう ・・・・・ Andy Warhol がジャケットを書いています.


 このアルバムは、スタジオでのジャム・セッションを録音したもので、 BLP-1596 、 BLP-1597 の 2 枚に収められました.
 ところがボクの持っているアルバムは、 International 盤の 2 枚組で、今夜はその 2 枚目をピックアップしましたがオリジナル盤とはまったく曲の並びが違います.
 折角ですのでオリジナル盤の曲目を載せてみましょう.


 BLP-1596
 Side-A: 1.Yes Baby   2.Scotch Blues
 Side-B: 3.Autumn In New York  4.Caravan

 BLP-1597
 Side-A: 1.Rock Salt  2.The Man I Love
 Side-B: 3.Chuckin'  4. Phinupi



 さらに 1 枚目には、オリジナル盤には収録されなかった "I Never Knew" の演奏が、 Bonus Track として入っています.
 まぁこういった曲順の変更などは、 International 盤ではよくあります.
 このアルバムがどうしてこの順番になったのかは、演奏の順番通りに再現したからではないでしょうか.
 ボクの 1 枚目のピアニストは Duke Jordan で、 2 枚目は上記のとおり Bobby Timmons です.
 この録音当日、 Duke Jordan に違う仕事も入っていたため、後半は Bobby Timmons がピアノを弾きました.
 となると、ボクの持っているアルバムのほうが当日の録音をきちんと再現したということになるでしょうね.
 ただし、これはボクの推測ですので、曲の演奏順がこの通りだったのかは ?




1597-2

 こんな話をしていくと、今夜紹介するアルバムがオリジナルの Vol.2 とはちょっとばかり違うのですが、どんどんややっこしくなってしまうので 2 枚目ということにしておきましょう.


 このアルバムにはきちんとソロの順番が記載されています ・・・・ テナーが 2 人いるからでしょうか.
 テナーの一人はボクの大好きな Tina Brooks です.


 そしてこれらの曲の中で一番好きな曲が "Rock Salt" .
 Louis Smith → Junior Cook → Kenny Burrell → Tina Brooks → Bobby
Timmons → Sam Jones の順でソロが行われます.
 マイナーキーで、いかにも Kenny Burrell という感じ ・・・・ こういった曲が彼にはぴったりです.

 Tina Brooks もそんなにいいソロじゃないんだけれど、なぜかグッときてしまうんですね.
 ちょっと不器用そうで、お喋りじゃないところがいいんです.
 それよりも Louis Smith のソロが結構イカしてます.


 この演奏は何度聴いても ・・・・・・・ やっぱり、いいや.



 今夜は渋谷あたりで祝勝の Blue Lights が揺れていそうです.

"To Our Friends Around the World, Thank you for Your Support"

nadeshiko

 やりましたっ !!!!!!!!!
 ワールドカップ 優勝ですよ.


 正直、このあと 10 回対戦すれば 10 連敗してしまうかもわからないくらい、強い アメリカ にです.


 "勝ったものが強いんです ! " 

 ・・・・・・ 今まで言えなかったけれど、一度くらいこんなことを言いたかった.


 二度もリードされながら追い付いて、最後は危なげなく PK 戦での勝利.
 本当にこのチームは強かった.

 予選リーグ、イギリスに負けた時、正直次のドイツで終わってしまうんだろうな・・・・なんて不謹慎なことを思っていいましたが、どうしてどうして.
 ドイツ、スェーデン、アメリカ と、強い相手を破っての優勝です. 


 このワールドカップは、やっぱり 澤 のためのワールド・カップでしたね.


 早起きして見てたけれど、勝った試合は全然疲れない.
 久しぶりに胸がスカッとするような、気持ちのいい出来事でした.


 "To Our Friends Around the World, Thank you for Your Support"
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ