Good_Reader

音速の貴公子

 元々、 iPad を購入した目的は "いつもの講習会" に使うためでした.
 先日の講習会でも、 iPad 持参のインストラクターが ・・・・・・



120512_075124

 iPad の品評会ではないんですがなぇ ・・・・ (笑)

 真ん中の赤いのが、ボクの iPad.


 こういった講習会にはとても役立つことを再認識しています.
 これだったら、あっという間に元は取れそうです.


 今までは、 PDF 閲覧アプリの中では有名な "Good Reader" を使っていましたが、さらに動画を効果的に使うべく "Stash Pro" を入れてみました.



DSC_1620

 ビデオや写真といったファイルは、うまく整理しないととんでもないことになり、欲しい時に見つからないということが多々あります ・・・・・・ ボクのパソコンや HDD はいつになってもグチャグチャで、ファイルを探すのが一苦労.
 だからこういったアプリで整理できると、とても使い勝手がいいですね.


 きっとほかにもいろいろ便利なアプリがあるとは思うのですが、なかなかどれがいいのか判断つかないので、とりあえず仲間のインストラクターが使っているものを紹介してもらっています.
 ただ、いずれのアプリも英語なんですよね、日本語になればもっと取り扱い易いのに. 





 
 さて、ずっと前に頼んでおいた Blu-ray が、先週届きました.
 そのうちの一本は "スイニートッド フリート街の悪魔の理髪師" なのですが、かなりダークな映画で ・・・・・・
 同じダークさが漂う映画で "スリーピー・ホロウ" がありましたが、ボクは絶対に "スリーピー・ホロウ" .
  "スイニートッド ・・・・・ " は、あまりにも残酷で悲しいミュージカルで、やるせなさばかりが残ってしまい、ちょっとねぇという感じでした.

 だからこの映画についてはパスして、同時に届いた他の映画のことでも書いてみましょう.




 この Blu-ray は廉価価格になったので購入しました.
 T-SQUARE の "TRUTH" がどこからとも聴こえてくるようです.
 とってもバブリーな時代に、日本中がなぜか熱中していましたよね ・・・・ 車のことなんか全く知らないようなオバチャンまで (笑) .





campaign4






  アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ ( 原題: Senna )





  監督 : アシフ・カパディア
  脚本 : マニッシュ・パンディ
  製作 : ジェームズ・ゲイ=リース、 ティム・ビーヴァン、
        エリック・フェルナー
  製作総指揮 : 
        ケヴィン・マクドナルド、 マニッシュ・パンディ、
        デブラ・ヘイワード、 ライザ・チェイシン
  出演 : アイルトン・セナ、 アラン・プロスト
  音楽 : アントニオ・ピント
  編集 : グレッガーズ・ソール、 クリス・キング
  配給 : 東宝東和
  公開 : 2010 年 10 月 8 日
  上映時間 : 108 分





 
 この映画の中には、F1 フィーバー (懐かしい響きだなぁ、今になっては 死語 かな) まっただ中の日本もちょっと出てきます.
 今では信じられないくらい、物凄い人気でしたよね.
 ボクもテレビでよく見ていました ・・・・・ でも 1992 年に ホンダ が F1 撤退した頃から、まったくというほど観なくなりました.
 今宮純 、 川井一仁 、 古舘伊知郎 ・・・・・・ そして 中島悟 、懐かしいですね.


 そしてこの映画にも出てくる 岡田美里 さん ・・・・・ セナ にキスなんかされちゃっています.
 そう言えば、この人も必ずと言っていいほど F1 の中継に出ていたなぁ.
 今どうしているのか気になり、ついついブログなども読み始めたら、これが結構面白くて ・・・・・・ おしゃれな方はいつまで経っても、おしゃれなんですね.



 この映画は、 セナ のレーサーとしてのデビューから 1994 年の サンマリノ・グランプリ において事故死するまでの彼の生涯を、関係者の証言や秘蔵映像などで振り返っているものです.
 
  映像で見る彼の姿には、光の部分と影の部分があり、今まで知らなかった セナ の一面も本人の言葉として映し出され、とても興味深いものがありました.
 日本ではどちらかというと悪役に見られてしまっている アラン・プロスト のインタビューも多く入っています.
 今となっては、どちらが正しいなんていうのはナンセンスな話です.



senna002

 セナ と言えば ・・・・・・・・・
 ボクは絶対、カーナンバー 12 の McLaren MP4/4 .
 マクラーレン に移籍し、初めてタイトルを獲得した 1988 年に載っていた車がこれでした.

 昔の映像を見ても、やっぱり神がかった走りです.
 この頃の F1 が、一番面白かったような気がします.
 アイルトン・セナ 、 アラン・プロスト 、 ナイジェル・マンセル 、 ネルソン・ピケ ・・・・・・・・
 レースにも、人間らしさがまだ残っていた時代ですね.


 終盤の事故の場面は幾度となく目にしていますが、何度観ても辛いです.
 ただ、彼の死から今まで、 F1 でのレース中の死亡事故は起きていないんですよね.
 1990 年代も、死亡事故はこの サンマリノGP のみ.
 予選 2 日目に シムテック の ローランド・ラッツェンバーガー がコンクリートウォールに激突し即死、そしてその翌日の決勝、超高速コーナー "タンブレロ" 走行中コースアウト、コース右脇のコンクリートウォールに激突して帰らぬ人となってしまいました.

 あと数 10 cm マシンのサスペンション部品ずれていたら、レースを引退し解説でもしている セナ の姿がまだテレビにあったかもしれません.



senna001

 すでに亡くなって 18 年になるというのに、こういった映像を見るたびにまだ彼が生きているような感じがしてしまいます.


 音速の貴公子 ・・・・・・ とてもいいネーミングです. 

晴れた日のいろいろ

 今日は快晴で暖かな一日でしたねぇ.
 でも、まだ我が家の下の道路脇の桜の木はつぼみのまま.
 Facebook では、各地の桜が満開のよう ・・・・ 場所によっては、もう散ってしまったようですが、信州はこれからです.


 こんなにもいい天気の休日だったのですが、午前中は家に籠って iPad .
 講習用の PDF を入れたりしていると、あっという間に時間が過ぎていきます.
 結構自分の使いたい感じになってきました.

 ただ今使っている Good Reader はページにタグが付けられないようで (まだ詳しくないので、正確なところはわかりませんが) 、その代わりに ブックマーク というものがあります.
 これが便利なのかどうなのか、今夜検証するとします.
 Good Reader は英語版しかないようなので、ネットで関連記事読みながら操作しないとわからないことがまだまだあります.
 さりとて、専門書買うほどではなさそうですし ・・・・・・ .





 さすがに一日引き籠ってはまずいと思い、昼食を食べにお出かけ.
 まぁ昼食と言ってもラーメンなんですがね (笑) .




120412_135541

 先日も紹介した、 上田市 「はち」 .
 今日は、公約どおり 味噌らぁめん を食してみました.

 これが ・・・・・・・・・・・ うまいのであります.
 こってり というよりもちょっとあっさり目で、最近食べた 味噌ラーメン のほとんどが こってり 系だったので、こういう あっさり 系は物凄く新鮮でした.
 特に好みのオーダーせずに、完全ノーマルで注文です.
 麺は、 豚骨醤油 とは違う 細麺 (と言っても、長浜ラーメンのような細さではなく、中麺より少し細いというくらいかな) ・・・・・ 味噌ラーメン に細麺という組み合わせも、食べる前は 「ええぇ〜」 っていう感じでしたが、スープがあっさりなのでちょうどいい感じでした.
 麺の茹で方もちょうどいい感じ、あまりに柔らかいとこういった細麺はうまくありません.
 
 久しぶりにおいしいラーメンでした.




 ついでに スタバ .
 上田市 には スタバ が 2 店あり、 2 店ともにデパートの中のお店.
 今日行ったほうのお店は、最初にできたほうで、最近デパート全体の活気がないため スタバ も結構空いています.
 まぁ、ゆっくりするにはこちらのほうがいいので.

 コーヒー飲みながら、 iPad に入れたファイルをひたすら読みました.
 午前中、必死になって 1 GB 程の PDF を入れましたが、やっぱり iPad は読みやすい.
 なんといっても、キレイなのがいいです、基本的に面食いなので ・・・・・・・ ちょっと違うか.

 そしていろいろなテキストや資料が、一つになるのがなんと言っても最高なのです.
 結構使えそうな香りがプンプンしてます. 
 







 さて、ビッグ・ニュースなのです.
 ずっと待ち望んでいたあの映画が、ようやく Blu-ray で復活するのであります.
 これはもう、何のためらいもなく Click ・・・・・・・ .






il-conformista

 ベルナルド・ベルトルッチ の "暗殺の森" .

 この映画は大好きなのです.
 ドミニク・サンダ ・・・・・・ ヤバいくらいステキなのです.
 そして ジャン=ルイ・トランティニャン ・・・・・・・
 劇場で一度観ただけなのに、多くの場面が脳裏に焼き付いています.
 なかでも、あのダンス・シーンは特別.
 Blu-ray でどれだけ美しくよみがえるのか、今からとても楽しみです.


 
 同時発売の "1900年" は、ボクにはちょっとばかり重すぎるので見送りです. 



 最後におまけ ・・・・・・・・ 有名なダンス・シーン
 この写真だけでも、何とも言えない デカダンス の香りが漂っています.




297763_239783112746874_196095523782300_643162_217625231_n

 思わずため息が出てしまいそうです ・・・・・ ハフッ .

iPad (第3世代) 到着

 中国からようやくやってきました.
 
 iPad (第 3 世代) です.



DSC_1560[1]

 シンプルですね、このシンプルさがいいのかもしれませんが.
 3 月 30 日に頼んだので、ちょうど 2 週間.


 さっそく初期設定ですが、いきなり家の中のネットワークにつなぐパスワード入力 ・・・・・・ えっ、なにそれ?
 ネットワークのパスワードなんてどこにも控えてないぞ ・・・・・
 おまけに隣の家のネットワークまで表示されてるじゃん (笑) ・・・・・ でも笑っている場合じゃない、このパスワード入れないと家の中での使用ができないぞ.


 確かこのルーターは biglobe に契約した特に付いてきたんだっけ ・・・・・・・・ 早速 biglobe にお電話.
 でも、ルーターのメーカーである NEC に連絡してくださいとの回答 orz.

 教わった電話番号にかけてみるものの、かなり長い間お話し中.
 やっとつながって事情を話すと、簡単に 「ルーターの横に貼ってあるシールの、暗号化キーがパスワードになっています」 ・・・・・・・・・

 知ってみると、なんだぁという感じですが、それまでは結構テンパってました.




 なんとかネット環境に接続完了.
 さて・・・・・・・・・ 一体何をすればいいんだ (笑)
 

 とりあえず PC に接続してみて、 iTunes の設定を.
 まぁこれは簡単 ・・・・・・・・・・・ と思っていたら、ミュージックの同期ボタンをクリックしてしまったため、一気に iTunes の音楽データが、 iPad に侵食していきます.
 おいおい、 iTunes のデータ 75GB もあるぞ.
 「自動で選択 ・・・・ 」 云々というメッセージが出ていました.
 慌てて、途中でキャンセル ・・・・・・・ なんとか間に合った、ヤレヤレ.



 なんとかなんとか、 iTunes のカード設定やコンピュータ認証なども完了し、初めての アプリ 購入しました.
 この iPad は "いつもの講習会" 用なので、資料などを入れ、それをスムーズに取り出すことが絶対条件なのであります.
 そのため、 PDF 化したデータをうまく使えるソフトを少し前から検討していたのですが、同じインストラクターの医師から勧められた "Good Reader" を入れてみました.


 ただ、何枚もの PDF をひとつにするソフトがないため (本当はスキャナのソフトがもう少ししっかりしていればいいのですが、プリンタも少し前の機種なので、付属のアプリケーションが弱いのです ・・・・ 涙) 、まだ理想の形にはなっていません.
 まぁ最悪の場合、データは同業インストラクターからゲットするという、究極の裏技があるのであまり心配はしていません、今はとりあえず取扱いになれることが第一ですね (笑) .





DSC_1566

 とにかく綺麗です.
 You Tube なんかも、完全 HD という感じで、ビックリするくらいきれいなのです.
 Retina というよくわからない物に対応しているようですが、これはすごくきれいなのです.




 ブログ少し書いては、 iPad 操作して、 iTunes 見たり、 インターネットにあるいくつもの操作レビュー読んだり ・・・・・・・・ 全然ブログが進まず、いたずらに時間ばかり過ぎてしまいました.


 今日はもう書くのをやめて、 iPad で少し遊んで寝ます.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
  • 大会あれこれ
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ