築地

少女 A

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 先週末、 3 月以来の 東京 に行ってきました.
 今回は緊急事態宣言もまん延防止も解除になったので、一応堂々と、でも感染には十分気を使いながら.

 目的は土曜日のポートレート撮影 !
 この撮影は、半年前から場所や日程等の調整していたのですが、新型コロナの影響で延び延びでようやく実現できたものです.


 今回は久しぶりにポトレ作品アップできます.
 撮影中の風景も撮ってもらえたので、そんな風景も一緒に.
 ただし写真は縮小をかけて画質を落としてますので、悪しからず.



s-1DXB0036-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art : First Cut ●
s-1DXB0061-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art ●
999 00001
 ● 東京スクエアガーデン: papa 撮影 ●

 モデルは Ayaha ちゃんという、関東圏に住むごく普通の 15 歳の高校生.
 こういったポートレートを撮影されるのは初めてなので、緊張感ありあり ・・・・・ まぁそれ以上にしばらくポトレ撮影していなかったボクはプレッシャーかかりまくりでしたが.

 ちなみに、最近なにかと話題になる出会い系で知り合った訳ではありません.
 ちゃんとマネージャーでもあるお父さんと、メイク担当のお母さんが付添っての健全な撮影.


 この緊張した顔が最後にはどんな顔になるのやら ・・・・・



s-1DXB0072-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art ●
s-1DXB0073-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art ●
s-1DXB0103-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art ●
999 00002
 ● 京橋交番: papa 撮影 ●

 使用カメラは EOS-1DX Mark ll .
 レンズは EF 16-35mm F4L IS USM 、 EF 70-200mm F2.8L IS lll USM 、 SIGMA 50mm DG HSM l Art の 3 本.

 そこに Leica D-LUX 7 や LED ライトなどを、 25 L のバックパックに詰め込んだのでこの重さが応えた.
 大事な撮影なので、万が一を考えホテルに置いた荷物の中には EOS 5D Mark lV も忍び込ませておきました.



s-1DXB0148-2
 ● EF 16-35mm F4L IS USM ●
s-1DXB0093-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art ●
s-1DXB0106-2
 ● SIGMA 50mm DG HSM l Art ●
999 00003
 ● 奥野ビル: papa 撮影 ●

 今回夕方の撮影には LED ライトを使ってみたかったのですが、 勝鬨橋 の上は人通りがとにかく多く通行の邪魔になりそうなのと、風が強かったので照明に不馴れなパパが万が一袋を飛ばすとまずいのできっぱり止めました.


 レフ版は、さすがにバックパックに入らなかったため、 CAPA 付録のちっちゃなものを一枚持っていきました.
 さすがに歩行者天国でこれ使うのはドン引きなので、最初から使うんだったら 勝鬨 ・・・・・ でしたが、高感度で撮ったらなんとかいけたので、こちらも出番なしでした.



s-1DXB0175-2
 ● EF 16-35mm F4L IS USM ●
s-1DXB0564-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
s-1DXB0247-2
 ● EF 16-35mm F4L IS USM ●
999 00006
 ● 一丁目: papa 撮影 ●

 今回の撮影は漠然と撮らないよう、コンセプトを師匠でもある 土屋勝義 先生がデビュー間もない 滝澤カレン を撮った 「瞳の中の少女」 風に.
 まぁパクったと言っても 、到底作品が近づけるわけではないので.
 おまけに撮影始めればファインダー覗くだけでいっぱいいっぱいでした (笑)

 今回は最初からモノクロ撮影を中心に. 
 それもエッジやコントラスト効かせたちょっと硬い感じの設定で.

 夕方近くからは設定をカラーに変え、街のカラフルな色を入れましたが、ブログではあえてモノクロににしてあります・・・・出し惜しみ (笑)


 すべて RAW+JPEG なので後でどちらでもできますが、撮影中実際のイメージつかめるようにその場で撮ったものを見せていたので.
 このあたりのこともポートレートやるようになってから覚えたこと.



s-1DXB0369-2
 ● EF 16-35mm F4L IS USM ●
s-1DXB0232-2
 ● EF 16-35mm F4L IS USM ●
s-1DXB0707-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
999 000010
 ● 和光: papa 撮影 ●

 カメラマンの友人たちと一緒の撮影だと、他の仲間が撮影している間に構図や設定など変える時間がありますが、今回のような 1 対 1 の撮影だと、できるだけリズム重視.

 今回はパパとママがいたことで、撮影のたび外すマスクを持ってもらったり、交換レンズを持ってもらったり、お店の順番取りに並んでもらったり ・・・・ 猫の手も借りたいボクにはとてもありがたかった.



s-1DXB0936-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
s-1DXB0965-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
1DXB0976-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
999 000013
 ● 勝鬨橋のたもと: papa 撮影 ●

 午後 1 時 30 分に 京橋 から撮り始め、途中コーヒーブレイク挟んで 6 時近くまで 勝鬨橋 周辺での撮影.

 疲れた ・・・・・
 でも撮影に飢えていたので、結構テンション上げ上げで、疲労は二日遅れ (笑)

 かなり不安を抱えての撮影でしたが、すべてのカットを夕食の時に観てもらいましたが、かなり好評だったのでやれやれ.

 この程度 ? ・・・・・ って顔されなかったので本当によかった.



1DXB1009-4
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
1DXB1017-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
1DXB1022-2
 ● EF 70-200mm F2.8L IS lll USM ●
999 000014
 ● 勝鬨橋のたもと: papa 撮影 ●

 勝鬨橋 ももう少し 月島 側で玉ボケ入れて撮りたかったんですが、風がすごく巻き上げていて、スカートが全開状態になってしまったためそこで中止.
 まぁそんなこともあろうかと、アンダーパンツ履いてくるように言っておいたので事なきを得ましたが、通りかかったオッサンたちはビックリだったろうな (笑)




s-1DXB0377-2
 ● EF 16-35mm F4L IS USM ●

 モデルになってもらった女の子もこういう撮影は初めてなので、すべてが指示待ち.
 だから変に難しいことは考えず、構図だけ注意してストレートに撮ったつもりです.

 特に最後の 隅田川 はビルの明かりがどんどん増え、すごくきれいな絵になりました.
 ブログは出し惜しみでモノクロなのが残念 (笑)





s-1DXB0964-3
 ● 一枚だけおまけに ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

monochrome city 1

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日は突然過去のブログ記事の編集 ・・・・ と言っても記事はそのままで、写真だけを大きくする作業を思いついちゃって ・・・・・
 ほぼ一日中座って没頭してました.

 ただ一度縮小したものを、再度大きくしてるので画質的にはかなり落ちてしまいますが、まぁ古いブログ記事だから良しとします.

 思いっきり自己満足だけの作業です.
 なんとか 7 か月分完了、先は果てしなく長い.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 少し前の 東京 、 スモール・ワールズ の写真は以前アップしましたが、その時撮ったスナップ写真をまだアップしていなかったので、今日アップします.

 11 月 15 日から一泊の 東京 .
 新型コロナ・ウイルスのこともありましたが、今ほど大騒ぎしていなかった時期なので、静かに.

 15 日はちょっと大きい声で言えない所用があって、 土屋先生 と昼に会う予定.
 それまでの時間、いつもの 築地 を、いつものようにスナップ撮影.

 新しい顔と、昔の顔が混在した街並みは歩いていても時間を忘れます.



1DX_9069
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/10秒 ISO-800 EV--1/3 35mm (モノクロをカラー現像) ●

 この日のカメラは EOS-1D X Mark ll 、レンズは EF 16-35mm F4L IS USM .
 ピクチャースタイルは モノクロ 、フィルター効果を 赤 にして、シャープネスの調整もいろいろして撮ってみました.
 絞りは、特に意味はないけれど F 6.3 固定.



 ◆ 築地 ◆


1DX_9023
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/60秒 ISO-200 EV+1/3 24mm ●

1DX_9027
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/250秒 ISO-200 EV--1/3 20mm ●

1DX_9030
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/400秒 ISO-200 EV--1/3 16mm ●

1DX_9035
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/50秒 ISO-200 EV--0 16mm ●

1DX_9041
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/60秒 ISO-200 EV--2/3 20mm ●

1DX_9045
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/250秒 ISO-200 EV--1/3 16mm ●




 夕方から娘たちと会食だったので、 築地 から 銀座 まで歩きながら少しだけ撮ってみました.
 この時期の 銀座 はクリスマスの飾りつけも始まっているので、もう少し時間があればいろいろ歩いてみたかったんですが.



 ◆ 銀座 ◆

1DX_9054
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 0.5秒 ISO-800 EV--1/3 21mm ●

1DX_9057
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/5秒 ISO-800 EV--1/3 16mm ●

1DX_9058
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/8秒 ISO-800 EV--1/3 16mm ●

1DX_9059
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/8秒 ISO-800 EV--1/3 16mm ●

1DX_9077
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/13秒 ISO-800 EV--1/3 26mm ●

1DX_9078
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/13秒 ISO-800 EV--1/3 22mm ●

1DX_9086
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/50秒 ISO-800 EV--1/3 16mm ●

 心なしか、街がちょっと暗いような感じでした.
 和光ビル こっちから撮ったのも久しぶり、 ミキモト ビルってこんなに大きいんだ.

 
 まぁこんな感じです.
 もう少し人を入れたほうがいいなぁ.


 最後は毎年撮っていた 銀座コア のディスプレイ.
 これはカラー現像してみました.



1DX_9080
 ● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F6.3 1/160秒 ISO-800 EV--1/3 31mm (モノクロをカラー現像 & トリミング) ●

 相変わらず、光の映り込みが気になるなぁ ・・・・・



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地でポトレ撮影

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 東京 に行ってしまった.


 一番の目的はカメラの受け取り・・・・これについては別の機会に、
 次がちょうどタイミングよく入った撮影会、
 そして ヨドバシカメラ の商品券を使った HDD の受け取り、
 そして大事な 「かき揚丼」 !!


 滞在時間 8 時間ほどでしたが、内容がとっても濃い日帰りでした.
 今回はそんな日帰りの撮影会を中心に.



BR7I7753

 最初はいつものカメラ仲間でモデルさん頼んで撮影という事でしたが、ちょうど 土屋先生 も 隅田川 にかかる橋をバックに夜景撮影していたので、午後お付き合いしていただきました.
 夕方までボクらの撮影で、夕食後の薄暮から先生の撮影をみんなでお手伝い.


 ということで、モデルさんも 土屋先生 が調整してくれました.


 13 日にモデルさんを交えて zoom で講評会なので、あまり見せられませんが軽く何枚かアップします.
 これらの写真は JPEG 撮りっぱなしで、一部だけ水平出すためのトリミングしてあります.



BR7I7749
 ● 絞り優先 1/500秒 F2.5 EV+1 ISO100 WB-Auto ●

 実は撮影会の 1 時間前にカメラ受け取ってそのまま撮影に.
 よくプロカメラマンが新しいカメラだけメーカーから「これで撮って」って渡されたような状況なのです.
 アマチュアに数本毛が生えた程度のボクにとっては、ぶっちゃけ操作が戸惑いまくり.


 え〜〜〜っと、こうだっけって感じで撮影のタイミングもよくない.

 基本的には EOS 5D Mark lV とそんなに違わないのですが、一番戸惑ったのがファインダーの中の表示.
 いつもはファインダーの中のデータ見ながらボタン操作だけれど、この表示の違いがねぇ ・・・・
 おまけにボタンの位置も微妙に違うし、縦位置撮りも全然しっくりこないし.

 早めにカスタマイズしないといけないな.



BR7I7859

 今回の撮影会、いつもの写真仲間 12 人のちょうど半数で実行.

 撮影者が 土屋先生 含めて 7 人なんだけど、なんとボクを除いた 6 人がミラーレス.
 その内発売されたばかりの EOS R5 を持ってきたのが先生を含めて 3 人.


 前からいろいろなところで言われているシャッター音ですが、ほんとに聞こえない.
 撮影者のすぐ後ろに立っていてもわからないです.
 そんなんだからモデルさんになんか聞こえるわけがない.
 音が聞こえないと、モデルさんもタイミング取りずらそうです.


 ボクらの中では 横撮り (人が構図決めて撮影している横から撮ること) はご法度.
 でもあえてこの日はカメラ操作に慣れるよう、他の方が撮影中隠れて何枚か撮ってみたんですが、ボクのカメラのシャッター音が響きまくるのでバレバレでした (笑)



BR7I7800
 ● 絞り優先 1/250秒 F2.5 EV+2/3 ISO100 WB-Auto ●

 モデルさんは 小安悠衣香 さん.

 おととし 築地獅子祭り で撮影して以来 ・・・・・ ずいぶん前のようだけれど、二年前かぁ.

 以前撮った時は某有名モデル事務所に所属してましたが、現在は退所してフリー.
 新型コロナウイルスの影響で、オリンピック関連の仕事もキャンセル、各種イベントも軒並み中止になってしまいかなり大変なようです.


 小安さん も 土屋先生 との撮影が多いせいか、あまり細かな指示出さなくても表情もいろいろ作ってくれるので助かります.
 球体の前の写真も、指先まで結構意識してる感じで助かるなぁ.


 撮影前に天気の話してて、ボクが雨男だから今日も雨かもなんて話してたら、「濡れても大丈夫です」ときっぱり.
 土屋先生 のモデルする皆さんは、みんなそのくらいの覚悟でやってきますね.
 先生の場合、ここぞという時はとことん作りこんでいきますから.

 ボクらはとてもそこまで攻めないので、いつも 土屋先生 に 「みんな優しいねぇ」 って言われちゃうんですよね.



BR7I7778
 ● 絞り優先 1/320秒 F2.5 EV+2/3 ISO100 WB-Auto ●

 さて、他の皆さんは結構撮影会参加したりしてますが、ボクの場合は半年以上ポートレート撮影してなかったので不安だらけ.
 おまけにカメラは初めて使うものですし、持って行ったレンズは安い単焦点 EF 50 mm F1.8 STM 、俗に言う撒き餌レンズ.


 最初みんなと同じ EF 70-200mm F2.8L IS lll USM 持って行くつもりでしたが、お土産が結構かさばってしまいデイバックに入らないので断念.
 撮影時は手荷物持っていきたくないので、きっぱり諦めました.


 いつもの撮影モードはマニュアルですが、慣れないカメラだと失敗の可能性も高いし、操作でもたついてしまいそうなので、この日は絞り優先モード.
 露出は 1/3 〜 1.0 オーバーにして撮ってます.




BR7I7843
 ● 絞り優先 1/500秒 F2.5 EV+1/3 ISO100 WB-Auto ●

 久しぶりの 50 mm でしたが、結構撮りやすいかも.


 このレンズでポートレート撮るのは、 3 年前の EOS 学園 の実習以来.
 全身も入れられるし、寄ればバストアップ OK .
 ただボケ具合が ・・・・・ さすが 10 万円以上の レンズと比べると今一つかなぁ (笑)


 今回はとにかくカメラに慣れていないので、まずは失敗しないことが目的みたいな部分もありましたので、その意味ではまずまずといったところか.



BR7I7716
 ● ロケハン中にアムロ君を 絞り優先 1/1600秒 F2.5 EV±0 ISO100 WB-Auto ●

 それにしても 東京 は本当に暑かった.
 湿度が高くてジワ〜っと汗が出てくる感じ.
 おまけにマスク ・・・・・ これがツライなぁ.

 かといって外して街を歩く勇気もないし.

 ちなみに新幹線は本当にガラガラ.
 上野駅 も、土曜日にしては人が少ない感じです.
 ただ夕方の地下鉄は以前とそんなに変わらないよう感じで、普通にみんな隣り合って腰かけてました.
 ボクはそんな勇気ないので、一つ空いている席にも腰掛けず.

 おまけに、炎天下結構歩いたので多少疲労が残ってます.



DSC_0249
 ● 築地 天竹 かき揚丼 ●

 やっと念願の かき揚丼 食べてきました.
 約 2 時間の撮影終了後、橋に明かりがともるまでの間に夕食です.
 そのあと先生の撮影のお手伝いするはずなんだけど、みんなガッツリビール飲んでるし (笑)


 お店は土屋家御用達のフグ料理屋さん 天竹 .
 以前から SNS にアップしていたので食べてみたいと思ってましたが、コロナ騒ぎで全然ダメ.
 今回は撮影会に合わせてみんなで食べに行こうと計画.

 おいしかった ・・・・・
 
 お得なのはふぐとエビとかき揚がのった 天丼 .
 ボクはかき揚大好きなので、リーズナブルな かき揚丼 .
 みんなで ふぐから揚げ やカルパッチョなどいただき十分に堪能させていただきました.


 その後皆さんは 土屋先生 の撮影のお手伝いでしたが、ボクはここで失礼させていただき、所要を済ませて帰路に.



BR7I7932
 ● 絞り優先 1/125秒 F1.8 EV+1/3 ISO100 WB-9400K ●

 ほんとに久しぶりのポトレ撮影、とても楽しかった.

 いろいろな意味で大満足の 東京 .
 今までは結構気軽に行けていただけに、なんとなく有難みを感じたりして.
 

 さて講評会用の写真を仕上げようかな.

 前回はコテンパンにされましたが、今回はどうでしょう.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

雨の日だからポトレ

・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日の 東京 はいいお天気.
 寒いことは寒かったけれど、青空がとてもキレイでした.



0R9A2320
 ● 2020.1.19 渋谷 ●

 でも ・・・・・・ 昨日は最悪.
 天気予報だと午後には雨が上がるようなこと書いてあったのに、夜までしっかり降ってました.
 そんな雨の中、ポートレート撮影.
 以前一回予定したんですが、調整不足で中止になり今回になったのですが.

 よりによってこの日って感じ.
 昼頃なんてみぞれ混じりで、とにかく体感温度がヤバい.

 おまけに雨に日にいつも使っているカメラのレインカバー (という名のゴミ袋) を持ってくるの忘れちゃってテンション完全にダウン.




0R9A2183
 ● 築地 あかつき公園 ●

 場所はお馴染みの 築地 あかつき公園 .
 幾度となく撮影行っている場所です.

 さすがにこの雨と寒さで誰もいません.
 時々公園を通り抜けていく人が、怪訝そうな顔で見ていく程度.


 おかげで普段撮影できないような遊具付近の撮影も堂々とできました (笑)




0R9A2277-2-11
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/20秒 ISO-400 35mm ●


 モデル: ユミ さん (フリー) Insta #yun_takano
 場 所: 築地 あかつき公園
 カメラ: Caon EOS 5D Mark lV
 レンズ: EF 16-35mm F4L IS USM
 モード: マニュアル モノクロ (みんな開放 !)



 モデルの ユミ さんですが、仲間たちはすでに彼女の撮影したことがあります、でもボクは初めて.

 正直いままでの写真見た限り、ボクの撮りたいイメージとはちょっと違うかなぁと思ってました.
 この感覚はうまく言えないんだけれど、なんとなく ・・・・・


 ところが会ってみると、今まで観ていた写真とはかなりイメージが違っていて.
 いい意味で 「全然違うじゃん」 .
 すごくビジュアル的にいい感じで、さらにとても話しやすくてよかったのです.

 俄然やる気出てきたりして (笑)




0R9A2184
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/640秒 ISO-400 16mm ●

 この日最初に撮った一枚です.

 まだ全員揃わなかったのですが、ただ寒い中で立っているのもなんだからと撮影開始.
 一番最初の一枚が上の写真.

 ロケハンや露出など確認しながら撮ってみました.
 今回ボクはモノクロ、広角、無機質(無感情)といったようなことを意識して撮ろうと思っていたので、まだ表情の硬いうちに何枚か.

 ダウンコートが黒で、下にはピンク色のニットを着ていましたが、さすがにこの天気で「コート脱いで」は言えなかったので、モノクロ撮るにはちょっと難しかったかな.
 後で見てもちょっと重いかなぁって感じです.




0R9A2224
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/100秒 ISO-400 16mm ●

 この日の撮影はすべてモノクロで、自分なりに設定してあります ・・・・ ちなみにこの記事のカラー写真はスマホを除いてすべてモノクロ RAW をカラー現像したものです.
 撮影前からモノクロに決めて、レンズも広角ズームのみ.
 久しぶりに広角ポートレートに拘ってみました.

 一応望遠ズームも持っていきましたが、こういう雨の日のレンズ交換したくないので使いっこなしでした.
 まぁ一応バックアップ・レンズという感じ ・・・・ かなり重いバックアップでした.




0R9A2275


 今回ボクは意図的にレフ板持ってきませんでした.
 広角の場合はどうしてもレフを近づけられないので、使わないことを前提に撮っています.

 単焦点、望遠組はレフ板持参でしたので、ボクもできるだけあてさせてもらいました.

 こんな雨で、暗い日ですが、レフが入るとすごく変わるのがとてもよくわかるようになった.
 結構あて方うまくなったような気がします.




0R9A2245
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/80秒 ISO-400 22mm ●

 久しぶりの広角ポートレートはやっぱり難しいな.
 おまけに服装がほぼ黒なので、全体の露出の合わせ方が.

 極端なコントラストの強弱は付けたくないし、黒を潰したくもないし.

 ユミ さんかなり頑張ってくれて、「傘外して」のお願いも嫌な顔一つせずに応えてくれます.
 いつもながらモデルさんには感謝感謝.

 だからボクは必ず数枚撮ったら彼女に写真を見せます.
 特に今回はできるだけ無表情で遠く目線だったので、一体どんな感じで撮られているのか見てもらいながら撮りました.




0R9A2238
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/100秒 ISO-400 16mm ●

 下から超寄って ・・・・ つま先とレンズの距離は数十センチ.
 広角なので下の写真のような顔のアップの写真もかなり寄って撮影してます.
 このあたりの寄りは、ずっと広角使っていたので、今ではほとんど気にしないで寄ってしまう感じです.


 雨降ってなかったら地面に寝て、もっと本当につま先から撮るんだけれど、さすがにここでは.

 ただこのくらいが顔の歪みとかわからないからちょうどいいかも.
 ちなみにこのモデルさん、鼻の先がツンとしていてとてもキュート、形がすごくきれいなので下からのアングルにも十分耐えられます.
 一般的には下からのショットは鼻の穴が気になってしまうので、こういう撮り方あまりしないかな.




0R9A2250-2-1
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/50秒 ISO-400 35mm ●

 しっかし ・・・・・ 本当に寒かった.
 撮影の時は傘が邪魔になるので、放り投げて撮ってます.
 一応雨も考えてスキー用のジャケットを着ていきました.

 ただパンツは普通のものなので、びしょ濡れ.
 撮り始めると水たまりでも平気で膝ついて撮りますから.

 途中で暖かいコーヒーで一息.
 アムロ君 、折角彼女の好みを聞いたのにアイスを買ってきてしまうという ・・・・・


 「坊やだからさ」




0R9A2268-2-1
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/30秒 ISO-400 33mm ●

 今回も アムロ君 にはお世話になってしまいました.
 そういえばコーヒー代も払うの忘れてた.

 アムロ君は ユミさん との連絡や懇親会場の確保など ・・・・・・
 「さらにできるようになったな、ガンダム!」


 勝手にマネージャーとか言っているし ・・・・・
 ヱヴァンゲリヲンの暴走モードって感じか !?




0R9A2271

 ちなみに今回の参加者はボクを入れて 6 人.
 いつもは人の構図での横撮りはご法度なのですが、この日は練習なので OK ということで.
 まだ始めたばかりの方もいたので、できるだけ人の撮っているところから自分も撮って勉強するようにと、どんどん撮らせました.

 アムロ君 たちはストロボや超アンダーめの写真なんかにトライしてました.
 みんないろいろ撮影会などに参加しているので手慣れたものです.

 ちなみにボクの個人撮影会はこの前の ゲレンデ・ポートレート に次いで二回目.

 だから自分なりの目的持って、撮ってきました.
 写真の良し悪しは別にして、いろいろこういう撮影会で分かってくることが多いな.




0R9A2212-2-1
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/160秒 ISO-400 35mm ●

 天気が最悪だったにもかかわらず、こういった悪天候でも過去に撮影した経験がとても活きてます.
 今回も雨だらか燃えた ・・・・・ 萌えたのか ???


 雨の日だからモデルでも撮影しようか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 最初は夕方暗くなるまで予定してましたが、とても無理.
 天気よければ 隅田川 遊歩道にも行く予定でしたが、こちらも無理.
 ということで約 2 時間で終了.

 築地駅 近くの居酒屋に緊急避難です.
 盛大に反省会という名の懇親会.




DSC_0083
 ● スマホ撮影 ●

 そのあとは 銀座六丁目 まで歩いて le sept へ.

 ユミさんもほとんど拉致状態.
 この歩きがね、結構きつかったんです.
 言い出しっぺがボクだから口には出しませんでしたが、スキー疲労で膝がガクガク.


 le sept では皆さん高いお酒をいつものようにグイグイ.
 一次会で撃沈しそうになっていた アムロ君 ですが、歩いて酔いが冷めたのか語る、語る ・・・・・




DSC_0081
 ● スマホ撮影 ●

 「次回は ヨドバシ で社長賞 (最優秀賞) を獲る」 と豪語してました.


 「私の弟!諸君らが愛してくれたトッキーは落ちた!何故だ!?」
 なんて ギレン総帥 に演説されなければいいのですが ・・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 楽しい一日でした !!

 天気はとっても悪かったんですが、撮影はとても楽しかったし、そのあとの懇親会もいつものように楽しかった.
 撮影もいざ始めると濡れることなんか全く気にならないし、結構燃える.

 ほとんど病気って感じか (笑)




0R9A2308
 ● マニュアル モノクロ f4.0 1/40秒 ISO-400 19mm ●

 最後に撮ったカット.
 やっぱりこれはコートがかなり邪魔だったなぁ.


 とてもステキなモデルさんだったので、次は天気のいい日にリベンジしたいな.
 アムロ君 よろぴく.


 ユミさん、本当に一日ありがとうございました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

2019 築地らびりんす: 壱

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




0R9A5532
 ● 正面に 勝鬨橋 ●

 日曜日、 令和 になって最初の EOS学園 ポートレート基礎講座 に行ってきました.

 本当は 15 日の水曜日に今回のコースの第一日目の授業がありましたが、その前の日曜日が ヨドバシカメラ撮影会 、水曜日 EOS学園 、日曜日 撮影実習 では、さすがに地方からの参加は辛い.

 ということで撮影実習からのスタート.




0R9A5550
 ● 築地場外市場 ●

 ちょっと早く着いたので、 築地 の場外をスナップ撮りながらブラブラ.

 外人ばかり ・・・・
 寿司と海鮮丼ばかり ・・・・ 
 なぜか卵焼きも多い ・・・・ (笑)


 似たようなお店が結構多く、どのお店もターゲットは外国人観光客って感じです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて本題.
 この EOS学園 ポートレート基礎講座 参加は、一昨年から受講して今回が 5 回目.


 メンバーの半分くらいは顔見知りの方たちでしたが、今回は新人さんも多くてちょっとフレッシュなメンバーでした.
 ボク自身が 1 年ぶりなので、 本願寺 に集まって、公園に向かって、準備して、先生の話聞いて、グループごとの場所選び ・・・・・・ だけでもとても新鮮で、楽しかった.


 また始まったなぁ ・・・・・ って感じです.




0R9A5574
 ● 築地本願寺 : いつものメンバーなので無修正 ●

 築地本願寺 に集合後、みんなでとぼとぼ 築地川公園 に移動.
 築地川公園 は遊具が設置されたり、今まであった木がみんな切られたり、 1 年前とすっかり変わってました.
 以前あったホームレスのテントもなくなってました.


 最初に 土屋先生 から簡単なレクチャーがあり、その後グループ分け.
 今回のモデルさんは 内山愛優 さん.


 いつものようにモデルさんの顔出しは NG なので顔だけボカシ.
 今回の写真は講評会に出さないもので、すべて JPEG 撮りっ放しでトリミングやレタッチしてないものを載せてあります.

 仲間の皆さん、結構手の内さらしてますよ (笑)




0R9A5577-1
 ● いつもの最初のワン・ショット ●

 実習はいつものように焦点距離ごとに 4 つのグループに分かれて行います.
 今までは広角 ・・・ それも 16 mm にこだわってきましたが、今年はめちゃ高いレンズを買ったこともあり EF 70ー200mm F2.8L IS lll USM で参戦.

 ボクと、ボクと同じ頃から通い始めた 宮崎 からやって来た O さん、昨年から受講している 中国 の T さん、それと新人の四人が望遠チーム.



 まずは各グループごとに場所選び.
 一応経験の多いボクがリーダー的に引っ張ってロケハン開始.
 で、感じたのは望遠ズームだとすごく楽だなぁ.

 先生の事前のレクチャーでもあった通り、日差しが強めなのでとりあえず逆光、それと抜けを考えて ・・・・・

 一・二か所見てはみたものの今一つで、最初に考えていた場所にすんなり.




0R9A5597-1
 ● 構図 1 ●

 それで選んだのがこんな場所.

 ベンチ横の石の部分に立ってもらいました、狭い部分なのでほとんど動けないような場所です.
 ちょうど周りに人もいなかったのでラッキー.


 ここを選んだ一番の理由は、この場所だったら撮る側の意図で背景を変えることができるから.
 カメラがいろいろ回り込んでやると、ビルの間の空間だったり、ビルだったり、緑の木だったり背景を変えることができます.


 二年前のボク自身もそうでしたが、ベテランがリードして場所決めすると、初めての人はずっと同じ場所で撮っちゃって、後で思うと何も考えないでただシャッター押してただけになっちゃう.
 だから場所決めの時、できるだけ動いて自分でバック考えようって話しながらここに決めました.


 次回の講評会でどんな写真が出来上がってくるか楽しみです.




0R9A5620-1
 ● 構図 2 ●

 日差しが強かったので、顔が暗くならないように +1 〜 +1 と 2/3 程オーバー気味に撮ってます ・・・・・ 段取り能力.


 特にこういった撮影時に露出補正するときは、ミラーレスの電子ビューファインダーが欲しいと思ったりしますねぇ.
 こういった補正などを意識した撮影も、後で RAW 調整じゃなく、現場で少しづつではありますができるようになってきました.

 ちょうど 2 年前、初めてに撮影実習のことを考えると、なんという進歩なんだ !!




0R9A5603-1
 ● 構図 3 ●

 ボクはモデルさんをここに立たせた責任があるから、「構図 1」から「構図 4」の写真のようにいろいろな方向からアプローチしてみました ・・・・・ 発想能力.
 当然、この 4 枚はモデルさんの立ち位置は変わっていません.


 撮ってて思ったのは、広角に比べて本当に楽だなぁ.
 おまけに、以前は日差しが強くてもあえて順光にもこだわってましたから(笑)
 でも広角とか、順光にこだわって失敗したからこそ、今いろいろわかり始めているのかもしれません ・・・・・ 記憶能力




0R9A5629-1
 ● 構図 4 ●

 この実習は基本的に各グループが一通り終了したら、別の場所でもう一回り.
 この 築地川公園 で別の場所を探すのは結構難しいということで、今回は隣の あかつき公園 に移動.
 そしてまた撮影場所選びです.


 一枚目が日差しの下だったので、こちらは木陰にしようと.
 さらにレフの光をいれられるように、できれば上の空間がある場所がいい.
 さらに一枚目が立ち位置だったので、二枚目はベンチ使おうか ・・・・・ 決断力

 でもこの頃ちょうど曇ってしまい、レフ当ててもかなり弱くて難しくなっちゃいました.




0R9A5645-1
 ● ロケハン中: 宮崎からやってきてる O さん ●

 そんな場所がここ.
 ボクらの中では通称 「軽井沢」 と呼ばれている場所.

 この公園で撮影実習するとき、必ず一度は撮影する場所といっても過言ではないかな.
 「軽井沢」の所以は、普通の公園をあたかも 軽井沢 にいるように撮るところから.
 ボクは今まで広角だったこともあり、ここで撮るのは初めて.

 ちなみに「お墓」とよばれる場所もあって、痛い経験をしたこともあります.


 最初の写真が日差しの下で固めの光だったので、二枚目はホワイトバランスを曇りにしてちょっと暖か目の雰囲気にしました.
 こんなこともロケハン中でも自然にできるようになったなぁ ・・・・ シミジミ




0R9A5662-1
 ● これは土屋先生がボクのカメラで撮ったもの ●

 そこで感じたのが、ポージングや表情のとらせ方が全然ダメなこと.
 とりあえず光や抜けを意識した構図作りは少しできるようになってきたものの、モデルさんとのコミュニケーションがダメだな.


 他のグループでのポージングもそうだけれど、先生は「そこまでやらす ・・・」 って感じで妥協が全くない.
 ボクらはまず余裕がないし、自信もないから顔の向きを変えたり視線もらうだけ ・・・・・ 頑張って手のしぐさ程度の指示で精一杯です.

 これが上位クラスの実践組だと、この辺りのポージングなどもスゴイんです ・・・・・きっと.




0R9A5718
 ● 撮影風景 ●

 二回目も早めに撮影終えたので、他のグループを見学したり、レフ板のお手伝い.
 ただ、レフ板は 実践組 のお二人がボランティアで協力してくださったので、補助的にお手伝いした程度.


 見ていると広角チームは悪戦苦闘の模様.       
 これは経験あるのですごくわかる.
 あとで撮った写真見せてもらいましたが、せっかく広角使っているのにバストアップだったりでもったいない.
 超広角だったら、木陰でも下から上に抜け作ることもできるのに ・・・・・


 まぁ今だからそんなことも考えられるけれど、 2 年前は彼らとまったく同じでした.




0R9A5721-1
 ● 撮影実習も終了 ●

 そんな感じで、 2 時間の実習はあっという間に終了.
 撮影枚数は 100 枚ほど ・・・・ そのうち土屋先生が撮った写真が 20 枚ほど.

 今回も他のグループの撮影を、横から撮っている方が何人かいました ・・・・ 土屋先生がよく言うところの 「横撮り」
 ボクは絶対他のグループのところを撮ったりしないので、なんで?

 撮ってた方に後でそんな写真見せてもらったけれど、構図もよくない.
 だったら撮っているところにいって、どんなアングルなのか見ていたほうが勉強になると思う.
 先生も最初に言っていたけれど、癖になっちゃうよね.


 「自然の表情撮りたいから ・・・・」 っていう言い訳が違うって、ボクもこのコース受講し始めてわかるようになりました.




0R9A5723
 ● 土屋勝義 大先生 : 終了後の記念撮影の図 ●

 ということで、行く前は久しぶりの講座でちょっぴり緊張かあったものの、始まってみたら結構余裕で楽しめた撮影実習になりました.

 いろいろな意味で、本当に楽しかった.


 前週の ヨドバシカメラ モデル撮影会 でレフ板当てながらいろいろ気が付いたこともプラスになってました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 撮影実習の後は、いつものように聖路加 エクセルシオール でアイスブレイク.
 でも、さすがに 15 人ほどの団体がすんなり入れるわけないので、今回はテイクアウトで、みんな外.




sangam001
 ● チーズナン ●

 そのあと、先生と時間のあるメンバー8人で、先生の事務所の隣にあるカレー屋 "SANGAM" へ
 このカレー屋、以前一人で築地の写真撮っていた時にも入ったことがありました.
 チーズナンと、マトンのカレーがうまうまでした.


 最後までいたメンバーの顔ぶれみたらいつものメンバーじゃん (笑)
 このアフターが実に勉強になったりします.



 このメンバーは当然 EOS学園 で知り合った写真仲間.
 仕事も全然違うし、年齢もまちまち.
 でも、機会あるごとに作品見せ合ったり、ヨドバシカメラも一緒に参戦したり、個人的な撮影会したり ・・・・・・ 大体こういうグループができると、いじめられ役とか、いじめ役とかも自然と決まってくるのが面白い (笑)

 この日もフォトコンの話がでて、やっぱりこのメンバーの中で負けるようじゃ入賞なんて無理って ・・・・ 仲間であってライバルでもあります.


 19:00 近くまで先生にお付き合いしてもらい、楽しく一日終了しました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 再来週はアメ玉講評会.

 アメ玉いっぱい置かれるのも大事だけれど、それだけじゃなく今回のコースでは撮影時から意図を持った作品作りを目指しております.


 ただ ・・・・・・・

 昨年、ボクが参加しなかったコースでアメ玉総取りしたとか SNS であげている方たちがおいででした.




Char 002



 「見せてもらおうか、 SIGMA の 135 mm の実力とやらを」 (シャア・アズナブール風)



 こんなに挑発しておいて、返り討ちにあったらヤバいな (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 ありがとうございました.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

満喫 !! つきじ獅子祭

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 週末の 東京 ・・・・・・ 真夏日のような暑さだったり、ちょっと肌寒い雨だったり.
 とにかく二日間歩いたという感じです、今日は足がパンパン.




90R9A8106
● 築地七丁目神酒所 ●

 本当は 10 日の日曜日だけ、日帰りで ヨドバシカメラ撮影会 に参加予定でした.

 前回の EOS学園 の際に、 土屋先生 から 「 9 日 つきじ獅子祭 があって、浴衣のモデルさんも来るからよかったらみんなで遊びに来て ・・・」とのアナウンス.
 折角のお誘いですし、基礎組からも何人か参加するようなので、急遽ホテルを予約して参加させていただきました.

 宮崎 からも来るとなると、ボクも行かないわけには ・・・・・ (笑)




90R9A8082
● 集合場所の 築地七丁目神酒所 ●

 集合が昼だったので、高速バスを利用.
 都心に向かう高速道路はスイスイでしたが、降りてから微妙な渋滞.
 そのため集合前に 波除神社 にお参りしようと思っていましたがキャンセル.



 EOS学園 ポートレート基礎講座 と 実践講座 の生徒、更にモデルさんたち総勢 15 名くらいで撮影しながら、お祭りでにぎわう 築地 をお散歩.




90R9A8253
● 波除神社 前路上 ●

 写真のように場所場所でレフ板使いながらキレイな浴衣姿のモデルさんを撮っていれば目立つのは当たり前.
 観光客たちも自然にモデルさんにカメラを向けてカシャカシャ.

 波除神社 の前ではスナップ撮影をしていた他の写真セミナーの皆さんにも遭遇、スナップ撮影がモデル撮影会になってしまいました (笑)


 集合前に参拝できなかった 波除神社 でしたが、街をブラブラしながらの撮影は時間の余裕もあったので、みんなでご参拝.




0R9A9257
● 御朱印 ●

 参拝後、目的だった 御朱印帳 と お祭り期間限定の 御朱印 をありがたくいただいてまいりました.
 ちなみに 御朱印 集めって最近ブームだそうな.


 波除神社 は 築地市場 のすぐ隣.
 この つきじ獅子祭 は三年に一度の開催.
 築地市場移 転問題で、市場の中を神輿が練り歩くのはこれで最後になってしまうようです.


 そんなお祭り一色の街の雰囲気を感じならブラブラ.




90R9A8251
● 撮られる側と撮る側の表情 ●

 今回はモデルさんからもどんどん PR お願いしますということですので写真載せちゃいます.
 遊びに来てくださったモデルさんは 木谷有里 さんと 小安悠衣香 さん.
 二人とも "あの" オスカー・プロモーション 所属です.
 ボクはこういったこと本当に疎いんですが、 オスカー・プロ 所属って言うとみんなが 「えぇ〜っ、あのオスカー ・・・・ 」



 木谷さんは 昨年の CP+ でキヤノンブース、今年の CP+ では東芝ブースで土屋先生と一緒に登壇されていましたのでお顔は知っておりました.


 小安さんは今回初めてお会いする方.
 でも 実践組 の中にはすでに撮影したことがある方がおいでのようでした.
 背が高くてとても現代的なイメージの女性.




DSC_061101
● 波除稲荷神社 スマホでカシャ ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 木谷有里 さん (オスカー・プロモーション 所属)
 詳しくは こちら




90R9A8195
● 木谷有里 壱 ●

90R9A8304
● 木谷有里 弐 ●

90R9A8318
● 木谷有里 参 ●

90R9A8149
● 木谷有里 四 ●

90R9A8257
● 木谷有里 五 ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・




90R9A8381

 夕方の神輿まで時間があったので 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイム

 この日は集合時間ギリギリだったため、実は昼食も食べないまま 築地 闊歩.
 空腹感と暑さで ・・・・・・・

 ここでの一休みは砂漠でオアシス ・・・・ って感じ.

 コーンドビーフ&カマンベールチーズ と ブラッドオレンジジュース の L サイズ.

 こんなに旨いと感じた パニーニ は初めてかもしれない.
 マジで ・・・・・・ ほんとに旨かったんだから.




90R9A8374
● 自撮り中 壱 ●

90R9A8375
● 自撮り中 弐 ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 小安悠衣香 さん (オスカー・プロモーション 所属)
 詳しくは こちら




90R9A8212
● 小安悠衣香 壱 ●

90R9A8347
● 小安悠衣香 弐 ●

90R9A8167
● 小安悠衣香 参 ●


90R9A8404
● 小安悠衣香 四 ●

90R9A8297
● 小安悠衣香 五 ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ゆっくり一休みして、夕方からはいよいよ 神輿 です.




90R9A8498

 今回これを撮るために一脚を持参、レンズはいつもの EF 16-35mm F4L IS USM .

 一脚をリモートスイッチの長さまで伸ばしてできるだけ上から撮ってみました.
 前にも書いたことありますが、ここでバリアングル液晶じゃないのが結構つらいだな.
 感覚で神輿と担ぎ手を入れようとするんだけれど、上の写真のように微妙に神輿の大鳥が切れてしまったりして (涙)


 おまけに広角ズームでもかなりの重さになるので、自然と前のほうに垂れ下がっていきます.

 なにげに今日右腕の疲労感があるのは、きっとこのせいだろうな.




90R9A8467

 いままで EOS学園 の撮影実習で何度か訪れた 築地川公園 のあたりで町会が交代.

 ここからは 土屋先生 の町会の皆さんが担ぐので、 土屋先生 も神輿とともに本気モードで撮影.

 ちなみに神輿の前に出て担ぎ手の写真を撮るのは一般的にはダメなようです.
 土屋先生 の場合は同じ町会で、当然皆さん納得の上での撮影ですので問題ありませんが.


 また、神輿によっては上から写真を撮ったり見下ろして見学するのもダメなようです.
 そこまでの仕来りを知らなかったので上目のアングルで撮ってしまいましたが、まずかったかなぁ・・・・・


 後で 波除神社 つきじ獅子祭特設ページ で確認したら、一部の神事の撮影は不可能でしたがそれ以外は役員などから注意がない限りは大丈夫なようでした.




990R9A8564

 それにしても 神輿 のパワーはすごいなぁ.

 軽い気持ちで撮っていたのに、いつの間にかその熱気に飲み込まれていました.
 




90R9A8528

 昼に集合して、途中休み休みお祭りムードを体感し、軽めの夕食をとって解散したのが 21 時過ぎ.
 真夏のような暑い日で、足もパンパン.

 でも途中ではいろいろサプライズもあったりしてとても楽しい時間をすごさせていただきました.
 EOS学園 に行っていなかったらこういう経験なかったので、改めて 土屋先生 には感謝感謝なのです.


 とにかく大満足 ・・・・・ お祭り満喫の一日でした !!!




90R9A8590

 翌日はそんなちょっと心地よい疲労感ありありでの撮影会.


 雨男の本領発揮なのですが、それについては次回 ・・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地らびりんす : 参

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 水曜日は EOS学園 ポートレート基礎講座 の三回目.
 雨の撮影実習の作品の講評会 ・・・・・ アメ玉講評会 でした.


 なんとこの日も雨.
 本当に最近は雨ばかりだなぁ.




990R9A7873002
● LE CAFE DOUTOR から ●

 この日も高速バスで雨の中を移動.

 東京 に着いたら小雨で、傘もなくても大丈夫なくらいになっていました.

 今回は 有楽町線 で 銀座 まで ・・・・ 時間つぶしに LE CAFE DOUTOR でお茶飲みながら傘の花が咲くのを待ちました.
 ところが、こういう時に限って雨が降らないんだな (苦笑)


 空はいまにも降りそうなのに ・・・・・
 1 時間ほど交差点を眺めてましたけれど諦めました.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 ちょっと時間があったので キヤノン のショールームでプリンターの見学.
 持っていったデータを PRO-100S と PRO-10Sでプリントアウト.
 光沢プロ(プラチナ) でそれぞれ印刷したものを貰ってきましたが ・・・・・・




key-visual

 正直ボクには違いが全くわからない.
 若干暗い部分の濃さが違うような感じですが ・・・・・・・・
 まぁボクの目が節穴なのかもしれません.


 これについてはもう少し検討だなぁ.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さて講評会ですがまずは結果から ・・・・・




0R9A7884-1
● 講評会前の静けさ ●

 今回は一枚目が全身を入れたもので、もう一枚はバストアップなど.

 一枚目の全身写真については、初めての 一等賞 !! でしたが、全体をみると結構バラけた感じでした.
 今まで二着や三着はありましたがトップになったのは初めて.
 ちなみに二着からはボクとほぼ同じところにモデルさんを座らせて撮った中望遠の単焦点組がズラリ.
 結局この場所で撮った写真だけが上位だったという極端な結果になりました.


 場所選びの重要さ.
 ただ中望遠のほとんどが同じような高さ、同じような撮影位置だったので、もう少し前後左右に動けば違う雰囲気になったんだろうな ・・・・・ なんて、ちょっと偉そうに評価してました.




0R9A7818test001-2-1
● 一作目 ●

 この作品は撮っている時からカチッって感じで、ロケハン通りに撮れたので選ぶときもすんなり.
 トリミングもなし、若干顔が暗かったのでほんの少しだけ明るくして、ホワイトバランスの微調整と、緑色の調整で終了.

 正直もう少しアメ玉取れるかと思っていましたがバラけてしまったので ・・・・・ 後は何が足りないのだ、今のボクにはこれが精一杯かな.


 問題は二枚目です.
 実はこの写真持っていく時から、ひょっとするとアメ玉まったくないかも、と覚悟してました.
 一番は完全に青かぶりした皮膚の色がいまひとつ決まらなかったこと.
 それと以前に同じようなカットを使っていたこと.




9990R9A7832Final-1
●二作目●

 広角でのバストアップとなると、とにかく寄らなければならなくて、寄っても背景のボケはほとんどないので、単焦点組のボケだらけの写真と比較されると本当にキツイ.


 一応傘に載っている雨つぶを出そうと思い、コントラストも強め.
 モデルさんにボクの傘を持たせたのはいいんだけれど、青い傘だったので思いっきり色かぶり.
 この青をなんとかしようとしたんだけれど結果的にちょっと赤めの皮膚になってしまいました.

 それでもアメ玉 2 つ置いていただいたのがせめてもの救いでした.




0R9A788102
● たかがアメ玉 ・・・・ ●

 この講評会は選ばれるのも大事ですが、いいものを選ぶ目を身に着けることも一つの目的でもあります.
 最初の頃はこの選ぶのも難しくて ・・・・・・・
 特にずば抜けていいと思える作品は本当にまれなので、逆に選ぶのが難しい部分があります (笑)


 そんな経験を繰り返しながら、自分なりにガッツリ基準みたいなものを作っています.
 もちろんこんなことは教えてもくれないので、ボクのやり方が全然間違っているかもしれませんが.


 まず一番はテーマがある場合 (例えば今回の一枚目は全身とか) は、どんなにきれいな作品でもそれから外れているものをまず除外.
 今回でいえば一枚目にバストアップの写真を持ってきたものは除外.


 次に窮屈な感じのものを除外.
 写真一杯に全身入れてあるような ・・・・・
 これは自分が広角使って撮っているせいか、空間とかヌケがないとなんとなく嫌なんですね.


 次が足や服が切れてしまってるのもダメだなぁ.
 実は今回の作品にもとてもいい感じだったんだけれどつま先が切れてしまっているものがありました.
 その作品には何人かの人がアメ玉を置きましたが、ボクはこれもビシッと除外.




0R9A788902-1
● アメ玉の多い順に並び変え ●

 作品を並べたテーブルの周りを何周か回ってから一斉にアメ玉置き.

 最初の一周で上のチェックでふるい落としてしまうので、二週目からは残った作品をじっくり細かなところも観ていくようにしています.
 顔の表情やポーズ、全体の構図、印刷の色やコントラスト、さらにはプリント用紙、余白の取り方 ・・・・・・


 ちょっと粗探しのようでもありますが、アメ玉を置いたところのいいところを一つずつ言っていかなければならないので、同時にいいところもしっかり見ていきます.




990R9A7905002
● 築地川公園 ●

 今回の二枚目の作品の上位は表情勝負.
 中望遠の単焦点はつよいなぁ.
 表情がクリアで、ボケによってさらに引き立っています.

 ただ写真の雰囲気がみんな似てきているような気もします ・・・・・ 広角のひがみ.


 こういう表情勝負はとにかくシャッターたくさん押して、膨大な中からいい表情選べばいい写真になる危険性もあるような気もしないでもない ・・・・・・・ 広角のねたみ.

 ちなみにボクが前回撮ったカットはたったの 70 枚弱.
 一枚目の撮影の時なんて土屋先生もいなかったんですよね ・・・・・ 広角の孤独.


 まぁ単純に少なければいいとも言えませんが、撮っていながらこれでいいという決断力も必要な気がします.


 それで家に帰ってよく見たらダメでも、すべて自己責任ですから.

 みんなワイワイ、ガヤガヤ ・・・・
 アメ玉置かれないとかなりのショックですが、とてもいろいろなことを考える講評会で楽しい.


 終了後は、雨の中みんなでいつもの デニーズ .




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 6 月のヨドバシの撮影会はボクも EF 70-200mm F2.8L USM !!
 さすがにこの撮影会に 16mm で臨むのは無茶もいい所なので.
 ただ 手振れ防止 がないのが ・・・・ シャッタースピード上げるしかないな.


 これまでボカせなかった分、一杯ボカしてやる (笑)

 と言いながら、また色に拘ろうかなとも思っていたりして.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日の午前中はちょっと時間があったので 築地 周辺を散策.
 狭い通りを歩いていても、ほんのりと磯の香りが漂ってきていい感じです.

 下のような写真もその場で考えながら撮れるようになりました.
 確実にファインダーをガッツリ見るようになりました.
 少しずつですが、自分の撮りたいイメージをその場で設定できるようになってきました.




990R9A7921003
● 築地六丁目 ●

990R9A7928002
● たしか なんとか広場 って書いてあったような ●

2000R9A793902
● 勝鬨橋 ●

 知らないうちに確実に写真力がアップしています.
 勘違いかもしれませんが、最近そんな気がします.



 次回の撮影は新しい ・・・・ さらに厳しいミッションが加わるかもしれません.
 アメ玉に拘らないで、思い切った冒険してみようかと考えています.


 撮影実習も、アメ玉講評会も、課外授業の デニーズ も ・・・・・・

 EOS学園 ポートレート基礎講座 は本当に楽しいのです.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!





 2018 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 春のコース








  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス 9

  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 昨日は EOS学園 のため 東京へ.

 朝娘に電話したら、この日は夕方から "セカイノオワリ" のアコースティック・ライブに姉妹でいくので二人とも休みということなので、急きょ 品川 で昼ご飯. 

 中学・高校時代はほとんど話もしなかったんだけれどなぁ ・・・・・・・ (笑)




0R9A3282003
● EOS学園 の前に 西銀座 で 顔の見えないポートレート ●




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 2 クール目の EOS学園 ポートレート基礎講座 も最終の講評会.

 春から撮影実習とその講評会がそれぞれ 4 回.

 振り返ると、何も知らないで受講した 5 月がずっと昔のような錯覚を覚えてしまいます.



 最初は全く訳が分からないまま、ただただシャッター押していた状態から始まって、やっと自分で思うイメージに近い写真が撮れました ・・・・ ほとんど偶然に近いですが.
 正直まだまだ全然というのがわかっていますが、それでも 5 月から比べるといろいろ変わったのも事実かなぁ.




2017.9-1.27 003
● とても楽しい ・・・・ けれど、ストレスの溜まる講評会 ●

 今回の目標は アメ玉 4 個 + 4 個 .
 あまりこれだけに拘るのはきっとよくないと思うけれど、自分なりのささやかな目標として (笑)
 今回の講評会は前回に比べ出席者が少なかったので目標の アメ玉 置かれないかとかなりの不安.

 
 以前のブログにも書いたように、 前回 雨の中での撮影実習は広角レンズを使って周りの背景の中にモデルを置いて撮ろうと思っていたものの、いざ撮り始めたら全然イメージが違っちゃって ・・・・・・・・
 今までだったらこれで終わっていたんだろうな.

 その後 土屋先生 がボクのカメラでいろいろ撮っている間に方針変更.
 とりあえず講評会に持っていける作品撮るため、モデルさんに違う場所に立ってもらい 3 カットだけ撮り、最後の写真を現場で確認して今回の講評会へ.




0R9A2956001-1
● モデル: 岩田美音 さん (グルーヴィーエアー 所属) ● 

 正直ストレートすぎて、広角レンズ使っている意味がほとんどないかもしれません.
 以前から先生に言われていた 「キレイな女性の顔をアップで撮れば、だれでもキレイに撮れる ・・・・・」 という言葉が脳裏を横切ったものの ・・・・・・・ 最低限提出できるだけの作品は残さなければならないので、背に腹は代えられないといったところ.


 この時の 3 カットは、ピントもしっかりしていたし、表情もやわらかで、キャッチライトもレフ板できちんと入れられていたので、まぁ自分では満足.
 提出した上の写真は最後のカットで、前ボケはボクが傘の端を持って高さを調整しながら片手で撮ったものです.

 結果的にこの前ボケが アメ玉 の要因にもつながったようです.



 この写真は一般的な 3:2 の比率ではありません.
 そんなところも実践組の方から速攻で突っ込みが入りました.
 実はこれ、向かって右に照明のポールがあったので考えた末に思いきって切りました.

 切った上で 3:2 にすることも考えましたが、それだと上下のバランスも変わるのであえて片側だけカット.




0R9A2956-1
● レタッチ、トリミング前 ● 

 今回この写真を作っている時に悩んだのが余白の処理.
 一般的な白にするのか、思い切って黒にするのか ・・・・・・・・


 写真全体がちょっと白っぽくホンワカした感じ、特に上の部分は完全に真っ白なので、余白を白にしちゃうと何か全体が白飛びしちゃう感じがありました.
 かといって黒くすると写真が引き締まる感じは出ますが、ホンワカ感が無くなっちゃうかと ・・・・・・


 結果的には余白を黒で塗りつぶしたものを提出.
 アメ玉 を置いた後の先生の講評の時にこれについて質問.
 白い余白のものも小さいサイズで持っていったので、みんなにどちらがいいか見てもらったら ・・・・・・

 この写真に関しては黒い余白の方がいいという意見が圧倒的に多くて、ホッとしました.



 それで、皆さんの評価は ・・・・・・・・・・・・・・・


 前回の公約通り ボカシ がないので目標達成.
 一応 赤色 (三番目にいいと思うもの) 5 個ゲットしましたが 青色 (一番いいと思うもの) と 黄色 (二番目にいいと思うもの) がないというのがかなりさみしい.




0R9A3019-1

 この二枚目はモデルさんに寄って歩きながら行ったり来たりで撮影したものです.
 背景になる公園の遊具や足元の水たまりも、画面に飛び込んでくることを考えて場所決めしました.

 イメージは恋人感覚で手を引っ張られているようなイメージでしたが、この肝心な部分を伝え忘れたため身体の向きがちょっと違ってしまったり ・・・・・・・
 これはもう大反省です.
 こういった大事な部分のコミュニケーションは少なくても取っておかないと.



 それでも モデルさん の素敵な笑顔が撮れたので、この作品もすんなり提出用に決定.
 オリジナルがちょっとオーバー気味だったので、軽くコントラスト強くして、肌色の微調整かけた程度で終了でした.

 この作品は、本当にモデルさんに助けられた感が強いです.
 ですのでしっかりお土産渡しておきました ・・・・・・・ ちなみに土屋先生にもワイロのつもりで渡したのですが、先生は アメ玉 持っていないので (笑)



 この作品も獲得した アメ玉 の個数 5 個で前の作品と同じですが、青色 が 3 個で、なんと 3 番目になりました.
 同じ 5 個ですが内容的には全然違っています ・・・・・・ これは素直にうれしい.

 まぁこの笑顔のおかげでしょうね.




0R9A3018-1
● 上の写真の一つ前のカット : 構図的にはゾウさんの滑り台や、水たまりが写っていてこちらの方が好きだったのですが、やっぱり笑顔を選びました ●

 他の作品の講評の中でも話がありましたが、偶然でもステキな瞬間を撮ることできればそれも実力のうち ・・・・・・・
 この写真撮っている時は、一緒に歩きながら、ズーミングも変えて撮っていたので、とても一枚ごとの確認なんてできません ・・・・・・・ もちろん慣れれば表情見ながらシャッター押すのも可能かもしれませんが、ボクのレベルではとても無理.
 ある意味で運任せの撮り方でした.

 写真は 24mm の画角です、もっと思いっきり 16mm にできないところが ・・・・・・・・・ 次回に大きく期待

 これからもこの講座は EF 16-35mm F4L IS USM オンリーでいくつもりです.


 ちなみに今度の ヨドバシカメラ撮影会 には シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM を持っていきますが、久しぶりに望遠でのポートレートが以前とどう変わっているのか楽しみでもあります.




0R9A2945-1
● 土屋先生がボクのカメラで練習撮影 その 1 ●

 撮影実習でも広角レンズを使う人はとても少ない.
 だからこそ 土屋先生 からは拘るようにと ・・・・・・・・・
 さらに今回の講評会では、そんな広角組の何人かが都合で参加できなかったので広角組はボク一人.


 今回の講評会での皆さんの作品を見て感じたのは、雨のせいもあるのかもしれませんが他のレンズの皆さんが同じような構図の写真がとても多かったこと.
 それだけに微妙な色の違いやコントラストがすごくよくわかりました.
 また、構図のちょっとした違いで作品がガラリと変わってしまうことも.


 それだけに広角レンズならでの構図は強い印象を与えることもできます.
 もちろん構図作りがめちゃ難しくもあるんですが ・・・・・・・・

 さらに被写体との距離感や歪み ・・・・・・・




0R9A3034-1
● 土屋先生がボクのカメラで練習撮影 その 2 ●

 これで 2 クール終了.

 撮影実習も講評会も、振り返るとたった 4 回だけ ・・・・・・ たったの 4 回ですよ.


 ところが 5 月からの 4 ヶ月はとても長い感じがします.
 写真に関していろいろなことを教わりましたし、それ以上に自分でいろいろ考えるようになった.

 基本的にこの講座は自分一人でも考えて撮れるようになることが一つの目標なので、ロケハンから始まって、講評会の作品提出まですべて自分で考えなければなりません.
 そんなことは当たり前 ・・・・・・・・・・ なのでしょうが、そんな当たり前にことを全く知らずに講座に飛び込んだのがボク.
 一応基礎講座とはいうものの、ハードルはかなり高いと思ってます.


 そんな中で撮影することだけでなく、
 講評会を通して作品の良し悪しを見れるようになってきたり、
 プリントでの作品作りをいろいろ考えたり ・・・・・・・・・
 いろいろなことが少しづつわかり始めております.


 正直撮影実習も講評会も、まだまだ綱渡りのようなハラハラドキドキ状態が続いています.
 この迷宮は出口の明かりが見えたかと思うと、また違う道に迷い込んでいく繰り返しですね.




0R9A89760003
● 土屋勝義先生: 5 月撮影 ●

 新緑だった あかつき公園 も秋の気配がしています.


 3 クール目も一応申し込み完了.
 次の撮影実習は 10 月 29 日、ちょうど一か月後です.

 数名の方が次回の申し込みを終えているようです.
 そしてまた新しい方たちとの出会いがあったり.


 どうも最近は、課外授業やお食事のクールダウンでの懇親がすっかり楽しみになっていたりもします.


 心が折れないようにクールダウンが必要です ・・・・・・・ と正当化してみたり (笑)




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 土屋先生 のブログです、教える側の心理が書かれています.



 いつもありがとうございます、感謝感謝 !!!





 2017 年 EOS学園 ポートレート基礎講座 夏のコース












  ・ ・ ・ ・ ・ ・

築地ラビリンス




 日曜日は写真のお勉強 ・・・・・ EOS学園 の二回目.
 今回は実習です.
 モデルさんにきていただいて ・・・・・・ でも単なる撮影会じゃありません.

 こういった撮影自体が初めてのボクは、何日も前からビビりまくりです.

 すでに一回目の講義だけでも、今までの自分の写真というものに対する考え方が根底からひっくり返された感じですので、もう失うものなんかなんもありません.
 何といっても一回目の最初に撮った隣の人の写真、自分でもびっくりするくらいできの悪い写真.

 いっぱい恥かいて、少しずつ自分なりに消化していこう.




0R9A893201

 天気もいいし、集合時間まで時間があったのでいつものように 銀座 でスナップ.

 と言っても、撮り始めちゃうとあっという間に 1 時間くらい経ってしまうので、 四丁目交差点 辺りをぶらりとして 築地 に向かいます.




0R9A8925003

 ミキモト・ビル も工事用の覆いが取れていましたが、内部はシャッターで非公開.
 6 月にオープンのようですが、あのツリーはどうなったんだろう.

 正面がガラス張りになっていたので、ボクの想像では中にド―――ンとそびえ立っているんじゃないかな.
 でもそれだと夜間の写真撮影が厳しくなっちゃいますね.




0R9A8949003

 今回の実習の集合場所は 築地 本願寺 .
 日比谷線 で行くのが近いんだけれどなんとなく 銀座線 乗っちゃいます.

 銀座四丁目 から 晴海通り を西方向に行くことは多いのですが、東方向へ歩くのは本当に久しぶり.
 歌舞伎座 のあたりになると着物姿の人が増え雰囲気がほんの少しだけ変わります.
 新橋演舞場 もこんなに近かったんだと新発見.


 タリーズ で軽めの昼食して集合場所の 築地本願寺 へ.




0R9A8957

 それにしても 築地本願寺 ってすごくユニークなデザインですよね.

 築地 という名前からは、なんとなく 江戸 の下町というイメージを受けますが、この 築地本願寺 のデザインはそんなイメージとはかけ離れた、なにかインド風な建築物です.

 でも、この 築地 という名前の由来自体もこの寺院に深く関わっているようです




0R9A8975-1

 集合後、みんなで撮影場所の公園へ移動.

 公園と言ってもどこにでもあるごく普通の小さな公園.
 日曜日の午後ということもあり、子供連れの親子たちもたくさんきています.


 授業についての詳細は割愛.


 1 回目の授業でもなんとなく感じていましたが、公園について準備を終え 15 分もしないうちに、自分が今までいろいろなことを全然気にもかけず、ただただ漠然と撮っていたことを思い知らされました.




0R9A9109-1-1

 撮影会と違うので、基本的にこの EOS学園 での授業中の写真を公開するのはダメなようです.
 ましてやモデルさんが入ったものなどは、言わずもがな.

 この写真は 土屋先生 の OK いただいております.


 何となくこの写真だけでもバタバタ感が伝わるかな、こういったところが 基礎組 たる所以です (笑)
 まぁボクたちも含めどのグループも似たようなもの、グループでのコミュニケーションももう少しうまくとれたかなぁと、ここも反省.

 とてもこんな写真撮っている暇はないのですが、これはモデルさんを呼びに行った時にまだ前の組が撮影していたので、ほんのちょっとだけ撮っておきました ・・・・・・・ と、しっかり言い訳.


 上の写真のような感じで小グループごとに、他の皆さんの邪魔にならないように場所選びして撮ります.




0R9A9004

 講師の 土屋勝義 先生.
 撮影場所のアドバイスをいただいているところです.

 背景はこれでいいの ・・・・・・・・・ ?

 太陽光、逆光、レフの光 ・・・・・・・・・・・・ ??
 背景抜けは ・・・・・・・・・・・・ ???
 ボケは ・・・・・・・・・・・・ ????
 どこから撮る ・・・・・・・・・・・・ ?????


 ここか ・・・・・ そっちは ・・・・・ あっちだろ ・・・・・・
 みんな右に行ったり、左に行ったり.

 子供たちからは 「おじちゃん何やってんの ? カメラの勉強 ? なんだ、見習いなの ? 」 ・・・・・・ キツイなぁ.




0R9A9110-3

 結構日差しの強かった午後、約 2 時間の講習でしたが一滴の水も飲まず、とにかくいろいろ考え、いろいろ動きながら、そして撮る ・・・・・・・

 いやいや、シャッター押すまで大事なことを身に染みました ・・・・・・・ 全然決まっていない自分がよくわかりました.


 あっという間に 2 時間終了.

 当たり前のことを言われ、その当たり前のことを全然していなかった自分に気が付き、せめて構図だけでもと ・・・・・・・・・
 モデルさんには一言も声をかけれなかった、構図だけでも ・・・・・・ いっぱいいっぱい


 おまけに終わってみれば思ったよりも全然シャッター押しまくり ・・・・・・・


 これって、全然違うなって写真見て納得 ・・・・・・・ 家で猛省.
 ただ押しまくっている部分の写真にいいものはない、あったとしても偶然の産物って感じです.



 次回は作品を仕上げて持って行かないといけません.
 せめて アメ玉 一つくらいはと欲しいなぁ ・・・・・・・・


 こんなんだから帰りの電車は凹んでドヨヨ――――ン

 ・・・・・・・ になるはずだったのですが.




0R9A9430

 終了後いつものように時間のある人たちで一服.
 聖路加ガーデン エクセルシオールカフェ でティー・タイムです.


 この一休みタイムがとてもクールダウンになりました.
 先生を交え、いろいろな話をしているといつの間にか凹んだ気持ちもどこかに行ってしまい、次回頑張ろうって気になってしまいます.

 それとまだ会って 2 回目だというのに、受講生同士の繋がりみたいなものがあるのがすごくいい.
 特に今回ボクは同じグループのメンバーに助けられてばかりいたので、本当に感謝感謝なのです.

 すでに Facebook などでも繋がりができ、今回もこの人たちに会えるのを楽しみにしていた部分があります.




0R9A9424

 お茶も終わってこれで帰ろうかと思っていたら、 「折角遠くから来ている人たちもいるから、時間あれば 勝鬨橋遊歩道 行ってみる ? 」 と 土屋先生 からの提案.

 今回のコースが始まる前、きっとボクが一番遠くから通っているんだろうと思っていたら、なんと 宮崎 から飛行機で通っている方がいてビックリなのです.
 そんな遠方からのボクらに気を使っていただいての提案です.


 こういうさりげなさがいいですよね、女性だったら間違いなく落ちちゃうでしょ (笑)

 当然行きますよ.
 「ちょっと都合が ・・・・・」 何て言ったらばちが当たります (笑)


 今思うと、この時からラビリンスの扉が開いていたんでしょう.




0R9A9412-2

 涼しくなった夕暮れの 勝鬨橋遊歩道 をのんびり歩きながら、気ままにカメラを向けていきます.
 途中途中で、土屋先生もファインダー覗いてはパチッ.

 土屋先生 も新しいレンズ SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM でいろいろ試しながら撮っては、ボクらにその写真を見せてくれたりするので、どういうアングルで狙っているのかもすごくよくわかります.
 いかにボクらと見ているところが違うのか ・・・・・・

 このあたりから完全に課外授業になっておりました.
 それもとびきり充実感のある.

 それにしても、こんな気持ちい風の中、のんびりシャッター押すのが楽しいなぁ.




0R9A9444

0R9A9418

0R9A9427

 このあたりの風景はボクも何回も撮影した場所です.
 隅田川 の 水上バス が結構好きなので 勝鬨橋 の下も何度通ったものか.

 ちょっと潮の香りのする 勝鬨橋遊歩道 の風はとても心地よいのです.

 実習の凹んだ気持なんかどこかに行っちゃいます ・・・・・・・・




0R9A9509

 そして ・・・・・・・・・・

 これこそ 築地ラビリンス の世界なんです.

 聖地巡礼 と言ってもいいかな.

 この場所で、あの写真を、あんな感じで撮ったんだ ・・・・・・・


 おまけに丁寧な解説付きですよ.
 気分的には美術館で名画を音声解説聞きながら観ていくような感じ.

 勝鬨橋 や 築地 の昔の面影を観ながら、ゆったりとした時間が過ぎていきます.




0R9A9518

 一回りして、これで解散かと思ったら

 「まだ時間あるの ? 宮崎は飛行機大丈夫 ? 」
 ボクは最終の新幹線 22 時頃なので全然 OK ですし、宮崎の方は何と泊まりなので全く問題なし.

 ということで、折角だからライトアップも観よう.
 ちょっと時間早いから夕飯も食べようということになり、課外授業の延長です.




0R9A9536-1

 最後までお付き合いした 6 名の背中です.

 写真だと結構明るいですが、すでに薄暗く緑色のライトアップがされています.

 ここからはあっという間に暗闇がやってきます.




2017.5 0036

 土屋先生 に撮っていただいた貴重なお写真.
 居残り組の記念写真 ・・・・・・・ ボクらに未来はあるのか !!

 これ、この暗さで、さらに手持ち (一脚でしたっけ?) 、さらにさらに背景の白っぽい面と一番手前のオレンジのライン.
 とても簡単に撮れる写真じゃないですよね.

 なんたって 勝鬨橋 が上がったのを見たことのあるくらいの完全ホームですから、どういう光があって、どこからどういうものが入るなんてすっかりわかっているんでしょうね.




0R9A9550

 こうして約 5 時間の課外授業は終了.

 先生のマンションまで行ってお別れ ・・・・・・・・・

 なのに、裏口からわざわざ出てきてお見送りされちゃいました.

 どこまでも心憎いですね、それが全然嫌味じゃないし.


 気が付いたらドップリ 土屋ワールド ・・・・・・ いやいや、 土屋ラビリンス に迷い込んでいました.
 このラビリンスは簡単に抜けられそうもありません.


 でも、少しずついろいろ身に着けていけば、いつかはラビリンスに光を見つけられるかも.




0R9A9582

 実習は当然ですがコールド負けの完敗といった感じです.
 でもそれは最初から分かっていたので、凹んではいるものの一つずつこなしていこうとかなりポジティブに考えています.


 それ以上にとにかく楽しい一日だった.
 本当に本当に、写真を撮るって楽しいなぁと感じた一日でもありました.


 土屋組 と呼ばれる EOS学園 のポートレート部出身者たちが、何度も何度も同じコースを受ける意味が今回の実習でよくわかりました.
 そしてかれらがどうして 土屋勝義 先生に惹かれるのかも、よくわかりました.

 そしてそして、名前すら知らなかったボクが昨年の CP+ で先生のセミナーを聞き、今年の CP+ では 3 本も聞いてしまった理由が、何となくわかってきました.


 それだけにできればもっといい写真を撮りたい.


 まずは作品作り.

 アメ玉 一個でもいいからゲットできるようにしっかり仕上げていこう.

 そして 2 回目の実習は一枚ずつ考えながら丁寧に撮ろう.



 ちなみに現在コース途中ではありますが、次回の同じ基礎コースを受講することに決め、本日申し込み完了しました.
 これで 土屋組 に完全にハマってしまいそうです.


 土屋先生、本当に長時間にわたりありがとうございました.



 噂によると 土屋組 は 893 組織と一緒で、一度踏み入れるともう抜け出せないというらしいのです ・・・・・・・・・ そう言えば 築地 移転も迷走状態ですし.


 ぼそっ !!



● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ