DOPE

最近のいろいろ

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今週末もお天気いいですね
 日差しが温かいので、家の中もポカポカです.



0R9A0021
 ● EOS 5D Mark lV + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art : 1/4000 秒 F4.0 ISO-200 ●

 写真は 5 日土曜日の昼頃.
 周りの田んぼも稲刈りが終わって、所々で藁くずを燃やす煙が立ち上っています.


 今回は最近のいろいろ ・・・・・ 小さなことからコツコツと、書いてみます.



c100400_kv2_0203
 ● SIGMA ホームページから ●

 まずは写真撮り忘れちゃったけれどドナドナのお話し.
 手元の EF マウントのレンズを少し整理しようと、思い切って SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM l Contemporary を マップカメラ のワンプライス買取りに出しました.

 このレンズは数年前はスキー場で使ったこともありますが、ここ数年は EF 70-200mm F2.8L IS lll USM があれば十分なので、全くと言っていいほど出番なし.
 決して性能云々ではなく、この焦点距離で撮る被写体がないからです.

 ただ家に眠らせているのも勿体ないと、思い切って今回の買い取りです.



0R9A0088

 実は今回、思い切って RF レンズを購入しました.
 その下取りという感じです.

 購入したレンズについては下取り後の発送なのでまだ手元にありません、届いてから作例も一緒にアップする予定です.
 まぁさすがに今回は L レンズは購入できませんでした.

 というか、どうしても欲しいと思うようなレンズがとりあえずないので.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 次にインスタグラムのプレゼント企画に応募したら見事当選したお話し.



0R9A0249

 当たったのは写真中央のシール 2 枚だけです.
 たった 2 枚のシールですが、それでも結構ボク的にはうれしい.

 以前から DOPE というヨーロッパのメーカーのウエアが好きで、輸入代行で購入したこともあります (写真に写っているジャケットなど) .
 本来は一緒にステッカーも入っているはずなんだけれど、販売ショップのシールが入っていただけで欲しかった DOPE のシールはありませんでした.
 だからこのプレゼントはちょっとうれしい.


 DOPE は スウェーデン 発祥のメーカーで、 EU 圏のみの販売.
 ヨーロッパっぽい感じのウエアなので、 日本 の若い女子たちにはちょっと敬遠されてしまうかもしれません.
 日本 の女の子たちは、アルペンやカービング系を除くとかなりダボっとした大きいサイズを着ているのが多い.
 パンツもダボダボなものを腰パン的に履いてるので、どちらかというと アメリカ っぽい感じと言えばいいかな.

 ボクはジジイなので、 DOPE のようなウエアを着ている子を見かけたら、それだけでグッときちゃうかもしれません.

 今まで一度も見たことないけれど (笑)



aa6a27ea29ccebf1408c0954fc25bee1
 ● ERDE QUEST から●

 このプレゼントは、昨年から DOPE を含めた日本では簡単に手に入らないヨーロッパや韓国のメーカーの輸入を取り扱う ERDE QUEST さんの企画.


 ボクが DOPE を好きになったのがその宣伝写真のクオリティーの高さ.
 モデルの女の子たちの可愛さはもちろんですが、写真としてすごくいい.
 ERDE QUEST のホームページに掲載されている他のメーカーの写真も、とにかくカッコイイ.
 こういう写真じゃないと、少なくてもボクは購入意欲湧かないです.

 日本のスノーボードウェアのメーカーは、大手を除いてほとんどがそんなに大きな会社ではないので、なかなか宣伝写真などにお金をかけられないといったところでしょうね.
 だから、ライダーやアンバサダーといった人達の宣伝効果に頼る部分がスゴく大きいと思う.
 結果的に、自分たちで iPhone などで撮ったような写真をパンフなどに載せたりしてあるのが、ボクはどうも好きじゃない.



0R9A0027

 価格的にはちょっと高くなってしまいますが、国内で簡単に購入できるようになったのはとてもいいですね.

 今度ウエアとか当たらないかなぁ、もっと PR するんだけどなぁ ・・・・・ こちらもアンバサダー希望 (笑)



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 次も当たりのお話し.
 といってもスキーやスノーボードには関係ありません.



221020tpa01
 ● CAPA CAMERA WEB から ●

 「TOKYO PORTRAIT AWARD」と CAPA によるコラボ撮影会に応募したところ見事に当選 ・・・・・ と言ってもどのくらいの応募だったのかは不明ですが、結構人気あるようです.
 当然、抽選に当たってもしっかり参加費は取られます.


 今年は本当にポートレート撮れてなくて、何度か予定したものも諸般の事情でみんなキャンセル.
 8 月の お台場 撮影が唯一のポートレート撮影って感じです.
 ちょうど EOS R3 が手元に来たタイミングで、女の子に声かけて撮らせてもらいました.


 東京のお友達は写真展やフォトコン応募と、みんなアクティブに活動しているので、一人蚊帳の外 感が半端ないです.
 そのうち話しすら噛み合わなくなってしまいそうな危機感.

 これじゃいかんと、今回はたまたま見つけた撮影会に応募してみました.
 実は以前から撮ってみたいと思っていたモデルさんが偶然にもこの撮影会にモデル参加するので、それもあっての応募なのです.



_MG_5162
 ● 2019.6 月島 にて : 望遠レンズの圧縮効果使って撮影してるところ●

 ちなみにワタクシ、スタジオ撮影初めて.
 でもすでにどんな感じで撮ろうか、構想も大体固まっています.
 後は光次第だな、.


 気持ちだけは Irving Penn 、 Peter Lindbergh 、 Helmut Newton ・・・・・ なのであります.
 撮った写真 のSNS 公開はできるのかわかりませんが、とりあえず頑張ってきます.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 次はプレゼントなどとは違いますが、今年からスケジュール管理アプリ "雪ともアプリ" のアンバサダー活動することになりました.
 メーカーなどのアンバサダーと言えば、スキーやスノーボードがうまい人と相場が決まっていますが、いろいろな関係でこんなオヤジ・カメラマンもその一員になりました.



0R9A0020

 このアプリは冬のシーズンのスケジュールを登録し、友達たちと共有できるものです.

 ボーダーやスキーヤーの中には、プロやライダーと一緒に滑りたいという人たちが結構多く ・・・・・・ ちなみにボクはスキーヤーなんて呼べないのでそんな気持ちまったくないですが (笑)
 まぁそんな人たちが、あこがれのスキーヤーなどのスケジュールを見て同じスキー場で一緒に滑ったり、一緒に滑るような友達がいない人がにアプリでつながった友達と一緒に滑ったりすることもできるように、というような目的で作られたようです.


 実はこのアプリ、個人製作で今年はロゴやページのデザインをプロに協力してもらいリニューアルしました.
 いろいろな審査も終了し、ようやく 11 月から本格稼働です.



S__3858451002
0R9A0245

 ボクは写真でいろいろ協力です、カメラじゃなければできないこと ・・・・ 肩の力抜いて頑張ります.

 ローカルの 湯の丸スキー場 で 3 月末に開催するアルペンスノーボードの大会協賛もします.
 上の写真の T シャツとキャップのセットを景品提供しますので、皆さん是非遊びに来てください.

 ちなみにこの日は違うゲレンデで、スノーボードスクール主催のグラトリ大会もあるので、どうやって撮影しようかすでに頭を悩ませてます.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日の最後もドナドナのお話し.
 と言ってもボクではなく、昔部下だった Y 口君のことです.

 彼とは 2014 年ボクが異動した職場で一緒でした ・・・・・ その時一緒だったのが shige 君.
 当時、ボクの使っていたカメラ EOS 7D Mark ll を彼に譲ってあげました.



14102701

 最近になって彼が完全に Fuji にシフトチェンジし、持っているキヤノン製品を出してしまうという話を聞き、だったらもう少しいい価格でボクの知り合いに売ったらどうかと、仲介料 0 で仲介.
 そうすれば彼もいいだろうし、譲ってもらったほうも訳のわからない中古を高く買うこともないから.

 ということで、その友人に聞いてみたら即 「買います」 の返事.

 無事交渉成立です.



2015.2.16 008
 ● 2015.2 自宅にて ●

 ボクの使っていたカメラがまだ現役で大事に使われていくのは、なんかいいなぁ.
 機能的には一昔前という感じになってはいますが、それでも出来上がる作品の良し悪しは全く別.


 これからも大事に使ってもらえればいいな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Touch / 鈴木勲

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 "鬼滅の刃" の人気がすごい.
 劇場版公開三日間で 46 億円の興行収入って、凄すぎてよくわからないくらい.



鬼滅001

 写真仲間でも好きな人がいて、 少し前からなんとなくタイトルくらいは知っていたけれど、内容については全く ???
 後輩の shige 君もドップリハマってました.

 みんなが 「いい」 って言うのでちょっと前から Amazon Prime で TV シリーズを視聴.
 ようやく全話コンプリートしました.

 まぁ、確かに面白い ・・・・・・
 炭治郎 と 禰豆子 の兄弟愛や、家族愛っていうのもそれなりにわかります.



鬼滅002

 ・・・・ だけど、どうもボクはそんなに熱中できない.


 どこが合わないかというと、変にコミカルな部分.
 特に 猪之助 と善逸 がねぇ ・・・・・・ 苦手なんだわ.


 どうせだったらいっそのこと、全然シリアスな内容でもよかったような気がする.
 あのコミカルでガチャガチャした部分が微妙に長すぎるんだなぁ.



鬼滅003

 だから映画館まで行って観ようとも思わない.
 でもみんな、後半泣けたとか言っているので、そのうちどこかで無料で観れるようになったら観てみようと思います.


 ところで 魘夢 って男だったの ・・・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 秋も深まってきましたねぇ、夕方暗くなるのが早くなってきました.
 こんな季節はしっとりした音楽がいいなぁ.

 前にアップした "Standards" と一緒に購入したアルバムです.





9900 Suzuki0040






  " Touch / 鈴木勲 "





  1. Touch
        (Isao Suzuki) ・・・・ 11:11
  2. On The Trail
        (F.Grofe-H.Adamsant) ・・・・ 5:40
  3. She's Funny That Way
        (N.Moret-R.Whiting) ・・・・ 9:25
  4. Round About Midnight
        (Thelonious Monk) ・・・・ 10:14




  渡辺香津美 (g: A-1、B-2), 伊勢昌之 (g: B1),
  菅野邦彦 (p), 鈴木勲 (b), 小原哲次郎 (ds),
  小川庸一 (conga:A-2,B-1)

  Recorded at EPICURUS studio, Tokyo, November 20 &26, 1975.




 Three Blind Mice のアルバム、 TBM-57 .
 鈴木勲 氏のリーダー・アルバムは TBM を中心に 10 枚ほどありました.
 アグレッシブな演奏もありますが、好きなミュージシャンの一人です.





9900 Suzuki0040-2

 ロック調の 1 曲目は 鈴木勲 のオリジナル.

 このアルバムの前の " Orang-Utan (TBM-47) " は 森剣治 のホーンが加わっていますが、この時代の彼のグループはホーンなしでギターを入れた構成が目立ちます.
 このアルバムもホーンなしのカルテット編成で、曲によってギターが入れ替わったり、コンガが加わったりしています.
 そんなギターの 渡辺香津美 が 1 曲目でバリバリの演奏をしてます.
 若干 22 歳、本当の天才ギタリストって感じです.

 ちなみに彼が高校時代影響を受けたのが、"あの" モト冬樹 というんですから ・・・・ 笑っちゃいけないな.



0R9A1669-2
 ● 菅野邦彦 : 2017.7.23 梅野絵画記念館 ●

 ピアノは菅野邦彦、" BLOW UP (TBM-15) " 、 " BLUE CITY (TBM-24) " でも一緒でした.
 独特のリリカルさを持ったピアノ
 本番では緊張してしまって演奏が今一つと、よく言われますが、聴いてる限りそんな感じは全然ないなぁ.

 以前ちょっとしたミニコンサート聴く機会がありましたが、とにかく喋る喋る.
 緊張感の "き" の字も感じませんでした (笑)

 このアルバムでもかなり自由奔放に、のびのび演奏している感じです.



suzukiisao 0023

 鈴木勲 氏を生で聴いたのは 2009 年だから 10 年以上も前になります.
 その当時やっていた医療関係の講習会終わった後、 六本木 Alfie に講習会の仲間だった女の子と聴きにいったんだっけ.

 あの時も若いミュージシャンと熱い演奏してたなぁ.

 これからも元気で演奏して欲しい ・・・・


  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 山のほうでは初雪の便りがちらほら
 いよいよ雪のシーズンが近づいてきました.



12201
 ● MARQLEEN : このモデルさんは来シーズン最初に撮影予定 ●

 インスタグラム などでもこんな写真がだいぶアップされるようになりました.
 「来シーズンのウエア届きました ・・・・」
 「来シーズンのボードこれにしました ・・・・」


 インスタに冬の写真ばかりアップしているので、フォローワーの方もそんなボーダーの人たちがたくさん増えました.
 SNS 見ていると、みんな一年中頭の中がスノーボードって感じなのです (笑)


 今年はボクもウエアを新調、スキーも奥様のお下がりをやめて新しいものに.
 まぁスキーに関しては、撮影のためのゲレンデの移動手段程度の考えなので、全然拘りないので軽さを優先し、シーズン落ちのモデルを購入.
 ウエアは被写体の女の子と一緒に行動することもあるので、それなりの恰好しないといかん.

 ということで、ボクも来シーズンウエアでちょっと自撮りしてみました.



0R9A8996-2
 ● DOPE ●

 本当は ACC のウエア買おうかとも思っていましたが、来シーズンモデルがなかなか出ないので、思い切って DOPE .
 このメーカーは EU 圏内でしか購入できないので ・・・・・ して購入です.
 日本ではそんなに着てる人いないと思うので、ゲレンデで少しは目立ちそうです.


 カメラは当然 EOS-1D X Mark ll .
 来シーズンは、来年一年間毎日冬の写真をアップすることを前提に、いろいろなものを撮る予定です.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
  • 池の平湿原の春
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ