仙台

ゲレンデ de Portrait

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日はポートレートの話題を.




0R9A1628

 9 日の木曜日、昨年から予定していたポートレート撮影を 湯の丸スキー場 でしてきました.
 時々頼まれているポートレートとは違って、きちんとした (?) 初めての個人撮影.

 いつもボクのブログのポートレートはボカシ満載ですが、今回はモデルがアマチュアで本人の了承もガッツリいただいていますので完全無修正版でおとどけします.




0R9A1567-2-1


 モデル: 華ちゃん !
 場 所: 湯の丸スキー場 第 2・3・6 ゲレンデ
 カメラ: Caon EOS 5D Mark lV
 レンズ: EF 70-200mm F2.8L IS lll USM
 モード: マニュアル (基本開放 !)


 ちなみにこの上のカットはこの日最初のカットなので、まだ表情ガチガチです.




2020.1.9 Hana-chan 001

 モデルの子は全くの素人でこういったポトレ撮影もたぶん初めて、撮影するボクも素人に毛が生えた程度 ・・・・・・
 なので、当日バタバタしないように前々日にロケハンしその後軽く打ち合わせ.

 ロケハンに関してはボク自身の足慣らしも兼ねて ・・・・ スキー場撮影の場合、移動は当然リフト使って滑りながらなので少し滑っておかないと.
 どこだったらヌケあるとか、ここだったら白樺の木があるとか、下調べです.


 これしとかないと、モデル引き連れてあっちに行ったりこっちに行ったり ・・・・ 最悪のパターンになってしまいます.




0R9A1652

 木曜日の朝一、はまずウエア選びから.
 彼女の今年着ているモデルが上下 黒 だったので、ちょっとカラフルな古いウエアを着てもらいました.
 帽子も、いつもキャップが多いようですがもニット帽で、色も白っぽいものに.
 だったらボードもカラフルなものがいいだろうと.

 化粧も普段ほとんどしていないようですが、この日はちょっとしてきてもらいました.
 そうはいってもあまりギャルギャルしくないようにと (笑)




0R9A1991

 準備ができたらゲレンデに移動.
 ボクが数十年若かったら、ペアリフトに一緒に乗ったりするだけでもドキドキだったのでしょうが、さすがにこの歳になるとね.
 どちらかというと親子でスキーといった感じに近いな(笑)


 この日は前日の土砂降りのため、ゲレンデ・コンディションがよくなくって.
 当初は滑っているところも撮ってあげる予定でしたが、雪煙なんて全く上がらない状態なので、滑っているところは軽く撮った程度です.




0R9A1891-2-1

 プロのモデルではないので、立つ場所、身体の向き、顔の向き、目の向き、腕の位置などみんな指示しながらの撮影.
 ロケハンで撮影位置がほとんど決まっていたので、移動も含め結構スムーズに撮影できたかな.

 ゲレンデでポーズや表情を付けるって結構難しいので、できるだけシンプルに、とにかくキレイに撮ることだけを心がけました.




0R9A2070

 スキー場というと全面レフ板のイメージがありますが、ファインダー覗いているとやっぱりレフ板欲しいと思う場面もかなりあります.
 一応デイバックに一枚入れてはあったのですが、さすがに一人では無理.



 それと山特有の天候の変化.
 この日もめまぐるしくお天気が変わっていきました.
 と言っても雪が降ったりとかではなく、お日様が出たり入ったり、遠くの景色が見えたり隠れたりって感じ.
 光がどんどん変化するので難しい.
 今日アップした写真も、みんな微妙に光が違っています.

 マニュアル設定で撮影していたので、数枚ごとにシャッター・スピード変えていくって感じでした.
 特に雲の間から差し込む強い日差しが曲者です.

 彼女の後を滑って追いかけながら撮ったカットもあったんですが、日が差したためみんな真っ白に飛んじゃいました (涙)
 まぁ雪の状態が悪かったので、滑りながらだとカメラぶれもあって、いずれにせよ使い物には程遠かった.




0R9A1596-2-1

 最後にモデルになってくれた 華ちゃん の紹介.

 彼女はスノーボードスクールのインストラクターで、 2 年前ボクがスキー場で仕事していた頃からの知り合い.
 SNS などにも写真アップしていますが、もう少し可愛く撮れるんじゃないかなぁとかなり勘違いしながら昨シーズンの終わりに撮影依頼.

 今シーズンの撮影になりました.




0R9A1767


 ちなみに彼女、 湯の丸スノーボードスクール に毎日います.
 初めてのスノーボードでもすぐにリフトに乗って滑れるようになります.


 運がいいとこんな素敵なインストラクターに教えてもらうことができるかも ・・・・・




0R9A1669-1

 ゲレンデ状態が悪かったのは仕方ないけれど、とても楽しく撮影させていただきました.

 華ちゃん、ありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 実はこの日の夜、 ヨドバシカメラ モデル撮影会 のフォトコン結果発表がありました.
 いつも書いているように、フォトコンテストの応募は基本的に ヨドバシカメラ のモデル撮影会だけ .
 それも 長野県 に住んでいる関係から 東京 会場のみの参加でした.




0R9A8296
 ● 2019.8.18 仙台市 七北田公園 ●

 昨年の夏、初めて 仙台 の撮影会に参加してみました.
 前日行われた地元高校生たちの写真教室のお手伝いと、自分自身の夏休みも兼ねての参加.



 このモデル撮影会のフォトコンは、過去 4 回応募して 3 回入賞してます.
 ただ、まだ 優秀賞 や 審査員賞 の副賞についてくる記念盾をゲットしたことがないので、目標は 優秀賞 でした.
 そうはいっても 最優秀賞 1 名、 優秀賞 3 名と超狭き門 (昨年から審査員賞もできそちらにも記念盾が副賞になったようです).



 結果ですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・




0R9A2087-1

 優秀賞 いただきました !!!

 いやぁ、めちゃうれしい.

 去年からの目標だったので、クリアできた喜びは半端ありません.

 審査員賞が増えたせいか、以前の盾に比べるとちょっとレベルダウンしているという噂ですが、そんなことはどうでもいいです.
 ベスト 4 に入っただけで、もう十分満足.
 下のフライヤーの名前と写真が大きくなっただけで十分満足です.
 講評もボクが意図したことがズバリだったので、とっても満足.


 おまけに 15,000 円分の商品券まで頂けて.
 前回の商品券もまだ使ってないので合計 20,000 円分 ・・・・・・ これで外付けハードディスク ( 4 TB いけそうかな) 買えそうです.

 マップカメラの商品券だったら Leica いっちゃったんですがね (笑)




仙台 0012

 だけど ・・・・・・・・・


 今回も自分的に一推しだった作品がダメでした.
 実は過去の入賞もすべて一推しが入っていないんですよねぇ.

 ここだけが素直に喜べない.


 秋の 昭和記念公園 の作品提出も終わっており、こちらは 2 月発表かな.
 さらに上はさすがに期待していませんが、少なくとも入賞だけはキープできればいいかな.




 ちなみに、この時の審査会の様子が 伏見行介 先生の ブログ "from our Diary. MASH 「写真は楽しく!」" にアップされていました.
 こういうの観ちゃうと、入賞するだけでも奇跡と思えちゃいます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

夏休み 仙台

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今回の 仙台 歩き ・・・・・・ な、な、なんと、足にマメができてました.
 日曜日の撮影会もですが、月曜日がとにかく歩いたから.


 仙台 の二回目は土曜日のことや、食レポ、月曜日の街歩きのことなど書いてみます.
 写真は Leica D-LUX7 の写真中心に ・・・・ かなっ.
 一部の写真はクリックで大きくなります.




L101061302
 ● 8/19 定禅寺通り : (D-LUX7) Av 8 Tv 1/50 ISO 200 75mm ●

 先ずは写真ですが、このくらいの大きさで見る分には十分でしょうか.
 この写真の描写は、結構カチッとした感じでいいな.

 少しトリミングしましたが、レタッチはしてありません.
 ホワイトバランスはオートです.
 これ以上絞るとつぶれちゃうかな.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土曜日、なんでわざわざ始発に乗って 9:00 には 仙台 に着いていたかというと ・・・・・
 撮影会の前日、地元高校写真部の生徒たちの撮影会 + 講評会がありました.


 震災以降、 土屋先生 は 仙台 撮影会の前日に地元高校写真部の指導をしており、今回も 「誰かお手伝いしていただける人いる ?」 と 土屋組 にヘルプ.
 前日に 仙台 入りする予定でしたから、少しくらい早くてもいいかと思い参加表明.
 まぁ、助っ人と言ってもホントに荷物持ち程度しかできませんが ・・・・・




L1010506-1
 ● 撮影風景 1 : (D-LUX7) Av 2.8 Tv 1/1000 ISO 640 28mm ●

 参加したのは県内の写真部員 19 名と引率の先生など.
 高校生たちはほとんど 2 年生で、カメラの知識などもかなり幅がありました.
 とにかくみんな、緊張感ありあり.


 普段モデルさんのポートレートなど撮る機会なんてあまりないでしょうし、ましてやプロ・カメラマンにこんなそばで直接的に指導してもらうことだってないでしょう.
 緊張するのも無理はないですね.
 面の皮が厚くなっているボクらでさえ、いまだに緊張するんですから.




L1010476-1
 ● モデル MIKA さん : (D-LUX7) Av 2.8 Tv 1/1600 ISO 640 70mm ●

 この日のモデルを務めたのが、日曜日の 七北田公園 撮影会にも参加していた MIKA ( Scast 所属) さん.
 仙台 の事務所に所属するモデルさんで、いろいろ活躍しています.
 実はこの朝、 広瀬通 で 土屋先生 たちと合流し、会場の 西公園 に向かう途中、いきなりビルのスクリーンに MIKA さんが登場してました (笑)


 土屋先生とは何度か撮影もしており、今年の CP+ 用の写真撮影も一緒にいっていました.
 ホームページには 勝鬨橋 で撮った写真もありました.

 すごく気さくな方ですが、カメラ向けるとスイッチ入ります.
 日曜日の撮影会でも、土屋先生に負けないくらいの全力投球で、午後の担当だった 山岸伸 先生もビックリするくらいでしたから.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 いきなりの食レポ ・・・・ その 1




DSC_0182
 ● 8/17 「司 東口店」牛タン定食一人前 ●

 土曜日の夕食は、 東京 から到着した 基礎組 の仲間 2 人と合流.
 昼間地元の H さんから聞いていた東口の 「司 東口店」 へ.

 20:00 ちょっと過ぎ、店の前には 10 名ほどの行列です.
 それでも 30 分も待たなかったかな.




DSC_0175

 駅のすぐ近くで利便性がいいし、荷物も預かってくれるので観光客にはありがたいな.
 仙台駅 は西口が人も多くメインといった感じで飲食店などもたくさんありますが、東口はオフィスやマンションばかりという感じです.
 そういう意味でも結構穴場的なお店かも ・・・・・ でも、有名ですが (笑)

 牛タン定食 ってかなりボクにはヘビーなので、食事の前につまみをたくさん食べたこともあって麦飯完食できませんでした.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土曜日の続きです.




L1010445-1
 ● 撮影風景 2 : (D-LUX7) Av 3.5 Tv 1/1600 +0.3 ISO 640 24mm ●

 EOS学園 基礎講座 ではお馴染みですが、モデルさん役を受講者が経験してみます.
 写真を撮るのでさえ緊張してるんですから、モデルさん役で撮られる方になると、完全に固まっちゃいます.

 最初はモデルさんに一言も声かけられなかったのが、終わるころには声かけたり、前後左右に少しずつ動くようになったり.




L1010573-1
 ● 講評会風景 (D-LUX7) : 机の白レフがかなり強いですね ●

 午後は一人一枚ずつ A4 にプリントアウトして、アメ玉講評会.
 こちらはいい写真を選ぶという能力もアップ.

 午前中はおとなしかった生徒さんたちも、ようやく元気が出てきました.


 土曜日はこんな感じで、ボクはというと大したお手伝いらしいこともなく ・・・・・・ なにかお邪魔虫って感じでした.
 日差しが強くなく、レフあては結構難しかったですが、いろいろ勉強させていただきました.




L1010503
 ● 撮影風景 3 : (D-LUX7) Av 2.8 Tv 1/1600 ISO 200 75mm ●

 日曜日の撮影会の写真は顔出し公開できませんが、土曜日に少し撮ったものはご本人の OK もいただいてますので顔出ししています.
 ボクのブログで顔出しで掲載するのって、一年に一度くらいしかないからとても貴重なのです.


 ただこの日の撮影は、お手伝いがメインなので、 D-Lux7 でそんなお手伝いの合間にスナップ的に撮ったものです ・・・・・ と言い訳言っておこう.

 ライカ といえど、所詮はコンパクト・デジカメ.
 さすがにポートレート写真として A3 にするのは厳しいかな.
 スナップとしては、後半の写真のように結構いい感じでした.


 MIKA さんは 10 月の 昭和記念公園 での撮影会にもおいでになるようなので、また少し撮らせてもらおうと思います.




yodobasi0020
 ● ヨドバシカメラ ホームページから ●

 ちなみに上の写真、 10 月 6 日 昭和記念公園 モデル撮影会に参加するモデルさんですが、上の 6 人だけ写真がちょっと大きいんです.
 これってちょっとしたことだけど、実は大きな違いがあるんですよね.


 MIKA さん、キッチリ大きな写真に納まっておりました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 引き続きの食レポ ・・・・ その 2




DSC_0185
 ● 8/18 稲荷小路 「味太助 本店」 : 一人前 ●

 日曜日の撮影会終了後、当日 仙台 入りした 土屋組 も含めてみんなで 牛タン .
 地下鉄 勾当台公園駅 から数分の 「味太助 本店」 へ.
 9 人という大人数でしたが、 17:00 頃でしたのですんなりお店には入れてラッキーでした.

 こちらのお店は 「仙台牛たんの発祥のお店」 らしいのです.

 そんなにお腹の空いていないボクは、ご飯とスープのない 牛タン焼 .
 普通は牛タン三枚で、 1.5 人前になると四枚になります.




DSC_0186
 ● 「味太助 本店」 店内 ●

 後でこのお店のレビューいろいろ読んだら、一枚だけ硬いのがあったというような意見がありましたが、ボクの食べたものも最初の一枚がちょっと硬くて ・・・・・ 最初、あれっ.
 でも残りの二枚はとても柔らかく、味もよかったです.

 次の機会は空腹時に定食にチャレンジしたいと思います.
 ちなみに 唐辛子の味噌漬け がついていますが、これがとても辛くておいしい.




L101064502
 ● 8/19 稲荷小路 : (D-LUX7) Av 9 Tv 1/60 +0.7 ISO 200 75mm ●

 月曜日にお店の前の通りを歩いてみました.

 電線がすごく面白くて ・・・・・ なにか ベトナム みたいかなぁ.
 夜は色々なネオンが怪しく輝いていそうですが、朝はこんな感じ.

 ここから駅まで写真撮りながら歩いたので、ガッツリまめができちゃったんだろうな.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて 19 日の月曜日は一人で街歩き.
 新幹線の時間が 14:00 頃だったので、ちょっと早めの街歩きでした.

 時間が早かったので、あまり人が歩いていなかったのが誤算.




L101066702
 ● 8/19 クリスロード : (D-LUX7) Av 9 Tv 1/8 +0.7 ISO 200 69mm ●

L1010638
 ● 8/19 一番町 : (D-LUX7) Av 9 Tv 1/15 +0.3 ISO 200 71mm ●

 最初はこの記事の一番初めの写真のようにカラーで撮ってましたが、どうもしっくりこなくて.
 途中からはすべてモノクロ.
 この D-LUX7 にはモノクロの設定が三つあり、その中の MONOHC+ で撮ってみました.

 ファインダーで黒がつぶれない程度まで絞って.




L1010649
 ● 8/19 ここはどこ? : (D-LUX7) Av 9 Tv 1/40 ISO 200 48mm ●

L1010660
 ● 8/19 広瀬通 : (D-LUX7) Av 9 Tv 1/320 ISO 200 24mm ●

 歩道を歩いていて気が付いたんだけれど、街路樹の根元がすごく盛り上がって波打っています.
 これって単純に木の根の力なのか、それとも地震の影響なのでしょうか.



 さて ライカ ・・・・・ まだそんなに撮っていませんが、モノクロがすごくいい感じ.
 黒がつぶれそうになっているところでも、結構踏ん張っている感じですし.
 あまりコントラスト強くしちゃうのは好きじゃないので、このほど良さが好きです.


 そしてなにより、みんな気にしないで通り過ぎていくのがいいなぁ.


 カメラ手首にぶら下げながら、知らない街をブラブラするのはとても楽しいのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 最後の食レポ.

 さすがに二日連続で 牛タン 食べたら、今年はもう十分かなって感じ.
 ということで最終日の昼食は軽くラーメンでも.




DSC_0202
 ● 中華そば (並) ●

 実は以前 仙台 にきてこのお店の前を歩いた時に、混んでいて入れなかったんだな.
 それで今回リベンジ.

 感想は ・・・・・・
 すごく 富山ブラック 的な感覚です.

 もちろん、あんなに醤油していませんし、塩辛いメンマも入っていません、麺も違いますが、何となくそんな感覚に浸れるラーメン.
 カウンターに置かれたネギを自分でどっさり入れて ・・・・・・ うまいです.

 最後にブラックペッパーです.




L101067102
 ● クリスロード 末廣ラーメン本舗 : (D-LUX7) Av 8 Tv 1/25 ISO 200 33mm ●

 ちょっと早めの 11:00 頃だったので、比較的空いていました.

 働くオッサンのためのラーメンって感じで、仙台 に行くことがあればまた寄りたいと思います.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




L1010529
 ● 土屋勝義先生 & MIKA さん : (D-LUX7) Av 3.5 Tv 1/1000 +0.3 ISO 200 50mm ●

 ということで、夏休みを利用した 仙台 撮影会の旅も終了.

 遠いようで、思ったよりも近い 仙台 .
 新幹線料金がもっと安ければ、もっと行きたいなぁ.

 たくさん歩いたので、西口の雰囲気も大体わかりましたし.
 次回は健康的な朝の風景ではなく、 ブルー・モーメント の中で街が怪しく変わっていくような風景を撮りたいと思います.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 20 回仙台七北田公園撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 夏休みが終わったという感じです.
 今年の夏休みは、撮影会参加も兼ねて 仙台 遠征.




DSC_0162
 ● 8/17 7:27 大宮駅 17 番線 ●

 ただこの開催時期がとても微妙で、ちょうど大型連休最後、帰省ラッシュにあたる日でした.

 案の定、事前にチケット購入してなかった日帰り組は普通指定やグリーン席が取れず、わずかに空いていたグランクラスで帰るという超リッチなチケット購入.
 ボクは帰りの時間が読めなかったので、最初から二泊でしたが、昨日の月曜日も東北新幹線の上りはかなり混んでいて 「はやぶさ」 は指定席が満席のため、のんびり 「やまびこ」 で帰ってきました.



 そんな今回の 仙台 遠征、 2 回くらいに分けて書いてみます.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・





 今回は日曜日の撮影会について.
 参加した撮影会はいつもの ヨドバシカメラモデル撮影会 .
 会場は 仙台市 の 七北田公園 ・・・・ 「ななきた」 って読むんですね、 「ななきただ」 だと思ってました.

 市内から地下鉄 南北線 で最終駅 泉中央 へ、ちなみに公園には J1 ベガルタ仙台 のホーム・スタジアム 「ユアテックスタジアム仙台」 もありました.




0R9A8258
 ● 七北田公園 芝生広場 ●

 とにかく暑い日でした.
 参加定員 300 人なので、今まで 東京 の撮影会しか参加したことのないボクには、こじんまりした感じ.
 ・・・・ でしたが撮影が始まると結構人がいたりして.
 たまたま人気のあったグループにいたせいかな.


 朝、地下鉄に乗ったら偶然 土屋組 のみなさんに遭遇.
 今回の 仙台 へも 8 人のみなさんが遠征してました.




0R9A8290-1
 ● モデルさん整列 ●

 カメラマンが 7 人、モデルさんが 13 人.
 モデルさんの人数がこのくらいだと、帰ってきて写真の整理しても顔と名前が一致します.

 東京 会場のように 20 名を超えちゃうと、写真の整理していて名前がわからない方が必ず数人出ちゃいます.
 年寄りには若い子がみんな同じに見えちゃうからかな.
 一応モデルさんの顔写真の入った、カメラマンとの組み合わせをいただきますが、いかんせんモデルさんの写真と実物が違い過ぎてますので (笑)


 今回も大人の都合や、映倫審査の関係から、モデルさんの写真はボカシまくりです.
 以前から無修正でというご意見もいただいておりますが、こればかりはルールがあるので ・・・・ 雰囲気だけ楽しんでいただければと思います.




0R9A8502-1
 ● 兵頭苑佳 ●

0R9A8363-1
 ● 庄司梨沙 ●

0R9A9280-1
 ● 中野美咲 ●

 今回撮影したモデルさんは、 13 人中 9 人.
 暑かったせいもあり、離れた場所で撮影している他のグループを探し回ることができませんでした.

 いつもは一日で 600 〜 800 カットくらいですが、今回はその倍近くシャッター押しちゃいました.
 ざっと見た感じだと似たようなカットがズラリです.
 まぁ表情の微妙な違いを選ぶことはできますが、作品作りはかなり大変そうな予感.




0R9A8338-1
 ● MIKA ●

0R9A8858-1
 ● 高橋彩菜 ●

 今回とにかく撮りまくったモデルさんが上の二人.
 MIKA さんは前日からのつながりもあったので、かなり撮りました ・・・・ これについては次回にでも書きたいと思います.
 彼女、午後は 山岸伸 先生のグループでしたが、ものすごく頑張っていて 山岸先生 も感心していました.
 後で撮った写真を差しあげるつもりですが、喜んでもらえるような写真があるか ・・・・・・・ そこなんだ、問題は.


 もう一人の 高橋彩菜 さんは、午前中ちょっと見かけて少し撮りましたが、笑顔がとてもキュート.
 ということで午後は最初から 伏見先生 のところについて行って撮影.
 笑わない顔をもう少し撮りたかったのですが、ここだけで午後終わってしまいそうだったので、 土屋先生 のグループに移動.

 この 伏見先生 のグループが結構な人数で、おまけに周りを見たら 土屋組 の面々がみんないるではありませんか (笑)
 彼女の作品で入賞するのはハードル高くなりそうです.




0R9A8895-1
 ● 高橋彩菜 さんに指導しているフリをする 伏見行介 先生 ●

 暑さのせいか、午後になるとだんだん集中力が切れてきます.
 疲労もあるんだろうが、ともするとただシャッター押しているだけになっちゃう.

 日差しの強さが、さらに撮るのを難しくしてるし.
 木の下に入ると、今度は顔がまだらになったり、ヌケが真っ白だったり.

 お仕事とはいえ、こんな暑さの中文句ひとつ言わず、オッサンたちの 「視線ください」 に笑顔で応えるモデルさんはとっても偉大なのです.




0R9A8496-1
 ● 野乃香 ●

0R9A8671-1
 ● 熊谷彩夏 ●

 東京 ほどの参加者ではありませんでしたが、結構モデルさんと仲のいいコアなファンもいたりして.
 ボクはこういうのちょっと苦手なので、あまり取り巻きが多いとそのグループをパス.

 それでも人数が少ない割には、前で撮影している人たちが動かなかったり、縦位置撮影の肘が邪魔だったり ・・・・・ ちょっと体当たった程度でも露骨に文句言う人いたり.
 こういうの、結構ストレスになるなぁ.


 高校生も撮影に来ていましたが、なかなか前に出れない.
 東京 の高校生なんかは、 「前で撮れば ・・・」 って場所譲るとササっと前に出て撮るんだけれど、こちらの高校生は恥ずかしいのかなかなか前に行こうとしないんだよね.

 まぁ周りがカメラ・オタのオッサンばかりだから雰囲気だけでも圧倒されちゃうよね.




0R9A8645-1
 ● 美優 ●

0R9A9090-1
 ● 加藤詩織 ●

 今回写真見たらほとんど縦長ばかり.
 前回が顔勝負みたいな撮影しちゃったので、できるだけ全身入れたりするように撮りました.
 
 ここぞという時に横長.


 あの暑さの中、相変わらず 土屋先生 は全力投球.
 
 今回も 「ちょっとレフ板持って」 と、突然神の声が響きました.
 レフ板はいつものように ヨドバシカメラ のスタッフが、朝練して担当しますが、なかなかカメラマンの希望するようにあてるのは難しいです.
 土屋先生も合間合間であて方教えたりしていますが ・・・・・

 ボクなんかもまだまだですが、勉強のチャンスですので 「はいっ!」




0R9A9297
 ● 撮った写真をモデルさんに: レフが強すぎですね ●

 レフ板持つと、モデルさんのすぐそばで表情や光を感じられるので、撮るときの勉強にもなります.
 まだまだ、下からがいいのか、横からがいいのかなんてのはわからないですが、それでも弱い光が入っているのかだんだんわかってきました.
 モデルさんの動きに合わせて入れたりとか ・・・・

 撮影会に行ってこんな勉強もできちゃうんですから、感謝しないとね (笑)

 土屋先生、目いっぱい撮影に集中していますが、周りにだれがいるのかも確認、把握してたりもします.
 だから 土屋組 はいつも緊張しながら撮影しております (笑)




0R9A9266
 ● 土屋勝義 先生 ●

 昨日帰ってきたら 信州 は雨降りでしたが、今日はまた青空が広がっています.


 "Hey Brother / Avicii" が流れています.
 この曲いいですよね、結構好きな曲です ・・・・・ っていうか、 Avicii 結構好きなんだな.
 疲労気味な朝にはぴったりだ.


 これから作品になりそうな写真を選んで作品作り.
 二か月後締め切りだけれど、 10 月には 昭和記念公園 撮影会もあるので、間に合うのかとても微妙.




DSC_0196-1
 ● 仙台駅でのお見送り ●

 撮影会終了後、土屋先生と再合流しみんなで スタバ .

 そして地元と連泊組とでお見送り.
 夏のイベントが終了したって感じです.



 仙台 は遠いイメージですが、ボクのところから始発で行けば 9 時前には着きます.
 これからも日帰りで参加しようかな ・・・・ ただ、新幹線代が往復で 30,000 円くらいになってしまいますが (汗)







 【追記】


0R9A9458-1
 ● 杉山さくら ●

 大事な人忘れてました.

 サクラスリング・ストラップ の仕掛人 杉山さん です.
 土屋先生 のところに会いに来たらモデルになってしまいました (笑)
 こちらは唯一顔出し OK のモデルさんです.


 コンデジの方は是非
 





  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 過去のヨドバシカメラ撮影会
 初参加 第 3 回としまえんモデル撮影会 (佳作入賞)
 

 二回目 第 4 回としまえんモデル撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選入賞)
 

 四回目 第 5 回としまえんモデル撮影会 (発表待ち)
 




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

家族で 仙台 & 松島

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 前回お知らせしたとおり、数年ぶりの家族旅行に行ってきました.
 娘たちもサービス業のため、なかなか家族全員のスケジュールの都合がつかずようやくといった感じです.




 震災後、 東北 に行ったことがなかったのでほんの少しでもお金を落とすことができればと、方向は 東北 で即決.

 温泉があって、海のそばで、 1 泊でもゆったりできそうで、美味しい料理が食べれそうな旅館を探した結果 ・・・・・・

 目的地は 松島温泉 に決定.



 ちなみに今回の写真はスナップ写真ですので、原則データの記載はありません.




DSC_0861

 娘たちは 東京 から、我々夫婦は 北陸新幹線 を使い 大宮 から乗車して合流.
 大宮 から 松島海岸 までの乗車券と 東北新幹線 料金はパック料金でしたが、 大宮 までの 北陸新幹線 料金については別購入.
 乗り換えの 大宮 で改札通過がないので、ちょっと悪いことができてしまいそうなのです.

 ボクの場合、 北陸新幹線 部分は往復共に モバイルスイカ .
 行きの 仙台駅 を出るときはパックのチケット提出だったので 仙台駅 改札を出ても、 モバイルスイカ 内は新幹線構内にいるままになっており、帰りは 大宮 の改札を通っていないので出口でエラーになりました (笑)
 まぁこれはわかっていたことなので、清算所で確認してもらい OK でした.



F07A9659

 仙台と言えば 牛タン !!
 駅の中のいたるところに 牛タン なのです (笑)


 ・・・・・・ ということで、まずは駅ビル内にある "牛タン通り" へ.



F07A9441

 とりあえず、名前の知れた "利久" 
 レビューなど読むとアンチなものもありましたが、一度くらいはいかないとねぇ.

 それに目的地はまだ先なので、ゆっくり街の中を散策する時間もありませんでしたし.

  "牛タン通り" には 4 軒の 牛タン専門店がありますが、並んでいたのはこの "利久" ともう一軒.
 最初に 20 分くらい待って、料理ができるまで約 10 分かかるといわれましたが、その時間よりも早く入ることができました.
 最初に時間などを確認してくれるのはいいなぁ.

 そして予定時間より早いのはもっといい (笑)



DSC_0867

 話には聞いていたけれど、やっぱり今まで持っていた 牛タン のイメージとは全然違いました.
 肉の厚さもですが、とにかく柔らかい.

 麦ごはんのボリュームも結構ありましたが、気が付けば簡単にペロリ.

 特に気に入ったのが、ついてくる テール・スープ .
 このスープもボリュームがあり、塩加減もとてもよかった.



F07A9452

 食事の後は、 仙台駅 で 仙石線 に乗り換え.
 目的地は 松島 ですが、 本塩釜 で降りてそこから定期観光船です.



F07A9454

 これが 本塩釜 駅前です.
 低気圧の影響であまり波が高ければ遊覧やめようと思っていましたが、風も強くないしお天気も曇ってはいるものの雨の心配は全く問題なし.

 予定通り船での移動.



F07A9460

 駅から 10 分くらい歩くと船の発着場 マリンゲート塩釜 .
 ここから湾内観光の定期観光船が出ています.
 今回はここから 松島 まで、湾内観光しながらの移動です. 

 平日でもあり我々 4 人だけの貸し切り状態 ・・・・・・・・ でしたが、出港直前数名の方が駆け込み乗船.
 それでも少ないですねぇ.



F07A9478

 海から見た 本塩釜 .

 駅から 10 分ほど歩いただけでしたが、津波の被害を思わせるようなものは目に入りませんでした.
 ただ、なんとなく閑散とした感じが漂っています.



F07A9510

 湾内のいくつもの小島を見ながら ・・・・・・・

 逆光撮影 その 1
 もう少し日差しが強いとよかったんだけれどなぁ.



F07A9557

 福浦島 に通じる朱色の 福浦橋 です.
 その向こうに見える、松がかかったベージュっぽい建物が今回のお宿 小松館 好風亭

 最初はそんなこと気にもしないで撮った写真ですが、後で見返したら気が付きました.



F07A9562

 手前に見えるのが、写真でもよく目にする 松島 のシンボル的な 五大堂 .

 福浦橋 もそうですが、この 五大堂 も見学は有料.
 この日はだんだん低気圧の影響で風が強くなり、雲行きも怪しくなってきていたので、早めに旅館に行こうということになり両方ともスルー.

 翌日天気よかったら見学するつもりでしたが、すっかり忘れて 仙台 へ戻ってしまいました.

 松島 に近づくころには風も強くなり、波も少し高く、雲も厚くなってきました.



F07A9579

 こちらは 瑞巌寺 .
 現在参道は杉林の再生工事中で通れず、本堂も見学できませんでした.
 まだまだ傷跡がも凝っています.

 そのためこちらの見学も取り止め. 



F07A9631

 これは旅館のロビーです.
 とにかく、どこからでも海が見えて ・・・・・・・・・

 海のない県に住んでいるボクにとってはそれだけでもテンション上がるのです.

 ここの料理は十分すぎるほど十分.
 本当に食べきれないと思うくらいのボリュームで、やっぱり海の幸がおいしい.

 なんだかんだ言いながらも、結局みんな完食状態.


 建物自体は一般的な温泉旅館という感じで、ところどころ古さを感じる部分はありますが、全体的にはしっとりした雰囲気があり、落ち着いて過ごすことができました.

 ただ低気圧の影響で屋外にある足湯が利用できませんでした.
 女子たちはこれをすごく楽しみにしていたようで、これだけがとても残念.


 夕方から雨と風が強くなりましたが、翌朝は全くの無風.



F07A9610
  (EF16-35mm F4L IS USM : 16mm 1/160sec f/4 ISO-100 EV+0.3)

F07A9614
  (EF16-35mm F4L IS USM : 16mm 1/125sec f/4 ISO-100 EV+0.3)
 
 利用できなかった足湯は お月見台 とも呼ばれており、天気が良ければ夜景を見ながら足湯にだったのですが ・・・・・・・・・

 上の 2 枚の写真は、翌朝早起きしてその場所から撮った写真です.



 さて翌日は前日行けなかった場所の見学なんてすっかり忘れて 仙台 へ.
 がっつり 10 時まで部屋でグズグズしていたものですから (笑)



F07A9672

 市内のどこを見ていいのかわからないので、周遊バスでとりあえず 青葉城址 へ.

 このバスが市内循環バスの るーぷる仙台 .
 バスの中でもいろいろ観光案内してくれるので、ボクらのような観光客には助かります.
 平日は 20 分おきに運行しています.



F07A9679
  (EF16-35mm F4L IS USM : 16mm 1/1600sec f/4 ISO-100)

 青葉城址 から見る 仙台 市内.
 というか、青空がヤバすぎです (笑)

 爆弾低気圧 いったいどこに行ったんだという感じ.
 ただ、風は結構強かったですね.



F07A9684
  (EF16-35mm F4L IS USM : 32mm 1/1000sec f/4 ISO-100 EV+0.3)

 逆光撮影 その 2
 伊達政宗公 です、正式には "伊達政宗騎馬像" というようです.



F07A972502

 その後 "定禅寺通市役所前" までバスで移動し、駅までは徒歩で街を散策でした.
 ケヤキ並木 や 一番町商店街 や CLIS ROAD ・・・・・・・・・



F07A9740

 途中、 一番町商店街 で下の娘が 仙台放送 の街頭インタビューに捕まりました (笑)
 インタビューしているのは 梅島三環子 アナウンサーのようです.



F07A9719

 ということで、たった 1 泊の 仙台 & 松島 観光でした.


 まぁ久しぶりに家族 4 人が集まってワイワイでき、楽しい旅行でした.
 爆弾低気圧の影響もほとんどなかったし ・・・・・・・・・



F07A9752



 ちなみにそんな旅行の余韻に浸っている余裕はなく、家族 4 人とも今日はしっかりお仕事でした (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ