個人撮影会

みんなで講評会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・


 9 月も残すところ一週間ほど.

 この連休は冬に向けていろいろ整理.

 まずは日曜日、今年最後の実家の草刈り.
 午前中で作業は終わりましたが、その間ずっと曇り空で、作業するには最高でした.



DSC_027002

 草刈りしてたら近所のおじさんがシャインマスカットをくださいました.
 程よい田舎なのです.

 月曜日は部屋の掃除して、今日は洋服の整理で着ない服の処分.
 なかなか捨てられないなぁ.

 世間はこの連休、ようやく観光地の人出も戻ったようです.
 ボクはいろいろな意味で充実した連休になりました.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ちょっと前になりますが、今月 5 日に行った 東京 での撮影会.
 その時の作品の講評会を 13 日の日曜日に実施しました.

 今日は講評会に出した写真をアップしてみます.
 初めての EOS-1D X Mark ll なのです.



BR7I7781-2002
 ● 提出しなかった作品 1 ●

 講評会は撮影会に参加した 6 人がそれぞれ 2 枚ずつ提出.

 あの時の撮影は約 2 時間、その中で交代しながら撮影しますが、それぞれ 6 カ所くらい場所を変えての撮影できました.
 このあたりの段取りや構図の決断を、いつも EOS学園 で求められます.

 その中から 2 枚だけの提出は、いつものように選ぶ能力求められるなぁ.


 講評会は撮影に参加できなかった方も含め、みんなで「あ〜でもない」「こうでもない」
 今回は 土屋先生 はもちろん、モデルしていただいた 小安悠衣香 さんも参加.


 オンラインでこういった講評会は、特にボクのような地方在住者にはありがたい.
 ただし、色とか濃淡といった部分は印刷ではないので、それぞれの環境によって微妙に変わってしまうのは仕方ないところ.
 理想はそれぞれがプリントアウトしての講評会なんだろうが.


 Camera: EOS-1D X Mark ll
 Lens:   EF 50mm F1.8 STM
 Location: 勝鬨 はとば公園、遊歩道
 Model:  小安悠衣香



yuika 01
 ● 提出作品 1 ●

 講評会と言えば、以前コテンパンにやられましたので、 zoom 開始前から戦々恐々なのです.
 おまけに今回はモデルさんも観てるから、変な写真出せないし ・・・・・・

 提出作品はできるだけみんなと被らないような構図の、上下の作品を.
 レンズは EF 50mm F1.8 STM という、定価 2 万円もしないような、俗にいう 撒き餌レンズ .
 撮影会については に書いたので省略.


 この安いレンズ、ほどほどボケるんだけれど、どうもそんなにキレイじゃない気がする.
 まぁこの価格で L レンズと比較しちゃいけませんが ・・・・・


 最後にアップした写真も、煉瓦のボケはまずまずだと思うんだけれど、左手の手すりが微妙に違和感ある.
 ただ 50mm でのポートレートは何年かぶりだったので、とても新鮮さがあったのと、この焦点距離ってすごく撮りやすいなぁと再認識.

 50mm 単焦点レンズ 一本欲しくなって調べてみましたが、結構前に発売されたものが多く、なかなか欲しいと思うものがないなぁ.



20200905 021
 ● 提出作品 2 ●

 講評会ですが、構図についてまぁ及第点いただいたって感じで、前回のような撃沈モードにならずに済みました.
 もう少し作りこんでいければいいんですが、この時はこれでいっぱいいっぱい.

 細かなポージング等の指示出す余裕もなかったし ・・・・・ 涙

 上の写真は、この日最初に アムロ君 と撮った場面での写真.
 こういう場所って、決まればいいけれど、その反面みんなダメになる可能性もあるって、撮影している時 土屋先生 からアドバイスもらいました.
 構造物入れたりするのって、結構難しいです.

 そいえば アムロ君 、撮影の途中でいつの間にかレンズ望遠ズームにしてるし (笑)



BR7I7946-1
 ● 提出しなかった作品 2 ●

 上の写真は最後の撮影場面.
 悪くはないんだけれど、前から何か違和感があってねぇ ・・・・ 最近になって、それが手すりのボケじゃないかと.
 これって、二重ボケっていうんでしょうか.
 すごく手すりが気になっちゃうんだな.


 軽快なシャッター音で撮るポートレート、やっぱりいいなぁ.
 本当にこの音がいい ・・・・・ ボク的にはこの音だけでも EOS R6 にしなくてよかったかな、なんて思えちゃいます.


 せっかくの東京だったのでもう少しゆっくりできればよかったんだけれど ・・・・ でもまぁ楽しかったからよしとしましょう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 そんな EOS-1D X Mark ll

 この撮影の時はカメラに戸惑いまくり.
 ほんの 1 時間前に受け取っての撮影だから、無理もないですがね (笑)

 後発の EOS 5D Mark lV にほとんど操作が同じなので何とか撮影はできましたが、ちょっとしたところが違っててねぇ.
 この、ちょっとしたところというのが、いざ撮影しているとすごく気になったりもします.



0R9A8880-2

 最初に違和感感じるのが、やっぱりその大きさ.
 こればかりはどうしようもないし、慣れればきっと問題なくなるんじゃないかな.
 ただし TPO 考えての使い方になりそうです.
 先日の 美ヶ原高原美術館 のように、歩くのが多そうな場面は 5D Mark lV の出番といったところかな.
 その代わり、できるだけ家では手に持って、その重量感などに慣れるようにしてます.


 この冬は重いとか大きいということは関係なく、間違いなく 1D X Mark ll がメイン.
 極寒でも使えるという安心感がありがたい.



0R9A8882-2

 このカメラ手にして一か月も経っていませんが、 EOS 5D Mark lV がね、とっても小さく感じるんです (笑)
 えぇ〜、こんなに小さかったっけ、って感じ.


 まだ馴染まないのがファインダー内表示.
 特にファインダー右側の表示がどうもしっくりこない.
 今までファインダーの下側見ながら撮影する癖ついてるいるので ・・・・・ ほんのちょっとしたことなんだけれど.
 全然有効利用してないな (笑)

 あと、画像確認で拡大しようと、背面液晶をついついピンチしちゃう (笑)



DSC_0276
 ● DOMKE F-6 ●

 今 1D X Mark ll に EF 50mm F1.8 STM 、5D Mark lV に EF 16-35mm F4L IS USM 着けてます.

 大した理由じゃなく、 1D X Mark ll の場合このレンズじゃないと DOMKE のバッグに入らないから ・・・・・ ただそれだけの理由.
 もちろんレンズ外せば、いいんだけれど.

 このバッグは気軽に 5D Mark lV に広角ズーム着けて街歩きするために購入したものだから、まぁ仕方ない.



0R9A8888-2

 予約してあった EOS R6 にしたほうがよかったのかは全然わかりません.
 でも、今このカメラ手にしてすごく充実感あるので、この選択はよかったんじゃないかと.


 この冬いい写真が撮れるかどうかが評価の分かれ目ですか.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地でポトレ撮影

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 東京 に行ってしまった.


 一番の目的はカメラの受け取り・・・・これについては別の機会に、
 次がちょうどタイミングよく入った撮影会、
 そして ヨドバシカメラ の商品券を使った HDD の受け取り、
 そして大事な 「かき揚丼」 !!


 滞在時間 8 時間ほどでしたが、内容がとっても濃い日帰りでした.
 今回はそんな日帰りの撮影会を中心に.



BR7I7753

 最初はいつものカメラ仲間でモデルさん頼んで撮影という事でしたが、ちょうど 土屋先生 も 隅田川 にかかる橋をバックに夜景撮影していたので、午後お付き合いしていただきました.
 夕方までボクらの撮影で、夕食後の薄暮から先生の撮影をみんなでお手伝い.


 ということで、モデルさんも 土屋先生 が調整してくれました.


 13 日にモデルさんを交えて zoom で講評会なので、あまり見せられませんが軽く何枚かアップします.
 これらの写真は JPEG 撮りっぱなしで、一部だけ水平出すためのトリミングしてあります.



BR7I7749
 ● 絞り優先 1/500秒 F2.5 EV+1 ISO100 WB-Auto ●

 実は撮影会の 1 時間前にカメラ受け取ってそのまま撮影に.
 よくプロカメラマンが新しいカメラだけメーカーから「これで撮って」って渡されたような状況なのです.
 アマチュアに数本毛が生えた程度のボクにとっては、ぶっちゃけ操作が戸惑いまくり.


 え〜〜〜っと、こうだっけって感じで撮影のタイミングもよくない.

 基本的には EOS 5D Mark lV とそんなに違わないのですが、一番戸惑ったのがファインダーの中の表示.
 いつもはファインダーの中のデータ見ながらボタン操作だけれど、この表示の違いがねぇ ・・・・
 おまけにボタンの位置も微妙に違うし、縦位置撮りも全然しっくりこないし.

 早めにカスタマイズしないといけないな.



BR7I7859

 今回の撮影会、いつもの写真仲間 12 人のちょうど半数で実行.

 撮影者が 土屋先生 含めて 7 人なんだけど、なんとボクを除いた 6 人がミラーレス.
 その内発売されたばかりの EOS R5 を持ってきたのが先生を含めて 3 人.


 前からいろいろなところで言われているシャッター音ですが、ほんとに聞こえない.
 撮影者のすぐ後ろに立っていてもわからないです.
 そんなんだからモデルさんになんか聞こえるわけがない.
 音が聞こえないと、モデルさんもタイミング取りずらそうです.


 ボクらの中では 横撮り (人が構図決めて撮影している横から撮ること) はご法度.
 でもあえてこの日はカメラ操作に慣れるよう、他の方が撮影中隠れて何枚か撮ってみたんですが、ボクのカメラのシャッター音が響きまくるのでバレバレでした (笑)



BR7I7800
 ● 絞り優先 1/250秒 F2.5 EV+2/3 ISO100 WB-Auto ●

 モデルさんは 小安悠衣香 さん.

 おととし 築地獅子祭り で撮影して以来 ・・・・・ ずいぶん前のようだけれど、二年前かぁ.

 以前撮った時は某有名モデル事務所に所属してましたが、現在は退所してフリー.
 新型コロナウイルスの影響で、オリンピック関連の仕事もキャンセル、各種イベントも軒並み中止になってしまいかなり大変なようです.


 小安さん も 土屋先生 との撮影が多いせいか、あまり細かな指示出さなくても表情もいろいろ作ってくれるので助かります.
 球体の前の写真も、指先まで結構意識してる感じで助かるなぁ.


 撮影前に天気の話してて、ボクが雨男だから今日も雨かもなんて話してたら、「濡れても大丈夫です」ときっぱり.
 土屋先生 のモデルする皆さんは、みんなそのくらいの覚悟でやってきますね.
 先生の場合、ここぞという時はとことん作りこんでいきますから.

 ボクらはとてもそこまで攻めないので、いつも 土屋先生 に 「みんな優しいねぇ」 って言われちゃうんですよね.



BR7I7778
 ● 絞り優先 1/320秒 F2.5 EV+2/3 ISO100 WB-Auto ●

 さて、他の皆さんは結構撮影会参加したりしてますが、ボクの場合は半年以上ポートレート撮影してなかったので不安だらけ.
 おまけにカメラは初めて使うものですし、持って行ったレンズは安い単焦点 EF 50 mm F1.8 STM 、俗に言う撒き餌レンズ.


 最初みんなと同じ EF 70-200mm F2.8L IS lll USM 持って行くつもりでしたが、お土産が結構かさばってしまいデイバックに入らないので断念.
 撮影時は手荷物持っていきたくないので、きっぱり諦めました.


 いつもの撮影モードはマニュアルですが、慣れないカメラだと失敗の可能性も高いし、操作でもたついてしまいそうなので、この日は絞り優先モード.
 露出は 1/3 〜 1.0 オーバーにして撮ってます.




BR7I7843
 ● 絞り優先 1/500秒 F2.5 EV+1/3 ISO100 WB-Auto ●

 久しぶりの 50 mm でしたが、結構撮りやすいかも.


 このレンズでポートレート撮るのは、 3 年前の EOS 学園 の実習以来.
 全身も入れられるし、寄ればバストアップ OK .
 ただボケ具合が ・・・・・ さすが 10 万円以上の レンズと比べると今一つかなぁ (笑)


 今回はとにかくカメラに慣れていないので、まずは失敗しないことが目的みたいな部分もありましたので、その意味ではまずまずといったところか.



BR7I7716
 ● ロケハン中にアムロ君を 絞り優先 1/1600秒 F2.5 EV±0 ISO100 WB-Auto ●

 それにしても 東京 は本当に暑かった.
 湿度が高くてジワ〜っと汗が出てくる感じ.
 おまけにマスク ・・・・・ これがツライなぁ.

 かといって外して街を歩く勇気もないし.

 ちなみに新幹線は本当にガラガラ.
 上野駅 も、土曜日にしては人が少ない感じです.
 ただ夕方の地下鉄は以前とそんなに変わらないよう感じで、普通にみんな隣り合って腰かけてました.
 ボクはそんな勇気ないので、一つ空いている席にも腰掛けず.

 おまけに、炎天下結構歩いたので多少疲労が残ってます.



DSC_0249
 ● 築地 天竹 かき揚丼 ●

 やっと念願の かき揚丼 食べてきました.
 約 2 時間の撮影終了後、橋に明かりがともるまでの間に夕食です.
 そのあと先生の撮影のお手伝いするはずなんだけど、みんなガッツリビール飲んでるし (笑)


 お店は土屋家御用達のフグ料理屋さん 天竹 .
 以前から SNS にアップしていたので食べてみたいと思ってましたが、コロナ騒ぎで全然ダメ.
 今回は撮影会に合わせてみんなで食べに行こうと計画.

 おいしかった ・・・・・
 
 お得なのはふぐとエビとかき揚がのった 天丼 .
 ボクはかき揚大好きなので、リーズナブルな かき揚丼 .
 みんなで ふぐから揚げ やカルパッチョなどいただき十分に堪能させていただきました.


 その後皆さんは 土屋先生 の撮影のお手伝いでしたが、ボクはここで失礼させていただき、所要を済ませて帰路に.



BR7I7932
 ● 絞り優先 1/125秒 F1.8 EV+1/3 ISO100 WB-9400K ●

 ほんとに久しぶりのポトレ撮影、とても楽しかった.

 いろいろな意味で大満足の 東京 .
 今までは結構気軽に行けていただけに、なんとなく有難みを感じたりして.
 

 さて講評会用の写真を仕上げようかな.

 前回はコテンパンにされましたが、今回はどうでしょう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

コロナばっかり

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 7 月ですね.
 仕事に追われる感じで、気が付けば半年が過ぎちゃった感じです.
 7 月の始まりは人間ドックから、毎年夏前に受診しています.



slagname_cut04

 胃カメラは数年前から経鼻内視鏡にしています.
 通常の経口内視鏡に比べると太さも全然違うし、舌根部にダイレクトに触れることもないので、はるかに楽にはなったけれど、それでもやっぱりキツイですね.

 新型コロナの影響で、今まではモニター観ながら説明もしてもらってましたが、今年はそれもありませんでした.


 今日はそんな最近のいろいろなこと書いてみよう.



 相変わらず新型コロナの話題ばかりで、ちょっとウンザリぎみ.
 ここにきて感染者が増え始めていますが、どうなるんだろう.



ch47j_18
 ● 陸自調査団 から転用 ●

 仕事といえば、昨年から中心になって進めてきた今年 10 月開催予定の大きな事業も、ここにきて新型コロナの関係で大きく方向転換をせざるを得ない状況.
 当初の予定通りの開催はほとんど不可能になってきました.
 規模縮小なのか ・・・・ 中止なのか ・・・・


 まぁボクの場合は仕事だから仕方ないですみますが、個人事業主の皆さんは本当に大変そうです.
 再度緊急事態宣言が発令されれば、ここまでなんとか生き残った事業主の皆さんの多くは立ち上がれなくなってしまいそうですし.



_MG_5162
 ● 2019.6.2 月島 jtokky 撮影 ●

 実は写真仲間数人で 7 月 18 日個人撮影会を予定しています.
  1 月以来の 東京 になります.


 緊急事態宣言も解除されたのでようやくかなって感じでモデルさんの手配もして計画したのはいいんだけれど、ここ数日の感染者の増加を観ていると、この先どうなるのか見当もつきません.

 モデルさんには最終決定前日ということで引き受けてもらいましたが、色々ストレスたまりまくりなので、なんとか実行できればいいのですが

 地方にいると 「じゃあ次の機会に ・・・」 と簡単にいかないのがつらいところなのです.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

023132

 もう数週間前になってしまいましたが、いただきました.

 次女から 「父に日」 のプレゼント.
 娘たちにはほとんど何にもしていないのに、いつもこっちばかりお世話になっている感じ.
 再来週の撮影に合わせて、三人で昼食の予定なんですが ・・・・
 次女の職場のそばに 日比谷線 の新しい駅ができたので、そのあたりで昼食でもとれればいいな.

 彼女たちも休暇利用してこっちに帰ってきたいんだけれど、すんなり帰ってこれない状況です.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 6 月の映画鑑賞です.
 こちらも新型コロナのおかげで、観たかった映画も観ることできず.

 久しぶりに TOHOシネマズ の HP 覗いてみたら、座席予約も一つずつ間隔があいていました.



  春を背負って
  僕達急行 A列車で行こう
  シン・ゴジラ
  アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
  ストリート・オブ・ファイヤー
  家族ゲーム
  甲鉄城のカバネリ 海門決戦
  ミッション:インポッシブル フォールアウト
  チリ33人 希望の軌跡
  TIME/タイム
  オール・ユー・ニード・イズ・キル
  ジャンパー
  ゼイラム
  グレートウォール
  グッドモーニングショー
  ラッシュ/プライドと友情
  提督の艦隊
  コンフィデンスマンJP -ロマンス編-
  最強のふたり
  空母いぶき



 "ヴァイキング" 第 5 シーズンまで観終わったので、今月は結構本数稼げました.
 今 Amazon prime video で "炎炎ノ消防隊" 鑑賞中、これ終わったら HBO の "ウエストワールド" だな (笑)




Shin Godzilla

 "シン・ゴジラ" は好きな映画の一本.
 ちょっとしたときに観ようかと思って気軽に観るころができるのがいい.
 内容的にも好きです.

 最初観た時に違和感だらけだった 石原さとみ の英語も、何度も観ているうちにまったく違和感感じなくなってしまうから、恐ろしい (笑)




Amanda 0036

 "TIME/タイム" はテーマがすごく面白くて、出来上がりもまずまずだと思います.
 もうちょっと頑張ればもっといい映画になったような気がする.
 この映画は公開時映画館で観ました.

 アマンダ・セイフリイド 大好きなので、この映画のヘア・スタイルにはヘロヘロ.

 今回は Amazon prime video だったので吹き替え版を観始めたのですが ・・・・・・ なんだこの女の吹き替えは、酷すぎる.
 調べたら 元 AKB48 の 篠田麻里子 ・・・・・・ 確か他の映画でも吹き替えやっていてそちらも酷評.
 本当にこういう話題性だけを狙ったような吹き替えはやめてほしい.

 ちゃんとした声優さんの吹き替え版が観てみたかった.
 当然すぐに字幕版に変えて観ました.


 そんな 6 月の一本は ・・・・・・・・・・・・・




640

 懐かしの "家族ゲーム"

 登場するキャラクターがとてもいい.
 家庭教師の 吉本 はもちろんだけれど、やっぱり次男役の 宮川一朗太 だろう.
 松田優作 との掛け合いは絶妙です.

 とにかく登場する人たちが個性的で、それぞれいい感じの味を出してます.



sub1_large

 当時映画を始め TV ドラマなども作られ話題になりました.
 映画は 日本アカデミー賞 に何部門もノミネートされました.

 空間の表現がとても面白かった.

 由紀さおり のホンワカしたところも結構いいな.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



0R9A450000

 そういえば 7 月 2 日の 21:00 、突然 Canon のホームページに登場しました.

 さすがに EOS R5 (+R6 、 新型レンズもかな ・・・ ) の発売発表でしょうね.
 これだけやっておいて開発中の発表だとしたら、反乱起きそうです.

 何かビックリするような発表があるのかなぁ.
 とりあえず知りたいのは発売日と価格かな.

 50 万円とかだったらきっぱり諦めて、 EOS 1DX Mark ll とかにいくんだけれど.
 40 万円前後だったらすごく悩ましい.


 7 月 9 日が楽しみです.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

渋谷ブラブラ

・ ・ ・ ・ ・ ・



 雨の日曜日の撮影でしたが、モデルさん来るまでは正直 「この日の撮影は止めてもいいかな」 、なんて感じの雨降りと寒さ.
 ところがモデルさん来るとそんなこと忘れちゃいました.



20200118 002
 ● 2020.1.18 あかつき公園 (Ootomo さん撮影) ●

 初めて会ったモデルさんなので、どんな感じがいいのか最初は手探り.
 とりあえず今回は普通の風景にポツンと佇む感じをテーマにして、あえてモノラル、あえて広角レンズ、視線もどこか遠くで、ポーズもちょっと不思議な感じで、自分の中ではかなりハードル上げて撮ってみました.

 いつもの 「目線ください」 じゃなくて 「目線外してください」 なのだ (笑)
 モデルさんもそういうのはあまり経験ないだろうから、必ず撮った後に写真を確認してもらいながら.
 結果的にいろいろ撮影できたし、改善点もいっぱい見えてきた.
 とても有意義な撮影会になりました.



0R9A2203-2-05-1
 ● Yumi さん (#yun_takano) ●

 そんな ユミさん の新たな拉致計画が飲んだ勢いで勃発.

 完全に冗談だと思っていたんですが、昨日の夜辺りからどうも雲行きが怪しい雰囲気.
 そうなると、こちらもちょっと真面目にいろいろ調べてみないと ・・・・・


 自称マネージャーの アムロ君 がかなり暴走気味ですが、果たしてどうなりますことやら.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて翌日、好天の日曜日は 渋谷 です.
 人が多いし、何となく汚い感じがしてあまり好きじゃない 渋谷 .



0R9A2309
 ● 銀座線 渋谷駅ホーム ●

 少し前のニュースでも、この 銀座線 ホーム迄の導線がよくなくて朝夕は大混雑のようでした.
 ホームは開放的ですごくいいんですがね.
 都内の多くの駅が改装されとてもきれいになるのはいいな.

 12 月に来たときは初めての スクランブル・スクエア だったので、 銀座線 に乗るのに間違えてしまいましたが、今回は大丈夫.



0R9A2321
 ● 109 ●

 ここから 109 の横を通って Bunkamura に向かいます

 今回の 東京 行の二つ目の目的が 「永遠のソール・ライター」 写真展.
 2017 年に開催された回顧展には行けなかったので、今回こそは.


 事前にオンラインで前売券購入.

 会場内は写真撮影禁止.
 200 点ほどの作品が展示されていました.
 見学者もそこそこいたんじゃないでしょうか.



0R9A2323
 ● Bunkamura B1F ザ・ミュージアム ●

 図録もしっかり購入してきました.
 写真集ではないので紙の質とか今一つですが、比較的廉価で観てきた作品を振り返るには十分.
 この図録は 300 ページというスゴイボリューム.

 前回の回顧展で作られた "All About Saul Leiter" とちょうど同じ.
 出版社は違いますが、帯や表紙、中の構成やデザインも同じような感じに作られています.



0R9A2369


 印象としては、カラー作品がやっぱりいいですね.
 特に雨や雪の日の写真はすごく雰囲気があってステキでした.

 初期のモノクロ写真も展示されていましたが、その頃から被写体を独特な捉え方してます.
 彼の作品は主体の捉え方も面白いので隅から隅まで観てると面白いものが見えたりします.

 こういう写真観ると、やっぱり雨の日だな ・・・・ (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 写真展の後は 道玄坂 のスナップ撮りながら次の目的地へ.



0R9A2335
 ● 道玄坂 ●

 Bunkamura からラブホ街を抜けて 道玄坂 .
 上の写真もそうだけれど、ごみが結構気になるなぁ、このあたりが 渋谷 を好きになれないところ.
 それと結構怪しい人たちが多いのも (笑)

 渋谷駅 を超えて 明治通り を北上です.
 約 1 km くらいだと思いますが、これが微妙に遠かった.

 目的地は Luminox Tokyo .



0R9A2371
 ● Luminox Men's 3901 Original Navy SEAL Dive Watch ●

 12 月に電池交換をお願いした時計の受け取りです.
 2002 年購入なので、ベゼル周りも擦れて丸みが出ていますし、ガラスも結構なキズ.

 ベルトに関してはオリジナルは布ベルトですが、今使っているのはラバーベルト.
 4・5 回交換したかな.

 さすがにこれが最後の電池交換かもしれません.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 時計を受け取ったら今回の予定はすべて完了.
 13 時過ぎの新幹線で 東京 を後にしました.



0R9A2316
 ● ハチ公前広場 ●

 キャリーケースを 上野駅 のコインロッカーに入れていたので、 上野駅 から新幹線.
 昼食がまだだったので中央改札そばの 崎陽軒 に.
 最後の 幕の内弁当 をゲットできました.

 前回は売り切れのため涙をのみましたが、今回はラッキー ・・・・ こういうのって微妙にテンション上がる.

 このお弁当は、好き嫌いの多いボクがすべて完食できる数少ないお弁当の一つなのです (笑)
 激うまです.



DSC_0089
 ● 崎陽軒 幕の内弁当 1,080 円 ●

 土曜日は雨と寒さで参りましたが、撮影自体はとても楽しく、いろいろチャレンジもできました.
 そのあとの懇親会もいつものようにみんなでワイワイ.
 ユミさんも最後までお付き合いしていただけて本当に感謝.


 日曜日も晴天の中 渋谷 をウロウロ.
 写真展もよかったし、振り返ってみるととても楽しい二日間でした.





 お約束のおまけ 



2020118 002
 ● お銀座 の Bar で暴走する アムロ君 (yshira さん撮影)●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

雨の日だからポトレ

・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日の 東京 はいいお天気.
 寒いことは寒かったけれど、青空がとてもキレイでした.



0R9A2320
 ● 2020.1.19 渋谷 ●

 でも ・・・・・・ 昨日は最悪.
 天気予報だと午後には雨が上がるようなこと書いてあったのに、夜までしっかり降ってました.
 そんな雨の中、ポートレート撮影.
 以前一回予定したんですが、調整不足で中止になり今回になったのですが.

 よりによってこの日って感じ.
 昼頃なんてみぞれ混じりで、とにかく体感温度がヤバい.

 おまけに雨に日にいつも使っているカメラのレインカバー (という名のゴミ袋) を持ってくるの忘れちゃってテンション完全にダウン.




0R9A2183
 ● 築地 あかつき公園 ●

 場所はお馴染みの 築地 あかつき公園 .
 幾度となく撮影行っている場所です.

 さすがにこの雨と寒さで誰もいません.
 時々公園を通り抜けていく人が、怪訝そうな顔で見ていく程度.


 おかげで普段撮影できないような遊具付近の撮影も堂々とできました (笑)




0R9A2277-2-11
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/20秒 ISO-400 35mm ●


 モデル: ユミ さん (フリー) Insta #yun_takano
 場 所: 築地 あかつき公園
 カメラ: Caon EOS 5D Mark lV
 レンズ: EF 16-35mm F4L IS USM
 モード: マニュアル モノクロ (みんな開放 !)



 モデルの ユミ さんですが、仲間たちはすでに彼女の撮影したことがあります、でもボクは初めて.

 正直いままでの写真見た限り、ボクの撮りたいイメージとはちょっと違うかなぁと思ってました.
 この感覚はうまく言えないんだけれど、なんとなく ・・・・・


 ところが会ってみると、今まで観ていた写真とはかなりイメージが違っていて.
 いい意味で 「全然違うじゃん」 .
 すごくビジュアル的にいい感じで、さらにとても話しやすくてよかったのです.

 俄然やる気出てきたりして (笑)




0R9A2184
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/640秒 ISO-400 16mm ●

 この日最初に撮った一枚です.

 まだ全員揃わなかったのですが、ただ寒い中で立っているのもなんだからと撮影開始.
 一番最初の一枚が上の写真.

 ロケハンや露出など確認しながら撮ってみました.
 今回ボクはモノクロ、広角、無機質(無感情)といったようなことを意識して撮ろうと思っていたので、まだ表情の硬いうちに何枚か.

 ダウンコートが黒で、下にはピンク色のニットを着ていましたが、さすがにこの天気で「コート脱いで」は言えなかったので、モノクロ撮るにはちょっと難しかったかな.
 後で見てもちょっと重いかなぁって感じです.




0R9A2224
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/100秒 ISO-400 16mm ●

 この日の撮影はすべてモノクロで、自分なりに設定してあります ・・・・ ちなみにこの記事のカラー写真はスマホを除いてすべてモノクロ RAW をカラー現像したものです.
 撮影前からモノクロに決めて、レンズも広角ズームのみ.
 久しぶりに広角ポートレートに拘ってみました.

 一応望遠ズームも持っていきましたが、こういう雨の日のレンズ交換したくないので使いっこなしでした.
 まぁ一応バックアップ・レンズという感じ ・・・・ かなり重いバックアップでした.




0R9A2275


 今回ボクは意図的にレフ板持ってきませんでした.
 広角の場合はどうしてもレフを近づけられないので、使わないことを前提に撮っています.

 単焦点、望遠組はレフ板持参でしたので、ボクもできるだけあてさせてもらいました.

 こんな雨で、暗い日ですが、レフが入るとすごく変わるのがとてもよくわかるようになった.
 結構あて方うまくなったような気がします.




0R9A2245
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/80秒 ISO-400 22mm ●

 久しぶりの広角ポートレートはやっぱり難しいな.
 おまけに服装がほぼ黒なので、全体の露出の合わせ方が.

 極端なコントラストの強弱は付けたくないし、黒を潰したくもないし.

 ユミ さんかなり頑張ってくれて、「傘外して」のお願いも嫌な顔一つせずに応えてくれます.
 いつもながらモデルさんには感謝感謝.

 だからボクは必ず数枚撮ったら彼女に写真を見せます.
 特に今回はできるだけ無表情で遠く目線だったので、一体どんな感じで撮られているのか見てもらいながら撮りました.




0R9A2238
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/100秒 ISO-400 16mm ●

 下から超寄って ・・・・ つま先とレンズの距離は数十センチ.
 広角なので下の写真のような顔のアップの写真もかなり寄って撮影してます.
 このあたりの寄りは、ずっと広角使っていたので、今ではほとんど気にしないで寄ってしまう感じです.


 雨降ってなかったら地面に寝て、もっと本当につま先から撮るんだけれど、さすがにここでは.

 ただこのくらいが顔の歪みとかわからないからちょうどいいかも.
 ちなみにこのモデルさん、鼻の先がツンとしていてとてもキュート、形がすごくきれいなので下からのアングルにも十分耐えられます.
 一般的には下からのショットは鼻の穴が気になってしまうので、こういう撮り方あまりしないかな.




0R9A2250-2-1
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/50秒 ISO-400 35mm ●

 しっかし ・・・・・ 本当に寒かった.
 撮影の時は傘が邪魔になるので、放り投げて撮ってます.
 一応雨も考えてスキー用のジャケットを着ていきました.

 ただパンツは普通のものなので、びしょ濡れ.
 撮り始めると水たまりでも平気で膝ついて撮りますから.

 途中で暖かいコーヒーで一息.
 アムロ君 、折角彼女の好みを聞いたのにアイスを買ってきてしまうという ・・・・・


 「坊やだからさ」




0R9A2268-2-1
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/30秒 ISO-400 33mm ●

 今回も アムロ君 にはお世話になってしまいました.
 そういえばコーヒー代も払うの忘れてた.

 アムロ君は ユミさん との連絡や懇親会場の確保など ・・・・・・
 「さらにできるようになったな、ガンダム!」


 勝手にマネージャーとか言っているし ・・・・・
 ヱヴァンゲリヲンの暴走モードって感じか !?




0R9A2271

 ちなみに今回の参加者はボクを入れて 6 人.
 いつもは人の構図での横撮りはご法度なのですが、この日は練習なので OK ということで.
 まだ始めたばかりの方もいたので、できるだけ人の撮っているところから自分も撮って勉強するようにと、どんどん撮らせました.

 アムロ君 たちはストロボや超アンダーめの写真なんかにトライしてました.
 みんないろいろ撮影会などに参加しているので手慣れたものです.

 ちなみにボクの個人撮影会はこの前の ゲレンデ・ポートレート に次いで二回目.

 だから自分なりの目的持って、撮ってきました.
 写真の良し悪しは別にして、いろいろこういう撮影会で分かってくることが多いな.




0R9A2212-2-1
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/160秒 ISO-400 35mm ●

 天気が最悪だったにもかかわらず、こういった悪天候でも過去に撮影した経験がとても活きてます.
 今回も雨だらか燃えた ・・・・・ 萌えたのか ???


 雨の日だからモデルでも撮影しようか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 最初は夕方暗くなるまで予定してましたが、とても無理.
 天気よければ 隅田川 遊歩道にも行く予定でしたが、こちらも無理.
 ということで約 2 時間で終了.

 築地駅 近くの居酒屋に緊急避難です.
 盛大に反省会という名の懇親会.




DSC_0083
 ● スマホ撮影 ●

 そのあとは 銀座六丁目 まで歩いて le sept へ.

 ユミさんもほとんど拉致状態.
 この歩きがね、結構きつかったんです.
 言い出しっぺがボクだから口には出しませんでしたが、スキー疲労で膝がガクガク.


 le sept では皆さん高いお酒をいつものようにグイグイ.
 一次会で撃沈しそうになっていた アムロ君 ですが、歩いて酔いが冷めたのか語る、語る ・・・・・




DSC_0081
 ● スマホ撮影 ●

 「次回は ヨドバシ で社長賞 (最優秀賞) を獲る」 と豪語してました.


 「私の弟!諸君らが愛してくれたトッキーは落ちた!何故だ!?」
 なんて ギレン総帥 に演説されなければいいのですが ・・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 楽しい一日でした !!

 天気はとっても悪かったんですが、撮影はとても楽しかったし、そのあとの懇親会もいつものように楽しかった.
 撮影もいざ始めると濡れることなんか全く気にならないし、結構燃える.

 ほとんど病気って感じか (笑)




0R9A2308
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/40秒 ISO-400 19mm ●

 最後に撮ったカット.
 やっぱりこれはコートがかなり邪魔だったなぁ.


 とてもステキなモデルさんだったので、次は天気のいい日にリベンジしたいな.
 アムロ君 よろぴく.


 ユミさん、本当に一日ありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ