・ ・ ・ ・ ・ ・
先日長女が一泊で帰省、帰る日は天気もよかったので 霧ヶ峰 にプチドライブ.
天気はいいんだけれど、風が強かったですね.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f9.0 1/320秒 ISO-100 EV+0 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/800秒 ISO-100 EV-1/3 ●
霧ヶ峰 といえば、二週間前に火災が発生し広範囲燃えてしまいました.
道路を越えて延焼しているのもよくわかります.
ニュースの映像ではかなりの炎も上がっており、実際の焼け跡を見ても、よくこれで消火できたと思います.
幸いなことに、人的な被害や建物等への延焼がなかったのがせめてもの救いでしょうか.
焼け跡が痛々しいですが、すでに新しい芽が出始めてました.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/400秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/640秒 ISO-100 EV-1/3 ●
夕方の新幹線で東京に帰るので、そのままドライブの続きで 軽井沢 まで送ってあげました.
・ ・ ・ ・ ・ ・
軽井沢プリンスショッピングプラザ は、すっかり曇り空になってしまいました.
夕飯にはちょっと早かったので、写真撮りながらプラザ内をブラブラ.
交換用に持っていった EF 24mm で少し撮ってみました.

● EOS RP + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : f8.0 1/60秒 ISO-100 EV+1/3 ●

● EOS RP + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : f8.0 1/125秒 ISO-100 EV+1/3 ●

● EOS RP + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : f8.0 1/160秒 ISO-100 EV+0 ●
ゆっくり夕食食べてから、娘はちょっと早めに改札.
この時間帯の新幹線 「はくたか」 の混雑状態がわからなかったので、ちょっと早めに自由席に並びました ・・・・・ 「あさま」 だったら余裕だとは思うのですが.
何とか座席確保できたのですが、次の 高崎 では満席になってしまったようです
レンズも Milvus に再度付け替えて、お父さんは撮影モードにスイッチ.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/20秒 ISO-400 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/10秒 ISO-400 EV-1/3 ●
いい感じに暗くなってきましたが、ちょっとブルーモーメントとは呼べないかな.
でも曇っていても夜になりかけの写真は、かなり青が強調されます.
ちなみに上の 2 枚目の写真は、下り新幹線がやってきたところ.
連写しましたが、シャッタースピードが 1/10 秒なので ・・・・・・

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/13秒 ISO-400 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/13秒 ISO-400 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/25秒 ISO-800 EV-1/3 ●
当然ですが、マニュアルフォーカスですがどうでしょう.
問題はこういう暗い場面だとどうしてもシャッタースピード稼げないので、手ブレがすごく気になります.
このカメラもレンズも手ブレ補正ないので、こういった夜間の手持ち撮影はかなりツラい.
ピント合わせしたら、連続で数枚撮ってその中から選んでます.
かなり手ブレの写真があったので、結果的に何枚も撮って大正解.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/15秒 ISO-800 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/8秒 ISO-800 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/10秒 ISO-800 EV-1/3 ●
ISO は最終的に 800 まで上げてみました.
1600 くらいまではきっと大丈夫だとは思いますが、チキンなので 800 .
結果的に絞りはずっと 8.0 .
もう二段くらい明るくてもよかったかもしれませんが、ピント合わせしやすいので.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/6秒 ISO-800 EV-1/3 ●
1/6 秒、手持ち撮影 ・・・・・
息を止めながら撮ってますが、これだけ撮れれば十分かな.
やっぱり Milvus の写りはいいですね.
ピント合わせに時間はかかってしまうものの、 EOS RP でもこれだけ撮れるのは十分すぎます.
だんだん Zeiss の良さが少しずつ、ジワジワとわかりつつある今日この頃.
それと EOS RP の良さもだんだんわかってきたかな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
先日長女が一泊で帰省、帰る日は天気もよかったので 霧ヶ峰 にプチドライブ.
天気はいいんだけれど、風が強かったですね.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f9.0 1/320秒 ISO-100 EV+0 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/800秒 ISO-100 EV-1/3 ●
霧ヶ峰 といえば、二週間前に火災が発生し広範囲燃えてしまいました.
道路を越えて延焼しているのもよくわかります.
ニュースの映像ではかなりの炎も上がっており、実際の焼け跡を見ても、よくこれで消火できたと思います.
幸いなことに、人的な被害や建物等への延焼がなかったのがせめてもの救いでしょうか.
焼け跡が痛々しいですが、すでに新しい芽が出始めてました.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/400秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/640秒 ISO-100 EV-1/3 ●
夕方の新幹線で東京に帰るので、そのままドライブの続きで 軽井沢 まで送ってあげました.
・ ・ ・ ・ ・ ・
軽井沢プリンスショッピングプラザ は、すっかり曇り空になってしまいました.
夕飯にはちょっと早かったので、写真撮りながらプラザ内をブラブラ.
交換用に持っていった EF 24mm で少し撮ってみました.

● EOS RP + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : f8.0 1/60秒 ISO-100 EV+1/3 ●

● EOS RP + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : f8.0 1/125秒 ISO-100 EV+1/3 ●

● EOS RP + RF 24mm F1.8 MACRO IS STM : f8.0 1/160秒 ISO-100 EV+0 ●
ゆっくり夕食食べてから、娘はちょっと早めに改札.
この時間帯の新幹線 「はくたか」 の混雑状態がわからなかったので、ちょっと早めに自由席に並びました ・・・・・ 「あさま」 だったら余裕だとは思うのですが.
何とか座席確保できたのですが、次の 高崎 では満席になってしまったようです
レンズも Milvus に再度付け替えて、お父さんは撮影モードにスイッチ.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/20秒 ISO-400 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/10秒 ISO-400 EV-1/3 ●
いい感じに暗くなってきましたが、ちょっとブルーモーメントとは呼べないかな.
でも曇っていても夜になりかけの写真は、かなり青が強調されます.
ちなみに上の 2 枚目の写真は、下り新幹線がやってきたところ.
連写しましたが、シャッタースピードが 1/10 秒なので ・・・・・・

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/13秒 ISO-400 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/13秒 ISO-400 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/25秒 ISO-800 EV-1/3 ●
当然ですが、マニュアルフォーカスですがどうでしょう.
問題はこういう暗い場面だとどうしてもシャッタースピード稼げないので、手ブレがすごく気になります.
このカメラもレンズも手ブレ補正ないので、こういった夜間の手持ち撮影はかなりツラい.
ピント合わせしたら、連続で数枚撮ってその中から選んでます.
かなり手ブレの写真があったので、結果的に何枚も撮って大正解.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/15秒 ISO-800 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/8秒 ISO-800 EV-1/3 ●

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/10秒 ISO-800 EV-1/3 ●
ISO は最終的に 800 まで上げてみました.
1600 くらいまではきっと大丈夫だとは思いますが、チキンなので 800 .
結果的に絞りはずっと 8.0 .
もう二段くらい明るくてもよかったかもしれませんが、ピント合わせしやすいので.

● EOS RP + Zeiss Milvus 2/35 ZE : f8.0 1/6秒 ISO-800 EV-1/3 ●
1/6 秒、手持ち撮影 ・・・・・
息を止めながら撮ってますが、これだけ撮れれば十分かな.
やっぱり Milvus の写りはいいですね.
ピント合わせに時間はかかってしまうものの、 EOS RP でもこれだけ撮れるのは十分すぎます.
だんだん Zeiss の良さが少しずつ、ジワジワとわかりつつある今日この頃.
それと EOS RP の良さもだんだんわかってきたかな.
・ ・ ・ ・ ・ ・