・ ・ ・ ・ ・ ・
この土日はブログ更新しようと思っていたんだけれど ・・・・・・・
土曜日 "Avatar" の Blu-ray 見てたら、ふと以前作ってあった DVD などのデータ消失を思い出し、ちょうど雨降りの休日なので、Blu-Ray のリストを作ろうかと始めてみたら、ほとんど日曜日までかかってしまいました.
おかげでブログも書けないし、映画も観れないし・・・・・

タイトルだけだったら簡単でしたが、せっかくだから原題も入れようか ・・・・・
日本公開の年も入れたほうがいいかな ・・・・・
出演者も半角にしてできるだけ多く記載したほうが、後で検索がしやすいだろうし ・・・・・
最初は Blu-ray だけのリスト制作だったのに ・・・・・
今年になって DVD を 200 タイトルほど、友人や買い取り業者に売ったので、下の写真のように一番上の棚の奥も、以前はギッシリあったものが今はガラガラ.
本数もかなり減ったかと思っていましたが、できあがったリスト見てみたら 400 タイトル超えていた.
どんどん売り払おうと思ってはいるものの、いざ売ろうと思うと結構残したい気持ちがあって、なかなか手放せないんだなぁ.

ここ数年は Blu-ray のみの購入なのですが、最近はどうしても欲しいと思うような映画がない.
おまけに映画館も新型コロナの影響で土曜日から完全休業になっちゃったし ・・・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・
昨年秋から Instagram の一日一作品のアップ.
たまに忘れちゃったりして ・・・・ 今年のアップもようやく 100 になりました.
特に 3 月末の PC ダウンが痛かった.

● キリのいい 100 枚目は、いつも 「いいね 」をくれるフォローワーさん ●
この冬は例年より多くスキー場に通ったなぁ.
そのほとんどが撮影だったので撮影枚数もすごく多い.
せっかくだからそんな写真をできるだけいろいろ出していこうと思い、これから来シーズンまで間、インスタにアップする写真はすべて冬撮ったものにしようと決心.
残り 250 日ほど ・・・・・ さて、どこまで頑張れるかなぁ.
枚数的には 3 〜 4,000 枚ほどありますが、きちんと作品としてアップできるかが問題ですね.

● ⇒ てんぺい、きんのすけ、つよし、まいける ●
いろいろな人に写真データ上げましたが、まぁ人によって反応はいろいろかな.
ほとんどの方はとても喜んでいただいてます.
今の時代、みんなビデオカムで撮影しているから写真なんて喜ばれないかなぁ、と思っていたんですが、写真だから喜んでもらえるようなんですね.
こういったちょっとしたやり取りでも、色々見えたりしてきます.
特にびっくりだったのは、上の Technine のライダーたち.
写真とても喜んでくれるし、ものすごく丁寧な対応で、まいける君なんて向こうが気がついてあいさつしてくれたり.
前も書いたけれど、本当に見かけで判断しちゃいかんな.

● まいける ●
来年はもっとうまくなって、もっとカッコいい写真撮れればいいな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
問題はカメラどうするか.
今年スキー場で撮ったりしていていろいろ感じることがあるんだな.

それまでは新しい EOS R5 を購入しようと思ってましたが、 RF レンズまで購入できないという現実に直面.
となると EF レンズを R シリーズで使った時どんなんだろう.
そこがどうもはっきりわからない.
現時点でミラーレスは全く考えなくなっています.
ちなみに少し前まで真剣に考えていた Leica Q-P については、ポートレートのことなど考えてちょっと断念かな.
RAW 現像など考えるとやっぱり キヤノン 購入が一番だろうな.

で、現時点一番欲しいと思うのが EOS-1D X Mark lll !!!
・・・・ なのですが、これは Leica 買うのと同じくらい高いのです.
さすがに 180 したって無理って感じ.
そこで考えたのが EOS-1D X Mark ll という選択肢.
中古市場も Mark lll の発売で結構賑やかです.
ただこのカメラはかなり酷使されている可能性も高いので、中古はよく見ないと危険だろうな.
鳥をとっている友人が Mark ll 使っているので、密かに買い替えるのを持ってるんですがね (笑)
きっと中古で下取り出しても 20 万前後だろうな、そうなるとほんの少し上乗せで買っちゃうんだけどなぁ.
ここに単焦点 ・・・・・
外に出ることもままならないので、こんな妄想に耽るのであります.
・ ・ ・ ・ ・ ・
この土日はブログ更新しようと思っていたんだけれど ・・・・・・・
土曜日 "Avatar" の Blu-ray 見てたら、ふと以前作ってあった DVD などのデータ消失を思い出し、ちょうど雨降りの休日なので、Blu-Ray のリストを作ろうかと始めてみたら、ほとんど日曜日までかかってしまいました.
おかげでブログも書けないし、映画も観れないし・・・・・

タイトルだけだったら簡単でしたが、せっかくだから原題も入れようか ・・・・・
日本公開の年も入れたほうがいいかな ・・・・・
出演者も半角にしてできるだけ多く記載したほうが、後で検索がしやすいだろうし ・・・・・
最初は Blu-ray だけのリスト制作だったのに ・・・・・
今年になって DVD を 200 タイトルほど、友人や買い取り業者に売ったので、下の写真のように一番上の棚の奥も、以前はギッシリあったものが今はガラガラ.
本数もかなり減ったかと思っていましたが、できあがったリスト見てみたら 400 タイトル超えていた.
どんどん売り払おうと思ってはいるものの、いざ売ろうと思うと結構残したい気持ちがあって、なかなか手放せないんだなぁ.

ここ数年は Blu-ray のみの購入なのですが、最近はどうしても欲しいと思うような映画がない.
おまけに映画館も新型コロナの影響で土曜日から完全休業になっちゃったし ・・・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・
昨年秋から Instagram の一日一作品のアップ.
たまに忘れちゃったりして ・・・・ 今年のアップもようやく 100 になりました.
特に 3 月末の PC ダウンが痛かった.

● キリのいい 100 枚目は、いつも 「いいね 」をくれるフォローワーさん ●
この冬は例年より多くスキー場に通ったなぁ.
そのほとんどが撮影だったので撮影枚数もすごく多い.
せっかくだからそんな写真をできるだけいろいろ出していこうと思い、これから来シーズンまで間、インスタにアップする写真はすべて冬撮ったものにしようと決心.
残り 250 日ほど ・・・・・ さて、どこまで頑張れるかなぁ.
枚数的には 3 〜 4,000 枚ほどありますが、きちんと作品としてアップできるかが問題ですね.

● ⇒ てんぺい、きんのすけ、つよし、まいける ●
いろいろな人に写真データ上げましたが、まぁ人によって反応はいろいろかな.
ほとんどの方はとても喜んでいただいてます.
今の時代、みんなビデオカムで撮影しているから写真なんて喜ばれないかなぁ、と思っていたんですが、写真だから喜んでもらえるようなんですね.
こういったちょっとしたやり取りでも、色々見えたりしてきます.
特にびっくりだったのは、上の Technine のライダーたち.
写真とても喜んでくれるし、ものすごく丁寧な対応で、まいける君なんて向こうが気がついてあいさつしてくれたり.
前も書いたけれど、本当に見かけで判断しちゃいかんな.

● まいける ●
来年はもっとうまくなって、もっとカッコいい写真撮れればいいな.
・ ・ ・ ・ ・ ・
問題はカメラどうするか.
今年スキー場で撮ったりしていていろいろ感じることがあるんだな.

それまでは新しい EOS R5 を購入しようと思ってましたが、 RF レンズまで購入できないという現実に直面.
となると EF レンズを R シリーズで使った時どんなんだろう.
そこがどうもはっきりわからない.
現時点でミラーレスは全く考えなくなっています.
ちなみに少し前まで真剣に考えていた Leica Q-P については、ポートレートのことなど考えてちょっと断念かな.
RAW 現像など考えるとやっぱり キヤノン 購入が一番だろうな.

で、現時点一番欲しいと思うのが EOS-1D X Mark lll !!!
・・・・ なのですが、これは Leica 買うのと同じくらい高いのです.
さすがに 180 したって無理って感じ.
そこで考えたのが EOS-1D X Mark ll という選択肢.
中古市場も Mark lll の発売で結構賑やかです.
ただこのカメラはかなり酷使されている可能性も高いので、中古はよく見ないと危険だろうな.
鳥をとっている友人が Mark ll 使っているので、密かに買い替えるのを持ってるんですがね (笑)
きっと中古で下取り出しても 20 万前後だろうな、そうなるとほんの少し上乗せで買っちゃうんだけどなぁ.
ここに単焦点 ・・・・・
外に出ることもままならないので、こんな妄想に耽るのであります.
・ ・ ・ ・ ・ ・