梅雨が明けました.
 いよいよ本格的な夏到来です.

 まぁすでに真夏日が何日も続いたりして、夏モードに入っていましたが.



 今日も最初にアルバム持ってきます.
 Facebook の表示がうまく見出し画像入れられないため、苦肉の策といった感じ.
 Livedoor 側からいうとデザインが古いので ・・・・・・・ らしいのです.
 仕方ないから思い切ってデザインを変えてみようかと思っています.
 一応同じようなデザインで新しいものがあるのでそれを使ってみようと.

 どうなることでしょうか ・・・・・・・・・・・・・・・





 さて今日のアルバムですが、 "Don't Mess With Mister T. / Stanley Turrentine" のドラムを叩いてこの人のことを知り、 "Power of Soul" で一気に好きになりました.






Muhammund003








  " Turn This Mutha Out / Idris Muhammad "





  1. Could Heaven Ever Be Like This
          (D.Matthews-T.Sarafino) ・・・・・ 8:37
  2. Camby Bolongo
          (David Matthews) ・・・・・ 3:50
  3. Turn This Mutha Out
          (D.Matthews-T.Sarafino) ・・・・・ 6:50
  4. Tasty Cakes
          (D.Matthews-T.Sarafino) ・・・・・ 4:23
  5. Crab Apple
          (David Matthews) ・・・・・ 5:07
  6. Moon Hymn
          (David Matthews) ・・・・・ 4:22
  7. Say What
          (David Matthews) ・・・・・ 4:05





  Idris Muhammad (ds.tom tom), 
  Randy Brecker (tp), Jon Faddis (tp),
  Michael Brecker (ts), Hiram Bullock (g),
  Charlie Brown (g), Cliff Carter (key.synth),
  Wilbur Bascomb (b), Rubens Bassini (perc),
  Sue Evans (perc) ・・・・・ and others.
  Recorded on December 1976 - February 1977.






 "House of the Rising Sun" に次いで 1977 年 KUDU レーベルからリリースされた アイドリス・ムハマッド (一部の日本語表記では イドリス・ムハマド という表現もあります) 名義のアルバムです.
 KUDU レーベルでは 3 枚目のリーダー・アルバムになります.

 プロデューサーは デヴィッド・マシューズ ・・・・・・・ あの 日本 大好きな デヴィちゃん です (笑)




Muhammund003-2

 歌が入っています、ボクの苦手な歌が ・・・・・・・・・

 前作の "House of the Rising Sun" でも歌が入っていましたが、こちらのアルバムのほうが全体的な雰囲気が軽い.
 そう、とても軽い感じのノリなんですよね

 1 曲目の "Could Heaven Ever Be Like This" にしても、出だしからまんまディスコ.
 そう ・・・・・・・・・・・
 アルバムがディスコチックな感じなんです.

 後半のギターのソロ部分なんかが結構アツいだけに、この歌の部分がいるのかなぁと思っちゃう.


 軽いのがいけないということではないんだけれど、ボクはもう少しどっしりした感じ ・・・・・・・・・ ビートが効いているとでも言えばいいのかなぁ.
 そういうもっと重く黒っぽい (これもかなり抽象的な表現だなぁ) 演奏のほうが好きです.




muhammed003

 アルバム・タイトル曲 "Turn This Mutha Out" ですが、同じ曲名で MCハマー の曲があります.
 MCハマー の曲はいろいろな曲をサンプリングして作られているので、このアルバムの曲とは全く別だと思われますが、正しいところはよくわかりません.
 聴き比べるとかなり違う感じもしますが、 MCハマー の歌詞もよくわからんので ・・・・・・・

 これも推測ですが、この "Turn This Mutha Out" の意味もスラング的な意味合いを持っているみたいですね.
 ネットでもいろいろな日本語訳がありましたが、本当のところは ???


 5 曲目からちょっと雰囲気が変わって俗に言うフュージョンぽさが出てきます.
 マイケル・ブレッカー のテナーや クリス・カーター のシンセサイザーのソロなどが聴けるんですが、ちょっと尻つぼみに終わっちゃう (笑)

 そして 6 曲目の "Moon Hymn" はグッと雰囲気が変わり、とてもメローな演奏になっています.




David-Matthews

 デヴィッド・マシューズ です.

 好き嫌いは別として、彼の描く当時の音楽が思いっきり前面に出ているアルバムです.
 正直ジャズかと言われると ・・・・・・・・・・

 もうこのあたりの時代になると単純なジャズというカテゴリーには到底収まらないような演奏が多いので、堅苦しく考えないでジャズっぽいで片付いてしまいそうですね.


 後は聴く側が好きか嫌いか ・・・・・・・・・・








 先週行った 富山 は、これからの講習会の打ち合わせ.
 今週末の 土曜日 に講習会を開催するので、その会場などの下見を兼ねてでした.
 最近飲んだり食べたりの記事がなかったので、久しぶりに食レコっぽく (笑)


 ディープな大人の事情の話し合いを 富山 の O 医師、 東京 からやってきた T 医師そしてボクの三人で夕方から寿司屋で.
 この三人はすでに 15 年以上も前からのお付き合いで、特に T 医師とはもうじき 20 年です.
 言いたいことをストレートに話せる仲間でもあります.

 このお店、 T 医師の超お気に入りで、最近では 富山 に来た時は必ず顔を出しているようです.




sushikin002

 場所は地元の人くらいしか知らない 寿司金 というお店.
 駅からかなり離れているので、食べに来るのはほとんど地元の人といった感じのお店でした.


 まぁ 富山 という土地柄、魚はとても新鮮でどれもおいしかった.
 お刺身の盛り合わせはもちろん、別に頼んだ新鮮な キス と カワハギ のお刺身がとてもおいしかった.
 カワハギ のほうは肝も一緒に出てきて 肝醤油 で ・・・・・・ これが美味.


 大人の打ち合わせはあっという間に終わり、二人は完全に飲みモード.
 ボクはビールを軽く一杯だけ、後はひたすら海の幸を堪能してきました.

 ちょっと焼き物も食べたかったのでご主人お勧めの アナゴ と、 O 医師は ウナギ .
 土地柄、時期になれば ゲンゲ も食べることができるようです.


 お寿司のほうは軽く白身を二貫ほど ・・・・・・・・ この後には〆が待っていますので.




ekimae

 ホテル宿泊のボクと T 医師は駅前まで送ってもらい、〆のラーメンへ.

 このコンビだったら当然のようにらーめん ・・・・・・ それも "富山ブラック"
 富山ブラック の元祖ともいえる 大喜 駅前店 へ.
 西町本店 は 20:00 で閉まってしまいますが、駅前店は 22:00 までの営業.




DSC_032901

 写真はボクの頼んだ 中華そば 小 (並)
 大喜 では 中華そばと言っています.


 何年かぶりで食しましたが、相変わらずの大インパクト.
 特にメンマの塩辛さがキツイ、さらにそこにチャーシューが塩辛い.
 もちろんスープも写真の通り、まぁ醤油って感じですかね (笑)

 写真の上に乗ったネギも、食べ終わる頃には醤油色に染まります.


 間違いなく身体に悪いラーメンのはずですが、 富山 に来るとなぜかまた食べたくなります.

 金曜日もまた行ってしまいそうだな ・・・・・・・ 次は 西町本店 だな.




IMG_10021

 日曜日は午前中講習会を覗いて、 T 医師を駅まで送ってボクは帰路につく予定.

 ちょうど昼食時間で、 T 医師の乗る電車時刻にまだ時間があったのでラーメン食べていこうということになり ・・・・・・・


 "南京千両" という豚骨ラーメンのお店へ.
 このお店に入るのは、ボクは初めて.

 ボクの中で 富山市 でうまいラーメンと言えば "九頭竜" という日本で一番客席の多いラーメン屋さんでした.
 しかし数年前に店を閉め、現在は他の場所でやっているようですが以前ほどの評判ではないようで、新しいお店にはまだ行ったことがありません.




nankin0036

 さて、この "南京千両" のラーメンは完全なる豚骨で、ドンブリがもうベトベト状態.
 かなりのコッテリかと思ったのですが、スープは意外とあっさりしています.

 ちなみにお腹が空いていたので 「焼豚ラーメン」 を注文しましたが、焼豚のボリュームがかなりあり超満腹感.

 写真はネットから拾った 「焼豚ワンタンメン」 の写真.
 ネット上のほとんどの写真に海苔がのっていますが、ボクの食べたものにはのっていなかったような記憶なんだな.
 「焼豚ラーメン」 も写真と同じ井出達でした.




DSC_0328

 土曜日の昼食は 有磯海 SA のレストランです.
 前に書いた 痛車 との遭遇場所 (笑)


 「氷見うどんと鱒ずし 」のセット ・・・・・・・・・・・・・・・・
 うどんのほうは山菜ときのこがのっていますが、ボクは苦手なのでいらないと言ったらかまぼこを多くのせてきてくださいました.
 お味はサッパリしていてうどんの食感もよろしいかと.


 結局二日間麺ばっかり ・・・・・・・ 自他共に認める 面食い だからそれも止む無しか.




0R9A09820011

 最後は日曜日の朝散歩に行ってきた スタバ .

 折角ステキな場所なのに、この日は階段付近に立入禁止のロープがあって興ざめ.
 折角 「世界一美しいスタバ」 と言われたことがあるんだから、もう少しこういう景観も考えてほしいなぁ.



 さて明日からまた 富山 、今度は ヴェゼル の ACC (アダプティブ・クルーズ・コントロール) ちゃんと使ってみたいと思います.