Herb_Ellis

Blossom Dearie

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 Amazon Prime の映画が、どうも観たいと思うものが少なくって ・・・・
 ついつい TV 番組観ちゃってます.

 TV番組は当然シリーズものだから、観始めるとどうしても続けないといけないのが難点.
 普段 TV 全然観ないので、リアルタイムで観たものは全くないんです (笑)

 中でも面白いのが テレビ東京 、最近ハマってます.
 面白番組たくさん作ってますねぇ.



yoshihiko_20200515_01
  ● 勇者ヨシヒコと魔王の城 ●

 最近になって、ついつい観てしまった.
 コテコテすぎちゃってちょっと引いちゃうところもあるけど、 ドラクエ ハマった世代には全編がニヤけてしまう感じ.
 山田孝之 は好きな俳優なので、彼がこういうドラマをまじめな顔してやっているところがいいのです.



001_size9
  ● ローカル路線バス乗り継ぎの旅 ●

 これはドラマじゃないけれど、このシリーズ 太川陽介 と 蛭子能収 のコンビが最高でした.
 これ観てると、自分でもバスの旅してみたいと思っちゃうもの.
 へんなドラマ観るよりずっと面白かった.



孤独のグルメ 003-2
  ● 孤独のグルメ ●

 こちらも深夜帯のドラマですが、今では大晦日に特番組まれるほどの人気番組です.
 これも面白いなぁ.
 この番組観てからというもの、一人で食事するときにいろいろ頭の中で呟きながら食す自分がいます (笑)



癒されたい男 002
  ● 癒されたい男 ●

 独り言が妄想に発展すると、この形ですね.
 秋山課長補佐、とにかくオッサン的には共感できるところがありすぎ.
 原作は漫画で単行本一冊で終わっているんですが、何とか続編できないかなぁ.



来世では 002
  ● 来世ではちゃんとします ●

 こちらも内容的にはかなりきわどく、いかにも深夜枠の番組って感じでした.
 上の写真見ただけでも内容が何となくわかるようです.
 でも根本には揺れ動く女子の心なんかも描かれています.


 この 2 本は テレビ東京 でも 「ドラマパラビ」 という連続ドラマ枠なんですね.
 てっきり他の番組と同じ 「ドラマ 24」 枠だとばかり思ってました.

 しばらくは テレビ東京 のドラマで暇つぶしできそうです.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 今日は腰の調子も良くなってきたのでスキー場で写真撮ろうかとも思っていましたが、撮りたかったものがみんな撮れそうもなく、さらに天気も暖かくていま一つ ・・・・
 ということで、少し溜まったアルバムの整理.

 そんな溜まったアルバムの中から一枚ピックアップ.





9900 Dearie001






  " Blossom Dearie "





  1. 'Deed I Do
       (W.Hirsch-F.Rose) ・・・・ 2:11
  2. Lover Man (Oh Where Can You Be?)
       (J.Davis-R.Ramirez-J.Sherman) ・・・・ 2:45
  3. Ev'rything I've Got
       (R.Rodgers-L.Hart) ・・・・ 2:27
  4. Comment allez-vous
       (Murray Grand) ・・・・ 2:10
  5. More Than You Know
       (E.Eliscu-B.Rose-V.Youmans) ・・・・ 3:25
  6. Thou Swell
       (R.Rodgers-L.Hart) ・・・・ 2:59
  7. It Might as Well Be Spring
       (R.Rodgers-O.Hammerstein II) ・・・・ 3:09
  8. Tout doucement
       (E.J.Mercadier-R.A.Clausier) ・・・・ 2:21
  9. You for Me
       (Bob Haymes) ・・・・ 2:13
  10. Now at Last
       (Bob Haymes) ・・・・ 3:20
  11. I Hear Music
       (B.Lane-F.Loesser) ・・・・ 2:05
  12. Wait Till You See Her
       (R.Rodgers-L.Hart) ・・・・ 3:19
  13. I Won't Dance
       (O.Harbach-O.Hammerstein ll-J.Kern) ・・・・ 2:44
  14. A Fine Spring Morning
       (Bob Haymes) ・・・・ 3:04
  15. They Say It's Spring
       (M.Clark-B.Haymes) ・・・・ 3:22
  16. Johnny One Note
       (R.Rodgers-L.Hart) ・・・・ 2:10
  17. Blossom's Blues
       (Blossom Dearie) ・・・・ 3:09




  # 1 〜 14 :
  Blossom Dearie (vo.p), Herb Ellis (g),
  Ray Brown (b), Jo Jones (ds)
  Recorded at NYC, September 11 &12, 1956.

  # 15 〜 17 (Bonus Tracks) :
  Blossom Dearie (vo.p), Kenny Burrell (g),
  Ray Brown (b), Ed Thigpen (ds)
  Recorded at NYC, April 8 & 9, 1959.





 ブロッサム・ディアリー が Verve レーベルに吹き込んだ、彼女の初のアルバム.
 ギター・トリオをバックに、彼女自身もピアノを弾いてのヴォーカル.
 最後の 3 曲は CD 化のボーナス・トラックです.




9900 Dearie001-2

 声が超独特なので、それだけで好き嫌いが分かれちゃうかもしれません.
 一般的にはちょっとハスキーに語りかけるような、大人の雰囲気を持ったヴォーカルが人気だと思います.
 それに比べると ブロッサム・ディアリー の場合は、ちょっと子供っぽいような声.

 "Blossom Dearie Sings Rootin' Songs" は大好きな "The Good Life" が入っていたので、ちょっとした愛聴盤でした.

 でもそれまでは彼女のアルバムほとんど聴いてないかも.
 昔通ったジャズ屋でもほとんど聴いた記憶ないもんなぁ.
 一昨年までもっていたアルバムは "Give Him the Ooh-La-La" のたった一枚だけ.



Dearie 0032

 でも聴き始めると、そんな子供のような声がとても心地いい.
 まるでボサノバのようだな.
 ボサノバも結構聴かず嫌いなところありましたが、最近は全然気にならなくなってるし、日曜日の午後なんかはすごくいい感じなんだな.


 さてこのアルバム、スタンダードを中心にスモールコンボをバックにしっとり.
 時々フランス語の歌詞も交えたりしているので、ちょっとジャズっぽくない雰囲気を醸し出したりもしてます.

 でもまぁそれもありかな.
 結構クセになるヴォーカルだなぁ.



Blossom Dearie 0065

 彼女のアルバムって、今まで興味なかったので気にしてなかったんだけれど、今回調べてみたらざっと 40 タイトルほどありました.
 これって結構な数です.

 知っているアルバムはほんの数枚.
 Verve レーベルも 6 枚ですが、ほとんど廃盤なのかな.
 Amazon などで検索かけてもなかなかヒットしません.

 全部集める気などはさらさらありませんが、 Verve のアルバムは聴いてみたい.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 天気あまりよくなさそうだったので、スキー場行くの止めましたが、昼頃から里も雨降り.
 15:00 頃は限りなくみぞれに近いような雨でした.



1DX_0001
 ● 2021.1.16 : EF 16-35mm F4L IS USM : F4.0 1/5000秒 ISO-400 EV-0 16mm ●●

 夕方は一度やみましたが、明日の曇り.
 気温がちょっと高めなので、この雨が凍ることはなさそうかな.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Seven, Come Eleven

 来週は久しぶりの 東京 .
 カメラ持ってゆっくりクリスマス色に染まりかけた街の写真でも撮ってきたいのですが、珍しく予定がびっしり.

 だったら日・月で行く予定を土曜日からの 2 泊にしようと思ったのですが、連休中でもあり目ぼしいホテルはすべて満室.




DSC_1536

 去年撮った 銀座 の写真ですが、今回もまったく同じ日に 東京 に行く予定.
 ちなみにこの場所は、必ず写真に収める場所だったりします (笑)


 今日の午前中、 ダメ元 で宿泊先のホテルにキャンセルの確認したら運よく禁煙ルームのキャンセルが出ており、おまけに同室にしてくれるとのこと.
 超ラッキーです.
 これで 22 日から 2 泊で行くことができます.
 そうなると時間的にも余裕ができるので、ゆっくり街歩きしてこよう.



 そう言えば、昨日 "ザ・グランド・ブダペスト・ホテル" の写真見ていて、ピンクのホテルの写真がどこかで観たような記憶があって、引っ掛かっていたんだけれど

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ・・・・・・・・・・・・ 思い出しました.


 

DSC_1552

 昨年の ティファニー のクリスマス用飾り付けでした.
 イメージ的に、何となく似てますよね.

 今年はどんな感じなのか、楽しみです.





 さて久しぶりにジャズ・アルバムを聴いてみましょうか.
 会場の熱狂をよそに、クールな演奏から始まるアルバムです.



 



Ellis002





  " Seven, Come Eleven / Herb Ellis & Joe Pass "





  1. In a Mellow Tone
        (M.Gabler-D.Ellington) ・・・・・ 7:34
  2. Seven, Come Eleven
        (C.Christian-B.Goodman) ・・・・・ 5:09
  3. Prelude to a Kiss
        (I.Gordon-I.Mills-D.Ellington) ・・・・・ 5:35
  4. Perdido
        (E.Drake-H.Lengsfelder-J.Tizol) ・・・・・ 4:51
  5. I'm Confessin' (That I Love You)
        (A.Neiburg-D.Daugherty-E.Reynolds) ・・・・・ 5:26
  6. Easy Living
        (L.Robin-R.Rainger) ・・・・・ 4:20
  7. Concord Blues
        (H.Ellis) ・・・・・ 8:52





  Herb Ellis (g), Joe Pass (g), Ray Brown (b),
  Jake Hanna (ds)
  Recorded live at "The Concord Jazz Festival", July 29, 1973.






 今年 9 月に数枚購入した "コンコード・ジャズ・セレクション" シリーズ 28 タイトルの中の一枚です.
 昔から見た記憶のあるジャケットの印象が強いのですが、今一つ演奏は覚えていません.




Ellis002-2

 録音されたのは 1973 年なんだけれど、そんなことを知らないまま聴いてみると、もっと以前の録音 ・・・・・・ ちょっと古めのジャンルといった感じの雰囲気です.
 1970 年代に入るとジャズの世界は多方向に進んでいきましたから、こういった演奏が逆に新鮮に聴こえたりします.
 Miles なんてバリバリのエレクトリック・サウンドしちゃっているし、 CTI を中心にしたフュージョン旋風も吹いてます ・・・・・・・・
 そんな時代に Concord が誕生し、こういう感じのストレートなジャズばかりをリリースしたということはスゴイ.



 選曲はスタンダード中心ですが、どちらかというと結構渋めの曲ばかり.

 このアルバムの中でボクが好きなのが 5 曲目の "I'm Confessin' (That I Love You)" なんだけど、こんなの完全な 中間派 とでも言うのかなぁ.
 曲自体が 1930 年頃の曲で、リズムの取り方もとても単調に進むのでそんな感じなんだな





JoePassHerbEllis002

 ジョー・パス は数枚のアルバム持っていましたが、 ハーブ・エリス に関してはまったくと言っていいほど聴いていないし、アルバムもありませんでした.
 今年になってようやく古めの Verve 盤が廉価価格で発売されたのを購入.
 それに続いての Concord 盤でした.



 この二人も、現在は天国の人たち.
 このアルバムでは、会話も含め、息の合った軽快な演奏が聴けます.

 派手さはありませんが、ゴキゲンにさせてくれるアルバムです.







 今日も穏やかな日差しが差し込んでいます.
 でもちょっと外に出てみると昨日より寒い気がしますね.




16 004

 今日の午前中は薄い雲が空いっぱいに広がっていました.


 すでに陽は落ちて辺りは真っ暗です.
 日曜日もあっという間に終わってしまいそうです.


 この後はのんびり映画でも観て、明日からの一週間頑張りましょうか.

Anita Sings The Most

 夕食時、テレビの天気予報を観ていたら、明日の予報は 「平地部でも雪が降るかも ・・・・ 」 .
 いよいよ雪の予報が出るようになってきました ・・・・・ 冬ですねぇ.
 それでも、昨日は結構暖かな日だったりして、温暖化の影響でしょうか.


 そろそろ冬の支度もしなくてはいけません ・・・・・・ タイヤ交換もそろそろしないと.



 そう言えばアクセスカウンターがいつの間にか 70000 アクセス.
 60000 アクセスが 9 月 14 日だから 60 日弱で 10000 アクセス ・・・・・・・・・・・ ボクの中では アンビリバボッ 的にすごいのですが. 
 どうもこのブログは 一見さん がメインで、リピーターはかなり少ないようです.
 内容よりも数で勝負していますので、きっといろいろ検索エンジンにヒットするんでしょうね (笑)
 これからはリピーターが増えるように内容でも勝負したいのですが、こればかりはボクの文才ではね ・・・・・ 苦笑



 最近、ヴォーカルがいいんです.
 歌がうまさや、違いとかはよくわかりませんが、とりあえずジャズ・ヴォーカルいいです.

 先日の HMV キャンペーンで同時購入したアルバムです.






oday03






  " Anita Sings The Most / Anita O'Day "






  1. 'S Wonderful - They Can't Take that Away from Me
        (G.Gershwin-I.Gershwin) ・・・・・ 2:57
  2. Tenderly
        (W.Gross-J.Lawrence) ・・・・・ 3:20
  3. Old Devil Moon
        (Y.Harburg-B.Lane) ・・・・・ 2:53
  4. Love Me or Leave Me
        (W.Donaldson-G.Kahn) ・・・・・ 2:33
  5. We'll Be Together Again
        (C.T.Fischer-F.Laine) ・・・・・ 3:37
  6. Stella by Starlight  
        (N.Washington-V.Young) ・・・・・ 2:05
  7. Taking a Chance on Love
        (V.Duke-T.Fetter-J.Latouche) ・・・・・ 2:23
  8. Them There Eyes
        (M.Pinkard-D.Tauber-W.Tracey) ・・・・・ 2:37
  9. I've Got the World on a String
        (H.Arlen-T.Koehler) ・・・・・ 3:58
  10. You Turned the Tables on Me
        (L.Alter-S.Mitchell) ・・・・・ 3:41
  11. Bewitched, Bothered and Bewildered"
        (L.Hart-R.Rodgers) ・・・・・ 3:55




  Anita O'Day (vo), Oscar Peterson (p), Herb Ellis (g),
  Ray Brown (b), John Poole (ds)

  Recorded at Universal Studios, Chicago, January 31, 1957.






 Verve で録音されたアルバムの中の 1 枚で、 "Sings The Winners" の前の録音になります.
 発売当初は、 "Anita Sings for Oscar" というタイトルだったようです.
 そのタイトルの通り、バックは オスカー・ピーターソン・カルテット .



Oday001-2

 ストリングスやビッグ・バンドでのヴォーカルもいいけれど、やっぱりこういったピアノトリオ (このアルバムはギターが加わったカルテットですが) での歌がいいですねぇ.
 以前にアナログ盤も持っていましたが、当時それほど聴いたアルバムではありませんでした.


 そう言えば、 オスカー・ピーターソン のアルバムも CD では 1 枚も持っていません.
 このアルバム聴いていても、とてもメロディアスな素敵な音色のピアノなんだけど ・・・・・・・ どうも彼のアルバムを買おうという気に、今のところはなりません.
 10 年後あたり、 「やっぱり オスカー・ピーターソン は最高 ・・・・」 なんて言っているかもしれませんが (笑)

 
 さて、このアルバムは 11 曲収録されていますが、比較的短い演奏ばかりで全体でも30分ちょっと.
 もう少し聴きたいなぁ、と思ってしまいます.
 曲は有名なスタンダード曲が中心.



anitaoday

 アニタ の素敵なところは、ハスキー・ヴォイスでしっとり歌い上げるスローなバラードもいいのですが、 8 曲目 "Them There Eyes" のようなアップテンポの曲を早口で歌い、さらにはゴキゲンなスキャット、そしてドラムとの 4 バース と ・・・・・・ とても素敵な曲になっています.
 この曲の オスカー・ピーターソン がとてもいいんだけれど、さらにいいのが ハーブ・エリス .
 この曲 1 曲に、このアルバムの良さが凝縮されていると言ってもいいくらい、とにかくゴキゲンな曲です.



 ただ Verve のアルバム・デザインがどうも好きになれません.
 このアルバムや "Anita O'Day at Mister Kelly's" はまぁ許容できるとしても、 "This is Anita" 、 "Swings Cole Porter with Billy May" 、 "Anita O'Day and Billy May Swing Rodgers and Hart" などに至っては ・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・ うぅ〜〜〜んと、考えてしまうようなデザインが多いなぁ.

 "Anita Sings the Winners" はとても素敵なデザインだったのに ・・・・・・ 残念.



 それでも、もう少しこの頃の Anita 聴いてみようかなと思ってしまいます.
 それくらい、このアルバムはとても素敵です.






DSC0034911

 昨日今日と、満 11 年を迎えた我が家の インテR 君の車検.
 さすがに 10 年を超えると、いろいろな部分でガタがきはじめました
 エンジンに至っては、最近できるだけ高回転も回すようにしていたので極めて快調.
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ですが、下回りがどうしてもキツイ.

 まずエキゾーストパイプが腐食で交換・・・・・ これが今回の一番大きな出費.
 寒冷地の宿命として、冬季の融雪剤 (塩化カルシウム) の影響がかなりあります.
 さらに多くのゴム部品が劣化やひび割れで交換.

 おかげで、例年よりも 50% 増額になってしまいました.


 さらにボンネットと屋根の塗装がかなりヤバい (上の写真は、数年前に撮ったもので、今ではこんな輝きありません) .
 とりあえず磨きとコーティングでしのぐ予定ですが、この費用も結構なもので ・・・・・ (涙)
 
 車買い換える予算もないし、これはと思うような車も無いので、気合と根性で 20 万km まで乗るつもりでいます.
 


 それまでは大事に乗ってあげないと ・・・・・・・・
 そしてたまには回してあげないといけないですね (笑) .
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ