小津昌彦

By Myself Alone

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日も休日勤務の代休.
 結構出る機会が多かったので、まだほんの少し残っています.
 季節がら夏季休暇の時期にもなってしまうので、早めに消化しないと ・・・・・・・・・


 朝 2 時間ほど仕事のため職場に顔を出し、あとは家で雑用.
 午前中はなんとかもっていたお天気でしたが、午後からは雨降りになってしまいました.




 我が家の朝は、必ず めざましテレビ が流れています.
 別にどこでもいいのですが、なんとなく昔からずっとこのチャンネルばかりなので、たまに違うチャンネルになっていたりするとかなりの違和感を感じてしまいます.


 そんな めざましテレビ で今朝紹介されていたのがこれ.




2015.7.7 0025

 たまたま寄った ローソン で見かけたので、ついつい衝動買いしてしまいました.

 ポテチ のキャッチフレーズが強烈だったので、どんなにスゴイか楽しみにしていました ・・・・・・・・・・

 普通に食べれるね (笑)

 確かに酸っぱいけれど、普通に最後まで食べ切れてしまいます (笑)


 チョコレートのほうはさわやかな甘さで結構いい感じでした.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて、レモンに因んだアルバムでも聴いてみましょう.
 因んだと言っても、ズバリジャケットがレモンということで ・・・・・・・・

 こんな雨の午後に聴くにはとってもマッチしたアルバムなのです.






Burton003








  " By Myself Alone / Ann Burton "





  1. Come Rain Or Come Shine
           (H.Arlen-J.Mercer) ・・・・・ 4:49
  2. Let Me Love You
           (Bart Howard) ・・・・・ 5:11
  3. May I Come In
           (M.Fisher-J.Segal) ・・・・・ 2:09
  4. Love Is A Necessary Evil
           (M.Fisher-J.Segal) ・・・・・ 3:54
  5. Oh, My What A Shame
           (Don McLean) ・・・・・ 4:01
  6. By Myself Alone
           (H.Dietz-A.Schwartz) ・・・・・ 1:52
  7. Yesterday & Yesterdays
           (Lennon-McCartney / J.Kern-O.Harback) ・・・・・ 5:54
  8. Birthday Song
           (Don McLean) ・・・・・ 2:51
  9. I Could Have Told You So
           (J.Oliver) ・・・・・ 8:10
  10. That Old Feeling
           (S.Fain-L.Brown) ・・・・・ 3:08
  11. Travellin' Light
           (J.Mercer-J.Mundy-T.Young) ・・・・・ 5:00
  12. Oh, My What A Shame
           (Alternate Take) ・・・・・ 4:06
  13. Nice To Be Back Again
           (Never Unreleased) ・・・・・ 0:29






  Ann Burton (vo),
  宮沢昭 (ts.fl), 佐藤允彦 (p: # 2, 4, 6〜8), 
  小川俊彦 (p: # 1, 5, 9〜12), 中牟礼貞則 (g),
  稲葉国光 (b), 小津昌彦 (ds)
  # 2〜4, 6〜8 : Recorded at Victor Studio, Tokyo, April 28, 1974.
  # 1, 5, 9〜12 : Recorded at Victor Studio, Tokyo, April 29, 1974.






 このアルバム・ジャケットはインパクト強いので、ずっと前から知っていました.
 今年 East Wind のアルバムが再販され、ようやくこのアルバムも手元に来ました.
 ジャケットは有名でしたが、内容はまったくわからないままの購入だったりします (笑)




Burton003-2

 上の写真のように、オリジナルは 11 曲目まで.
 今回の CD 再販で 2 曲がボーナス・トラックとして入っています.


 アン・バートン って ・・・・・・・・・・・

 やっぱり、こういう雨の日がとても似合うなぁ.

 なんとも独特な雰囲気があるんです.


 今年の 2 月の 記事 に書いたように、とにかくゆったりした歌い方をします.
 歌詞がはっきり聴こえます.

 10 曲目の "That Old Feeling" はしっかり ヴァース を歌ってから コーラス にいきますが、これがまたいいのです.
 やっぱりこういった曲は、こうでなきゃ.




Ann Burton 001

 5 曲目の "Oh, My What A Shame" と 8 曲目の "Birthday Song" は ドン・マクリーン (Don McLean) の曲.
 この ドン・マクリーン は大ヒット曲 "American Pie" で有名です.
 この "Oh, My What A Shame" はとてもステキな曲です.
 なんとなく昔聴いたことのあるような記憶があるんだけれど ・・・・・・・・・


 こういったジャンルの違う曲も抵抗なく歌って、自分のものにしてしまうのが アン・バートン のスゴイところかな.


 7 曲目の "Yesterday & Yesterdays" は ビートルズ の曲とスタンダードを一緒にしたもの.
 ビートルズ の部分はギターだけの伴奏で、スタンダード部になると他の楽器も入りとてもゴキゲンにスイング.
 全然違和感なく一曲が出来上がっています.




Miyazawa Akira 001

 アン・バートン と言えば、バックは ルイス・ヴァン・ダイク という感じだったのですが ・・・・・
 このアルバム聴いてみると、日本のミュージシャンのステキな演奏がとても目立ちます.

 宮沢昭 といい、 佐藤允彦 といい、 稲葉国光 といい ・・・・・・・・
 みんなステキだなぁ.

 ボクが持っている 小川俊彦 の演奏はひょっとするとこのアルバムだけかもしれません.
 佐藤允彦 がキラキラした感じなら、 小川俊彦 は中音域中心のしっとりした感じ. 


 アン・バートン って、ふと聴きたくなるんです.
 この声聴いていると、落ちつけるなぁ.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 雨が似合うと言えば、やっぱり 紫陽花.
 以前も色づき始めた写真を載せましたが、ほとんどの花が咲きました.




2015.7.7 0020
 (EF16-35mm F4L IS USM : 31mm 1/100sec f/4 ISO-100)
 こちらは日があまり当たらない方の木です.


 もう一本の日当たりのいい方の花は下の写真のような感じなのです.
 なんでだろう ・・・・・・・・・




2015.7.7 0027
 (EF16-35mm F4L IS USM : 35mm 1/100sec f/4 ISO-100)

 まぁ、これはこれでキレイですが.



 せっかくの七夕も雨上がりの曇り空.
 ステキな天の川を見ることはできそうもありませんね.


  ・ ・ ・ ・ ・ ・

NOW !!

 おかしな日本語表現的に言うと、 「筋肉痛が痛い !!」
 火曜日の疲れが数日間残っていました、ようやくほとんど痛みも無くなりましたが.

 特に太ももの筋肉痛が辛かったなぁ.


 まぁ、今年に入ってはまったくと言っていいほど運動らしい運動もしていなかったので、無理もないでしょう.
 それを考えると、よく無事にあれだけ歩いてきたなぁという感じでしょうか.




IMG_1281

 確かに大変な山歩きではありましたが、やっぱり気持ちよかったなぁ.

 次は ・・・・・・・・
 西穂高 !!

 と言っても、ゆるい山登りのボクは 独標 まで ・・・・・・・ 辛かったら 丸山 で U ターンかな.
 西穂山荘 のラーメンでも食べてきます.




 今週はあっという間に金曜日 ・・・・・・・ 月曜日が祝日で火曜日代休だったので当然と言えば当然なんですが.
 ただ、今日明日ともにお仕事入ってますので、ゆっくり二日間休むなんてことできません.

 なんだかなぁ ・・・・・・・ な、週末なのです.





 さて、気を取り直して TBM (Three Blind Mice レーベル).
 今日のアルバムは TBM 極初期のアルバムで、レコード番号で言うと TBM-2 !!
 少し前に流行語にもなった 「今でしょ !」 や、映画 "リンカーン" での 「Now, Now, Now」 を連想するアルバム・タイトル.






imada003






  " NOW !! / 今田勝 "





  1. Nostalgia
          (M.Imada) ・・・・ 10:09
  2. Alter
          (M.Imada) ・・・・ 8:41
  3. Gehi Dorian
          (M.Imada) ・・・・ 9:56
  4. The Shadow Of The Castle
          (M.Imada) ・・・・ 9:49






  三森一郎 (ts.ss), 今田勝 (p), 水橋孝 (b), 小津昌彦 (ds)
  Recorded at AOI Studio, Tokyo, August 10 & 11, 1970.






 今田 リリシズム全開の "Nostalgia" からこのアルバムは始まります.
 サックスの 三森一郎 の演奏もリリカルなのですが、どうもその裏にはちょっと危険な香りが潜んでいるような感じなんですね.
 そんな気持ちを持ちながら曲を進めると、 2 曲目の "Alter" で 「やっぱり !!」 ・・・・・ (笑).


 このアルバムは TBM にとっては 2 作目.
 にも拘らず、 "ステレオ・サウンド誌録音グランプリ金賞" を獲得しています.
 TBM 創立わずかにして、すでに録音技術の素晴らしさは立証されていたようです.




Kaminari001

 TBM のアルバムを語る上で欠かせないのが 神成芳彦 氏.
 TBM 創立前は AOI スタジオで映画のミキシングを担当していましたが、たまたま "いわな / 宮沢昭" のミキシングを行ったことにより、そのアルバムを監修していた 油井正一 氏が TBM の 藤井武 氏に推薦し、この TBM 2 作目からエンジニアに.
 それ以降 TBM 独特の音作りに欠かせない存在になりました.
 ちなみに TBM 第 1 作の "MINE / 峰厚介" の録音では、録音助手という肩書になっています.


 栃木県 那須高原 に自身の宿泊もできるスタジオを作り活動をしていたようです.
 ただ、最近はホームページの更新も無いようですので、近況は不明というところ.



 彼の手がけたアルバムは圧倒的にジャズ・アルバムが多いのですが、そんな中に URC (アングラ・レコード・クラブ) の録音も何枚か.
 URC については、かなり前に なぎら健壱 氏が BS の フォーク特集 で説明してました. 
 そんな URC の 1970 年に吹き込まれた "教訓1 / 加川良" を、 神成 氏が録音.
 イメージ的にはかなり不釣り合いな感じはしますが、スタジオ勤務だったのでそれもありかと.




imada003-2

 このアルバムもジャケットがいい.
 TBM は特に初期のアルバム・ジャケットが秀逸です.
 TBM も Blue Note 同様、後期になるとちょっと首を傾げたくなるようなものもありますが、総じてレベルの高いジャケット・デザインではないでしょうか.



 2 曲目で 「おや、おや」 と思った演奏も、軽快な 3 曲目になるとまたホッと胸を撫で下ろすことができます.
 タイトルが "Gehi Dorian" なので、バリバリのモード演奏になってしまうかと思っていたら、まったくもってストレートな演奏.

 全編モーダルなんだけれど、バリバリとどこか高いところに上り詰めるような感じはないので、非常に聴き易い.

 ルーキーでもまったく問題なく楽しめるアルバムですね ・・・・・・ ちょびっとモーダルではありますが.









 それにしても暑い ・・・・・・・・




IMG_1318

 外は、強い日差しを遮る雲一つないお天気.
 暑さはやる気を失わせてくれます.


 夕方からお仕事があるので、暑い家の中でグダグダになっています.
 昼はできるだけエアコン使わないようにしていますが、断熱効果のいいお家だけに熱がなかなか逃げていかず、ブログを書く集中力も途切れ途切れ.





93f6eba011

 スピーカーから "心を開いて / Zard" が流れています.
 ボクの夏は絶対この曲なのです.
 焼けつくような青空と 坂井泉水 の透き通るような声が微妙にマッチ.

 ほんの少しだけでも、清涼感をいただきます (笑)



 夏は嫌いじゃないけれど、何もしないで過ごす夏の暑さは応えます.

Poppy

 今日は朝早くからお仕事でした.
 昨日は雨の心配をしたりしましたが、まったくそんな心配のいらない一日で暑いくらい.

 午後 1 時過ぎに家に帰ってきましたが、ちょっとばかりお疲れモード
 遅めの昼食とって、リビングのソファーでテレビを眺めていたら、いつの間にか 10 分ほど爆睡.




06 005

 気がついたら曇り空になっていました (写真は夕方、東の空)

 今日の午後は何にも予定を入れておかなかったので、中途半端な時間を利用してブログでも書いてみましょう.





 今日も TBM ・・・・・・・・
 今日のアルバムはとてもリリカルなピアノのアルバム.








imada004





  " Poppy / 今田勝 "




  1. Misty
        (E.Garner-J.Burke) ・・・・・ 4:38
  2. When Sunny Gets Blue
        (J.Segal-M.Fisher) ・・・・・ 4:38
  3. Left Alone
        (M.Waldron-B.Holiday) ・・・・・ 4:53
  4. Polka Dots And Moonbeams
        (J.V.Heusen-J.Burke) ・・・・・ 4:45
  5. Sea Weeds
        (M.Imada) ・・・・・ 5:01
  6. Poppy
        (M.Imada) ・・・・・ 6:42
  7. Ascent
        (M.Imada) ・・・・・ 7:23




 今田勝 (p), 福井五十雄 (b), 小津昌彦 (ds)
 Recorded at AOI Studio, Tokyo, January 25 & 26, 1973.






 1 曲目から 4 曲目までが、アナログ盤で言うところの A 面で、この 4 曲は 今田勝 のソロピアノ.
 演奏されている曲はすべて有名な曲ばかり.
 残りの 3 曲がトリオでの演奏で、 3 曲共 今田勝 のオリジナル曲です.

 好みとしてはピアノ・ソロよりもトリオの演奏のほうが好きですが、こういったスロー・バラードはソロ演奏もピタッとはまりますね.




imada004-2

 このアルバムも録音がとてもいいですね.
 ボクの部屋のなんちゃってオーディオでも、何となくその良さがわかるような気がします.


 4 曲目までスローバラードが並んでします.
 ボクが特にうれしかったのが、 2 曲目の "When Sunny Gets Blue" と 4 曲目の "Polka Dots And Moonbeams" ・・・・・・


 ちなみに、オリジナル・アルバムには "When Sunny Gets Blue" を "サニーが憂鬱になったとき" と書かれています.
 この当時って、結構こういった日本語での曲名を表記しているアルバムがあります.
 確かに間違いではないですが ・・・・・・・・ あまりに直訳過ぎませんかねぇ (笑)
 この曲について少し調べてみたものの、詳細まではよくわかりませんでした.


 1956 年 ナット・キング・コール によって歌われ、翌年には ジョニー・マティス によってヒットしています.
 ジャック・シーガル と マービン・フィッシャー が サニー・ゲイル のためにニューヨークで書いた曲だったのですが、歌われることなく ナット・キング・コール が.
 その後 1 年間で 8 人の歌手がレコーディングするほどヒットしました.

 ちなみにタイトルの Sunny は、歌詞にでてくる女の子のニックネームのようです.




love_is_the_thing001

 これがその ナット・キング・コール のアルバム.
 このジャケット写真を捜していたら、ブログ友の azumino さんのブログ に行きつきました.
 世の中狭いなぁ ・・・・ (笑)

 ただ "When Sunny Gets Blue" のことについては書かれていませんでしたので、この曲についてはもっとほかのお勧めがあるのでしょうか.
 機会があれば聞いてみましょう ・・・・・・・ ちなみにこのアルバム、購入予定です.


 このアルバムに入っていて azumino さんが絶賛していた "Stardust" ですが、映画 "めぐり逢えたら" (トム・ハンクス、メグ・ライアン 出演) の中でも流れていましたね.
 そういえば "When I Fall in Love" もこの映画では流れています.
 折角だからこれからもう一度この映画でも観てみよう.



 それとボクな好きな "Polka Dots And Moonbeams" ・・・・・・ ビル・エバンス の演奏でも有名ですね.
 この曲も大好きなので、こういった曲が入っているだけでもちょっとラッキーと思ってしまいます.



 アルバム全体が4曲目までのようなスローバラードばかりだったら、ボクの中ではそれほど印象に残らなかったかもしれません.
 後半のピアノ・トリオの演奏がいいんですね.

 アルバム全体に漂う 今田リリシズム の中で、後半 "Sea Weeds" から "Ascent" へとだんだん高揚していくような感じがとても心地良いのです.




 
 アルバム・タイトルの Poppy ってよく聞くけれどどういう意味なんだろ ・・・・・・
 その昔 「車にポピー ・・・・」 なんていうのもありました ・・・・・ っていうか、現在もまだ商品としてありました.




poppy002

 調べたら けしの花 のことを言うんですね.

 そう言えば 「赤く咲くのは けしの花 ・・・・・」 なんて、その昔 宇多田 のお母さんが歌っていました.

 けし と言えば あへん法 により栽培等が禁止されているイメージが強いのですが、栽培しても問題ないものもたくさんあるようです.
 写真の花は 剛毛 が多いので、きっと栽培してもいいものではないかな.
 さらに 「丘の上ひなげしの花が ・・・・・」 という歌で有名な ひなげし なんていうものもあります.
 花には全くもって疎いので、このあたりで止めておきましょう.




Imada006

 このアルバムのライナー・ノーツは 今田勝 本人が書いておりました.
 アナログ盤の頃も TBM のライナー・ノーツは、他のレーベルのライナー・ノーツがほぼ正方形だったのにちょっとデザインがちがっていました.
 今回の紙ジャケットの Blu-spec CD でも、それも忠実に再現してあります ・・・・・・ が、忠実すぎて字が読みにくい.
 年寄りには字が小さすぎ、ツライなぁ (笑)

 そんなライナー・ノーツには TBM プロデューサー 藤井武 との出会いから、レコーディングに至るまでのことも簡単に書かれていました.


 普段こういったライナー・ノーツをほとんど読まないボクですが、この TBM シリーズに関しては懐かしさもありみんな読んでいます.
 いろいろ個性的で、とても面白いんですよ.




 TBM のアルバムって、改めて聴くと本当に面白い発見がゴロゴロ.
 やっぱり無理してでも、アブストラクティブな演奏も購入しようかなぁ ・・・・・・・


 本気で考えている今日この頃なのであります (笑)



 さて、今日はお疲れですので早めに休もうか.
 明日からまた、一週間が始まりますので.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ