赤レンガ倉庫

Planar de 横浜港

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 土曜日の CP+2024 は、昼から キヤノン の安心メンテをしてもらってから、 1 時間ちょっと会場内をブラブラし、そのあとは昼食をとりに会場を後に.

 金曜日はどんより曇り空で結構肌寒い感じでしたが、土曜日は風が少し寒い感じはしたものの、青空が広がっていたのでスナップ撮りながら気持ちよく歩いてみました.

 パシフィコ横浜 からホテルまで約 2.5 km.
 写真撮りながら 3 時間くらいかけて歩いたんだけれど、さすがにホテル帰ったら足がパンパンだった.



IMG_0337

IMG_0343

IMG_0344

IMG_0351

 この辺りは CP+2024 から流れてくる人たちも少し見受けられましたが、まだそんなに人通りは多くなかったですが、さすがに ハンマーヘッド あたりに来ると一気に人が多くなります.

 4 枚目は、国立大ホール前でのロケ風景.
 かなり大がかりなロケで、テントがいくつも立ち、グリーンスクリーンを使っていました.
 正面には警備員のおじさんがいて 「撮影しないでください」 ってやんわり言ってましたが、撮影中ではないので横のほうからさりげなく一枚だけ.


 カメラとレンズは EOS R3 + Zeiss Planar T* 1,4/50 ZE です.
 バッグには RF 24mm も入っていましたが、ここは Planar だけで.



IMG_0362-2-1

IMG_0384

IMG_0380-2

IMG_0393

 開放だとガッツリ周辺減光わかって、オールドレンズっぽさというか、トイカメラっぽさが出ます.
 独特なコッテリ感も、好き嫌いが出そうですがボクにはいい感じかな.

 それが三段も絞って遠景撮ると深度も深く全体的なカリッとした感じに様変わり.
 これってすごくいいなぁ.
 Milvus 2/35 や Distgon 2,8/50 の半分ほどの価格ですが、使いやすいし出来上がる画像もいいし、おまけにとてもコンパクト.
 こういうスナップ撮りの第一選択になってます.


 今年も 赤レンガ倉庫 周辺では "Yokohama Strawberry Festival 2024" が開催されていました.
 昨年とはテントの位置が変わっていましたが、相変わらずの劇混み.
 入場料は 500 円ですが、さすがにボクのようなジジイが一人で並んで、会場を徘徊するにはハードル高すぎます.



IMG_0405

IMG_0410-1

IMG_0417

IMG_0426

 どうでしょうか、 Planar いいですよね.
 まぁカメラがいいのかもしれませんが (笑)

 F4.0 くらいの絞りで、写りがガラリと様変わりします.
 すごくシャープで、現代的な顔になりますね.
 特に EOS R3 の場合は、シャッタースピード 1/64000 までいけちゃうので、これ以上絞る必要もなくなっちゃいます.

 遠景のショットでは F2.0 でもちょっと周辺の光量落ちがわかりますが、結構キレがいい.

 上のほうで、ワンちゃんの写真の下に開放でのショットを載せましたが、手前のボケ具合もいい雰囲気.
 ベイブリッジ のピントはフォーカスガイドで十分すぎます



IMG_0430

IMG_0444-1

IMG_0432

IMG_0450

 海なし県に生まれているので、海のある風景はいいなぁ.
 海観ただけでもテンション爆上がります.


 この後 氷川丸 の見学してきましたが、その写真は次回.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 おまけはこの日の昼食です.
 昨年同様、昼食は ハンマーヘッド まで歩いてラーメン.



IMG_4517

 新港ふ頭客船ターミナル 横浜ハンマーヘッド 1 階の JAPAN RAMEN FOOD HALL へ.
 さすが連休だけあって、13 時すぎというのにかなり混雑してました.
 今回は "梅光軒" というお店の味噌ラーメン + バター & コーン.


 結構スープが濃厚でボク好みでした.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Walk in Bayside

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日は横浜のスナップ.
 今までの CP+ の時は 横浜スタジアム すぐ横のホテルに泊まってたので 中華街 なんかもよく歩きましたが、今回歩いた範囲は 桜木町 〜 パシフィコ横浜 〜 赤レンガ倉庫 だけ.

とても横浜のスナップなんて偉そうなこと言えませんが、とりあえず

 横浜 はおしゃれな場所やお店が本当にたくさんあるので、いつかはそんな写真を撮ることだけを目的に行ってみたいなぁ.



s-IMG_0085
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/640秒 f10 ISO-1000 EV+2/3 ●
s-IMG_0087
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/640秒 f13 ISO-1000 EV+2/3 ●

 24 日は 13:00 頃まで CP+ の会場にいて、それから昼ご飯.
 この日は最初から 赤レンガ倉庫 あたりを歩くつもりだったので、昼ごはんも ハンマーヘッド でラーメンって決めてました.


 ちなみに機材は、前に書いた通り EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM だけ.
 ファインダー覗いてるときはもう少し広角欲しいと思ったこともありますが、 24mm の画角も悪くないかな.



s-IMG_0092
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/640秒 f13 ISO-1000 EV+2/3 ●
s-IMG_0093
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/640秒 f14 ISO-1000 EV+2/3 ●
s-IMG_0097
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f13 ISO-800 EV+2/3 ●

 この日は朝から曇り空で、昼過ぎ外に出た時も今にも雨が落ちてきそうな感じで、微妙に風が冷たい.
 数日前まで 長野 も比較的暖かい日が続いたりしたものですから、このシーサイド歩きが変に寒く感じました.


 予定通り ハンマーヘッド のフードコート (JAPAN RAMEN FOOD HALL) で昼食.
 一人なので気取ってランチでもないので、こんなので十分です.
 フードコートと言ってもラーメン店が 4 店舗 (一部では 5 店舗って書いてあるところもありますが、ざっと見たら 4 店舗だったような ・・・) 並んでおり、それなりに混んでいました.

 "初代 横浜ハンマーヘッド店" というお店ですが、普通に美味しかったです.



s-IMG_0095
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/640秒 f5.0 ISO-1000 EV+2/3 ●

s-IMG_0099
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f14 ISO-800 EV+2/3 ●

s-IMG_0103
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f9.0 ISO-800 EV+2/3 ●

 食後は CP+ の会場に戻らず、そのまま 赤レンガ倉庫 あたりをブラブラ.

 平日でしたが、やっぱり人が多いです.
 特にアジア系外国人の姿が目立ちました.

 なぜかみんなイチゴのスイーツ食べてる ・・・・・・
 "ヨコハマ・ストロベリー・フェスティバル 2023" というイベント開催中でした.



s-IMG_0109
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f9.0 ISO-800 EV+1/3 ●
s-IMG_0111
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f7.1 ISO-800 EV-1/3 ●
s-IMG_0122
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f11 ISO-800 EV-2/3 ●
s-IMG_0126
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f10 ISO-800 EV+1/3 ●

 本来なら倉庫の中に入って、いろいろなお店を覗きながらスナップ撮りなのですが、なにか人の多さで入る気にならず.

 まぁ結構歩いたのでその疲れもあったりして.
 倉庫の中は来年にでもゆっくりチャレンジします.



s-IMG_0132
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f14 ISO-800 EV+1/3 ●
s-IMG_0137
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f10 ISO-800 EV+1+1/3 ●
s-IMG_0143
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f5.6 ISO-800 EV+2/3 ●
s-IMG_0146
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f4.0 ISO-800 EV+2/3 ●

 行く前から乗ってみたいと思っていた YOKOHAMA AIR CABIN (都市型循環式ロープウェイ) .
 しっかり乗って 桜木町駅 まで出てみました.


 ちょっと高い場所から眺める風景は、歩いてみるのとは全然違うので話のネタにはなりますね.
 ただ、いかんせん距離が短し、その割に料金が高いですね、あっという間に目的地着です.

 キャビンは中からどこでも見渡せるようになっていますが、写真撮るには映り込みがすごいので、日中の撮影は結構難しいです.
 夜だったら少し感度上げればいい写真撮れそうですね.


 ここまでが 24 日.



s-IMG_0277
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/400秒 f22 ISO-1000 EV-1/3 ●
s-IMG_0279
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/320秒 f22 ISO-1000 EV-0 ●
s-IMG_0282
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/320秒 f22 ISO-1000 EV-0 ●

 25 日は昼食を食べにまた ハンマーヘッド に行ってしまいました.
 昼頃は青空も広がっていましたが、風がかなり強くて寒かった.
 よく考えればまだ 2 月だもの、いくら 横浜 とはいえ寒いですよね.

 ただ青空が出ると景色はガラリと変わるので、少しは青空の入った写真が撮れてよかったです.



s-IMG_0294
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/2500秒 f5.0 ISO-1600 EV+2/3 ●
s-IMG_0297
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/2500秒 f4.0 ISO-1600 EV-0 ●
s-IMG_0300
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/2500秒 f3.2 ISO-1600 EV+1 ●

 食後はまた CP+ の会場に戻り、 15 時頃 shige君 とお別れして会場を後に.


 桜木町 駅から パシフィコ横浜 に行くときは ランドマークタワー と クイーンズスクエア を通り抜けていたので、帰り道はのんびり コスモワールド の キッズカーニバル・ゾーン の横を通り 日本丸パーク を歩いてみました.

 残念ながらこの時間帯も曇り空で、雨がいまにも落ちてきそう.
 ちょっと足早なウォーキングになってしまいました.


 あの観覧車も一度くらいは乗ってみないといけないですね.
 来年はもう 1 日余裕みて、街歩き & スナップ撮りにしてみようかと思ってます.



s-IMG_0304
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/2500秒 f2.5 ISO-1600 EV+2/3 ●
s-IMG_0305
 ● EOS R3 + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : 1/2500秒 f3.5 ISO-1600 EV+1+1/3 ●

 ということで、ほんの少しだけのウォーキングですが、多少は 横浜 の雰囲気を味わうことができたかな.
 今年は祝日も挟んでの CP+ だったので、予定していたホテルも確保できず、さらに久しぶりの上京 (これって死語か ?) だったのでスケジュールもいろいろ詰め込んだため、ちょっと慌ただしくなってしまいました.

 来年は早めから情報入れてゆっくり 横浜 歩きたいと思います.



s-IMG_2109
 ● 初代 横浜ハンマーヘッド店 : 贅沢盛り 醤油味 (スマホ) ●



  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
  • だんだん秋の気配
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ