・ ・ ・ ・ ・ ・
今日は 湯の丸高原 池の平湿原 のお花.
8 日、 15 日、 21 日の三日分を一気に載せてみましょう.
最初は一週間前の 15 日の土曜日.
この日は 池の平湿原 の清掃しながらネイチャーマイスターと一緒に植物観察するイベント "第 23 回 初夏の自然体験講座「池の平湿原一周 清掃登山と植物観察」" に参加してきました.
いつも花の名前を教えていただいているので、まぁそのお礼もかねてという感じですかね.
参加者は地元は少なく、遠くは県外からの方も何人かおられました.
とてもいいお天気だったので、のんびり花の名前を教えていただきながらの散策には最高.
訪れる方のマナーがいいので、ゴミは本当に少なかったのでゆっくりお花の説明など聞くことができました.
● ツバメオモト ●
● シラビソの雌花 ●
● ミツバツチグリ ●
この 池の平湿原 は 上信越高原国立公園 に含まれていますので、当然植物採取は禁止されていますがどうも盗掘が後を絶たないようです.
目的は販売だったり、個人で栽培だったりいろいろのようですが、まったくどういう神経してるんだか.
こういった山の花はそこにあるからいいのであって、そういう花を大事にするなんて言う気持ち全くないんでしょうね.
これって全国的にも大きな問題になっています.
山の花を楽しみに来てくれるのはいいんですが、盗掘するんだったら来ないでほしいですね.
「STOP お花泥棒」
・ ・ ・ ・ ・ ・
ここからの 8 枚は、さらに前の 6 月 8 日.
さすがに 6 月になると花の種類もどんどん増えてきます.
毎回撮影後に 湯の丸高原ビジターセンター に寄ってわからない花の名前を教えていただいてるので、花の名前もかなり覚えました.
● ツマトリソウ ●
● イワカガミ ●
● ヒメイズイ ●
● ゴゼンタチバナ ●
「シロバナ・・・・・・・なんとか?」
「ミヤマ・・・・・・・なんとか?」
「ミツバ・・・・・・・なんとか?」
かなり名前も覚えたはずなのに、まだまだスラっと名前が出てこないですねぇ.
散策中のほとんどは RF 70-200mm F2.8L IS USM の白いレンズ着けてるので目立つんでしょう、花の名前を聞かれる機会がだんだん増えてきました.
スラっと名前が出てくるとカッコいいんですがね (笑)
● コケモモ ●
● レンゲツツジ ●
● ズミ ●
● ミヤマニガイチゴ ●
・ ・ ・ ・ ・ ・
最後は先週 21 日梅雨入り後の写真です.
家を出る時は曇り空だったのに途中からポツポツ振り出し、 池の平駐車場 に着く頃には完全な雨.
一応レインウエア準備して、 20 分ほど インフォメーションセンター で雨の様子みたり、天気予報ながめたりしてみましたが、どうも昼頃まではやみそうもないので撤退.
地蔵峠 まで戻り、スキー場第 1 リフト横のレンゲツツジを少しだけ撮ってきました.
6 月 30 日まで 「湯の丸高原 ツツジ祭り」 が開催中です.
その間は平日でもスキー場の第 1 リフトが運行しており、ゲレンデ上部の つつじ平 まて簡単にいくことができます.
写真のように、雨が降ってもリフトは運行します.
小雨程度でしたらリフト使って つつじ平 まで行きたかったのですが、結構な雨のため歩いて回れる範囲だけでした.
レンゲツツジは快晴だと白っぽくなってきれいな色を出すのが難しいのですが、こういう雨降りはしっとりと、鮮やかな花の色も出ます.
本当にポツポツ程度だったら Zeiss 使ってマニュアルフォーカスで撮りたかったな.
ちなみに上の 5 枚の写真のレンズは RF 24mm F1.8 MACRO IS STM でした.
・ ・ ・ ・ ・ ・
今日は 湯の丸高原 池の平湿原 のお花.
8 日、 15 日、 21 日の三日分を一気に載せてみましょう.
最初は一週間前の 15 日の土曜日.
この日は 池の平湿原 の清掃しながらネイチャーマイスターと一緒に植物観察するイベント "第 23 回 初夏の自然体験講座「池の平湿原一周 清掃登山と植物観察」" に参加してきました.
いつも花の名前を教えていただいているので、まぁそのお礼もかねてという感じですかね.
参加者は地元は少なく、遠くは県外からの方も何人かおられました.
とてもいいお天気だったので、のんびり花の名前を教えていただきながらの散策には最高.
訪れる方のマナーがいいので、ゴミは本当に少なかったのでゆっくりお花の説明など聞くことができました.
● ツバメオモト ●
● シラビソの雌花 ●
● ミツバツチグリ ●
この 池の平湿原 は 上信越高原国立公園 に含まれていますので、当然植物採取は禁止されていますがどうも盗掘が後を絶たないようです.
目的は販売だったり、個人で栽培だったりいろいろのようですが、まったくどういう神経してるんだか.
こういった山の花はそこにあるからいいのであって、そういう花を大事にするなんて言う気持ち全くないんでしょうね.
これって全国的にも大きな問題になっています.
山の花を楽しみに来てくれるのはいいんですが、盗掘するんだったら来ないでほしいですね.
「STOP お花泥棒」
・ ・ ・ ・ ・ ・
ここからの 8 枚は、さらに前の 6 月 8 日.
さすがに 6 月になると花の種類もどんどん増えてきます.
毎回撮影後に 湯の丸高原ビジターセンター に寄ってわからない花の名前を教えていただいてるので、花の名前もかなり覚えました.
● ツマトリソウ ●
● イワカガミ ●
● ヒメイズイ ●
● ゴゼンタチバナ ●
「シロバナ・・・・・・・なんとか?」
「ミヤマ・・・・・・・なんとか?」
「ミツバ・・・・・・・なんとか?」
かなり名前も覚えたはずなのに、まだまだスラっと名前が出てこないですねぇ.
散策中のほとんどは RF 70-200mm F2.8L IS USM の白いレンズ着けてるので目立つんでしょう、花の名前を聞かれる機会がだんだん増えてきました.
スラっと名前が出てくるとカッコいいんですがね (笑)
● コケモモ ●
● レンゲツツジ ●
● ズミ ●
● ミヤマニガイチゴ ●
・ ・ ・ ・ ・ ・
最後は先週 21 日梅雨入り後の写真です.
家を出る時は曇り空だったのに途中からポツポツ振り出し、 池の平駐車場 に着く頃には完全な雨.
一応レインウエア準備して、 20 分ほど インフォメーションセンター で雨の様子みたり、天気予報ながめたりしてみましたが、どうも昼頃まではやみそうもないので撤退.
地蔵峠 まで戻り、スキー場第 1 リフト横のレンゲツツジを少しだけ撮ってきました.
6 月 30 日まで 「湯の丸高原 ツツジ祭り」 が開催中です.
その間は平日でもスキー場の第 1 リフトが運行しており、ゲレンデ上部の つつじ平 まて簡単にいくことができます.
写真のように、雨が降ってもリフトは運行します.
小雨程度でしたらリフト使って つつじ平 まで行きたかったのですが、結構な雨のため歩いて回れる範囲だけでした.
レンゲツツジは快晴だと白っぽくなってきれいな色を出すのが難しいのですが、こういう雨降りはしっとりと、鮮やかな花の色も出ます.
本当にポツポツ程度だったら Zeiss 使ってマニュアルフォーカスで撮りたかったな.
ちなみに上の 5 枚の写真のレンズは RF 24mm F1.8 MACRO IS STM でした.
・ ・ ・ ・ ・ ・