来栖梨沙

築地らびりんす : 五

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 水曜日は EOS学園 の 5 回目、講評会でした.
 昼出発の高速バスで 東京 へ ・・・・・・・ 昨日も今日もとても暑かった.




90R9A9785
● 日テレ マイスタ広場 ●

 実はその前に社会科見学で 日本テレビ へ.

 ポートレート基礎講座 のお友達が 日テレ 勤務でスタジオなど案内してくださるということで、遠慮なくいかせていただきました.

 新宿 ヨドバシカメラ で追加のコンテスト用写真を提出後、 新橋 へ.
 初めての 日テレ でしたが、 JR 新橋駅 から ゆりかもめ新橋駅 経由で迷うことなく歩いてすんなり、予定していた時間どおりに到着.



90DSC_0637
● ロビーをスマホ撮影 ●

 とてもコアな場所など、一般見学では入ることができないところも見学できてとても面白かった.
 スタジオ見ながら ケルビン の話し一生懸命してるって ・・・・・ どうなのよ (笑)

 説明がディープすぎちゃいますが、とても楽しかったです.


 1 時間半ほど見学してタクシーで 銀座 へ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




900R9A9787-1
● 授業開始前の緊張感 ・・・・ 約一名は楽しそうです ●

 去年はニートな生活だったので春から 3 回続けてこのコースに参加できましたが、今年 4 月からお仕事している関係でこのコースに参加できるのも今年はこれが最後かなぁ.


 来年もどうなるかわからない.
 土曜日の午後コースみたいなのがあればいいんだけれど ・・・・・ と、先生にボヤいてみた.

 せめて忘年会くらいは毎年顔を出したいので、どこかで一度はコース受講したいものです.




990R9A9512013F001-1
● モデル : 来栖梨沙 ●

 さてアメ玉ですが ・・・・・・ 惨憺たる結果に終わりました.

 写真で言い訳ができないので、未練がましく書いちゃいます. 
 前も書いたように撮影している時からちょっと集中力に欠けたような感じで、まぁそれが見事に写真に出たって感じ.
 今回は先生から 14mm 借りての撮影で、初めて覗いた 14mm の世界は結構違和感ありあり.


 家で作品制作している段階でも、
 足先はこっちがよかったなぁ ・・・・・
 顔の向きはこっちかなぁ ・・・・・
 スカートはこんなんで ・・・・・
 シャッタースピードも出来るだけ秒間 7 コマしたかったので上げたけれど ・・・・・


 そんな思ったことみんな言われちゃいました.

 場所の選定もよくなかったかなぁ ・・・・・ 一緒に撮っていた GBo さんに悪いことしたなぁ.




90R9A9789
● 蛍光灯 ・・・ !? ●

 あまりの不甲斐なさか、置いてあったアメ玉は先生に舐められちゃいました (泣笑)


 今回のカット数が、連写したものも含めて 70 カット.
 実践組の K さんは 20 カット ・・・・・ 一方で 600 カット撮った方もいます.
 もっと撮ることも必要かなぁ ・・・・・ とも思ったり.


 モノクロで仕上げてきた作品も多かったですね.
 実はボクもモノクロでやってみましたが、どうしても思っている黒が出なくて止めました.


 空についても、ボクが今まで思ってもいなかったような意見を聞けたり.
 余白もね (笑)




0R9A9793-01-1
● アメ玉講評会 ●

 ということで春の ポートレイト基礎講座 は終了.

 最初の一枚こそまずまずだったものの、コース全体では不完全燃焼で一酸化炭素でまくりのような感じ.
 でも、弱い光やレフ板についてものすごく勉強になったコースでもあります.


 広角組は実習時ほとんど一人でしたが、課外授業などでも多くの人々と話ができ、本当にいろいろお世話になりました.
 途中には 築地獅子祭 撮影会や ヨドバシカメラ 撮影会 などもあり、講座の仲間たちともすごく楽しい時間を過ごせ、とてもいい思い出にもなりました.




90DSC_0639-1
● 課外授業: パフェを食す Mr. K ●

 ヨドバシカメラ 撮影会 でもみんなで楽しくあぁでもない、こうでもない ・・・・・

 今後の予定はとりあえず 10 月の ヨドバシカメラ 撮影会 を申し込んであるので、そこで皆さんと再会したいと思います.


 そして来年も一度は頑張ってコース受講.
 その時は 70-200 mm 持って行こうかとも考えてます.
 広角で勉強したことがどのくらい作品にできるかチャレンジしようかと.

 まぁそれがいつになることやら ・・・・・ ぼそっ.




XX0025-1
● 実習終了後: ひときわ小さなレンズも ●


 皆さん大変お疲れさまでした.

 そしてありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございました、感謝感謝、大感謝 !!!





 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース












  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす:四

・ ・ ・ ・ ・ ・




 今回の 東京 行きは本当にいろいろなことがありすぎで、しばらくはブログのネタにも困りそうにありません(笑)




DSC_0626
● 15 時台の列車もまだ ●

 特に昨日の 東北新幹線 の事故には参りました.

 北陸新幹線 自体は問題なかったのですが、動かなくなった 東北新幹線 の車両が 上野 や 大宮 で運転を見合わせてしまうのでその影響は 上越新幹線 や 北陸新幹線 にも・・・・・
 これって完全に別の線路にでもしないとダメじゃないかなぁ.

 一時は帰ってこれないんじゃないかと思うほど.


 でも 50 分遅れとアナウンスされたとおり、 53 分遅れで予約してあった新幹線に乗れたのでまぁよかったかな.




DSC_0627
● 乗る予定の あさま 625 は 53 分遅れ ●

 ちなみに自由席はかなり混んでいて、指定席のデッキも使ってくださいとアナウンスされてましたが、指定席は結構空いていましたね.



 さて、まずは一番の目的だった EOS学園 について書こう.
 ジャズのお話しは次回.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ポートレート基礎講座 も二回目の撮影実習.
 問題のお天気でしたが ・・・・・・・・


 晴れとはいきませんでしたが、曇り空.




DSC_0624
● Denny's 築地店 ●

 いつものように 11 時頃 デニーズ でブランチ.
 その後撮影場所の 築地川公園 でロケハン.


 小さな公園なので撮る場所は限られてしまいますし、天気によっては近所の皆さんが結構遊びに来るので、特に広角使いには難しい.


 何度も来た公園なので別にロケハンしなくてもいいかもしれません.
 ただ、広角機動隊はいつも一人だから、実習が始まってからお互いに撮りあって場所決めや構図作りができない.
 そんなことで事前ロケハンしておおよその場所を決めてしまう.
 広角組 のお家事情といったところかな (笑)



90R9A9415-1
● 築地本願寺 前にいた某レンズメーカーのセミナーかな ?? ●

 今回、一枚は前回もちょっとだけ撮ったようにハイキーにやってみようかと.
 実は ヨドバシカメラ モデル撮影会 でも最初に思いっきりハイキーにして、後でトーンを落とす方法で作品を作ったので、今回もこれで一枚撮るつもりでした.
 ただこれは広角じゃなくちゃダメという構図ではないので、ぼく一人だったらこれで撮ったかもしれませんが、広角グループにもう一人入った段階で止めることにしました.

 ちなみにこの撮影方法については実習中 土屋先生 の意見も聞くことができ勉強になりました.


 なので、もう一枚をどうしようか ・・・・・ という感じのロケハン.


 最後だから思いっきり 飛んで もらおうかな、なんて思ったりして ・・・・・・・




90R9A9417-1
● 空は曇り空ですが雨が降らないで十分 ●

 いつものように 築地本願寺 正門に集合、 築地川公園 でグループ分け
 これまたいつものように一人だと思っていたら、女性の Bo さんがなんと 17-55 mm (だったかな) を使うということで広角組に.
 本当に久しぶり二人のグループになりました.


 いつもは自分で撮りたいところで撮る感じでしたが、今回はできるだけ彼女の意見を聞きながら.
 彼女はちょうどいい感じに咲いていた花とベンチを入れたいということでしたが ・・・・・・




90R9A9426
● EF 14mm: 若干周辺の光量落ちと甘さがある感じだけれど、鋭い描写です ●

 こんな場面で、広角で花を入れてモデルさんを撮るって結構難しい.
 緑色のロープやビルの背景など、構図作りがとても難しい.

 実際に彼女にファインダー覗かせ、いかにいろいろ飛び込んでくるかを感じてもらう.
 イメージしたものとファインダーの中の違いを.


 ちなみに彼女は APS-C 機だったので、17 mm と言ってもフルサイズの 27 mm 相当.
 普段から 16 mm で撮っているボクには 27 mm もあるのって感じですが、ポートレートを撮り始めたばかりの彼女にとってはそれでもかなり広く、人物が小さく思えるんじゃないでしょうか


 そんなんで彼女の希望する花とベンチはお互いにやめようという結論で.




90R9A9430-1
● モデル 来栖梨沙 さん (奥の女性のほうね)●

 じゃそのあたりでいい場所ないか ・・・・・

 前から考えていた広角らしく左右のビルのパースを使ってその真ん中にモデルさんを置き、この時間にはちょうど頭の後ろ辺りになる逆光を利用して撮ろうか ・・・・
 ということで決定.

 青空だったらよかったんだけれどね.

 上の写真は広角効果で遠く見えるけれど、結構近づいています.

 途中から彼女もボクが借りた 14 mm 付け替えて撮影していました.




90R9A9574-1
● EF 14 mm: ビルがヤバいことになっております ●

 実は前回の実習終了後、 土屋先生 から 「使っていない 14 mm 貸してあげるからそれで撮って ・・・・」 というご提案があり、今回の実習は EF 14 mm F2.8L USM をお借りしての撮影でした (撮影データを見たら ll という表記がなかったので、きっと古いレンズのほうかと思います).


 普段使っている EF 16-35 mm F4L IS USM とはたった 2 mm の違い.


 たかが 2 mm ・・・・・・ されど 2 mm !!
 この 2 mm の意味が大きいんだなぁ.

 こればかりはファインダー覗いてみないとわかりません.


 このレンズ、スゴイです.
 2 mm の違いは構図作る上でもとても大きく、ファインダー覗いただけでも広角ポートレートの難易度が一気に上がった感じです.
 実習の終盤、他の受講生にもボクのカメラを渡してファインダーの中がどんなかを見てもらったのですが、みんな一様にビックリ.
 普段から中望遠使ってポートレート撮っている人にはちょっと想像つかない画角なのかもしれません.
 ボカシてごまかせないし ・・・・・・・


 まず明るさが全然違う、それと描写力が全く別物って感じ.
 いつも使う EF 16-35 mm F4L IS USM も L レンズの中では比較的お手頃価格で、周辺の高画質を謳い文句にしておりかなり人気のあるレンズですが.
 ほんのわずかな時間しか使っていませんでしたが、描写は全然別物って感じ.


 後半には絞りまくってシャッタースピード 1/15 まで落として手持ち撮影してみましたが、 IS なくてもしっかり撮れました.




90R9A9562
● 土屋勝義 先生: このポーズにも意味があるのだ・・・・きっと ●

 いつものように最初に広角組は撮影させていただきました.

 この最初に撮る意味もすごく意味があります.
 最初だから結構時間をかけて撮らせてもらうことができるし、何よりも撮り終わった後に他のグループのレフ板当てたり、撮影風景を見ることができる.

 その意味を彼女にも説明.

 彼女は前回雨の中できっと人の撮影風景なんて見る余裕がなかったはずだから、結構お勉強になったようです.


 上の写真はなぜか 30 カットもありました.
 マゼンダ が強いのは土屋先生が設定を変えたからなのです.




90R9A9657-1
● Bo さん ●

 いつもの一人ではなかったので、もう一人のサポートしながらという感じになりました.
 まぁサポートとは言ったものの、自分自身も改めていろいろ考えさせられたので、それはそれでとてもいい実習だったかな.

 ただ一枚目撮っている時ももう一枚どうしようか結構気になっていたので、何かいつもにも増して集中力に欠けたような感じでした.
 きっとこのあたりは写真に表れてしまうんだろうな ・・・・・


 前半は立ち位置のモデルさんを超ローアングルから、その後モデルさんを芝の上に座らせての撮影.
 時間の関係から座っている写真に関して、ボクは一枚も撮れず仕舞いでしたがそれまで十分すぎる時間を使ったのでこれ以上望んじゃいかんですね.


 作品提出については同じような写真にならないように、彼女は座っている中からボクは立ち位置ということに決めました.




90R9A9637-1
● もう一枚で撮影したかったアングル ●

 その後は 135 mm 組のサポートでレフ板持ったり ・・・・
 特に今回レフ板や光についての丁寧な話を先生から聞くことができとってもお勉強になったのです.


 その後は二枚目の構図のための試し撮りしたり.


 結果的に組ごとの撮影はそれぞれ一回だけで終了.
 それでも予定時間よりオーバー.




90R9A9668-1
● 実習風景 ●

 最後の話の中でも 土屋先生 が話していたのが人のアングルで撮っている人.
 これは一回目ボクもそうだったんだけれど、全然意味ないよなぁ.
 結果的にそれが作品としてアメ玉たくさん置かれたとしても ・・・・・・・ 何か意味ない感じですね.
 だからボクはどんなにいいと思っても絶対撮らないようにしています (スナップ的なものは別ですが).


 それとファインダーの中の情報をしっかり見ていない、忘れちゃうということ.
 これも毎回言われていることですね.
 広角使っていていいところはとにかくファインダーの隅から隅まで見ていかなくちゃならないこと.
 当たり前なんだけれど中望遠などではそのあたりがボケるので




90R9A9419
● レフ板がいっぱい ●

 実習終了後はいつものように 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイム.

 店内に全員入りきらないので、テイクアウトして外の親水公園でお休み.
 ところがこの日は結構な涼しさで、ポロシャツ一枚では寒いくらいでした.


 いつものように土屋先生のカメラが各テーブルに回ってくるのでそれを見ながら・・・・
 ここでも先生の撮影データをメモしたりする人がいます ・・・・・・ ボクはよくわからないなぁ.
 ボクは構図やモデルのポーズ・表情にすごく関心あるけれど、どんなデータなのかまったくと言っていいほど気にならないんだけれど.


 以前から先生が言っている
 「シャッタースピードはこれで、絞りはあれで、ISOはこのくらいで ・・・・・・ はい、よく撮れました ・・・・・」
 になっちゃいますよね.




90R9A9691
● すでに 実践組 の K さん: 顔からもオーラ出します ●

 上の写真はボクがポートレートを始めた昨年からずっと背中を追いかけている K さん.
 今度 名古屋 の撮影会に行くようなので 名古屋撮り で闘魂注入しておきます.


 今回は広角組も二人になったことから、今まで話したことなかった方とも話ができたり.
 もちろんいつものメンバーとのお話も楽しく.

 いつものように楽しい撮影実習でした ・・・・・・ まぁその後が大変でしたが (笑)



 ということで撮影実習は終了
 残すは最後の講評会だけです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




DSC_0628

 ようやく乗ることのできた帰りの新幹線の中で 土屋先生 からメッセージが ・・・・・・・

 ガァァァァァ〜〜〜ン


 新幹線の遅れで疲れた身体に更なるショッキングなメッセージでありました (涙)
 もう一度チャンスはないのかなぁ ・・・・・・ ぼそっ




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!






 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース









  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす : 参

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 水曜日は EOS学園 ポートレート基礎講座 の三回目.
 雨の撮影実習の作品の講評会 ・・・・・ アメ玉講評会 でした.


 なんとこの日も雨.
 本当に最近は雨ばかりだなぁ.




990R9A7873002
● LE CAFE DOUTOR から ●

 この日も高速バスで雨の中を移動.

 東京 に着いたら小雨で、傘もなくても大丈夫なくらいになっていました.

 今回は 有楽町線 で 銀座 まで ・・・・ 時間つぶしに LE CAFE DOUTOR でお茶飲みながら傘の花が咲くのを待ちました.
 ところが、こういう時に限って雨が降らないんだな (苦笑)


 空はいまにも降りそうなのに ・・・・・
 1 時間ほど交差点を眺めてましたけれど諦めました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ちょっと時間があったので キヤノン のショールームでプリンターの見学.
 持っていったデータを PRO-100S と PRO-10Sでプリントアウト.
 光沢プロ(プラチナ) でそれぞれ印刷したものを貰ってきましたが ・・・・・・




key-visual

 正直ボクには違いが全くわからない.
 若干暗い部分の濃さが違うような感じですが ・・・・・・・・
 まぁボクの目が節穴なのかもしれません.


 これについてはもう少し検討だなぁ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて講評会ですがまずは結果から ・・・・・




0R9A7884-1
● 講評会前の静けさ ●

 今回は一枚目が全身を入れたもので、もう一枚はバストアップなど.

 一枚目の全身写真については、初めての 一等賞 !! でしたが、全体をみると結構バラけた感じでした.
 今まで二着や三着はありましたがトップになったのは初めて.
 ちなみに二着からはボクとほぼ同じところにモデルさんを座らせて撮った中望遠の単焦点組がズラリ.
 結局この場所で撮った写真だけが上位だったという極端な結果になりました.


 場所選びの重要さ.
 ただ中望遠のほとんどが同じような高さ、同じような撮影位置だったので、もう少し前後左右に動けば違う雰囲気になったんだろうな ・・・・・ なんて、ちょっと偉そうに評価してました.




0R9A7818test001-2-1
● 一作目 ●

 この作品は撮っている時からカチッって感じで、ロケハン通りに撮れたので選ぶときもすんなり.
 トリミングもなし、若干顔が暗かったのでほんの少しだけ明るくして、ホワイトバランスの微調整と、緑色の調整で終了.

 正直もう少しアメ玉取れるかと思っていましたがバラけてしまったので ・・・・・ 後は何が足りないのだ、今のボクにはこれが精一杯かな.


 問題は二枚目です.
 実はこの写真持っていく時から、ひょっとするとアメ玉まったくないかも、と覚悟してました.
 一番は完全に青かぶりした皮膚の色がいまひとつ決まらなかったこと.
 それと以前に同じようなカットを使っていたこと.




9990R9A7832Final-1
●二作目●

 広角でのバストアップとなると、とにかく寄らなければならなくて、寄っても背景のボケはほとんどないので、単焦点組のボケだらけの写真と比較されると本当にキツイ.


 一応傘に載っている雨つぶを出そうと思い、コントラストも強め.
 モデルさんにボクの傘を持たせたのはいいんだけれど、青い傘だったので思いっきり色かぶり.
 この青をなんとかしようとしたんだけれど結果的にちょっと赤めの皮膚になってしまいました.

 それでもアメ玉 2 つ置いていただいたのがせめてもの救いでした.




0R9A788102
● たかがアメ玉 ・・・・ ●

 この講評会は選ばれるのも大事ですが、いいものを選ぶ目を身に着けることも一つの目的でもあります.
 最初の頃はこの選ぶのも難しくて ・・・・・・・
 特にずば抜けていいと思える作品は本当にまれなので、逆に選ぶのが難しい部分があります (笑)


 そんな経験を繰り返しながら、自分なりにガッツリ基準みたいなものを作っています.
 もちろんこんなことは教えてもくれないので、ボクのやり方が全然間違っているかもしれませんが.


 まず一番はテーマがある場合 (例えば今回の一枚目は全身とか) は、どんなにきれいな作品でもそれから外れているものをまず除外.
 今回でいえば一枚目にバストアップの写真を持ってきたものは除外.


 次に窮屈な感じのものを除外.
 写真一杯に全身入れてあるような ・・・・・
 これは自分が広角使って撮っているせいか、空間とかヌケがないとなんとなく嫌なんですね.


 次が足や服が切れてしまってるのもダメだなぁ.
 実は今回の作品にもとてもいい感じだったんだけれどつま先が切れてしまっているものがありました.
 その作品には何人かの人がアメ玉を置きましたが、ボクはこれもビシッと除外.




0R9A788902-1
● アメ玉の多い順に並び変え ●

 作品を並べたテーブルの周りを何周か回ってから一斉にアメ玉置き.

 最初の一周で上のチェックでふるい落としてしまうので、二週目からは残った作品をじっくり細かなところも観ていくようにしています.
 顔の表情やポーズ、全体の構図、印刷の色やコントラスト、さらにはプリント用紙、余白の取り方 ・・・・・・


 ちょっと粗探しのようでもありますが、アメ玉を置いたところのいいところを一つずつ言っていかなければならないので、同時にいいところもしっかり見ていきます.




990R9A7905002
● 築地川公園 ●

 今回の二枚目の作品の上位は表情勝負.
 中望遠の単焦点はつよいなぁ.
 表情がクリアで、ボケによってさらに引き立っています.

 ただ写真の雰囲気がみんな似てきているような気もします ・・・・・ 広角のひがみ.


 こういう表情勝負はとにかくシャッターたくさん押して、膨大な中からいい表情選べばいい写真になる危険性もあるような気もしないでもない ・・・・・・・ 広角のねたみ.

 ちなみにボクが前回撮ったカットはたったの 70 枚弱.
 一枚目の撮影の時なんて土屋先生もいなかったんですよね ・・・・・ 広角の孤独.


 まぁ単純に少なければいいとも言えませんが、撮っていながらこれでいいという決断力も必要な気がします.


 それで家に帰ってよく見たらダメでも、すべて自己責任ですから.

 みんなワイワイ、ガヤガヤ ・・・・
 アメ玉置かれないとかなりのショックですが、とてもいろいろなことを考える講評会で楽しい.


 終了後は、雨の中みんなでいつもの デニーズ .




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 6 月のヨドバシの撮影会はボクも EF 70-200mm F2.8L USM !!
 さすがにこの撮影会に 16mm で臨むのは無茶もいい所なので.
 ただ 手振れ防止 がないのが ・・・・ シャッタースピード上げるしかないな.


 これまでボカせなかった分、一杯ボカしてやる (笑)

 と言いながら、また色に拘ろうかなとも思っていたりして.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日の午前中はちょっと時間があったので 築地 周辺を散策.
 狭い通りを歩いていても、ほんのりと磯の香りが漂ってきていい感じです.

 下のような写真もその場で考えながら撮れるようになりました.
 確実にファインダーをガッツリ見るようになりました.
 少しずつですが、自分の撮りたいイメージをその場で設定できるようになってきました.




990R9A7921003
● 築地六丁目 ●

990R9A7928002
● たしか なんとか広場 って書いてあったような ●

2000R9A793902
● 勝鬨橋 ●

 知らないうちに確実に写真力がアップしています.
 勘違いかもしれませんが、最近そんな気がします.



 次回の撮影は新しい ・・・・ さらに厳しいミッションが加わるかもしれません.
 アメ玉に拘らないで、思い切った冒険してみようかと考えています.


 撮影実習も、アメ玉講評会も、課外授業の デニーズ も ・・・・・・

 EOS学園 ポートレート基礎講座 は本当に楽しいのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!





 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース








  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす:弐

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 日曜日は EOS学園 ポートレート基礎講座 の撮影実習.
 数日前から天気予報とにらめっこ.

 最初の 1 時間は曇り空だったものの、後半は予想通りの雨.
 それも土砂降りでした.




0R9A7778-2

 でも久しぶりの撮影実習はとても楽しかった.



 ちょうど一年前の初めての撮影実習は何をしているのかわからないうちに終わった感じで、構図とかも考えることなくただただ撮影会のように枚数を重ねただけでした.

 それを考えると、今回は全く違っていたような気がします.




DSC_058901
● スマホ撮影:浅間山 ●

 8:30 の新幹線で 東京 へ向かいます.
 撮影実習の日は日帰りで対応できるのでとても有り難い.
 家を出る前に、雨対策としてカメラにビニールカバー.
 ゴミ袋で自作ですが、ボクは何気にこれが使いやすい.


 今回も 土屋先生 がボクのカメラで数枚撮影しましたが、このビニールカバーをとても嫌がります (笑)
 でも結果的にあの土砂降りのことを考えると大正解でしょうね.



 11:00 に 築地 の デニーズ で友人と待ち合わせて早めのランチ.
 その後撮影場所でロケハン.

 今回の撮影では、このロケハンと全く同じ構図で撮ることができたのが自分的に大満足.
 いままではロケハンしても、いざモデルさんを立たせると微妙に位置やしぐさが変わってしまうことが多かったので.




0R9A7777-1

 実習の途中で雨が降ってもバタバタしたくないので、ちょっと暑いけれど最初からレインウエアを着用.
 バックパックにもレインカバー.
 ちなみに服は登山で着ている速乾性の高いもので統一.
 レインウエアは上着のみで、下のパンツは雨でびしょ濡れになりましたが、あっという間に乾きました.
 普段は眼鏡ですが、雨の日は曇るのでコンタクト.


 そして自分の荷物は自分で背負って撮影する ・・・・・ これはボクの拘り.
 だからできるだけ荷物も少なくなるように考える.

 こんなことにも一年前は全く分からなかったなぁ.




0R9A7780-2

 レンズはいつものように EF 16-35mm F4L IS USM で焦点距離は 16 mm !!

 ファインダーの中のデータはもちろんですが、画角の隅々に注意を払う.
 特に広角ポートレートは難しいので、ボクのようなポートレート初心者にはかなりのハードルの高さなのです.
 でもアメ玉取るだけが目的ではなく、撮影のスキルアップが目的だから ・・・・ と自分に言い聞かせてます.

 このレンズは防滴もあるので、特にこういう天気の日にも安心して使えます.


 当然ですが超広角でを使うのは今回もボク一人なので、いつものように最初にササッと撮って、後はレフ板持ったり人の画角を見てみたりお勉強です.




0R9A7823-1

 他のグループのレフ板のお手伝いしながらみんなの撮影風景を見ていると、特に今回初めての方たちはまさしく一年前のボクのような状態.

 ただただシャッター押しまくっちゃう ・・・・ まるで撮影会のような感じ.
 全く余裕ないからレフ板も言われないと交代できないし、きっとモデルさんを撮ることだけに集中して背景や全体のバランスなんてところまではとても気が回らない感じです.
 まぁボクも偉そうなことは言えませんが ・・・・・・ ぼそっ.


 ちなみに今回ボクがモデルさんを撮ったカットは 70 枚弱 !!
 天気も良くなかったこともありますが、さすがにちょっと少なすぎたかな.




0R9A7826-1

 今回ここにアップした写真はかなり白っぽい感じですが、これは最初から意図的にしてあります.
 天気よくないのはわかっていたので ISO は最初から 1600 まで上げ、絞りは 5.6 まで絞ってもシャッタースピード稼ごうと.
 さらに+1/3 〜 2/3 ほどオーバーになる感じで撮ってます.
 ブログにアップする場合は白っぽいと見栄えが悪いので、ちょっとアンダー気味にしてます.


 今回のモデルさんは昨年も来ていただいた 来栖梨沙 さん.
 背が高くてとてもフォトジェニックな感じの方です.


 実習終わるころには全身びしょ濡れ.
 いつもいつもモデルさんには感謝です.




110R9A7842

 実習終了後はいつものように 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイム.


 今回の実習で一番感じたのは、とにかく楽しい !!!
 写真撮るのも、人の撮影風景見ているのも、雨の中でも ・・・・・・ とても楽しい 2 時間でした.


 次回は講評会ですが、一枚はすんなり.
 もう一枚が悩むところだなぁ ・・・・・・


 ただ、ボクの写真はだれが見てもすぐにわかってしまうのがハンデと言えばハンデか (笑)
 今回の実習に ポートレート実践組 の I さんがびしょ濡れになりながら手伝ってくださいました.
 最初にボクがモデルさんを撮っている時に 「これだけモデルさんを独占してアメ玉獲れなかったら ・・・・ 」 と胸にぐさりと刺さるきつい一言.

 しっかり作品にしていかないといけないな.


 土屋先生、来栖梨沙さん、実践組の I さん、雨の中お疲れさまでした、ありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 楽しくコーヒーブレイクした後、数人で 新宿 の ヨドバシカメラ へ.
 ヨドバシカメラ モデル撮影会 フォトコンテスト の写真展見学です.




DSC_059102

 ポートレート実践組 の皆さんの名前がずらり.
 そんな皆さんの末席に、恥ずかしながらボクの作品も加えていただきました.

 この先こんなことないかもしれませんので、しっかり記念撮影もしてきました (笑)


 こういった作品観ると、もう少し余白や用紙に拘ればいいのにと思う作品もチラホラ.
 それに比べると 土屋組 の皆さんの作品はプリントアウトもスキがない感じがします.




0R9A7853

 みんなで観始めたらいつの間にかアメ玉講評会.

 みんなであれがいいとか、ここがいいとか ・・・・・ (笑)


 土砂降りの 東京 でしたが、楽しい写真展見学もできて大満足で帰ってきました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!




 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース






  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス 13

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今年最後になる EOS学園 ポートレート基礎講座 撮影実習です.

 やっと晴れてくれました !!

 撮影実習は連続で雨に祟られていましたので、雨が降らないだけでも十分すぎます.
 おまけに比較的暖かな日で ・・・・・ やっぱりこういう日だよねぇ.




0R9A5492
● 築地本願寺 集合 ●

 5 月の最初の撮影実習からほぼ半年.
 撮影実習自体は 6 回目・・・・・よく考えると、まだたったの 6 回しか撮ってないんですよね.


 実習終了後の課外授業という名のコーヒータイムでも 土屋先生 にサラリと言ったのですが、どのくらい上達したのかよくわからない.
 まぁはっきりした形で表れるものではないので難しいのですが ・・・・・ ぼそっ.

 特にずっと広角レンズに拘っているので、アメ玉講評会もどうも 顔アップ & 前ボケ & 後ボケ に構図云々以前に負けちゃうような気もしちゃったりするわけですよ.
 もちろん個人の好き嫌いもあるので、アメ玉講評会がすべてではありませんが ・・・・・ ぼそっ.

 一応広角は広角なりに、人物配置や空間や遠くの背景なんかも拘っている、細かな顔の表情は無理なのでその分しぐさでストーリー性作ったりしているつもりなんだけれど ・・・・・ ぼそっ.


 と、ちょっと毒ってみました (笑)


 実際には自分でもかなり変化しているとは思っていますが、自信がないだけかも.
 たかだか 6 回しか撮影実習していませんので、そんなに甘くはないですね.




0R9A5489-1
● ロケハン終了 ●

 この日は 12:00 から 宮崎 からやって来ている O さんとロケハンを予定.
 その前に デニーズ で食事してから行こうと思ったら同じ受講生の N さんを発見.
 なんと O さんと食事一緒にとる予定だったということで三人で食事して あかつき公園 でロケハン.
 その後も何人かの受講生がやって来て、結果的に 7 名でのロケハン.


 前の講評会での宿題の一つが 寄り だったので、一枚は全身でもう一枚は "極" 寄りで撮るつもりでした.
 ところが今回受講生が多かったため、撮影は一回のみ.
 そのため寄って撮ろうと思っていた場所での撮影ができませんでした.

 ただ、違う場所で 寄り で背景も入れて撮ることができたので、まぁ良しとしましょう.




0R9A5546-1
● 実習 ・・・・ ではなく 土屋先生 の練習風景 ●

 今回の実習もレンズごとにグループ分け.
 圧倒的に多いのが 70-200 mm です ・・・・ ちなみにボクも一応 EF 70-200 mm F2.8L USM 持っているんですよ、撮り鉄の友人からタダでいただいたものですが.

 最近発売になったばかりの EF 85 mm F1.4L IS USM 持ってこられた方もいました.
 ちなみにみなさんのカメラは圧倒的に EOS 5D 系が多く、中にちらほら 1DX といった感じ.

 前回は 24-70 mm の方がいたので一緒に撮りましたが、今回はその方も 70-200 mm ・・・・・
 ということで "広角" 機動隊は完璧にボク一人になりました.


 公安 9 課もヤバそうだなぁ ・・・・・


 すべて自己責任ですが、一人というメリットもすごくあります.
 今回も、まず最初にボクの考えた場所で撮った後モデルさんに移動してもらいながらとても多くの場所やポーズで撮らせていただきました.
 他のグループの場所が決まらないとこの時間がとてももったいない.
 逆にボクにとってはすごく有難い時間でした.

 土屋先生 が今回持参したレンズは EF 11-24 mm F4L USM 、焦点距離 11 mm での画角を見せてもらいながら一緒に撮影させてもらったのですごく勉強になりました.

 これはたった一人の広角組の特権ですね ・・・・・ フフフ




0R9A5554-1
● 実習風景 その 1 ●

 前回の撮影実習は台風接近の雨の中でしたので確信犯的にレフ板持って行きませんでしたが、今回はしっかりレフ板持ってきました.
 ただ、大きいほう持っていったらみんなにビックリされちゃいましたね.
 次回は小さいほうにしよう.


 そしてレフ当てもかなりやりました.
 課外授業の時に 土屋先生 からと 「結構持っていたね」 って言われましたが、本当に先生はいろいろなところしっかりチェックしてます.

 レフ当ては本当に難しいのでとにかく経験あるのみ.
 特に弱い光の中での当て方がとても難しくって ・・・・・
 自分ではまだダメダメですが、こればかりはお勉強なのでこれからもできるだけ当てさせてもらおう.

 そのためにも他のグループよりも先に場所と構図決め先に撮ってしまい、他のグループの撮り方をレフ板当てながら見るというのが大事かな.




0R9A5565-1
● 実習風景 その 2 ●

 レフ当てしてるといろいろなものが、逆側から見えてきます.

 まずグループによって撮影の仕方がいろいろ.
 ボクの場合は前回もボクが撮り終わったらもう一方というように、交代でそれぞれポーズ変えて撮るようにしています.

 今回の望遠レンズ組は数人が一斉にとっている感じがほとんどだったでしょうか.
 まぁこれが悪いわけではありませんが、モデルの横でレフ板持っているとほとんどシャッター音が聞こえません.
 だからどのカメラが、いつ撮っているのかほとんどわからない.

 望遠ならではの距離感 (モデルさんとカメラの) をすごく感じます.


 ボクもコミュニケーションとるのまだまだですが、広角使っているとモデルさんに近いので撮る時も 「はい、はい ・・・」 って感じで撮れますし、細かな指示を大きな声出さなくても言える.


 そしてモデルさんがすぐそばにいるのでできるだけ 「いまこんな写真撮ったよ」 って見せることができます.
 これも最初の頃から言われ続けていること、そしていちいちライブビューで確認しないように.



 まぁ偉そうに書いてますが、いざ自分で撮るとほとんどできないことが多いんですがね (笑)




0R9A5593-1
● 実習風景 その 3 ●

 今回はきれいな青空だったので、広角としては絶対に青空を入れたい.

 あかつき公園 について場所決め始める前に 土屋先生 から光の捉え方のレクチャーがありました.
 強い日差しのデメリットなども十分承知のうえで、あえて順光で青空入れてチャレンジでした.
 公園らしい雰囲気の中で 聖路加タワー も入れて ・・・・


 モデルさんちょっと離れた横におばちゃんたち二人が座っていて 「邪魔だったらどきますよ」 って言ってくださったんですが、公園らしさがあっていいかと思い 「大丈夫ですから」

 自転車も置いてありましたがまぁそれも許容範囲 ・・・・・ のはずでした.

 ところが帰りの新幹線の中で写真の確認していたら何か箱のようなものがある.
 よく見ると荷台に迷彩柄のでっかいカゴがあるじゃないですか !!
 ファインダー覗いた時は迷彩効果のせいか全然気にならなかったのに  orz

 折角エキストラ配置までした撮った写真だったのに、ちょっと講評会には出せないかな.
 日芸の I さんと N さんごめん、今回陽の目は浴びることなくボツです.


 素直にどいていただけばよかった (笑)




0R9A5518-1
● モデル: 来栖梨沙 さん ●

 これがその写真 ・・・・・・
 後で見ればこんなに大きいカゴなんだけれどねぇ.
 いかに見ているようで、見ていないかというのがわかります.

 一応全体のバランスや背景にある不要な看板をモデルさんで隠したりして撮っていたんですが.

 自転車のカゴの横に見えるのが、公園によくあるゴミ箱.
 この後エキストラに移動してもらい隠したのですが ・・・・・・ カゴが ・・・・・


 というか、やっぱり自転車も邪魔ですね (笑)


 ロケハンはもう少し手前で撮るようにしていたのですが、陽が傾き始めたため日陰になってしまい、止む無くオバサン方向に移動したという理由もあるんですね.

 この公園の難しいところの一つです. 




0R9A5607-1
● モデル: 来栖梨沙 さん ●

 今回は時間の関係で一回だけの撮影になってしまったので、残り時間に逆光の中みんなで撮影.
 上の写真 "実習風景 その 3" のような、まるで撮影会を思わせるような感じでの撮影です.

 通常の撮影実習はこんな感じでは撮っていません.

 光の感じやレフの効果など撮りながら勉強.
 みんなで撮影会モード ・・・・ 中には秒間 10 数コマの高速連写音まで聞こえたりで (笑)


 ちなみに上の写真は横顔にあたる光のシルエットを出すために背景に木を ・・・・・ 一応考えながら撮ってみました.
 ただし小心者なので "炎の 10000 K" ではなく "小心者の 7000 K" です.




0R9A5603-1
● 実習風景 その 4 ●

 終了後の課外授業で受講生のある方から 「どうして広角に拘るの ? 」 って聞かれましたが ・・・・

 どうしてなんでしょう、自分でもよくわかんないですね.


 ただ講評会で他の方の作品観て思うのは、結構バストアップの写真が多く、背景ぼかして、前ボケ少し入れて、というような感じの写真が多くて ・・・・・・・
 ボクはもう少し人と違う写真を撮りたい.
 "顔のないポートレート" のような ・・・・ でも好きな写真は カレン ちゃんの桜バックが一番ですが (笑)


 例えば全身に拘ったり、人が撮らない様な青空や 聖路加タワー だったり (笑)

 そして多くの写真家の皆さんが言っているんですけれど、広角でいいポートレート写真撮れるようになれば、望遠や単焦点も使えるんじゃないかと.
 もちろん望遠や単焦点の難しさはありますがね.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 ということで、今年最後の撮影実習は好天の中無事終了.
 やっぱり天気がいいとそれだけでも十分満足という感じです.


 この講評会は 20 日ですが、その前の 16 日は 土屋組 の大忘年会.
 なんとそこでも あめ玉講評会 を行うようです.

 楽しいはずの忘年会ですが、アメ玉のトラウマになりそうな気配も ・・・・・ なのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 春からですが本当にお世話になりました、次回はアメ玉の袖の下持ってきます.




 2017 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 秋のコース










  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス 12

・ ・ ・ ・ ・ ・



 約一か月前、土砂降りの中での 撮影実習 、本当にお疲れさまって感じでした ・・・・・・・・ でも、いざ実習が始まってしまえばそんなに気にもならないし、今になれば楽しい思い出って感じに思えたりも.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




DSC_045301-1
● 講評会風景 ●

 昨日はそんな雨の中で撮った写真の講評会でした.

 一応事前目標として アメ玉 5 個 + 5 個 ・・・・・
 と思いつつももう少し取れればなんて思いながらの参加.


 今回は講評会に提出した写真を中心に、あの雨の日の撮影をもう一度振り返ってみます.


 悪天候のせいもあったかと思いますが、前回の撮影場所は初めての 築地川公園 .
 ここでの撮影は初めてでしたが、とても撮りやすい場所だと感じました.
 まぁどこにでもある普通の公園ですが、背景のヌケとかが あかつき公園 に比べると作り易い気がしました.




0R9A4502-1
● モデル : 来栖梨沙 さん ●

 まずは一枚目の提出写真.
 これは全体でも一番最初の撮影でしたので、ボクはもちろんモデルさんもちょっと緊張気味.
 だからちょっと遊び感覚で撮ったものです

 築地本願寺 正門前に集合しみんなで 築地川公園 に移動、準備している時に 土屋先生 が映画 "雨に歌えば" のことを話題にしていたので、あのワンシーンのような水溜まりで遊んでいるような写真撮ろうと.

 ただ、さすがに最初から 「水溜まりの中に入って ・・・」 とは言えませんでした.
 講評会の時、ここも見透かされたように 土屋先生 からするどい突っ込みが.
 おまけにマニュアル・フォーカスなんていう課題もご丁寧にいいただいてしまいました.


 上の写真は大まかな コントラスト など調整した後の写真ですが、さらにここから顔の色を印刷して確認しながら微調整かけて講評会に提出です.
 基礎講座の講評会と言えども、最低限このくらいしていかないとなかなかアメ玉に結びつかない.
 こんなこともいちいち指導してくれないので、この講評会で辛い思いをしながら、自分で考えるのが大事.
 こういうところもハードルの高さの一つになるのでしょうか.

 でも、講評会で他の方の作品を見ながら写真の仕上げなどいろいろ勉強させてもらえるのも、このコースのいいところなのです.


 今回のボクの写真はホワイトバランスのケルビン値を結構上げて (7000K) あったので、他の方の作品に比べ肌色がちょっと濃いめでした.
 もう少し調整した方がよかったかと反省.




0R9A4510-2
● モデル : 来栖梨沙 さん ●

 水しぶきの雰囲気も入れてみようと、黒い上着を着てもらい撮影しましたが、モデルさんもだんだんノッテくるとキックも正確になって ・・・・・・・ ナイス・ショット !

 レンズ・フィルターのちょうど顔のところへ水がかかって、すべて使えませんでした (笑)
 当然正面でしゃがんでいるボクはこのアクションのたび水かぶってました.


 前回の手つなぎもそうですが、動きのある撮影はある程度の枚数取っておかないといろいろなリスクがあります.
 特に前回のような雨になると、どうしても撮った写真の確認もアバウトになっちゃうので、後日家の PC で確認して 「あちゃー」 の可能性が高い.


 この写真は 絞り開放 にして シャッタースピード は 1/400 で連写.
 ISO を 400 に設定していたのでアンダー気味でしたが、これは最初から RAW 現像時に調整するつもりでした.
 もっと ISO 上げて シャッタースピード 稼げばよかったと反省.
 これをマニュアルフォーカスで撮るとなると ・・・・・・・ 眠れなくなりそうです.




0R9A4566
● 実習風景 1 ●

 予想した通り、広角での写真はボクだけ.
 一緒に撮っていた方もテレ端の 70 mm で撮った写真を仕上げてきましたので.
 モデルさんの全身入っているのもボクだけで、皆さんバストアップ.
 明らかに進んでいる方向も全く違う感じもします ・・・・・ というか、他の人とは敢えて違う方向を目指してます.


 前回の撮影実習は 16 mm で全身入れることだけは最低限して、さらにはいろいろな要素を入れて撮ろうと思っていました.
 それまでは余分なものを消そう消そうと思って構図作ってましたので.
 だから極端な寄りはしないで ・・・・・・

 そして何よりも撮影をできるだけコンパクトに.
 雨の中でグダグダしない、他のみんなよりも早く撮ってみんなの撮影風景をしっかり見学したいという目的があったので、予定通りサッと終了.


 前に書いたようにその意味では自分でもある程度満足のいく撮影でした.




0R9A454001
● 実習風景 2 ●

 そんな他の方の撮影風景を見学しながら撮ったダークサイドなスナップ.
 モデルさんが "スター・ウォーズ / フォースの覚醒" の レイ みたいだなぁ.

 見えている手は カイロ・レン の手ではなく 土屋先生 の手です.



 焦点距離 35 mm でもこれくらい周りが飛び込むので、ここで 16 mm で撮るとしたらどうしよ 、多分もっと右側に移動してもらって左右のビルの間になるような感じで撮るかなぁ
・・・・・・ なんて考えながら.


 この写真は撮影風景のスナップなので先生の手や傘も入っていますが、よ〜〜〜く見ると奥の方に二人の人物が写っています、一人は雨にも負けないホームレス.
 こういうところも広角だとファインダーでよく確認しないと ・・・・・・


 この時隣にいた 土屋先生 が 200 mm で撮った写真が下の写真 !!




Tsuchiya sennsei 0033
● モデル: 来栖梨沙 さん 撮影: 土屋勝義 先生 ( 土屋先生 の承諾を頂いて使用してます) ●

 ガビィィィ〜〜〜ン !!!


 まるで スターウォーズ の ジェダイ と ファーストオーダー みたいな違いですな.
 これだけの違いはきっと フォース の力だな ・・・・・・ (笑)




 10 月の ヨドバシカメラ撮影会 の時に久しぶりに望遠レンズ持っていき撮影したんですが、広角とは全然違う難しさ ・・・・・ というか考えるポイントの違いを結構感じました.


 それは被写体と背景の距離です.
 被写体と自分の距離だったら自分が前後に動けばいいし、最悪ズーム使っても調整できます.
 でも背景をどのくらいボカすか、どのくらい圧縮させるかは被写体と背景との距離や絞りが影響するので、特に撮影会のように自分好みの位置にモデルさんを立たせることができないととても難しい.
 なかにはできた写真見て 「こんなにいいボケだったんだ・・・」 ってこともありましたが (汗)


 上の写真を、焦点距離短くして、被写体に近づいて同じ画角に入れて、絞りそのままにすると、確か背景のボケ具合はそのままだけれど、当然背景の画角は広くなる・・・・・・ そうなると見た感じの遠近感は遠くなるんだっけ、眠れなくなっちゃいそうです (笑)


 やっぱり撮影前のロケハンしっかりやって自分の撮りたい構図作りがとても大事だなぁ.
 望遠組の撮影風景を見ながらそんなこと感じてました.




0R9A4534FB
● 実習風景 3 ●

 最近ずっと 広角レンズ 使っているからでしょうか、そういうこと考えると逆に 広角レンズ のほうがある意味で楽な部分もあるようにも思えます.
 とりあえず全体の構図とモデルさんの立ち位置決めてみんな入れちゃえ !!
 さらには周りをうまく小道具に使っちゃえ !!
 ・・・・・・ まぁそれほど簡単に撮れませんが (笑)



 ちょっと絞って、最初から全部入れるつもりで構図作り.
 今回の撮影場所のようにそんなに広くはない公園でも、自然と奥行き出てくる.

 一長一短 ってところですね、やっぱり機材の理解と経験かな.




0R9A4555-1
● モデル : 来栖梨沙 さん ●

 そんないろいろな要素をあえて詰め込んだのが二枚目の写真です.
 これはもういろいろなもの意図的に詰め込みました.

 傘もボクの持っていった青いものに交換 (最初から交換する可能性も考えて持参) 、
 スマホもボクのものを渡して自撮りモードで (ただし、撮影用に持っていこうと思っていた エヴァ・スマホ 持っていくのを忘れました) 、
 さらに 日芸 写真部 のエキストラも配置、
 紅葉と落ち葉も入れて ・・・・・ もう てんこ盛り って感じになりました.
 観る人がいろいろなストーリーを思い浮かべられるような、なんて ・・・・・ 理想だけは高いのです.


 講評会では自分でも気になっていたことをグサリ !!!
 あえて意図的に配置したものだったら、もっとこだわらないとダメだなぁ.

 これについては次回再チャレンジします.
 次回はきちんとした構図 ・・・・・ いや、演技指導します (笑)




0R9A4532
● 実習風景 4 ●

 今回も選んだ場所が悪くて全滅したところもありました.
 ちなみにグループごとの場所選びだと、こういう感じで全滅したり、みんなが上位にきたりすることがよくあります.


 上の写真の場所は、ボクも見ていてどうしてなんだろうと思った場所です.
 この時 土屋先生 も 「どうして暗い木の下のこの場所選んだの ・・・・」 なんて聞いてました.
 前掲の 土屋先生 の撮った背景の紅葉には遠すぎます.
 この場所を選んだ方たちは木の雰囲気が良かったから、と言っていました.

 がっ、今回の講評会の中で結果的にその木をカットした方がいい写真になるとみんなの結論に.

 こういうのって、当事者にはとても応える一発になります、凹みます ・・・・・ 経験者は語る.




DSC_045701-1
● 課外授業 : デニーズ ●

 今回の講評会の結果は 10 個.

 10 個も取れた、のか ・・・・・
 10 個しか取れなかった、のか ・・・・・


 とっても可もなく不可でもない感じがいっぱいです.
 まったくダメじゃないから、逆になにか考えちゃいますね.
 16 mm でもう一歩突き抜けるにはどうすればいいのか ・・・・・・・


 表情のクローズアップ、前ボケ・後ボケ、に対抗するにはどうしましょ.



 とうとう一人になってしまった感の強い "広角" 機動隊.




2235601

 「公安 9 課は本日をもって解散する」

 ・・・・・ なんてなっちゃいそうです.



 まぁその前に次回の課題 寄り と エキストラ指導 考えようか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




0R9A2518

 もともと備忘録的に始めたこのシリーズですが、続けて書いていく間に 土屋先生 がシェアしてくださったり、ご自身のブログで紹介してしていただいたことで、ボクのブログなんて全く関係のなかった方たちも大勢覗いてくださっているようです.
 気が付けば、ボクの方もできるだけ EOS学園 の風景を皆さんに伝えられれば ・・・・ なんて思いながら書くようになっていました.

 このブログを読んで EOS学園 に入ってみようなんて思う人が一人でもいればとてもうれしいですね.
 逆にこれ読んでいく気なくなったなんて言われたらどうしよう.


 なんだかんだ、いろいろ言っていますがとても楽しいから続いています.
 遠くでも決して通えないことありません ・・・・ 今も 宮崎 から通っている方がおいでですし.

 是非とも 築地 という名の迷宮に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか.


 ・・・・・・ 以上、たまには EOS学園 の PR も.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつも 課題 をたくさんいただきありがとうございます、感謝感謝 !!!





 2017 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 秋のコース








  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス 11

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 まずは箸休め的に ・・・・・・


 東京 からの新幹線の中で食事するときはできるだけ 上野駅 構内のお弁当を買うようにしてます.
 駅弁もいいんだけれど、結構高くて冷たい.




AADSC_042401

 ここのお弁当は 1,000 円もしないのにかなりのボリュームで、とにかく味がいい.

 中でもお気に入りが写真の "一口ミルフィーユかつ弁当" なのです.
 かつ はもちろんですが、 鶏めし が激うまなのです.

 昨日の帰りもちょうど夕食の時間でしたので、空いている新幹線の中でおいしくいただきました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さてここから本題.

 昨日は EOS学園 ポートレート基礎講座 撮影実習でした.
 新しいメンバーでの最初の撮影実習.


 あの雨の中ですよ ・・・・・・・・ それも "雨時々土砂降り" という感じの中です.


 前回の撮影実習は雨降り、その前の撮影実習は開始前に雨降りでしたが実習中は曇り.
 これで 3 回連続の雨なのです.


 おまけに 台風 22 号 接近に伴った大雨 !!




AADSC_0413
● 築地四丁目 交差点: 正面が夏に火災のあった場所 ●

 ボクが好きな ソウル・ライター は雨の日が大好きとおっしゃっておりました.
 たしかに雨が降るのをのんびり家の中やカフェ等で観ているのはいいです ・・・・・・・
 雨の中を行き交うカラフルな傘なんかもいい感じではあります.


 それでも、正直雨の中の撮影は嫌いです (笑)

 家でジャズでも聴いているのがいい.



 でも限られた期間での撮影実習ですので、よほどのことがない限りは決行.
 逆に延期なんかされちゃうと、都合のつかなくなる受講生も出てきたりしますし、モデルさんの都合などもある ・・・・・・・・ 特にボクのように遠くからの参加者にとっては、直前の延期だけは勘弁してほしいし.

 だから雨での決行も別に当たり前と思ってしまいます.
 しっかり撮れるような準備をしていけばいいだけ.
 これも教えられたわけでもなく、自分なりに考える ・・・・・・・ 自己責任なのです.

 ちなみに以前ボクも参加した 鶴巻育子 先生の 「ストリート・スナップを楽しむ 1 日 in 銀座」 も昨日の雨の中行っていたようです.




0R9A4438
● 築地川公園 ●

 集合場所は 築地本願寺 正門前.
 そこからみんなで移動です.
 今までの実習は あかつき公園 でしたが、今回はそこよりも近い 築地川公園 .
 ここでの撮影はボクも初めて.


 当然ですがこの雨ですので公園は誰もいません ・・・・・・・
 よく見ると片隅にホームレスのおじさんが一人、こんな土砂降りの中すごいなぁと変に感心.




DSC_04100103


 まずは雨対策.

 すでに当日は台風の影響で雨ということはわかっていたので前日にはカメラの防水対策完了.
 土屋先生 はこのビニールが嫌いと言ってましたが、それでも壊れるよりはいいかな.
 今回の撮影中にも 2 台のカメラが使用不能になってしまいました.


 ボクのカメラはビニールのゴミ袋でのカバー、さらにその上にも登山で使っていたレインカバーを着けてました.
 にも関わらず、メモリーカードのカバーの隙間などに水が少し入っていました.

 また、自分自身の雨対策も.
 普段はメガネですが、雨の日の撮影だとメガネが曇るのでコンタクトにしていきます.


 傘は当然持っていきますが、撮影の時は投げ捨てちゃうので当然レインウェア必須.
 このレインウェアも山用でしたが、実際に登山中の雨の中の着用はまったくなく、今年に入っての撮影実習でフル稼働しております.


 ボクは自分の荷物は背負ったまま撮ることにしているので、雨の日の荷物は最低限.
 レフ板も確信犯的に持って行きませんでした.
 これは荷物を減らすこともありますが、最初から 16 mm で撮るつもりだったのでレフ板を近くまで寄せることができないことがわかってましたから、最初からレフ板のない状態で撮るつもり.

 ちなみにバックパックにはレインカバー付いており、今回カバーして撮影してましたがこのカバーがチープで裏にシーム加工もされてません.
 おかげで結構バックパック本体も濡れてしまいました.
 レインカバーだけ別に購入を検討です.




0R9A4569FB
● 実習風景 1 ●

 講評会前なので撮った写真はアップしませんが、今回もレンズは EF 16-35mm F4L IS USM 一本だけ ・・・・・・ それも 16 mm だけで撮ることにしてました.

 レンズごとにいくつかのグループ分けをしてから、各グループでロケハン & 試し撮り、その後 土屋先生 にそのロケハン写真を見せて OK が出ればモデルさんを立たせて撮影になります.
 これを各グループ場所を変えて二か所での撮影.
 特に場所に関しては厳しいチェック入ります.


 予想通り広角レンズはボク一人.
 でしたので、今回 24-70mm で初めて撮影する方が一緒に組んで二人だけのグループ.

 ボクもとても偉そうなこと言えませんが、パートナーを見ているとやっぱり最初はどうしていいかわからないって感じで、ボク自身の最初の撮影会だった春のことを思い出してしまいました.
 おまけに今回は雨という悪条件が重なっています.


 とにかく今回はできるだけ他のグループよりも早く撮影したかったので、ボクの方で場所などをどんどん選び、ボクはこんな感じで撮ります、ってことを伝えながら場所の決定.




0R9A4534FB
● 実習風景 2 ●

 ボクは最初からこれを撮るというのがあったので、ロケハンはほんの数分で終了.
 広角なので当然全身を入れての構図作り、さらにその中で動きも出そうと思ってました.
 極端に言うと場所はどこでもいいくらいなのです.

 あとで土屋先生からも 「これだったらどこでも撮れるかな ・・・・・・ ぼそ」 ・・・・・・・・・ 御意 !!

 だから場所もすんなり、予定通り最初に撮らせてもらいました.


 最初はどうしてもモデルさんの表情が硬いので、このあたりのコミュニケーションとっても大事.
 なのでちょっと遊び感覚での撮影でリラックス ・・・・・・ させることできたのかな ??


 二か所目の場所は、先生に頂いたアドバイスで ヌケ を考え、さらに紅葉の木と、落ち葉を考えて広角ならではの構図作り.
 パートナーに説明したんだけれど、いざパートナーの番になったら 70 mm で寄ってバストアップを撮っちゃっている.

 確かにきれいなモデルさんに寄って、背景ぼかして撮ればとてもステキに撮れるのかもしれませんが、この場所で撮る意味が無くなってしまうかも ・・・・・・・ ボクも最初の時はそうだったなぁ.

 もちろんボクが正解という訳ではありませんし、出来上がった写真はボクよりいい写真で評価高いかもしれません ・・・・・・・・・・




0R9A4567FB
● 実習風景 3 ●

 最初に撮るとその後他のグループ撮影をゆっくり見ることができます.
 実はこれがとてもいいお勉強になるので、今回は最初からここにちょっと拘り.

 最初に撮る意味 ・・・・・ 早く場所を決める決断力はとても重要なのです.
 それと先生に説明できるプレゼン能力が.



 レンズの焦点距離は、
 モデルさんの位置は、
 どういう構図狙ってるの、
 雨音で消えてしまうシャッター音、
 一体だれが撮っているのかもわからない、
 撮られているのかいないのかわからないモデルさん、
 どうしてこの場所を選んだのか、
 レフ板は効いているの、
 いつまで撮るの、いつ終わるの ・・・・・・・・・・・・・・・・・


 とにかくいろいろ見えてきます.
 特に今回はゆっくり見ることができてとても勉強になりました.
 自分だったら ・・・・・・・ ということを考えながら見ることができましたし.

 この、人の撮影を見ることがすごく大事というのは、先日の ヨドバシカメラ撮影会 でも実感でした.
 あの時は広角ではなく 100-400 mm という超望遠を持って行っての撮影でしたが、過去の撮影実習で見たことを思い出しながら、自分なりにいろいろ考えながら撮影することができました.
 自分で撮っている時はそっちっきり向いちゃうのでわかりませんが、人の撮っているところを見ているといろいろわかります.




0R9A4539
● モデル: 来栖梨沙 さん ●

 今回のモデルさんは 来栖梨沙 さん.
 約 2 時間、雨の中ずっと撮られっぱなしで、時には傘もなく全身びしょ濡れになりながらも笑顔です.
 写真の場所も草の中は水たまりでグショグショ.
 単純にお仕事と片付けられません ・・・・・・・ 本当に感謝、感謝です.



 さて、 "広角" 機動隊としてはかなり寄ることには慣れました.
 特に今回は自分で 16 mm オンリーという縛りをしてましたので、いきなりのファースト・ショット思いっきり寄ってガッツリ水かぶりました (笑)


 ほんの少しではあるものの、モデルさんにまず撮影の意図を伝え、撮った写真はすぐに見せてやる、時間かけずにテンポよく撮ることもできました.
 もちろんまだまだな部分はたくさんありますが、過去の実習経験がかなり出ているのも事実.




0R9A4527FB
● 実習風景 4 ●

 今回モデルさんを撮ったカットは、一か所目が 70 カット、二か所目に至っては何と 26 カットだけ.
 最初のカットは連写の必要があったのでカット数が多いのですが、それにしてもちょっと少なすぎるかな.
 でも細かな表情を狙った写真ではないので、構図的にいい感じでそれなりの表情だったらいいかな ・・・・・・・ って感じでやたらにシャッター押さなくなりました.



 反省としてはあまりに最初から構図を決めすぎていたため、みんな同じようなカットになってしまったこと.
 次回はもう少しフットワーク使うようにしないと.

 構図的にどうしてもモデルさんを大きく入れたいので、寄ってさらに画角を斜めにして縦位置で撮ることが多いんだけれど、横でも挑戦してみるかな.



 撮影実習じゃなければ外に出ようと思わないくらいの雨.
 そんな中での実習でしたが、終わってみるととても得るものも多かったし楽しかった.
 だって、もう笑うくらいしかないほどの土砂降りでしたから.

 何よりもいい話のタネになりました (笑)

 前回もそうだけれど、始まっちゃうと雨なんてほとんど気にならなくなっちゃうんですよね.



 でも、折角ステキなモデルさんが来てくださるんだから、次の実習くらいは青い空をバックに撮りたいと思うのです.

 土屋先生、お願いしますよ ・・・・・・・・・・・・ ぼそっ




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて次回は アメ玉講評会 .

 他の方とはまったく違う写真になるので、アメ玉置かれるかはとても微妙です.
 っていうか、机の上に並べた段階で間違いなくボクの写真ってわかるくらい違うんだな (笑)

 雨の中だったけれど自分なりに考えたことが作品にできたので満足.
 少なくても偶然の一枚ではないので、その意味は大きいかな.
 特に今回は作品を作るということを意識した撮影だったので、達成感はあります.


 一応目標として 5 + 5 くらいにしておこう.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!
 Facebook のシェアのおかげで、こちらのブログも一見さんのご来訪がすごく増えております.





 2017 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 秋のコース






  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 4 Way Street
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ