・ ・ ・ ・ ・ ・
8 日にひょんなことから SIGMA 50mm DG HSM / Art を借りることができたので、 9 日は Small Worlds がてら お台場 でスナップ撮影でした.
お台場 は幾度となく撮っていますが、ほとんどが 16-35mm の広角使っていたので、なんとなくファインダーから見える景色が違ってるような気がします.
今日はその時のスナップをアップしてみます.
なんとなく人が歩いてくるとファインダー覗くのが悪いような風潮なので、あまり人が写ってないのでちょっと面白くない.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F1.4 1/125秒 ISO-800 EV-1/3 ●
上の写真は 8 日の夕食後、ホテルで最初に撮った写真.
構図とか全く意味はなく、初めてのレンズが単純にどのくらいボケるか開放でトライしたものです.
では翌日の お台場 スナップ、まずは Small Worlds に行く前に撮った写真から.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F1.4 1/6400秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F1.4 1/8000秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2500秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/640秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2500秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/1600秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/1600秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2000秒 ISO-100 EV-0 ●
雲間からの光芒をうまく撮るは難しい.
なかなか見たとおりの写真にならない.
歩道のハイライト、垣根のシャドウ、奥の中間調 ・・・・・ モノクロの場合こういうバランスがなぁ.
ちなみにアップした写真は撮って出し、ノーレタッチ、ノートリミング.
ブログ掲載のため、軽く圧縮します.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/8000秒 ISO-800 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/8000秒 ISO-800 EV-0 ●
上の 2 枚は Small Worlds 見終わってから撮ったもので、カラー設定のまま何枚か.
ゆりかもめ は先頭の座席が空いてたので、思いっきりミーハー的に喜びながら撮ってみました.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2000秒 ISO-100 EV-0 ●

● 上の写真をレタッチ ●
同じ 2 枚の写真ですが、レタッチ加えると雰囲気がかなり変わる.
下の写真程度にエッジ利かせたほうが自分としては好みかな.
でも古い街並みなんかは、変にいじらずに上のままのほうが合いそうな気もする.
これをさらに写真にすると、また違ってくるので、印刷しては確認になるんだなぁ.
まぁ、こういったことの写真の楽しさの一つでもあるんだけれど ・・・・・・ 沼の入り口でもある.

● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F4.0 1/2000秒 ISO-800 EV+0 35mm ●
最後に キヤノン の広角ズームで撮ったものを一枚.
2014 年 12 月に手に入れたものですから、ちょうど 6 年使ってます.
ファインダー覗いたときに、安心感みたいなものあるなぁ
単純にキレだけを比べると SIGMA のほうがいいかな.
ちなみに キヤノン の撒き餌 EF 50mm F1.8 STM とも家で撮り比べたりしてますが、キレの良さは比較にならないかな.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F5.6 1/640秒 ISO-100 EV-0 (2020.11.28) ●
まだ撮り始めたばかりだから、今年の冬はちょっとヘビーに雪山ポートレートでもこれ使ってみようかと思います.
EOS-1D X Mark ll 、 EF 70-200mm F2.8L IS lll USM 、EF 16-35mm F4L IS USM 、 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art ・・・・・・・ これ全部持ってくのはかなりフットワーク悪くなりそう.
どうしようか ・・・・・ ベーコンとキレはカリッカリッがいいんだけどなぁ・・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・
ちょっと前に届きました.
Richard Avedon: Avedon's France !!

縦横幅はそんなに大きくはありませんが、厚さがすごい.
なんと800ページのハードカバー.
前に購入した "Woman in the Mirror" の大きさにも驚きましたが、今回の厚さもすごい.
2016 年に パリ・フランス国立図書館 で開催された展覧会のカタログなので完全な写真集ではありませんが、写真によっては紙を変えてあったりして写真集としてみるにも十分.
こういうのでも観て、たくさん刺激もらおう.
・ ・ ・ ・ ・ ・
8 日にひょんなことから SIGMA 50mm DG HSM / Art を借りることができたので、 9 日は Small Worlds がてら お台場 でスナップ撮影でした.
お台場 は幾度となく撮っていますが、ほとんどが 16-35mm の広角使っていたので、なんとなくファインダーから見える景色が違ってるような気がします.
今日はその時のスナップをアップしてみます.
なんとなく人が歩いてくるとファインダー覗くのが悪いような風潮なので、あまり人が写ってないのでちょっと面白くない.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F1.4 1/125秒 ISO-800 EV-1/3 ●
上の写真は 8 日の夕食後、ホテルで最初に撮った写真.
構図とか全く意味はなく、初めてのレンズが単純にどのくらいボケるか開放でトライしたものです.
では翌日の お台場 スナップ、まずは Small Worlds に行く前に撮った写真から.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F1.4 1/6400秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F1.4 1/8000秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2500秒 ISO-100 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/640秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2500秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/1600秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/1600秒 ISO-100 EV-0 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2000秒 ISO-100 EV-0 ●
雲間からの光芒をうまく撮るは難しい.
なかなか見たとおりの写真にならない.
歩道のハイライト、垣根のシャドウ、奥の中間調 ・・・・・ モノクロの場合こういうバランスがなぁ.
ちなみにアップした写真は撮って出し、ノーレタッチ、ノートリミング.
ブログ掲載のため、軽く圧縮します.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/8000秒 ISO-800 EV-1/3 ●

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/8000秒 ISO-800 EV-0 ●
上の 2 枚は Small Worlds 見終わってから撮ったもので、カラー設定のまま何枚か.
ゆりかもめ は先頭の座席が空いてたので、思いっきりミーハー的に喜びながら撮ってみました.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F4.0 1/2000秒 ISO-100 EV-0 ●

● 上の写真をレタッチ ●
同じ 2 枚の写真ですが、レタッチ加えると雰囲気がかなり変わる.
下の写真程度にエッジ利かせたほうが自分としては好みかな.
でも古い街並みなんかは、変にいじらずに上のままのほうが合いそうな気もする.
これをさらに写真にすると、また違ってくるので、印刷しては確認になるんだなぁ.
まぁ、こういったことの写真の楽しさの一つでもあるんだけれど ・・・・・・ 沼の入り口でもある.

● Canon EF 16-35mm F4L IS USM : F4.0 1/2000秒 ISO-800 EV+0 35mm ●
最後に キヤノン の広角ズームで撮ったものを一枚.
2014 年 12 月に手に入れたものですから、ちょうど 6 年使ってます.
ファインダー覗いたときに、安心感みたいなものあるなぁ
単純にキレだけを比べると SIGMA のほうがいいかな.
ちなみに キヤノン の撒き餌 EF 50mm F1.8 STM とも家で撮り比べたりしてますが、キレの良さは比較にならないかな.

● SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art : F5.6 1/640秒 ISO-100 EV-0 (2020.11.28) ●
まだ撮り始めたばかりだから、今年の冬はちょっとヘビーに雪山ポートレートでもこれ使ってみようかと思います.
EOS-1D X Mark ll 、 EF 70-200mm F2.8L IS lll USM 、EF 16-35mm F4L IS USM 、 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM / Art ・・・・・・・ これ全部持ってくのはかなりフットワーク悪くなりそう.
どうしようか ・・・・・ ベーコンとキレはカリッカリッがいいんだけどなぁ・・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・
ちょっと前に届きました.
Richard Avedon: Avedon's France !!

縦横幅はそんなに大きくはありませんが、厚さがすごい.
なんと800ページのハードカバー.
前に購入した "Woman in the Mirror" の大きさにも驚きましたが、今回の厚さもすごい.
2016 年に パリ・フランス国立図書館 で開催された展覧会のカタログなので完全な写真集ではありませんが、写真によっては紙を変えてあったりして写真集としてみるにも十分.
こういうのでも観て、たくさん刺激もらおう.
・ ・ ・ ・ ・ ・