入院生活

病室からお買い物

 入院生活も早 2 週間を過ぎました.
 病気入院とは違いますので、食事の制限もないし、検査らしい検査もない.
 当然点滴なんかも無し.

 6:00 頃 ・・・・ なんとなく目覚め
 8:00 ・・・・ 朝食
 10:00 頃 ・・・・ 検温
 12:00 ・・・・ 昼食
 PM ・・・・ 30 分程度リハビリ、適当にシャワー
 18:00 ・・・・ 夕食
 21:00 ・・・・ 一応消灯
 23:00 ・・・・ 就寝


 ひたすら 安静 が治療の中心.
 運よく入院した日の午後に個室が空いたので、個室で PC なんかを使い、まぁ自由な感じで過ごしてはいますが ・・・・・・・・・
 あまり PC ばかり覗いていても、今度は目が疲れちゃいます.
 ちなみにこの病院、トップを含めほとんどのスタッフが知っている方たちですので PC とか持ちこんでも何も言われません.
 他の病院だと、注意される可能性高いんじゃないかな.


 昨日は入院 2 週間経ったのでレントゲン検査.
 まだ車いすの移動でしたが、レントゲン室までの風景が何ともいえず新鮮でした.
 経過としてはかなり良好で、今日からようやくコルセット着用での歩行も OK になりました.



 入院生活だからお金使わないと思ったら大間違い.
 入院費用に関しては一応仕事中だったので個人負担は無く、個室料金はさすがに個人負担になりますが、こういう時のための保険加入がいくつかあったのでそちらで対応できます.
 自分が入院になって、初めて保険のありがたさを痛感してます.

 問題は、暇にまかせネット購入しちゃってること.
 とにかく時間あるので、いろいろなもの見ていると欲しいものがたくさんあったりして ・・・・・・・・

 かなりヤバいです (汗)


 そんな最近のお買い物の話題などしてみましょう.

 あっそうそう、その前に アカデミー賞 発表されましたね.




12-years002

 作品賞は "それでも夜は明ける" ・・・・・・・ 19 世紀の米国で 12 年間奴隷として過ごしたアフリカ系アメリカ人 ソロモン・ノーサップ の自伝に基づく作品.

 ボクの アカデミー賞 に対する超偏見的印象は、単純な娯楽作品と言うよりも社会的問題をとらえた作品の方が委員会の受けがいいように感じています.
 まぁこれは個人的なイメージなので、突っ込まれても困りますが (笑)


 作品賞を受賞したこの作品も、結構重そうですねぇ.
 できるだけ予備知識を入れないで、映画館で観てみようかな.
 そう言えばこの映画、 マイケル・ファスベンダー 出てるんですね ・・・・・・ 彼は最近いろいろな映画に出てますなぁ.
 今週末いよいよ公開のようですが、公開中に退院できるものかどうか ・・・・・・ 涙

 でも今一番観たいのは 19 日から公開の "LIFE !"
 映像がキレイそうですし、単純に楽しめそうです.
 ベン・スティーラー の笑いは、ちょっと日本人的ではないと思うんですが、この映画は観てみたい.


 そして今年の アカデミー賞監督賞 を含む 最多 7 部門を獲得したのが ・・・・・・・・




Gravity001

 "ゼロ・グラビティ"

 この映画は予備知識もほとんどなく、何となく映像がキレイそうだから ・・・・ と言う感じで観た映画でした.
 映画としてはとても面白い映画だと思います.
 もちろん映像は 超 が付くくらいキレイなのは言うまでもありません.
 この映画の アカデミー賞 7 部門受賞はちょっとできすぎだとは思いますが、撮影賞や視覚効果賞に関しては文句なしでしょう.

 この映画は久しぶりに映画館で観てよかったなぁ、 3D で観てよかったなぁ、と思える作品でした.





 さて今日の本題、最近のお買い物について書きましょう.

 まずは CD です.
 先月から Sony Jazz Collection 1000 シリーズとして、今月にかけ 100 枚のアルバムが 1,050 円で発売されます.
 その中の一番の目玉は Louis Van Dijk の "男女" (略して) で、このアルバムが発売になると知った数ヶ月前から予約してありました.
 このアルバム、 CD になることなんてないと思っていただけにちょっと衝撃的でした.
 このアルバムはいくつかの思い出が詰まっているので、値段に関係なく即 クリックでした.


 ただ、その頃はこのアルバムが Sony のシリーズだとは知らず、最近になってこのシリーズの全貌を知った次第です.
 そうしたら何枚か面白そうなアルバムがあったので、ついついクリック.

 Tony Bennett 、 J.J.Johnson 、 Gigi Grayce など数枚.
 当然ですがいつもの ジャケ買い もあったりします.




51oLvykiIvL

 これが Dave Brubeck のアルバム.
 完全な ジャケ買い です、内容まったくわかりません (笑)

 まぁ対外的には、一応ボクの好きな Cole Porter の曲を演奏しているからということにしておきましょうか (笑)


 最近 Tommy Flanagan に関係したたくさんの情報が、ボクの周りに渦巻いています.
 そういった情報は、以前から好んで収集する方ではなかったので新しく耳にするようなことばかり.
 そうなると人の心理として、そういった情報に関係した演奏を聴いてみたくなる訳です.
 そんな人間の欲望はきりがないので、気がつくと Jazz という密林の奥深くで迷子になってしまうのであります.
 まぁそれが趣味の世界、その道を楽しむということなのでしょうが、その道を楽しむにはそれなりの投資も必要になったりするものですからちょっとばかり始末が悪い.

 Ella Jane Fitzgerald はもっと聴かないとまずいだろ、
 Duke Ellington & Billy Strayhorn のアルバムなんて今ないし、
 Coleman Hawkins も聴いてみようか、
 Art Tatum なんてここ何年も聴いてないなぁ、 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なんてなっちゃうと、誘惑に弱いボクのお財布はすぐに空になってしまいます.
 なのでそんな誘惑をきっぱり 「今は古典はいいか ・・・・・」 と訳の分からないことをこじつけながら (笑)

 そんなこんなで、ボクはいつも Jazz という密林の中で同じ道を行ったり来たりしています.
 たまに出口が見えると、そこには Amazon の看板が.
 「ちょっと クリック していかんかい ・・・・」 なんて言っています.




 次に買ったのが、お見舞いでもいろいろいただいた スタバ 関連.
 職場でも スタバ のインスタントコーヒー VIA を愛飲してます.
 ただちょうどいい入れ物がなかったので、箱のまま引き出しに入れていました.

 先日何気なくホームページを覗いてみたら、いいものを見つけました.



スタバ-キャニスター

 こういうのは前から欲しかったので即ご購入 ・・・・・・・・・


 できればよかったのですが、すでにオンラインショップでは Sold out !
 ダメ元で近くのスタバ 2 件に電話してみましたが、当然店舗販売も売り切れでした.
 そうなるといつものネット・オークション.

 スタバ商品は人気あるので、発売と同時にまとめ買いしてオークションで販売している方がたくさんいます.
 商品によっても若干違いますが、数百円上乗せで.
 この商品もオークションでたくさん出品されていました.
 人によっては 5 つも同時出品だったり ・・・・・・・・・・


 こういうのってどうなのよ、って思ってしまう反面、近くにお店がなく買いたくても買えない人にとっては少しばかり高くてもありがたいのかなぁ.
 一長一短あるので難しいですね.
 

 他にもいくつか、危うくクリックしかけたものがありました (汗)
 暇だと本当にヤバいなぁ.
 



 さてさて本日もお見舞いに多くの方が来てくれました.
 そして、多くのものをいただいてしまいました.



DSC_0391

 先日メンマが美味しかったとここに書いたら、案の定届きました.
 気持ちは嬉しいけれど、こんなにはいらないから.

 さらに 「来るとき、 Tully's の缶コーヒーちょっと買ってきて」 と 1・2 本のつもりで頼んだら、10 本も ! 買ってきてくれました (写真以外にもあります)
 それもみんな Black ・・・・・・・
 飲みたかったのは 170g のラテやデミタスなんですが ・・・・・・・・
 間違いなく飲みきれませんから.


 でもまぁこういったものは気持ですので、感謝感謝です.
 忙しい中、わざわざ病院に顔を出してもらえただけでも感謝しませんと.


 次回は Tully's 170g 缶 1・2 本で結構ですので.
 できればチョコチップクッキーも ・・・・・ ただし開けても湿気ないようなパッケージのものを.
 なんて書いちゃうと、また大量に届きそうな予感が ・・・・・・・・ (笑)


 ということで、夕食後のつぶやきでした.

お見舞いのメンマ

 入院生活もすでに 11 日目.

 手関節のシーネは数日前に取れ、できるだけ動かすように言われています.
 痛みはだいぶなくなってきましたが、若干過度の屈曲などでスジが張るような痛みがあります.

 PC にもかなり慣れてきて、 PC でジャズ聴きまくりなのでアルバムのことでも暇にまかせ書ければいいのですが一応療養休暇中ですので自粛.
 ブログの更新も夜にしてます.


 さて脊椎の方ですが、一昨日コルセットが出来上がってきました.



DSC_03861

 いよいよボクも 義体化 ・・・・・・・・・・ 草薙少佐 に近づいているなぁ.

 でもよく見ると、 スターウォーズ の ストーム・トルーパー に近づいている感じというほうが正解か (笑)

 このコルセット、確かに前屈とかできないので立った時などはとてもいいのですが、ベッドで横になっているとだんだん痒みが出てきます.
 装具士さんの話だと寝る時も少し緩めて付けたまま寝てください、ということなんだけれど ・・・・・・・
 あまり痒みがひどいようだったら医師に相談してみよう.

 月曜日からは少しずつリハビリも始まります.
 入院してから、自分の足で廊下に出たこともないので、せめて廊下くらい歩けるようになりたいものです.




 ここ数日、職場からもお見舞いにの方がみえるようになりました.
 職場でもいつ行っていいものやら、結構躊躇していたようです.
 とにかく人と話す機会が本当に少ないので、職場のことなど話をするだけでも気分転換になります.

 気を使っていろいろ持ってきていただくのですが、本当に気持ちだけで結構です.
 一番多いのがお菓子ですが、病室で食べたいと思う気持ちないし、家に持って帰ってもらっても奥様一人ですし ・・・・・・・・・・
 なかには コカコーラ 2 L のペットボトル持ってきた後輩がいましたが、これは無理だろ ・・・・・・・・ 速攻気が抜けてしまいそうです.
 まぁボクが コカコーラ 大好きというのを知ってのお見舞いなんですが.

 病室のベッドにいると、食事の間何か飲んだり食べたりという気持ちまったく湧きません.
 これが歩けるような病人だったら違うんでしょうね.



 今日も何人かお見舞いも方が見えましたが、最後に顔を出したのが職場の 腐女子 .
 お見舞いに来て 「この缶コーヒー飲んでいいですか?」 って、病室でまったりしていっちゃうようなクレイジーな女子なのです.



DSC_0387

 そんな 腐女子 のお見舞いがこの 瓶詰め !

 特にメンマは 「絶対美味しいです」 とか言っていたので、今夜の夕食時に食べてみました.


 これ、本当にうまい !!

 普段ハチャメチャなブログ書いているクレイジー女子とは思えないくらいの、グッド・チョイス.
 こういうのはなにげに嬉しかったりして.


 でもこういうこと書くと、次からやってくる後輩たちがこの線のものを持ってきそうです.
 今から言っておくけれど、もう十分ですから.


 まだまだ先は長いなぁ ・・・・・・・・・
 春になってしまうのかなぁ ・・・・・・・・


 まぁ焦っても仕方ないので、今はしっかり治すしかないですね.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • Time Out
  • SAYACAFE
  • SAYACAFE
  • SAYACAFE
  • SAYACAFE
  • SAYACAFE
  • SAYACAFE
  • SAYACAFE
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ