撮るしん。

Dark Beauty

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日の天気予報は曇り空.
 午前中は予報通りの雲がありましたが、午後からは青空が広がりました.



17 0010
  (EF16-35mm F4L IS USM : 16mm 1/500sec f/8 ISO-100)

 風は涼しいのですが、結構日差しが強いのです.
 水田の草刈りもほとんど終わりました、残っているところはコンバインでの刈り取り用.
 遠くに見える台地はまだ紅葉が始まりませんが、この写真の背中側にある山々はすでに紅葉が始まっています.


 さて、今日の話題はいつもの勘違い.
 ですがその前にアルバムを引っ張り出しましょう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 このアルバムも勘違いしまくっていたアルバム.
 タイトルを "Black Beauty" とばかり思ってました (笑)
 以前も簡単に紹介しましたが、今回はデータも含めて再掲載.






drew03






  " Dark Beauty / Kenny Drew "





  1. Run Away
        (P.Carstens) ・・・・・ 6:16
  2. Dark Beauty
        (Kenny Drew) ・・・・・ 5:34
  3. Summernight
        (A.Dubin-H.Warren) ・・・・・ 4:08
  4. All Blues
        (Miles Davis) ・・・・・ 6:25
  5. A Felicidade
        (L.Bonfa-A.C.Jobim) ・・・・・ 5:59
  6. It Could Happen to You
        (J.V.Heusen-J.Burke) ・・・・・ 6:56
  7. Love Letters
        (V.Young-E.Heyman) ・・・・・ 5:12
  8. Silk Bossa
        (T.Clausen) ・・・・・ 5:05
  9. Blues Inn
        (Kenny Drew) ・・・・・ 4:53
  10. In Your Own Sweet Way
        (Dave Brubeck) ・・・・・ 7:12
  11. Stranger in Paradise
        (R.Wright-G.Forrest) ・・・・・ 8:05





  Kenny Drew (p), Niels-Henning Orsted Pedersen (b),
  Albert "Tootie" Heath (ds)
  # 1, 2, 4, 5, 7 :
  Recorded at Copenhagen, May 21, 1974.
  # 3, 6, 8, 9 :
  Recorded at Copenhagen, May 22, 1974.







 下の写真にもあるように、オリジナルは 9 曲目までで残りはボーナス・トラックです.
 ちなみにボクの持っているアルバムは輸入盤.



drew03-2

 スタンダード曲もいくつか入っており、全体としてはとても聴きやすいトリオ演奏なのです.
 

 そんな中でも 5 曲目の "A Felicidade" がとてもステキです.
 こういう軽快なリズムの中を、彼の煌めくようなフレーズが飛び交う感じがとてもいいなぁ.
 どちらかというとベースをフューチャーした曲ですが、ピアノやドラムのソロもとてもいい.

 この曲、 "The In Crowd / Ramsey Lewis" にも入っていましたが、オリジナルと呼べるのはいったいどこにあるんだろう.
 ちょっと調べていたら Diana Panton のアルバムに行きついて、このフランス語のボサノバが微妙に良かったりするものだから、ついつい他の方向に行ってしまいました.
 そういえば Diana Panton の声ってどこか透き通るような感じです.



kenny-drew005

 Blue Note の ケニー・ドリュー と言えば "Undercurrent (BLP-4059)" と多くの方は言うんじゃないかな.
 確かに "Funk-Cosity" なんてボクのツボにピッタリではありますが ・・・・・


 偏屈なボクは デクスター・ゴードン の "One Flight Up (BLP-4176)" なんだなぁ.
 このアルバムの "Tanya" は、 デクスター・ゴードン の演奏の中でも一番好きな演奏と言っても過言ではないかもしれません.
 この デクスター のアルバムでの ケニー・ドリュー は、今日のアルバムのような演奏とはちょっと違い、演奏自体もそれほどすごいわけではないのですが、全体の雰囲気というかどうしても "Tanya" に軍配が上がってしまうのです.


 Blue Note のホーンが入ったアルバムとは違い、こちらのアルバムはトリオ.
 独特のリリシズムがあふれたアルバムです.

 こんな感じのトリオ演奏が結構アルバムとして残っています.

 いつもこんな演奏ばかりだとちょっと満腹になってしまいますが、秋風の中、たまにはこんな演奏もいいものです. 




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 昨日の夕方、地元の NHK ニュース中 "撮るしん。" のコーナーで写真が紹介されました.
 ちなみにホームページ上には、すでに掲載されていました.

 これでホームページへの掲載が 5 回.
 テレビでの紹介が 3 回目.



F07A0236
  (EF16-35mm F4L IS USM : 16mm 1/60sec f/4 ISO-1250)

 アップされた写真は、若干アングルは違ってはいますがこんな感じの写真.



 最近、この "撮るしん。" は写真のレベルが高く、ボクなんか見てても感嘆するようなものがたくさん.
 だからこそ、 7 回の投稿で 5 回採用となると ・・・・・・・・

 勘違いするのも無理ないですよね.


 勘違いついでに、来年はフォト・コンに応募しようかと思っています.
 今まではここに投稿するための写真を撮っていたわけではなく、たまたまいい写真が撮れたので投稿したという感じです.
 来年は、ちょっと力んでフォトコンのための写真を撮ろうかとも思っています.

 ただ、 "撮るしん。" は信州の風景がメインテーマなので話題性などで採用されますが、フォトコンとなるとまったく別.

 どうなることでしょうか ・・・・・・・


 もっともっと勘違いさせてくれたらありがたいんですがね (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Equilibres

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 以前も書きましたが、 NHK 長野放送局 のホームページに 撮るしん。 というブログとでも言うのかな ・・・・・ があります.
 ここは長野県らしい風景写真を一般の方が投稿し、その中から選ばれた写真がここに掲載されたり、夕方のニュースの中のコーナーで紹介されます.


 どのくらいの応募があるのかまったくわかりませんが、ボクの知り合いは何度となく投稿したものの一度も掲載されたことが無いと言っていましたので、まぁそれなりの投稿があるんでしょうね.
 ちなみにこの友人は EOS 5D + L レンズを使用し、写真はボクよりもずっときれいな写真撮っております.


 コンテストではないので写真のうまさは二の次的ですが、こういうところに掲載されると思いっきり勘違いし始めてしまう人もいたりするわけで.

 まぁ、ボク自身のことなのですが (笑)


 ボクがここに投稿を始めたのは 4 月から.
 過去に 5 回投稿し、なんと 3 回掲載されてるんです ・・・・・・ 勘違いもしちゃいますよね.



F07A9921
  (EF70-200mm F2.8L USM : 98mm 1/200sec f/11 EV-0.7 ISO-100)

 そして 6 回目のこの写真がまたまたホームページに掲載.


 ちなみにこの 撮るしん。 ですが、以前は一日に 5 - 6 枚ほど写真を更新していたのですが、少し前から一日にたったの 3 枚だけになってしまいました.
 だから今回の投稿も、内心ダメだろうと思っていたんですが ・・・・・・ 最近写真のクオリティの高いものが多かったし.


 ボクの写真はすべてトリミングなしで、カメラで撮ったままの写真.
 基本はいらない部分のカットもしません.
 そのためファインダー視野率約 100 % って大事なところなのです.
 そして 測距点 65 点もいいなぁ ・・・・・・・ この写真は右側に歩いていく牛の顔にピント合わせています.
 薄曇りでしたが、結構日差しが強く暑い日でしたので、あえて露出もアンダーで

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 あっ、すみません.
 思いっきり勘違いしてカメラわかっているような感じで書いちゃいました.



F07A9939
  (EF70-200mm F2.8L USM : 120mm 1/2500sec f/3.5 EV-0.7 ISO-100)

 この写真撮っている時は ピンク・フロイド 思いながら牛がいい感じで振り向くのを待っていたのですが結局はダメでした.
 
 頭の中には "Atom Heart Mother Suite" のフレーズが流れてたんだけれどなぁ (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 さて今日はほんのちょっと Pink Floyd にも関係していたり、
 アルバムのジャケット写真がなにげにいい感じのアルバムです.







Hekimian001






  " Equilibres / Gilles Hekimian "





  1. Ballade Pour G
             (G.Hekimian) ・・・・・ 5:25
  2. Inner Swing
             (G.Hekimian) ・・・・・ 8:13
  3. Nardis
             (M.Davis) ・・・・・ 3:22
  4. Improvise
             (G.Hekimian) ・・・・・ 3:10
  5. Billard Party
             (G.Hekimian) ・・・・・ 3:25
  6. Pour Cole
             (G.Hekimian) ・・・・・ 5:10
  7. Nica's Dream
             (H.Silver) ・・・・・ 3:10
  8. Pays Cathare
             (G.Hekimian) ・・・・・ 5:50





  Gilles Hekimian (p), Pierre-Yves Sorin (b),
  Stephane Gremaud (ds)
  Recorded June, 1977.






 ボクの持っている 澤野工房 のアルバムはこれで 2 枚目になります.
 もう一枚はその昔友人の H 女子から頂いた ウラジミール・シャフラノフ .
 本当だったらこのアルバムを聴くことなんかなかったと言ってもおかしくないアルバムです.




Hekimian001-2

 基本的にボクのジャズはいろいろな思い出がベースになっています.
 その昔、ジャズ屋で聴き始めてからのいろいろなアルバムや演奏、そしてそこにある思い出.

 だから 10 年くらい前まではかなりの聴かず嫌い状態.
 それでもブログ書き始めた頃から、そんな思い出以外のアルバムやジャンルも拘らなくなってきたものの、まだまだまったく知らない人のアルバムを買うというようなことは一年に一度あるかないか.


 本当に久しぶりに、まったく知らない人のアルバムを購入しました.


 このアルバムを知ったのは、ボクが ブロ友 と思っている 風呂井戸 さんの ブログ記事 でした.
 普段はこういった知らないミュージシャンの記事は一通り読んでおしまいなのですが、記事の最後にあった You-Tube の演奏を何気なく聴いてみたら ・・・・・・・・・



Hekimian001-3

 風呂井戸 さんも書いていたように、とにかくこの人たちの情報がまったくと言っていいほどありません.
 ひょっとすると名前くらい出てくるかと Jazz Perspective vol.3 のフランス・ジャズの記事も目を通してみましたが、何も出てきませんでした.


 だから、上の写真でもだれが誰なのか ・・・・・・ ????



 演奏は確かに ビル・エヴァンス のような感じのピアノですね.
 ドン・フリードマン のような硬さもなくてとても聴き易い演奏です.


 1 曲目のベースが流れて出すと ・・・・・・・ とにかく音がいい.
 このベースとピアノにドラムが絡むインター・プレイがこのアルバムの聴きどころでしょうか.


 風呂井戸 さんのお話しだとアルバム・タイトルの意味は 「釣合い・均衡」 といった意味のようです.
 うまい具合で 3 つが釣合っています.
 このアルバムでボクの好きな演奏は "Inner Swing" と "Improvise" .
 特に "Improvise" のドライブ感はとってもゴキゲンなのです.

 有名な "Nardis" はとてもリリカルでいいんだけれど、欲を言うともう少し聴きたかったというのが正直なところ





 ちなみにこのアルバム、現在はすべて Sold out で購入できません.
 なにげなくヤフオク 捜してみたら、ちょうど出品されておりかなりの廉価価格でゲットできちゃいました.

 今日手元に届きましたが、ジャケットの痛みもなく大満足だったのです.


 こういうタイミングってあるんだよねぇ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Selflessness

  ・ ・ ・ ・ ・



 世間では先週からお休みのところもあるようですが、いよいよ本格的ゴールデン・ウィークです.
 ボクはとりたててお出かけするような予定もないので、まったりできるのが一番.

 明日は用事でちょっと圏外までドライブ、それ以外の予定はまったくないので映画でも観ることにしようかな.


 
 さて最近、突然 CD の整理を始めました.
 整理と言っても並び替えとかではなく、 CD を入れている内袋のカット作業.



F07A7308

 ボクの CD はこんな感じで、すべて専用のビニール袋に入れてあります.
 費用的にはかなりの負担になってしまいますが、置く場所が約 1/3 になるので、狭いボクの部屋にはどうしても必要.


 ジャケットなどが入るビニール袋と、 CD を入れる不織布の内袋でできています.


 実はその内袋がほんの少し大きくて、余った部分が折れ曲がってしまいます.
 気にならないと言えば気にならないのですが、一度気になり始めるとどうも落ち着かない.

 ・・・・・・ ので、カッターで数ミリだけカット ・・・・・・


 し始めたら、結局みんなやらないと気が済まなくなり、大変な単純作業が始まっちゃいました.



 3 日くらいかかってようやく 2/3 ほど終了.
 残すのは写真上段の Blue Note 群だけになりました.


 でも ・・・・・・・ ちょっと飽きてます.



  ・ ・ ・ ・ ・



 さて今日もいいお天気で、暑い.
 そんな暑さをぶっ飛ばすような熱い演奏です.
 以前取りあげましたが、データ記載なかったのでもう一度です.






Coltrane031






  " Selflessness: Featuring My Favorite Things "





  1. My Favorite Things
            (R.Rogers-O.Hammerstein ll) ・・・・・ 17:32

  2. I Want To Talk About You
            (B.Eckstine) ・・・・・ 8:17

  3. Selflessness
            (J.Coltrane) ・・・・・ 14:50




  # 1 & 2 :
  John Coltrane (ts.ss), McCoy Tyner (p),
  Jimmy Garrion (b), Roy Haynes (ds)
  Recorded at the Newport Jazz Festival, Rhode Island, July 7, 1963.

  #3:
  John Coltrane (ts.ss), Pharoah Sanders (ts), 
  Donald Garrett (b-cl.b), McCoy Tyner (p), Jimmy Garrion (b), 
  Roy Haynes (ds), Frank Butler (ds.perc), Juno Lewis (perc)
  Recorded at LA, October 14, 1965.






 アナログ盤では 1 曲目だけが A 面で、残りの 2 曲は B 面.
 なので、 B 面の 2 曲はほとんど聴きませんし、印象もあまりありません.




Coltrane031-3

 今回久しぶりに B 面の 2 曲を聴いたのですが ・・・・・・・・


 キツイ ・・・・・・・・・


 特にアルバム・タイトル曲の 3 曲目に至ってはフリー・ジャズと言っても過言じゃないでしょう.
 ビリー・エクスタイン の "I Want To Talk About You" は、他のアルバムでも聴くことのできる コルトレーン のお気に入りの曲.

 ですが、この演奏にしてもかなりフリーキーになっています.

 1 曲目の "My Favorite Things" がなんとかモダン・ジャズという枠に入っている感じで、その枠が B 面では完全に破壊されている感じなんです.



john-coltrane006

 やっぱりこのアルバムは "My Favorite Things" でしょ.

 この曲もたくさんの演奏がありますが、やっぱりここでの演奏が一番といってもおかしくないでしょうか.
 ボクはぎりぎりのところで モダン・ジャズ の枠に踏みとどまっている感じが好きです.

 そうは言っても、彼の演奏は聴き手の襟元をグッと握って離さないので、疲れます.
 最初のテナーの数フレーズから、いきなり コルトレーン の世界に放り込まれ、もうそこからは抜け出せなくなっていしまいます.


 彼の演奏を聴くのは、聴き手も多くのエネルギーを消費します.

 だから、とっても疲れるのであります.


 でも、たまにはこういう疲労感も悪くないかと.



  ・ ・ ・ ・ ・



 昨日からこの Livedoor ブログが完全無料になりました.
 いやぁー、これは手放しで喜べる.

 偉いぞ Livedoor 、いままでの不都合はみんな許しちゃおう (笑).



Blog005

 ボクはブログ画面に広告出るのが嫌なので、今まで有料プランでした.

 これで月に数百円払わないで済む.


 

 今朝気がついたんですが、ボクの写真が NHK 長野放送局 のホームページに掲載されました.
 視聴者が撮った 長野県 のステキな写真をアップする "撮るしん。" というホームページ.



2015-5-1

 一週間くらい前に送って、その後掲載されなかったので忘れかけていました.
 朝ベッドの上で、何気なく iPad 見ていたら見かけた写真があってビックリ.


 6:30 というのに、思わず昔の職場の写真仲間にメールしちゃいました (笑)
 思いっきり勘違いしながら、これからも送ろうかな ・・・・・・・ .



  ・ ・ ・ ・ ・



 さてさて、先月観た映画は ・・・・・・・・・・・・


  "ALWAYS 三丁目の夕日" 、 "ハート・ロッカー" 、 "エド・ウッド" 、
  "アメイジング・スパイダーマン2" 、 "ストックホルムでワルツを" 、
  "ドラキュラ (コッポラ版)" 、 "ヒューゴの不思議な発明" 、 "フレンジー" 、
  "ブレード・ランナー" 、 "アウトレイジ ビヨンド" 、 "ティファニーで朝食を" 、
  "大脱走" 、 "マイティーソー ダークワールド" 、 "ノア 約束の舟" 、
  "明日に向って撃て!" 、 "鑑定士と顔のない依頼人" 、 "羊たちの沈黙"


 17 作品でした.

 待っていた "ストックホルムでワルツを" を始め、いつものように新旧ごちゃ混ぜ.
 オードリー はとてもキレイだったし、 クロエ・G・モレッツ もまだまだ可憐だったなぁ.



 そんな中でも、久しぶりに観たらやっぱりスゴイと思ってしまう映画.
 何度観てもハラハラドキドキ、とてもよくできた映画です.



717deffd833f7a25c53d79b878fb69bc

 当然だけれど、 ジョディ・フォスター も若くてきれいでした.



  ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ