・ ・ ・ ・ ・ ・
11 月 23 日、今日は 「勤労感謝の日」 .
ボクの場合は火曜日はお休みの日なので、そこに祝日が当たるとものすごく損をした気持ちになってしまう.
そういう契約だから仕方ないんですが ・・・・・ ちょっとブルーな休日の朝なのです (笑)
最近のいろいろなこと書いてみます.
まず、 21 日の日曜日 湯の丸スキー場 に行ってきました.

● GMO アスリーツパーク湯の丸 ●


● 第 2 ゲレンデ ●
と言っても、ご覧のとおり.
11 月 20 日オープン予定でしたが昨シーズン同様に延期になりました.
11 月に入って暖かい日が続いてしまったため人工降雪機の運転もまだ一回のみ.
現時点では 27 日土曜日オープン予定です.
シーズン券貰うついでに、関係者といろいろ雑談してきました.
今シーズンは第 6 ゲレンデレストランの増築とトイレの改修も終わり、オープンを待つだけですね.
まぁ第 6 ゲレンデが滑れるようになるのはずっと先ですが.

● レストラン フレンド ●

● 第 6 ゲレンデ ●

● 第 4 ゲレンデ ●

● 第 1 ゲレンデ ●
今年は平日の休みもあるので、昨年よりはずっと登れそうですが、被写体をどうしようか ・・・・・
何人かポトレ撮影は入ってますが、それ以外が問題.
昨年全く撮れなかった Slopestyle に貼りつこうかなぁ ・・・・
昨日からの雨で、気温が下がりそうなので明日・明後日あたり本格的に稼働させれば、 27 日のオープンに間に合うかな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
昨日家に帰るとAmazonからのお届け物.
真ん中のコーヒーじゃなくて、周りのボケてる CD .

数か月前に予約してあったアルバム.
今回のこの "名門レーベルに残された秘蔵の名盤" シリーズ、目玉は リッチー・カムカ と ウォーン・マーシュ かな.
気になるアルバムがたくさんありましたが、ちょっとお金を貯める目的があったので、涙を呑んで 5 枚だけ.
というのに、ついつい余分なお買い物.

"機動戦士ガンダム 第 08 MS 小隊" 、ガンダム シリーズの OVA 作品です.
最近ドップリ ガンダム シリーズにハマってまして、職場の後輩から "機動戦士ガンダム THE ORIGIN" の Blu-ray 借りて一気観.
続いて Amazon Prime で元祖 "機動戦士ガンダム" 43 話観て復習.
本当は次に "機動戦士ガンダム 第 08 MS 小隊" を観たかったんだけれど、周りに持っている人いなかったため、同じく Amazon Prime で "機動戦士 Ζ ガンダム" 観始めました.
それでもと思い ヤフオク 覗いたら、程度良くてかなり安い DVD を見つけ、ついついポチって、すんなり落札.
この作品は周りのみんな「絶対にいい」と言ってたし.
写真仲間の アムロ君@日テレ もお勧めだったこともあり、ついつい購入.
今日一気に 11 話 + 特別編を観ちゃいました.
うん、面白かった.

"機動戦士 Ζ ガンダム" と "機動戦士ガンダム ΖΖ " 合わせると 97 話 ・・・・・・ これだけで心が折れそうだけれど、頑張ってこの二つのシリーズだけはコンプリートしたい.
ちなみに "機動戦士ガンダム 逆襲のシャア" と "機動戦士ガンダム UC" は、以前セル・ソフトを持っていたので何度も鑑賞済み.
オークションで売ってしまったことを、今になって後悔.
・ ・ ・ ・ ・ ・
土曜日の夜、いつもの写真仲間と Zoom でそれぞれの作品講評会.
みなさんモデル撮影もかなり行っているようですし、写真のレベルも半端なく上がっていて ・・・・・・ 特に、こんなに撮ってるんだって感じ.
おまけに財力にものを言わせ、遠くまでモデル連れて撮影に行っている方もいたり (笑)
いろんな意味で、ボクはかなりショックを受けてます.

● 2021.10.9 Model:Ayaha ●
今までは背中を追いかけていったメンバーが、一気に背中も見えなくなった感じ.
やっぱり Photoshop Lightroom 導入しないとダメか ・・・・・・
・・・・・・ うん? ・・・・・・ そういう問題じゃないか.
ボクの場合、他の方たちとポートレートの捉え方が少し違ってますが、それ以上に絶対的な経験値が少ないので全然レベルアップできない状態.
アムロ君@日テレ の背中が見えない ・・・・・・・

● 2021.10.9 Model:Ayaha ●
新型コロナも、今のところかなり沈静化してきたので、 EOS学園 に参加したいとは思いますが、冬のシーズンはちょっと無理.
・ ・ ・ ・ ・ ・
何かすごく久しぶりに、職場の忘年会の案内が届きました.
いままで忘年会はもちろん、歓送迎会なども全くしなかったので超新鮮です.
残念ながらその日はすでに予定が入っているので参加できませんが、少しずつ昔みたいに戻っていく感じがします.

ちなみにこれとは別に、前述のガンダム好きな後輩たちが、 ガンダム飲み会 計画中です.
こちらはほとんど冗談から話がどんどん進んでる感じ.
まだ全然具体的でないので開催されるかどうかもわかりませんが、たまにはこういうのもありかな ・・・・ なんて思う、 マリーダ・クルス 推しのボクなのでした.
・ ・ ・ ・ ・ ・
最後の話題はブログ記事について.
昨日、また livedoor blog 編集部の「押し」 に 記事 が掲載されました.
最近ポツポツこの「押し」に掲載され、すごくうれしい限り.
やっぱり写真かなぁ ・・・・

ここに掲載されるとアクセス数が一気に飛び上がるので、ランキングもジャンプアップ ・・・・ 一日だけですが (笑)
ブログのカテゴリーを 写真・カメラ にしているのは、livedoor blog 全体で 8,000 弱あり、そんな中でいつもボクのブログ順位は 20 〜 30 番くらい.
編集部の「押し」 に記事が掲載されると、一気に一桁台の順位になります.
こういうのはほんとに励みになります.
「押し」が "栃木愛が止まらない・・・?" でなくてよかった (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・
11 月 23 日、今日は 「勤労感謝の日」 .
ボクの場合は火曜日はお休みの日なので、そこに祝日が当たるとものすごく損をした気持ちになってしまう.
そういう契約だから仕方ないんですが ・・・・・ ちょっとブルーな休日の朝なのです (笑)
最近のいろいろなこと書いてみます.
まず、 21 日の日曜日 湯の丸スキー場 に行ってきました.

● GMO アスリーツパーク湯の丸 ●


● 第 2 ゲレンデ ●
と言っても、ご覧のとおり.
11 月 20 日オープン予定でしたが昨シーズン同様に延期になりました.
11 月に入って暖かい日が続いてしまったため人工降雪機の運転もまだ一回のみ.
現時点では 27 日土曜日オープン予定です.
シーズン券貰うついでに、関係者といろいろ雑談してきました.
今シーズンは第 6 ゲレンデレストランの増築とトイレの改修も終わり、オープンを待つだけですね.
まぁ第 6 ゲレンデが滑れるようになるのはずっと先ですが.

● レストラン フレンド ●

● 第 6 ゲレンデ ●

● 第 4 ゲレンデ ●

● 第 1 ゲレンデ ●
今年は平日の休みもあるので、昨年よりはずっと登れそうですが、被写体をどうしようか ・・・・・
何人かポトレ撮影は入ってますが、それ以外が問題.
昨年全く撮れなかった Slopestyle に貼りつこうかなぁ ・・・・
昨日からの雨で、気温が下がりそうなので明日・明後日あたり本格的に稼働させれば、 27 日のオープンに間に合うかな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
昨日家に帰るとAmazonからのお届け物.
真ん中のコーヒーじゃなくて、周りのボケてる CD .

数か月前に予約してあったアルバム.
今回のこの "名門レーベルに残された秘蔵の名盤" シリーズ、目玉は リッチー・カムカ と ウォーン・マーシュ かな.
気になるアルバムがたくさんありましたが、ちょっとお金を貯める目的があったので、涙を呑んで 5 枚だけ.
というのに、ついつい余分なお買い物.

"機動戦士ガンダム 第 08 MS 小隊" 、ガンダム シリーズの OVA 作品です.
最近ドップリ ガンダム シリーズにハマってまして、職場の後輩から "機動戦士ガンダム THE ORIGIN" の Blu-ray 借りて一気観.
続いて Amazon Prime で元祖 "機動戦士ガンダム" 43 話観て復習.
本当は次に "機動戦士ガンダム 第 08 MS 小隊" を観たかったんだけれど、周りに持っている人いなかったため、同じく Amazon Prime で "機動戦士 Ζ ガンダム" 観始めました.
それでもと思い ヤフオク 覗いたら、程度良くてかなり安い DVD を見つけ、ついついポチって、すんなり落札.
この作品は周りのみんな「絶対にいい」と言ってたし.
写真仲間の アムロ君@日テレ もお勧めだったこともあり、ついつい購入.
今日一気に 11 話 + 特別編を観ちゃいました.
うん、面白かった.

"機動戦士 Ζ ガンダム" と "機動戦士ガンダム ΖΖ " 合わせると 97 話 ・・・・・・ これだけで心が折れそうだけれど、頑張ってこの二つのシリーズだけはコンプリートしたい.
ちなみに "機動戦士ガンダム 逆襲のシャア" と "機動戦士ガンダム UC" は、以前セル・ソフトを持っていたので何度も鑑賞済み.
オークションで売ってしまったことを、今になって後悔.
・ ・ ・ ・ ・ ・
土曜日の夜、いつもの写真仲間と Zoom でそれぞれの作品講評会.
みなさんモデル撮影もかなり行っているようですし、写真のレベルも半端なく上がっていて ・・・・・・ 特に、こんなに撮ってるんだって感じ.
おまけに財力にものを言わせ、遠くまでモデル連れて撮影に行っている方もいたり (笑)
いろんな意味で、ボクはかなりショックを受けてます.

● 2021.10.9 Model:Ayaha ●
今までは背中を追いかけていったメンバーが、一気に背中も見えなくなった感じ.
やっぱり Photoshop Lightroom 導入しないとダメか ・・・・・・
・・・・・・ うん? ・・・・・・ そういう問題じゃないか.
ボクの場合、他の方たちとポートレートの捉え方が少し違ってますが、それ以上に絶対的な経験値が少ないので全然レベルアップできない状態.
アムロ君@日テレ の背中が見えない ・・・・・・・

● 2021.10.9 Model:Ayaha ●
新型コロナも、今のところかなり沈静化してきたので、 EOS学園 に参加したいとは思いますが、冬のシーズンはちょっと無理.
・ ・ ・ ・ ・ ・
何かすごく久しぶりに、職場の忘年会の案内が届きました.
いままで忘年会はもちろん、歓送迎会なども全くしなかったので超新鮮です.
残念ながらその日はすでに予定が入っているので参加できませんが、少しずつ昔みたいに戻っていく感じがします.

ちなみにこれとは別に、前述のガンダム好きな後輩たちが、 ガンダム飲み会 計画中です.
こちらはほとんど冗談から話がどんどん進んでる感じ.
まだ全然具体的でないので開催されるかどうかもわかりませんが、たまにはこういうのもありかな ・・・・ なんて思う、 マリーダ・クルス 推しのボクなのでした.
・ ・ ・ ・ ・ ・
最後の話題はブログ記事について.
昨日、また livedoor blog 編集部の「押し」 に 記事 が掲載されました.
最近ポツポツこの「押し」に掲載され、すごくうれしい限り.
やっぱり写真かなぁ ・・・・

ここに掲載されるとアクセス数が一気に飛び上がるので、ランキングもジャンプアップ ・・・・ 一日だけですが (笑)
ブログのカテゴリーを 写真・カメラ にしているのは、livedoor blog 全体で 8,000 弱あり、そんな中でいつもボクのブログ順位は 20 〜 30 番くらい.
編集部の「押し」 に記事が掲載されると、一気に一桁台の順位になります.
こういうのはほんとに励みになります.
「押し」が "栃木愛が止まらない・・・?" でなくてよかった (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・