昭和記念公園

ヨドバシ・フォトコン

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 インスタをプロアカウントにして、プロフィール・カテゴリを写真家・フォトグラファーにしてる (他に適当なものがないので) からだろうが、画面に現れるお勧めの Threads の内容がモデルとカメラマンとのトラブルに関することがすごく多い.

 三面記事的に興味本位でついつい読んでしまうんだけれど、残念な内容がまぁ多いこと.



BR7I7753-1
 ● 2020. 9. 5. 築地 グループ撮影の風景 ●

 内容はともかく、
 こんなにポートレート撮る人いるんだ、
 こんなにフリーランスのポートレートモデルいるんだ、
 こんなにトラブルあるんだ ・・・・・・


 ボクは周りにモデルがいない性もあって、モデルと繋がりたいという気持ちほとんどないのでこういう人たちの関係でなんでトラブるのか今ひとつ理解できません.
 撮影会以外のポートレート撮影となると、どうしても個人撮影が多くなりモデルとカメラマンとの契約で成り立つので、どうもそれに関連したトラブルが多いみたい.

 中にはポートレート撮影なのか、パパ活なのかよくわからないような関係もあるみたいだからねぇ.


 あんまりこういう問題が多くなってくると、一部の 撮り鉄 のように社会から白い目で見られてしまい、ポートレート撮っているなんて言えなくなるのだけは勘弁して欲しい.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 そんな嫌なお話しは置いといて、ここからが今日の本題です.

 昨年の 9 月 30 日 昭和記念公園 で開催された 「ヨドバシカメラモデル撮影会」 のフォトコンテストの結果がようやく発表されました.
 実は 28 日の木曜日にはわかっていましたが、今まで公式発表がなかったのでようやく大きな声で言えるって感じです.

 撮影会から今回の発表まで約半年、本当に長かったなぁ.



IMG_0428-1
 ● 2023. 9. 30. 昭和記念公園 ●

 この撮影会は新型コロナで約 3 年間中止、最後の 東京 開催は 2019 年 9 月でした.

 ボクのような他方在住者にとって、この撮影会はいろいろなモデルさんたちを撮影できる数少ないチャンスなので、年二回 東京 で開催される撮影会にはポートレート始めた 2017 年からずっと通っています.

 EOS学園 の友達は 大阪 や 京都 、さらには 北海道 などで開催される撮影会に参加している方たちもいますが、ボクは一度だけ 仙台 に遠征したものの原則 東京 だけ参加.

 だから昨年の秋、他の会場から遅れて 昭和記念公園 で再開されたされた時は本当にうれしかった.
 勇み出かけたのはいいのですが、正直撮れ高はあまり高くなく、帰りの新幹線では頭を抱えていました.



IMG_459301

 木曜日に ヨドバシカメラ からゆうパック到着. 
 伝票に書かれている 「こわれもの」 の表示とこの箱の大きさは間違いなく記念盾が入っているので、この段階で優秀賞以上は確定.
 とりあえず目標達成できました.


 問題は最優秀賞なのか優秀賞なのか、これって天と地ほどの違いなんです.

 恐る恐る覚悟を決めて開けてみると ・・・・・・・・・



 やっぱり優秀賞でした、残念すぎる



 今回の作品はすごく自信あっただけに、うれしいというよりは優秀賞獲れた安堵の気持ちと、最優秀賞獲れなかった残念感が半分半分.


 これでこのフォトコンの通算成績は 7 打数 6 安打 (優秀賞 2 回、入選 2 回、佳作 2 回).
 打席数があまりにも少ないんですが、それでもこの打率はすごいと我ながら驚いてます.



IMG_1031-1-3-1
 ● 優秀賞 「光るなら」 Model : 詩瑶 (アイズ 所属) ●

 今回は撮影前から光をうまく使った作品を作りたかったので、光を求めて歩きまくり.
 ただ、気持ちの空回りで無駄な徘徊がかなりあり、正直全体の撮れ高は今ひとつでした.
 帰りの新幹線の中でざっと確認したんですが、かなりの撃沈ムード.

 家でもう一度確認しながら写真の整理をしていると、いい感じでメインとレフ板のサブ的な光が入っている一連のカットがあったので、その中の一枚で作品作りすることに決定.
 タイトルは 「四月は君の噓」 から、わかる人にはわかると思いますが、こちらも光を意識してつけています.


 若干腕のハイライトが飛び気味で、そこが最後まで気になっていました.
 ただ、そこを変なレタッチすると全体的なバランスが崩れそうだったのでそのまま.
 全体的にちょっと窮屈な感じがしますが、こればかりはスペース広げることはできないのでもうどうしようもない.


 それと印刷、特に背景の玉ボケをどのくらい出すかで何度も試し刷り.
 一度は A3 でプリントして応募券も裏面に貼り付けましたが、もう少し背景の黒を締めようと思いまたやり直し.
 こればかりはモニターではわからないので何度も印刷して確認.
 ちなみにこのあたりを気にし始めるとまさに 泥沼 、マジで抜け出せなくなってしまいます.


 作品にしてみて珍しく絶対的な自信があったので、最初はこれ一枚だけの応募にしようと思ってました.
 がっ、過去に何度か一推しじゃない作品が入賞するというトラウマを抱えているので、まったく違う雰囲気の作品をオールドレンズ風に仕上げて提出.
 今までは 5 枚提出していたので、今回の 2 枚だけというのはかなり腹を括った感があります.



IMG_0120-1
 ● 午前のショット ●

 このモデルさんを撮るのはもちろん初めてですが、開会式のモデル紹介で背が高くちょっと華がある印象を受けたのでチェック.
 午前中彼女を追いかけて少し撮ったのですが、太い木の周りでの立ち位置が多く、撮っていても構図作るのが難しくて出来栄えはあまりよくなかった.


 応募した写真は午後の部のものですが、いろんなモデルさん探している途中偶然見つけたので少し時間かけて撮ったものです.
 彼女の視線の方向に何十人かのカメラマンがいますが、ボクはそんなみなさんの邪魔にならない程度、横に回り込んで撮っています.
 みんなのカメラの先にでも入ろうものなら、撮り鉄のような怒号が飛んできますので (笑)


 服装はボクの好みで言うと午前中のほうがよかったかな.
 この黒のノースリーブと、白系のワンピースタイプのスカートの組み合わせは黒が潰れたり、白が飛んだりして、コントラストが強くなってしまいそうで難しい気がします.
 ヘアスタイルは午後のポニーテールの方が素敵だったので、ここはラッキー.

 顔を少し右向きしているので、首に二本シワが入ってしまいました.
 一本はレタッチで消しましたが、もう一本は髪の毛と重なったため修正不能.

 出来上がった作品見てみると、瞳の美しさがとてもいい.
 こういったところは、実際の出来上がった写真じゃないとわからないですね.
 大きなカラコン入れている人をよく見かけますが、ボクは不自然さが気になってしまい好きじゃないです.



IMG_0343-2-103-1
 ● もう一枚の応募作品 Model : 甲元優羽 (SOS MODEL AGENCY 所属) ●

 阿部秀之 先生からの講評をいただきましたが、とにかくべた褒めでこの講評いただいただけでも十分満足するくらいです.

 特に意識していた光のことを褒めていただいたのがとてもうれしかった.
 やっぱり意図したことが表現できて、それをきちんと評価してもらえるって、すごくうれしい.
 あまりにべた褒めの講評だったので、「だったら最優秀賞でもいいでしょう・・・」とおもわずツッコミ入れたくなります.


 背景の玉ボケが印刷の時に一番悩んだ部分でしたが、結果的に全体の露出をアンダーにして背景の玉ボケを少なくして、そこもお褒めいただきもう十二分満足なのです.


 それにしても、やっぱりプロカメラマンの方はすごい.
 写真見て、撮り手の意図するところを読み取ってしまうんだから.
 今回も、みんな見透かされたという感じです.



Daylight-1
 ● 2019. 8. 18. 仙台 七北田公園 Model : 加藤詩織 ●

 優秀賞は上の写真に次いで二度目になりますが、前回の作品は 土屋先生 の撮っていた場所からの横撮り作品だったので、正直自分の力はトリミングと背景のレタッチと、最後の印刷だけだと思ってます.

 でも今回の作品については、自分の力で作り上げたものなので、そこだけは胸を張れるかな.
 そして求めていたものを作品にして、その部分がきちんと評価されているのがなんといってもうれしい.
 逆にこの先、これ以上の作品が撮れる自信がまったくなかったりするんですが ・・・・・

 ・・・・・・・ どうしよう



IMG_0292-1
 ● 2023. 2. 24. CP+2023 ドヤ顔のアムロ君 ●

 いつものように 土屋組 の何人かが入賞しています. 
 なんと アムロ君 がボクと同じ優秀賞、二人仲良く並んでしまいました.

 どうして アムロ君 が赤で、俺が白なんだ ・・・・・
 ポーズもなんか似てるしなぁ ・・・・・
 おまけに何でモデルのことそんなに詳しんだ.


 「また敵となるか、ガンダム」


 ほぼ同時期に EOS学園 でポートレート勉強した仲ですが、今では撮影回数も比較にならないほど追い越されてますし、写真展なども積極的にこなしてるので、もう背中も見えなくなってます.
 長野 は ガンダム で言うところの サイド 3 みたいなもので、地理的なハンデはもちろん経済力もないので、地球連邦 に住んでいる アムロ君 のように豊富な資金力とモデル資源を生かして経験値稼ぐなんてできません.


 「その力、ララァが与えてくれたかもしれんのだ、ありがたく思うのだな」


 まぁボクも最近ではニュータイプとして覚醒し始めたんじゃないかと、大きく勘違いしてはいますが ・・・


 「見えるぞ!私にも光が見える!」



 他にも同時期に EOS学園 に通った仲間の何人が入賞しています.
 最近は SNS 上でしか接する機会がなくなってしまっていますが、みんなどんどん素敵な写真撮るようになってます.
 もちろん、ボクらよりも一世代前の方たちも、相変わらずいい作品作ってます.



F07A2042-1
 ● 2016. 2. 27. CP+2016 ●

 漠然と写真もっと上手くなりたいと思い EOS学園 の扉叩いたのが、たまたま CP+ でセミナーを聞いた土屋先生のクラス.
 気がつけばこんな賞を獲れるまでになっています.
 正直ポートレートに関しては、まだまだ伸びしろばかりだとは思っていますが、スナップ撮りなどでも以前よりもずっとよくなってると思ってます.
 なによりファインダーの中で考えながら撮るようになったのが、一番の変化.

 改めて指導してもらった 土屋勝義 先生には感謝しかありません.


 たらればですが、 CP+2016 で土屋先生のセミナーを聞かなかったら、間違いなく別の道歩いてるはずです.
 こんなにレンズ沼に落ちてなかったでしょうし、ひょっとすると違う趣味に走っていたかもしれません.
 人との出会いって人生においてすごく影響及ぼすと実感.
 ボクは人とのつながりを大事にはするタイプとは言い難いのですが、なぜかこういう出会いがたくさんあって、不思議とそういう人たちにいろんな面で助けられることが多いんです.




0R9A9116-2
 ● 2018. 6. 10. としまえん ●

 撮影会は午前午後と結構時間あるように思えますが、撮影場所やモデル、さらには服装やポーズといったいろいろな要素がうまく絡まないと、いい写真撮ることが結構難しい.
 ある意味でほとんど運.

 でもその運を自分で引き寄せられるかが写真力だと、最近思うようになっています.


 すでに今年のモデル撮影会のアナウンスが始まっています.
 東京 開催のアナウンスはまだされていませんが、あれだけの参加者がいるので、いつものように 昭和記念公園 かな.
 ボクは今年も 東京 開催だけの参加予定です


 今年は新年早々予定してたポートレート撮影がキャンセルになり、出だしでつまずいてしまいましたが、こういう賞いただくことでまたモチベーション上がります.

 さらなる頂を目指してもう少し頑張ろう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 過去のヨドバシカメラ撮影会:

 初参加 第 3 回としまえん撮影会 (佳作
 

 二回目 第 4 回としまえん撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選
 

 四回目 第 5 回としまえん撮影会 (入選
 

 五回目 第 20 回仙台七北田公園モデル撮影会 (優秀賞
 

 六回目 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 (佳作) 
 

 七回目 第 3 回昭和記念公園モデル撮影会 (優秀賞) 
 



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第3回昭和記念公園モデル撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ヨドバシカメラモデル大撮影会 !!
 この撮影会は、今年になって京都 や 大阪 などで再開され始めましたが、ようやく 東京 でも 4 年ぶりの開催.
 今日はそんな撮影会のこと書きますが、過去の撮影会の記事とほとんど同じだったりするので、ちょっとガンダム風味を効かせてみました.



DSC_0393
 ● 2017.10.8 としまえんモデル撮影会 ●

 EOS学園 に通うようになって、こんな撮影会があることを知って、初めて参加したのが 2017 年秋の としまえん撮影会 .
 人生初めてのモデル撮影会でしたが、この撮影会はフォトコンもあってみんな応募するというので、ボクも 3 枚だけ応募したらいきなりの佳作入賞。

 ここから始まった 「勘違い」 写真生活.
 でも勘違いしまくって、 6 打数 5 安打 (優秀賞 1 回、入選 2 回、佳作 2 回) はちょっとすごくないかい (笑)

 久しぶりの撮影会ということもあり、数か月前からテンションアゲアゲで、フォトグラファーズハイで臨んだんだけれど ・・・・・・ ちょっと空回りになった感がツオイ.


 「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればよい。それが大人の特権だ。」



IMG_0001
 ● 西立川駅前 ●

IMG_0002

 西立川駅 で降り、立川昭島線 の高架を超えると公園の 西立川口 です.
 9 時 30 分開園で、数分前に着きましたが既に行列があるじゃないですか.
 なんか CP+ の開場前の風景みたいです.

 この撮影会は特に場所取りなど必要ないので慌てる必要ありませんが、協賛メーカーでカメラやレンズを借りたい人は話は別.
 数に限りがあるので、早く入場して会場内の各メーカーテントに並びます.

 ボクは借用予定ないのでのんびり入場でした.



IMG_0004


IMG_0006

 昭和記念公園 は無茶苦茶広い公園なので、この入場口からメイン会場の 「うんどう広場」 までも結構距離あります.
 年寄りにとっては、これだけでもヒットポイント大きく削られてします.

 会場では、すでにメーカーのテントに並んでいた アムロ君 を発見、軽くご挨拶.
 他にもジオンの残党 ・・・・ ではなく、土屋組の皆さんがちらほらいたので、こちらもご挨拶.
 でも撮影始まるとみんなバラバラに戦場に飛び散っていきます.


 「あなたたちは直線的すぎるんだ。」



IMG_0008

 開会式は最前列で座ってモデル撮影.
 これは後で写真整理するためと、この時に服装や顔を見てどのモデルを撮るか、言葉が悪いですが品定めする意味でも結構大事.
 事前にどんなモデルさんが参加するかはホームページでも公開されていますが、この宣材写真と実物はかなり違うことが多いので、あくまで参考程度にしてます.

 だから朝一番のモデル紹介が結構重要なポイントになります.


 「自分を信じない奴になんかに,努力する価値は無い!」



IMG_0063-1
 ● モデルさん勢揃い (変な写真ですが、肖像権等から顔は掲載できません) ●

IMG_0010-1

 噂によると事前申し込みが約 800 名らしい.
 最後になった 4 年前は 1,000 人超えていたので、若干少なくはなっていますがそれでもこれだけの人が集まると圧巻.


 主催者のあいさつ、カメラマン紹介、モデル紹介が終わるといよいよ撮影開始.
 一斉にばらけると大混雑になるため、カメラマン一人ずつ順に移動.
 参加者は目的のカメラマンや、モデルの後をついて移動してきます.

 撮影しながらプロカメラマンから色々な話を聞けるのがこの撮影会のいいところなので、そういう部分を優先してカメラマンについて行くのもあり.

 ボクは単純に作品作り目的なので、まずはモデルさん優先.
 作品にしたいと思うモデルさんのグループについて行きます.

 これだけの参加者ですから、みんなの持っているカメラやレンズの総額は間違いなく数億円になるでしょうね.

 そんなバカなことを考えながら、ボクも行列の後をついていきました.



IMG_0455-2


IMG_0456-2-1

 貸し切りなどはできませんから一般の家族連れやカップルもたくさんいます.
 公園でのんびり過ごすために来た人たちにとっては、なんだこの集団はですよね.
 噂によると今回はいろいろ撮影場所の制約があったようで、同じような場所で撮影しているグループがいくつかありました.


 カメラマン一人に対してモデルが二人なので、カメラマンがそばにいない時にどれだけ自分で表情やポーズとれるかが勝負.
 何度もこの撮影会で見かけたモデルも何人かいますが、そういったモデルはカメラマンいなくてもいろいろポーズとれるので、また同じモデルかと思いつつも撮影枚数は増えてしまいました.
 ちなみに、モデルさんたちもオーディションを経て選ばれています.

 スタイリスト連れてきているモデルも何人かいますが、合間合間でヘアスタイルやメイク直ししてくれるのはとてもありがたい.
 どうしても時間が経つにつれてメイク落ちがわかってくるので.


 「バナージ、悲しいね…。」



IMG_0064


IMG_0429-1

 今回参加したモデルさんは 27 名で、撮影したモデルさんは 21 人.
 まぁ午前中バタついた割には結構撮れたかなという感じです.
 ただ、今回はかなり偏った枚数になってしまいました.

 もう少しいろいろなモデルをいろいろな場所で撮りたかったんですが、いかんせん広い公園なので、他のグループを探すだけでも一苦労.
 午前中の最後は、そんなグループを探すのに 30 分くらい時間を無駄にしてしました.


 「迷いは自分を殺すことになる。ここは戦場だぞ!」



IMG_1086

 この日は昼休みもみんなと離れてしまったので一人.
 前回は昼食時園内の売店やレストランが混雑していてかなり並んだ記憶があり、今回は事前にコンビニでおにぎり購入.

 この日のお天気は朝はどんより曇り空.
 途中で少し雨がパラつきましたが、ほんの少しだけで済んだので傘も必要ありませんでした.
 午後は青空も広がって気温も上昇、終わる頃には汗だく状態.

 日差しが強くなってしまったので、微妙に難しい撮影になりました.


 「歯車には歯車の意地がある。」



IMG_0459-2


IMG_0458-2

 帰り際、すぐ前に歩いていた二人がフォトコンについて話していたのが耳に入ってきました.

 「同じような構図なんだけど、入賞できないんだよなぁ」
 「やっぱりプリントのの綺麗さや表情とかで微妙に落とされるのかなぁ・・・・・」

 そうなんですよ、みんな同じ土俵で撮っているので、同じような構図はたくさんあるはず.

 そうなるとやっぱり仕上げのキレイさや、ちょっとした表情などが勝敗の分かれ目かな.

 フォトコンは応募枚数も多いので、四次審査まで残らないと入賞に届かないと、以前 伏見先生 が書かれていました.

 まずはインパクトだな ・・・・・・


 「戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。」



IMG_1265

 さてこれから作品作り.

 まずは提出する 5 枚選びなんだけれど、ひょっとすると 3 枚になるかな.
 そしてトリミング、レタッチ ・・・・ Photoshop 持っていないボクにはここがかなり難しい.
 印刷しながらの色やコントラスト調整.
 この段階になると同じ写真とにらめっこ状態で、だんだん自信が無くなってくる頃.

 最後に A3 で仕上げ.

 東京 まで持って行って ヨドバシカメラ 店舗で作品提出で完了.

 後はひたすら祈るだけです (笑)


 「当たらなければどうということはない…!」



IMG_1264
 ● ポツンと咲いていた曼珠沙華 ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 過去のヨドバシカメラ撮影会:

 初参加 2017. 10. 8 第 3 回としまえん撮影会 (佳作
 

 二回目 2018. 6. 10 第 4 回としまえん撮影会 (撃沈)
 

 三回目 2018. 10. 7 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選
 

 四回目 2019. 5. 12 第 5 回としまえん撮影会 (入選
 

 五回目 2019. 8. 18 第 20 回仙台七北田公園モデル撮影会 (優秀賞
 

 六回目 2019. 10. 6 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 (佳作) 
 



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシ・フォトコン

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ヨドバシカメラ モデル撮影会

 昨年 10 月に開催された 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 では参加者も 1,100 人を超えたそうな.
 正直ポートレートってそんなに人気あるんだって、改めて驚いてしまう.



0R9A3427
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 参加する人たちの目的はいろいろ.

 このフォトコンに応募するためだったり、
 とにかくポートレートを撮影するためだったり、
 きれいなモデルさんをただただ撮りたいからだったり、
 憧れのカメラマンに付いて話を聞いたり撮影方法を見たりだったり、
 懇意にしてもらっているカメラマンやモデルさんと一日ずっといたりだったり、
 他のメーカーのカメラや、普段使わないレンズを借りて撮ったりだったり ・・・・・・・・・

 とっても大きなイベントなので、それぞれが色々楽しめればいいんじゃないでしょうか.


 ボクはフォトコン応募が目的なので、モデルさんも拘らないし、カメラマンもそんなに拘らない.
 あっちへフラフラ、こっちへフラフラしながら被写体探してます.



0R9A8853
 ● 2018.6.10 雨のとしまえん ●

 EOS学園 に行くようになってから変わったことの一つが、人に観てもらったり、人に評価されたりすることの大切さを知ったことかな.
 そのために写真を 造る .

 それまではそんなことあまり考えてもなかったので、意識の部分で一番変わったところ.
 そんな人に評価されるという部分で、このフォトコンに挑戦しています.
 決して商品券目的ではありません ・・・・・・ キリッ !



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 昨年 10 月の撮影会のフォトコン結果発表が、昨日の 25 日にありました.
 これまで応募したフォトコンの最後の発表です.

 作品は春の としまえん 撮影会 の時よりはちょっと自信あったのですが、いかんせん応募総数が 1,202 点だそうで.
 そのうち 入賞* は 35 作品 ・・・・ 一次審査通るだけでも超大変なのに四次審査まで残らないと.


 で、結果ですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   ( *入賞 = このブログではフライヤーに写真が載っている佳作以上を言っています.) 



SD_200000017500074417510B1
 ● 🄫ヨドバシカメラ ●

 なんとか 佳作 に入っていました、バンザイ.
 今日の夕方家に帰ると、商品券が届いていました.

 これで昨年参加した三会場すべてで入賞できました、目標達成です.
 前回のように 優秀賞 とか獲れればいいのですが、流石にそう簡単にはいかないです ・・・・ 入賞できただけでも十分.

 今回は自分の中でも一推しだった作品が初めて入りました.
 ただし、応募したほかの作品もほとんどバスト・アップの作品.
 これは撮影時もう少ししっかり構図作らないといかんと、大きく反省.


 この審査会の様子は 伏見行介 先生の ブログ "from our Diary. MASH 「写真は楽しく!」" にアップされています.

 いやぁ〜、ほんとによく四次審査まで残ってくれました、って感じです.



0R9A9579
 ● お祝いなので再掲 !! アムロ君/日テレ営業中 ●

 今回 "あの" アムロ君 も初入賞、ボクと同じ佳作でした.
 今まで周りが入賞なんて騒いでいたので、本人も心の中では焦っているところがあったのかもしれませんが、ようやくニュータイプの覚醒です.
 おめでとうございます !!

 同じ基礎組の女性も今回初入賞、それもいきなりの 優秀賞 、それもそれも 東京会場 というのが・・・・ これはスゴイ.
 撮影会など一緒にしている基礎組時代からの仲間のうち、今回はボクを含め 5 人がここに入りました.
 盛大にお祝いしないといけないのですが、新型コロナ・ウイルスのため自粛.


 今回の入賞作品 35 作のうち、 土屋組 の組員 ・・・・ じゃなくて、生徒の作品が半数近く占めています.
 特に上位に入っているみなさんはいつも同じような名前で 「またかぁ ・・・・」 .
 この人たちを超える作品作らないと、とても記念の盾に届きません.



SD_200000017500074313510B1
 ● 🄫ヨドバシカメラ ●

 次回は 5 月 10 日の としまえん です.
 カメラマンが 21 名、モデルさんが 41 名、参加者は 1,000 人は超えちゃうでしょうね ・・・・・ 入賞以前に撮影するのも大変です.
 としまえん が閉園になるので、ここでの開催も最後になるんでしょうね.

 初めての モデル撮影会 が 3 年前の としまえん .
 特に最初の撮影はいろいろなことがあったので、懐かしい想い出がたくさんです.


 ヨドバシカメラ モデル撮影会フォトコンテストの結果は、これで 6 打数 5 安打.
 現在 4 打席連続安打 ・・・・・
 3 年前にポートレートなんて全然知らないで、何となく写真うまくなりたいと思って EOS学園 受講しましたが、正直できすぎでしょう.
 土屋勝義 先生の熱血指導のたまものです、これからの目標は一度くらいは先生に褒めてもらえるような写真作りたいな ・・・・・ 今まで褒められたことがないような気がする (笑)



SD_200000017500057495510B1
 ● 🄫ヨドバシカメラ ●

 最初のところで最後の発表と書きましたが、実はもう一つ 年間賞 というビッグタイトルの審査がありました.
 一年間の入賞作品が対象として審査されますが、確か選考基準は優秀賞以上の作品だったと思います (昨年から審査員賞が増えたのでこのあたりがどうなるのかわかりません) .
 昨年は 仙台七北田公園撮影会 で 優秀賞 獲得しているので、初めて 年間賞 の候補にも一応入っているということですね.

 これだけでも十分すぎます.
 まぁ、さすがにこの賞に関しては、他の会場の 最優秀賞 などの作品観ていると無理だとは思います.

 でも、まぐれでも、事務局の間違いでもいいから食い込めたら ・・・・

 「めっちゃ嬉しいです」 (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 過去のヨドバシカメラ撮影会:

 初参加 第 3 回としまえん撮影会 (佳作
 

 二回目 第 4 回としまえん撮影会 (撃沈)
 

 三回目 第 1 回昭和記念公園モデル撮影会 (入選
 

 四回目 第 5 回としまえん撮影会 (入選
 


 五回目 第 20 回仙台七北田公園モデル撮影会 (優秀賞
 


 六回目 第 2 回昭和記念公園モデル撮影会 (佳作) 
 



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 2 回昭和記念公園撮影会

 ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年も行ってきました ヨドバシカメラ 第 2 回昭和記念公園撮影会 .




0R9A9590

 いつものように始発で 東京 、そこから 中央線 特快 .
 青梅特快 だったので会場の 西立川 にすんなりいけたのですが、着替えなどのキャリングケースが邪魔 ・・・・・ この日は 立川 のホテルを予約してあったので、キャリングケースを預けるため途中下車.


 ケース置いてから 青梅線 に乗り 西立川 で降車.
 改札に向かうと、改札の向こうに見た顔が並んでます.
 到着時間とか何も言ってなかったんだけれど、皆さん待っててくれました.

 アムロ君 がまだ到着していませんでしたが、電話したらまだまだ時間かかるようなので先に入場.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今回は参加者はなんと約 1,200 人だったそうな.
 海外ではこういったモデル撮影会ってないようなので、世界一大きなモデル撮影会なのかもしれません.

 カメラマン 16 名、モデルさんが 32 名 (一名増えて 33 名だったっけ ・・・) .




DSC_0012-1
 ● スマホ ●

 ボクは最初に参加した撮影会が としまえん だったので、この規模がスタンダードみたいなところありますが、他の撮影会を経験してからこの撮影会に参加するとその参加者の数だけでも引いてしまうかもしれません.


 お天気は御覧の通りの曇り空.
 三鷹 あたりは結構降っていたので心配でしたが、 立川 はほんの少しだけぱらつきましたが傘をさすほどではありませんでした.

 機材は EOS 5D Mark lV + EF 70-200mm F2.8L IS lll USM
 ホワイトバランスは、ケルビン上げずオートのまんま.
 今回も午前中の途中から設定をモノクロにして撮影しました.




0R9A9579
 ● アムロ君@日テレ営業中 : f 3.2 1/320 秒 ISO-100 WB-オート 200 mm ●

 宿命のライバル アムロ君 のドアップです.
 最近ブログで出てこなくて寂しいということなので、ドドド〜ンと ・・・・・ 撮影会開始前の試し撮りですが (笑)


 久しぶりに会ったら、ウェポンが EOS R にランクアップしてました.
 彼は実践組にランクアップして百戦錬磨の方たちに揉まれていますので、ボクなんか一気に追い越されてしまいそうです ・・・・・ チクチク.


 ただ ヨドバシカメラ ではまだ入賞がないので、本人的にはちょっと焦りを感じているのかも.
 まぁ当たり前のように入賞している 土屋組 の面々ですから、あまりそこを見ちゃいかんのですよね ・・・・・ 「マイペース、マイペース ・・・」 と言いながらチクリ、チクリ.


 昨年の 昭和記念公園 では、彼の 135 mm 借りて撮った作品が見事入賞しているので、せめてものお返しと思い、彼の作品についてのアドバイスをしてあげてます ・・・・ 決して粗探しではありません (笑)




0R9A0365-1-1
  ● いのうえのぞみ : f 3.5 1/50 秒 ISO-100 WB-オート EV-2/3 モノクロ 200 mm ●

 春の としまえん 撮影会 は自信なかったのになんとか入選いただいたので、今回は前回よりいい写真撮りたい
 結果的には一日で 750 カット、関係ない写真も含めてなので、モデルさんをきちんと撮ったものは 700 枚弱かな.
 昼休みにみんなで話ししてたら、多い人は半日で 800 カット以上.
 帰りの新幹線でざっと確認してみたんだけれど、とりあえず作品として出せそうなのが数枚 ・・・・・

 いつも終わった後にもっと撮っておけばと後悔です.
 最近は構図的に好きじゃないとシャッター押さないし、おまけに午後になるとだんだん集中力なくなってきちゃうし、結果的に枚数少なくなっちゃいます.

 今回も、モデルさんの写真は作品にしないようなアングルを ボカシ + 粒子エフェクト 加工です.




0R9A9925-1-1
  ● MIKA : f 2.8 1/400 秒 ISO-100 WB-オート モノクロ 125 mm ●

 仙台 からモデル参加しているMIKAさん
 仙台 でもお世話になりましたので彼女の作品は作らないといけません ・・・・ っていうか、彼女の作品で入賞するからって、冗談半分で本人に言ってますから (笑)
 今回もアウェイ感漂う中でしたが、とても楽しそうに頑張っていました.
 こういうところで頑張ると、カメラマンの目にも止まるので仕事も増えていくんだろうな.

 ちなみに、その前の いのうえのぞみ さんと MIKA さんは Facebook でのつながりもあったりするので、今回はこの二人中心に撮ってきました.

 ただ、この二人は経験値も高いので、油断しているとこちらが撮らされてしまうんですよね.
 ボクはいつもモデル一人に一枚だけの作品提出なので、どれを選ぶかがとても重要になってくるかな.




0R9A0095-1-1-1
  ● 伊藤綾美 : f 2.8 1/100 秒 ISO-100 WB-オート モノクロ 200 mm ●

 この撮影会は、モデル二人にカメラマン一人なので、モデルさんが一人になってしまう時がどうしてもあります.
 そんな時に慣れているモデルさんと、まだ経験の少ないモデルさんの差がどうしても出てしまう.
 慣れないと一人になった時にポーズが撮れないモデルさんもいます.
 逆に前述のモデルさんのように経験が多く慣れていると、逆にカメラマンが撮らされちゃう.

 ボクは基本的に 「視線ください」 をあまり言いません.
 どちらかというと人が撮らない場所で狙う ・・・・・ そうすると、なぜか対面に 土屋組 がいることがあるんですよねぇ.

 今回は 「笑わないでこっち ・・・ 下から少しずつ顔上げて ・・・」 なんて感じでほんの少しだけ声かけてみました.

 仙台 もそうだったけれど、とにかく微笑んでしまうモデルさんが多くてねぇ ・・・・




0R9A9868-1
  ● 池田里佳 : f 2.8 1/250 秒 ISO-100 WB-オート EV-1/3 モノクロ 125 mm ●

 相変わらず超望遠持っていたり、大きなストロボライト持っていたりの人が結構います.

 このモデル撮影会は、ボクらのようにフォトコン目的の方もいる反面、単純にキレイな女性を撮りに来る、特定のモデルさんを撮るという人たちも結構います.
 前にも書いたけれど、それはそれで否定しません.
 なかなかキレイなモデルさんを目の前で撮る機会はそんなに多くないので、気合入れて超望遠、高速連写もわからないでもないです.


 今回も人気のモデルさんのまわりは多くの参加者.
 そういえば大阪からも人気のモデルさん参加してましたが、一枚も撮ることなく終わりました.

 (19:25 追記)
  ・・・・・ というのは大間違いで、しっかり午後撮っていました.
 先ほど教えていただきました.
 代役で参加されたので、配られた組み合わせが修正できず間違っており、ボクもよくわからなかったという次第.




0R9A9613-1
  ● イルコ 氏を撮る HASEO 氏 : f 2.8 1/250 秒 ISO-100 WB-オート 200 mm ●

 それと 東京 会場初参加の イルコ・アレクサンダロフ 氏と HASEO 氏も人気ありました.
 特に HASEO 氏が丁寧な説明していたという話を昼休みに聞いたので、午後そのグループにと思ったのですが、人の多さでやめました.

 イルコ 氏のところも人が多かったなぁ.



 帰ってきて写真をざっと見てみたら、撮影したモデルさんが 19 名.
 もう少しいろいろなモデルさん撮りたかったけれど、いかんせん会場が広いので、他のグループ探すのも大変.




0R9A9616
  ● 土屋勝義 先生、背中は 伏見行介 先生 : f 2.8 1/400 秒 ISO-100 WB-オート 110 mm ● 

 この写真はボカシ不要かな、結構プロカメラマンぽく撮れたと自画自賛.

 前回入選のご挨拶にいきたかったのですが、先生もバタバタしているので朝みんなで軽くごあいさつした程度でした.
 まぁ忘年会の時にでもしっかりお礼言わないといかんな.


 今回もいつも同様全力指導.
 さらに最近は、深夜に Facebook でライブ配信してたり.


 こういう撮影会に行くたび、今まで EOS学園 で知らず知らずに身に着けたいろいろなことがものすごく大事なことばかりと実感できます.

 築地 に足を向けて眠れません !!




71832048


 昨年の 昭和記念公園 撮影会の入賞作品が紹介されていました.
 せっかくですから記念にと、アムロ君を捕まえて撮ってもらいました.

 ディスプレイの写真、すごく肌色がよくないですが、実はこれって意図して青白くしている作品なのです.
 ゾンビのイメージで作品にしました ・・・・ マジです (笑)




0R9A9710-1
  ● 雪 : f 2.8 1/640 秒 ISO-100 WB-オート 200 mm ●

 昼休みに 伏見行介 先生が、数日前に発表になった前回の入賞作品を示しながら、フォトコンの解説をしていました.
 ボクの作品も構図について取り上げていただき、とても勉強になりました.

 隣にいた女性たちといろいろ話していたら、なんとその二人が その江 先生と 杉本七々重 先生だったという (笑)
 最初全然気がつかなくて、参加者だとばかり思って話ししてました.


 逆に一人で歩いていたら 西尾豪 先生に 「ご苦労さまです」って挨拶されました ・・・・・ きっと 伏見先生 と間違えたんでしょうか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ということで日曜日の撮影会は終了.




0R9A9774-1-1
  ● 相沢菜々子 : f 2.8 1/250 秒 ISO-100 WB-オート 185 mm ●

 前回の入賞作が、ちょっとボクらしくないという意見も聞かれました (まぁ自分でもそれはわかっていますが ・・・) ので、今回は撮影の時から構図ガッツリ考えながら撮ったつもりです.

 これは、って感じの写真が 4・5 枚あるので、後はしっかり作品として仕上げたいと思っています.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 撮影会終了後は 土屋組 みんなで 立川駅 前の居酒屋へ移動.
 この移動がツラかった、 昭和記念公園 の西端から 立川駅 までって一駅以上.

 それでなくても一日歩き回っていたので、最後のこの歩きでとどめ差されたって感じ.




0R9A0376
  ● EF 50mm f1.8 STM : f 1.8 1/80 秒 ISO-100 WB-オート EV+1/3 50 mm ●

 土屋組 、総勢 20 名ほどでの慰労会.
 今回は基礎組から初参加の女性もいて、撮影会やこの懇親会を楽しんでいました.
 ただ、このメンバーだと写真の話しかないという ・・・・・

 それでもこうやってみんなでワイワイ騒いでいるのが楽しいですね.




DSC_0014-1


 これで今年の撮影会は終了 ・・・・・ と言っても、ボクの場合は 東京 が 2 回と 仙台 のたった 3 回だけなんですがね.

 とりあえず連続入賞しているので、それを途切れさせないような作品作りしないといけませんね.
 これからが勝負です.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシ・フォトコン

・ ・ ・ ・ ・ ・




 前回 太陽が丘 での ヨドバシカメラ撮影会 の結果発表のこと書きましたが、昨年 10 月に参加した 昭和記念公園 のフォトコン結果がやっと発表されました.

 このフォトコンに関しては、作品提出時の トラブル があったりして、作品提出時から嫌ーーーーな敗戦感が漂っておりました.




0R9A3826-1
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 発表になったのが 2/8 、実は 2/3 の日曜日 ヨドバシカメラ で行われたセミナー会場ではすでに公表されていたようで、その日のうちのボクのところへもメッセージなどがきていました.

 だからこの記事も数日前から書き始めていたんですが、発表が遅れていて.




 で結果ですが ・・・・・・・・・・・・・







昭和記念公園003

 入選しました !!!  


 バンザーーーーーーイ!!!


 3 回目のチャレンジで入選までたどり着きました.
 初めて参加した としまえん撮影会 のフォトコンで、いきなり佳作入賞してしまったので、 2 回目の時はもう少し上狙えるかなぁなんて思いっきり勘違いして応募したら、見事撃沈.


 今回のコンテストはとにかく入賞 ・・・・ できれば前々回を上回る入選以上をなんて、撮影会の時から気合入りまくりだったのですが、あまりに日差しの強い日で、とても難しい撮影でした.


 このフォトコン ・・・・・ 特にボクが参加している 東京会場 はとにかく参加者が多いので間違いなくコンテストの応募枚数も多い.
 定員も 大阪会場 の倍の 1,000 人 ・・・・ 結果的に 昭和記念公園 には 900 人ほど集まりました、スゴイです.
 そのせいか、今回のフォトコンから入賞枠が変わるような話がありましたが、結果的に審査員賞が増え、入選も 5 から 10 枠に増えていました.




0R9A3429-1
 ● 2017.10.8 としまえん : ポートレート講座実践組 ●

 この ヨドバシカメラ撮影会 には EOS学園 ポートレート講座の実践組の方も多く参加するので、この人たちを蹴散らしていかないと上位入賞なんて無理なのですが ・・・・・ この方たちのレベルは半端ない.
 今回の上位 7 作品の中になんと 5 人も実践組の方が入ってますから.

 まさに、 「大〇 ハンパないって」 の世界です.



 昨年 6 月の 築地獅子祭り をはじめ、何度か実践組の皆さんと一緒に撮影したことがありますが、ボクらとのレベルの差はハッキリ、クッキリ.


 撮影会でも、彼らが撮っている所見つけたら、どんなアングルで撮っているのかしっかりチェック.
 でも、同じアングルでは撮らないようにしてます.
 だって同じところで撮っても勝ち目ないし ・・・・ (笑)


 彼らのすごいのは、技術的なところはもちろんですが、入賞の常連でも決して鼻にかけるようなところもなく Facebook でも皆さんに感謝の言葉送っていますし、セミナーなどにも積極的に参加してさらなるレベルアップ図っているし、時間があれば基礎組の講座にお手伝いに来てくれたり、いろいろアドバイスしてくれたり ・・・・・ 本当に真正面からポートレートに向き合っている感じですねぇ.
 基礎組はこの実践組に追いつくことが一つの目標だったりしますが、なかなか背中が見えてこないんです.


 それだけに、入賞枠が増えたとはいうものの、そんな彼らの一角に食い込んだ今回の入選は、マジで超うれしい.
 たった三回 ・・・・・ そう、人生の中でモデル撮影会はまだたったの三回なのです (大事なので何回も言ってます) .
 そんな少ない経験で佳作と入選って、正直出来過ぎだとは思いますが (笑)


 ・・・・・・ いいんですかねぇ、本当にって感じ


 ボクのブログ読んでいる方の中には、「このフォトコンは結構簡単に入賞しちゃうんだ」 と思う方もおいでかもしれませんが、実際は超大変なんですよ、マジで.




2017.5 0036
 ● 2017.5.28 EOS学園終了後: 勝鬨橋 (一つのターニング・ポイント) ●

 if .............

 3 年前の CP+ で土屋先生の CPC セミナー聞かなかったら、
 2 年前に EOS学園 ポートレート講座 を受講しなかったら、
 初めての撮影実習の後、 築地 での アイスブレイク がなかったら、
 失敗しながらも広角や順光に拘ってなかったら、
 人生初の 撮影会 で としまえん に行ってなかったら、
 そこで 佳作入賞 しなかったら、
 そしてそして、基礎組と実践組の皆さんたちとのつながりがなかったら、

 ・・・・・・・・・

 あっそうだ、あの日 T 松さんに SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art を借りなかったら、



 間違いなく、今回の入選もなかったと思います.



 そして ・・・・・・ 土屋勝義 先生の熱烈指導があってこその結果は、言わずもがな.
 特に EOS学園 で初めての撮影実習の後 (全然撮影にならず超どん底の状態でした) 、長時間の課外授業がなかったら、本当に一度の受講で終わっていたかもしれません.
 感謝しかありません.




0R9A2110
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 ボクの場合、地方在住のためこれからも撮影会参加は 東京 だけの予定ですが、次はもう一つ上を狙っていけるようさらに精進しないと.
 でもこの上はさらに厳しい道のり ・・・・ 超狭き門ですし、正直あのメンバーの壁を押し破る自信もないし.
 今度ばかりは目標達成できないかもしれませんが、目標だけは持って頑張ります.


 こういった撮影会に対しては結構ネガティブな意見もあるようで、前回の記事でもフォトコンテストについてコメントもいただきましたが、ボクにとっては独りよがりの写真にならないよう、色々な人に評価されるのが大事だと思っているし、こういった形でみんなと競い合うのも全然有りだと思ってます.

 撮影会なのでみんながほぼ同じ条件で撮影.
 だからこそ、スキルや感性がほんとに試される場だと思っています.
 他の人と同じような写真撮っていても、間違いなくその他大勢に埋もれてしまうから、作品作りもそれなりに考えますし.

  まぁ所詮は趣味の世界ですので、否定的な意見があってもそれはそれでいいんですが.




0R9A2422-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 写真ってプリントしてなんぼ、見られてなんぼ、じゃないかなぁ ・・・・・ と最近は痛感しております.

 だから今回は、 A3 作品を作りあげて応募前に職場に持っていって見てもらったり、
 さらに応募締め切り後、いつもの写真仲間との懇親会で提出した写真を見せたり ・・・・

 できるだけ多くの人の意見を聞いたり、反応をみたりするのって大事かなぁ.
 ちなみに基礎組の懇親会は、この 見せ合いっこ が慣例となりつつあります.



 まずは目標を達成できて大満足です ・・・・・・・


 がっ、実は入選した作品はボクの中では一押し写真ではなく 2 番目だったというのがね.
 前々回の佳作を獲った時も 2 番目の候補だったんだよね (笑)


 今回、いろいろな人に応募した数点を見せていると、この入選作品とボクの一押しの写真の評価がほとんど同じくらいでした.




0R9A2104
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 正直言うと、今回の入選作は最初全く作品にするつもりなんてなかったんです.

 この時の写真の中では、一押しの写真のインパクトがとにかく強くて、自分でも結構満足.
 それをまず仕上げてから、それでも他のモデルさんも 2・3 枚応募しようと改めて写真を見直していた時にこの入選作を見つけました.

 先ずピントがしっかりしていて、目力があって、そして何と言っても口から出した舌の先.

 背中や足の露出はおまけみたいな感じで、全体の雰囲気がとにかく面白かった.

 ただ問題はモデルさんの場所 ・・・・・・ 背景が全然面白くないんです.
 こういった撮影会は視線やちょっとしたポーズを変えたりすることはできますが、なかなか自分の思う通りにできません ・・・・ ここが EOS学園 の撮影実習と大きく違うところ.
 撮影実習だったら違う場所に移動し、もう少し細かなポーズや表情を作ってもらうことができますが ・・・・・


 だから自分で動くしかないんですよね.
 かといって逆サイドに動くなんてことができないし ・・・・ このあたりが難しい.




0R9A1728-1
 ● 2018.10.7 昭和記念公園 ●

 ボクはEOS学園の撮影実習でも広角に拘ったせいか、写真のどこかに空間があったほうが好きで、あまり枠いっぱいに詰め込まない撮り方ですが、さすがにあの写真のような単調で大きめな空間は、ダメだろ.
 せめてどこか抜けてるようなところがあればまだしも.


 でもこの表情は捨てがたく、 DPP 駆使して (Photo Shop なんていう舶来の高額ソフトは持っていないので) 頑張って作り上げたのがあの作品.


 背景はちょっとしたやわらかめの色でうっすらグラデーションつけて.
 モデルさんの顔立ちが結構派手系で、雰囲気が小悪魔的な感じなので、それに合わせて全体に独特な感じに仕上げてみました.
 特に肌はあえて不健康そうな雰囲気を出す感じで.

 さすがに足の虫刺されは修正 ・・・・・ モデルさんたちは木陰とかの撮影が多くなるので、季節によっては結構蚊に刺されたりしちゃうんです.
 虫刺されスプレーも持ってきてますが、それでも ・・・・ 一日が終わるころにはモデルさんたちボロボロ、本当に頭が下がります.


 この日は夏のような日差しの強い日でとても撮るのが難しかったのですが、これを撮った時はちょっと日差しが弱かったのでラッキーでした.




0R9A3426-12
 ● 2017.10.8 としまえん ●

 前回の撃沈の原因ですが、写真自体が今一つだったことはもちろんですが、もう一つ考えられるのが仕上げのプリント.
 前回初めて A3 サイズで応募するため ヨドバシカメラ でプリントしたんだけれど、思った色とかなり違っていて ・・・・・・
 どうしてもカメラ店などの機械印刷は、自動的に色を調整してしまうので微調整ができないそうなのです.
 前回はハイキーな中でボヤっとした感じの写真をプリントしましたが、出来上がってきたのはかなりコントラストの強いものでした (涙)




2018.10-1.29 005

 その経験から、昨年 A3 ノビ 対応のプリンタを思い切って 購入

 A3 での応募は見た目のインパクトが大きい分、アラがわかってしまうという諸刃の刃的な感じがありますが、ここは拘るところ.
 ボクの家はディスプレイが明るいせいか、印刷すると若干暗くなる傾向があるので、そのあたりも確認しながら.
 少しずつ色を調整し、妥協しないで作品仕上げました.

 まぁこれも EOS学園 の作品講評会の中でいつの間にか身についたこと ・・・・ アメ玉効果.




0R9A3797-1
 ● 2017.10.8 としまえん : 土屋勝義 大師匠 ●

 ポートレートなんて全く分からないまま 土屋組 のドアをノックして、仲間たちが参加するというので初めて参加した としまえん の撮影会.
 そこからまだ三回です (大事なのでしつこく ・・・・).

 なんと 3 打数 2 安打 ・・・・・・ 少しは勘違いしてもいいかな (笑)


 同じ頃 EOS学園 に入った方たちも、各地で開催された ヨドバシカメラ撮影会 に参加しては確実に入賞しています.
 そんなみんなの活躍がとても刺激になりますし、今回の自分自身の賞獲得はもっと励みになる.




0R9A9117-1
 ● 2018.6.10 としまえん ●

 今年 5 月には会場が としまえん に戻っての撮影会が予定されています.
 すでに申し込みを終えました.

 とにかく次回も入賞 ・・・・・ あわよくば今回より上なんて、かなりの高望みでしょう.
 東京 しか行けないので、これからも 東京 での入賞に拘っていきます.

 仲間たちはいろいろ撮影会や個人撮影など経験値稼んでますが、ボクは田舎で電柱やカラスといったザコ・キャラばかりのため、なかなか経験値が上がりません.


 どこかに メタル・キング でもいないかなぁ ・・・・・・



 まずは CP+ で土屋先生にお礼を言ってこよう.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

第 1 回 昭和記念公園撮影会

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 この日曜日、 ヨドバシカメラ のモデル撮影会に行ってきました.
 今回で 3 回目です.



  第 3 回 としまえんモデル撮影会


  第 4 回 としまえんモデル撮影会




 過去二回は 豊島園 でしたが、今回の開催場所は 立川 の 昭和記念公園 .
 長野 から行くには ・・・・・ 何気に遠い.

 でも、新幹線のおかげで当日入りできるので贅沢言えません.
 前日は台風の影響で、夕方以降の 長野 - 金沢 間が運休になってしまいちょっと心配でしたが大丈夫でした.




DSC_075201
● 朝 6 時の朝焼け ●

 始発の新幹線で 東京 まで.
 そのまま 2 番線へ移動し 中央線 特快 を 10 分ほど待って乗る予定だったのですが、ホームに登ると既に電車が止まってます ????


 なんと 新宿駅 で線路内に人が入ったため遅れているとのこと.
 そのため遅れている電車が停まっていたということ ・・・・ なにか行く先に暗雲.




DSC_075301
● 東京駅: なかなか動かない 特快 の中から ●

 ようやく動き出したかと思ったら、 新宿駅 手前でも停車したり ・・・・・ でも、その後はスイスイで 立川 .
 やれやれと思いながら青梅線のホームに行くと、「しばらくこのホームでの青梅線の電車はありません」 なんてアナウンスが.
 田舎者にとっては 「どうすりゃいいの」 って感じ.


 そうしたらグッドタイミングで N 山さんと遭遇.
 いっそのことタクシーで行こうかなんて話していましたが ・・・・・

 なんとか予定していた時間通りに 西立川 に降り立つことができました.




DSC_075601
● SIGMA ブース ●

 この撮影会のいいところは、メーカーからレンズやカメラを借りることができるところ.
 もちろん数に限りがありますが ・・・・・ 今回は最初から SIGMA 105mm F1.4 DG HSM (BOKEH MASTER) を借りるつもりでしたのでちょっと時間が気になった次第.

 レンズの貸し出しは 9:30 からでしたが、 SIGMA ブースの一番をゲットしこれまた予定通りレンズをゲット.

 このレンズ、とても今のボクでは買うことができないので、こんな機会でないと使えないですよね.

 人気のあるブースは SONY と キヤノン 、次に ニコン といった感じでした.

 ちなみに待っている間 SIGMA のスタッフと昨年望遠レンズがトラブったことを話したら、向こうもそのことを知っていたようです.

 「こいつがクレーマーか」 なんて思われていたかもしれませんね (笑)




0R9A1721
● 慣れるように試し撮り : ヨドバシカメラの 日野 取締役 ●

 いつものようにモデルさんの写真はアップできないので、コンテストに出さない写真を、 ボケ・マスター ならぬボカシ写真でアップしていきます.
 上の写真はモデルさんじゃないから大丈夫かな.


 ちなみにこの写真は開会式前ですが、ボクらもすでに汗びっしょになるくらいの暑さでした.

 開会式の時も写真家一人一人の挨拶があり、そのあとモデルさんの紹介、さらにモデルさん並んでの撮影タイム ・・・・・ この炎天下よくモデルさん倒れなかったなぁと感心しちゃいました.




0R9A1843-1

 撮影開始になり各グループが分かれていきますが、ボクはあえて師匠でもある 土屋勝義 先生のグループとは別行動.
 特別な意味はありませんが、人数の少ないグループで撮りたいと思っていたので.


 1 時間ほどいろいろなグループで撮りましたが、どうも違和感がある.
 レンズ自体に慣れていないこともありますが、とにかく光が強くて.
 多くのグループは木陰に入ってレフ当ててるんだけれど、銀レフ使ったり、ダイレクトに反射光入れたりもあったりで、全体的に光が強いんですよねぇ.
 まぁレフ板に関してはほとんどアマチュアのような方が持っていたりしたので無理ありませんが.


 土屋先生 は最低でもレフ板 2 枚使うので、午後の部でスタッフにレフ板を取りにいかせたらその一枚がディフューザーだったという落ちまでありました.




0R9A2073-1

 まぁそんな感じで撮ってはいたものの、撮った写真見てもどうも背景の色がキレイじゃない.
 どうしよ ・・・・・ 気分的にも全然乗ってこないし ・・・・・ 


 そこで思いついたのが モノクロ .
 最近街撮りも意識的にモノクロ撮っていたので、今回はダメ元でモノクロにチャレンジすることにしました.

 構図はもちろん、できるだけ光を意識しながら ・・・・ 簡単じゃないんだけれどね (笑)


 おまけにモノクロの場合は、プリントアウトがまた問題.
 思うような黒が出せるか、そこでも悩みそうだな.




9900R9A2106

 今回も EOS学園 ポートレート部 基礎講座 で一緒だったみんなと合流.
 この人たちに会えるのもこういった撮影会にボクが行く理由の一つです.


 仕事や年齢もみんなバラバラですが、とても楽しい人たちばかり.
 9 月に研修で 東京 に行った時も集まって懇親会したり.

 今回も終了後みんなで懇親会.

 まぁ今回は入選できなかった反省会でもありますが (笑)
 お互いライバルでもあるのでいい意味で切磋琢磨してますが、来年の今頃にはほとんどの方が 実践組 にいっているんだろうな.




0R9A2322-1

 前回の撮影会は三部構成で、最後はもうヘロヘロ.
 集中力も最後まで続かないので、今回は午前中それなりの作品を撮ろうと思っていましたが ・・・・ それなりに終わってしまった感じ (笑)


 午後は持参した EF 70-200mm F2.8L USM ( IS ないやつね) で 土屋先生 のグループへ.
 1 時間ほど撮って小休止.

 暑さのせいでもうやめようかと思いましたが、 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM を仲間から借りることになっていたので、最後の 30 分ほど頑張ってみました.


 そうしたらその中の一枚が自分的にベスト・ショット.

 そんなもんですねぇ ・・・・・ (笑)




0R9A2249-1

 今回も仲間には手の内さらしてます ・・・・ プレッシャーかけてるとも言いますが (笑)
 前回もその前も、こんな作品出しました、って感じです.

 前回もその前も提出した作品は 3 枚ずつ.
 今回は色々意味もあってもう少し多く出すつもりです.


 ただ問題は先にも書いたように色.
 モノクロって、逆に色が難しいような気がしてます.
 あまりコントラスト付けちゃうとつぶれちゃうし、さりとてきれいな黒出したいし ・・・・・

 紙とサイズも気になるところで ・・・・・・・・ A3 サイズで出したいんだけれど.




0R9A2136-1

 今回の撮影会のフォトコンテストでは、初級者と上級者に分かれるようなことを言っていました.

 でもそんなのどうやって分けるんでしょう ・・・・・
 一部では過去の入選者が上級になるのでは、なんて話も聞こえました.


 となるとですよ、初めて行った昨年の 10 月に佳作に入ったボクはどうなるんだ.
 まさかそれで上級とか ・・・・・ 有り得ないから.

 ますます入賞の道は遠のいてるようです ・・・・ 涙




ヨドバシ036
● 恒例の 土屋組 集合写真 ●

 とにかく暑さに参った一日でした.
 水分補給しようにも、近くの自販機はすべて売り切れ状態.

 懇親会終わってホテルの部屋に入って 1 時間ほど寝落ち.


 それでもいろいろな意味で楽しい一日でした.
 これからも 東京 でのこの撮影会には参加しようと思っています.
 仲間たちは大阪や仙台などまで足を延ばしているようですが、さすがにボクは ・・・・・ 無理のない程度に長くいきます.




0R9A210700
● 大師匠 土屋勝義 先生 ●

 今回なかなかタイミングが合わず土屋先生にきちんとご挨拶もできずじまい.
 まぁ次回入賞報告でお礼を言うことにしましょう ・・・・・ なんてなればいいのですが.


 昨年初めて体験した囲み撮りにもちょっと慣れ、自分なりにポーズ頼んだりもできるようになりましたし.
 少しは光を考えた構図も撮れました.
 だいぶ進歩しました.


 前回は撮影した時も結構手応えあって、仲間に作品観てもらってもまぁそれなりの評価だったので初回よりも自信はありましたがあえなく撃沈.
 それを考えると、実は今回のほうが全然手応えがない.

 でも作品にするのはこれからなのでちょっと頑張ります.


 あとはマジで結果が欲しい今日この頃 ・・・・・ ぼそっ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ