At_The_Village_Gate

Chris Connor At The Village Gate

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 全くお正月気分が抜けきらない今日この頃.
 慌ただしかった年末から年始、数日後には成人の日を加えた連休.
 月・水・金だけ仕事のボクの場合、明日の火曜日も休みなので四連休.

 これは勤労意欲をかなり低下させるなぁ.



IMG_1085
 ● 2023.1.1 ●
IMG_1054
 ● 2023.1.3 ●
IMG_1166
 ● 2023.1.5 ●
IMG_1072
 ● 2023.1.8 ●

 連休といっても特にすることもなく、スキー場で写真撮るか、家で引きこもるかの二者択一.

 せめてブログの更新くらいはしないと ・・・・


  ・ ・ ・ ・ ・ ・


 ということで、お正月気分で暖かな日差しを感じながらジャズ鑑賞.
 お正月は小難しい演奏よりも、華やかなヴォーカルなんかがいいです.




9900 ConnorC030 At the Village Gate





  " Chris Connor At The Village Gate "




  1. Lot of Livin' to Do
          (L.Adams-C.Strouse) ・・・・ 2:08
  2. Anyplace I Hang My Hat Is Home
          (J.Mercer-H.Arlen) ・・・・ 3:51
  3. All or Nothing at All
          (J.Lawrence-A.Altman) ・・・・ 3:02
  4. Something's Coming
          (S.Sondheim-L,Bernstein) ・・・・ 4:17
  5. You Came a Long Way from St. Louis
          (B.Russell-J.B.Brooks) ・・・・ 2:09
  6. Old Devil Moon
          (E.Y.Harburg-B.Lane) ・・・・ 2:52
  7. I Concentrate on You
          (Cole Porter) ・・・・ 2:53
  8. Black Coffee
          (P.F.Webster-S.Burke) ・・・・ 3:58
  9. Goodbye
          (Gordon Jenkins) ・・・・ 3:07
  10. Only the Lonely
          (S.Cahn-J.V.Heusen) ・・・・ 5:10
  11. Ten Cents a Dance 
          (L.Hart-R.Rodgers) ・・・・ 4:16
 




  Chris Connor (vo), Mundell Lowe (g), Ronnie Ball (p), 
  Richard Davis (b), Ed Shaugnessy (ds)


  Recorded live at Village Gate, New York, 1963.




 1963 年、 Atlantic レーベルとの契約更改をせず、マネージャーだった モンテ・ケイ が設立した FM レコード と契約し最初に吹き込まれたアルバムです.

 ヴィレッジ・ゲート でのライブ・アルバムですが、いろいろあるハードバップのライブ・アルバムのような熱気や歓声は、いい意味で感じられません.




9900 ConnorC030-2 At the Village Gate

 出だしの "Lot of Livin' to Do" 、こういうアップテンポの曲でもどこか淡々としている感じがあって.
 軽快で、いかにも クリス・コナー って感じで歌ってるところがいい. 

 続く "Anyplace I Hang My Hat Is Home" ではミディアムテンポをクールなハスキーボイスで歌い上げます.
 好みでいったら後者の演奏かな.
 
 アルバム全体から受ける印象は、バックのリズム・セクションがとても クリス・コナー を引き立てている感じで好感持てます.
 特に ロニー・ボール と マンデル・ロウ がいいですね.
 控え目なんだけれど、聴かせどころはしっかり持ってます.



Kenton & Connor

 クリス・コナー は言わずと知れた ケントン・ガールズ (スタン・ケントン 楽団専属ヴォーカリスト) の一人.
 ケントン・ガールズ というと、 アニタ・オディ 、 ジューン・クリスティ 、 アン・リチャード 、そして クリス・コナー あたりがすぐに名前が上がりますが、それ以外にもまだ何人もいました.
 すべてのヴォーカリストが ケントン・ガールズ として人気を得ているわけではないんですね.


 そう言えば、スタン・ケントン と言えば ケントン・ガールズ とジャズを聴いている人だったらすぐに思い浮かぶのに、肝心のレコードというものがほとんどない.
 これって面白いですね.
 本来はもっと ケントン・ガールズ をフューチャーしたアルバム作れば絶対売れたと思うんだけど.
 出すアルバムと言ったら、ちょっと前衛的なビッグバンドのアルバムばかり (笑)



Chris Connor 008-3

 クリス・コナー は、 1963 年に アトランティック の契約更改をせずに FM レコード に所属、この "At The Village Gate" をリリースしたあたりまではよかったんだけれど、だんだん人気も下降気味.
 その FM レコード も一年足らずで倒産し ルーレット に吸収されてしまいます.

 アトランティック に残っていたらどうだったんだろうな ・・・・ たられば.


 でも 日本 での人気はずっと続いていたので、何度か来日してはアルバム録音もしています.


 ヴィレッジ・ゲート でのライブ・アルバムと言えば、1959 年に録音された "Chris In Person" があり、ボクはそちらのほうを聴く機会が多いかな.

 今日のアルバムは普段あまり聴かないアルバムですが、一番脂ののっていたころの クリス・コナー のライブ盤.
 よくない訳ないですよね (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Comin' Home Baby

 本日ボクの住んでいる辺りも梅雨入りです.
 例年よりもかなり遅い、梅雨入りになりました.


 今日は、いよいよカメルーン戦です.
 PC のウィンドウではワールドカップの番組が流れています、どうしてもそちらが気になってしまい、ブログが中断しっぱなしです.
 こういうブログに集中できないような状態で書くブログは、きっと内容良くなさそうな予感が ・・・・・・ 大丈夫かなー.



 今日はそんなサッカーに似合うようなアルバム ・・・・ それも今の南アフリカの青空が合うような.






mann01






  "At The Village Gate / Herbie Mann"





  1. Comin' Home Baby
  2. Summertime
  3. It Ain't Necessarily So





  Herbie Mann (fl), Hagood Hardy (vib),
  Ahmed Abdul-malik (b), Ben Tucker (b),
  Chief Bey (ds), Rudy Collins (ds), Ray Mantilla(perc),
  Chief Bey (perc), Ray Mantilla (conga), 
  Chief Bey(African Drums)
  Recorded on December, 1962.





 このアルバムには照りつけるような太陽と、青い空が絶対似合います.
 ボサ・ノヴァなのでしょうか、アフロ・キューバンといったほうがいいのでしょうか.
 とにかく "軽快" そのものなのです.
 シリアスなジャズ・ファンからは、「フン!」と鼻を背けられてしまうかもしれませんが、とにかく楽しくて ・・・・ いいじゃないですか、こういうのも.

 ボサ・ノヴァ、アフロ・キューバンといったようなことを書きましたが、ジャズの香りもプンプンしています.
 シリアスなジャズ・ファンを気取っていた頃は、変に敬遠していたのですが、最近は、こういったアルバムこそルーキーが聴いて楽しめばいいんじゃないかと思っています.




Mann001-3

 何といっても "Comin' Home Baby" ですね.
 2 曲目の "Summertime" ももちろん素敵ですが、やっぱり 1 曲目でしょう.
 どうもリズムやメロディラインに注目がいってしまいがちですが、 Herbie Mann や Hagood Hardy のソロも、かなりいいソロだと思うんですが.
 アルバムを改めて見るまで知らなかったのですが、 Herbie Mann って Atlantic に 45 枚くらい吹き込んでいるようです.
 これはかなり驚きの数字です.


 Herbie Mann といえば有名なのが、もっともっとロック・テイスト溢れる


 "Memphis Underground" !


 ボクがまだジャズと知り合う前、高校の先輩の家でこのアルバムを聴かせてもらった記憶があります.
 ただ、演奏についてはまったくと言っていいほど思い出せません.
 このアルバムは、いつか買おうかなと考えています.


 そういえば、少し前に注文した "10 From Little Worlds / Bela Fleck" ・・・・ バンジョーがメインの C&W 編成の、フュージョンぽい演奏 ・・・ ですが、入荷遅れていますね.
 入荷するのか非常に微妙です、いっそのこと、元の 3 枚組アルバム "Little Worlds" に注文し直そうかな、どうもこちらのほうが入荷しそう.
 どうも ・・・・・ 最近はシリアスなジャズからはかなりかけ離れたアルバムも、まったく違和感なく購入してしまうようになりました.
 大人になったということでしょうか.





 ・・・ オランダ・デンマーク戦が始まってしまいました ・・・・ ぶううう〜っ、気になって仕方ないなー ・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・

 前半終了、両チーム無得点.
 オランダ強いなー、いいサッカーですねー見ていて楽しくなります ・・・ 日本厳しいぞ、それだけに今日の第一戦が大事です.
 おまけにデンマークもいいチーム、守りも強いし、数は少ないもののゴール前も結構強いですねー、おまけに高さもあります.

 後半始まっていきなり ・・・・・・・
 デンマークのオウンゴール!!!  オランダ楽になりました.


 日本のスターティング・メンバーも発表になりました.
 本田・大久保の 2 トップか!
 とにかく、本田!!
 ボクは、本田がキーマンのような気がします ・・・ がんばれ、ニッポン!!
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ