久しぶりのブログ ・・・・・・・ 忙しい訳ではないんだけれど、最近ちょっと空いている時間でいろいろやっていたので.
それにしても昨日から暑い ・・・・・・・ 昨日も本当に 暑い という表現がピッタリの一日でした.
温暖化の影響なんでしょうかねぇ.
でも家では秋らしいしっとりとしたヴォーカルなんか聴いています.
最近購入した 3 枚のアルバムはすべて女性ヴォーカル.
そんな中から新発売になったばかりのアルバムを.
まぁ新発売と言っても、再販ですがね.

" Mari Nakamoto III / 中本マリ "
1. Georgia On My Mind
(S.Carrol-H.Carmichael) ・・・・・ 5:10
2. What A Fifference A Day Made
(S.Adams-M.Grever) ・・・・・ 3:40
3. You Can A Long Way From St. Louis
(B.Russel-J.B.Brooks) ・・・・・ 4:46
4. I Only Have Eyes For You
(A.Dubin-H.Warren) ・・・・・ 4:43
5. Sunflower
(M.David) ・・・・・ 3:35
6. What Are You Doing The Rest Of Your Life ?
(T.Koehler-B.Lane) ・・・・・ 2:59
7. Just Friends
(J.Klenner-S.M.Lewis) ・・・・・ 3:43
8. Didn't We
(J.Webb) ・・・・・ 4:02
9. A Nightingale Sang In Berkley Souare
(E.Maschwitz-M.Sherwin) ・・・・・ 4:20
中本マリ (vo), 鈴木勲 (b), 渡辺香津美 (g)
Recorded at EPICURUS Studio, Tokyo, November 25 & 26, 1975.
このアルバムの 青 が素敵ですね.
若干青の部分が傾いているのでスキャナの失敗かと思ったら、紙ジャケットの青部分が微妙に傾いています.
わざと傾けてあるのでしょうか ・・・・・・・ 裏面はほとんど水平になっているところを見ると.
"アランフェス / Jim Hall" の青もきれいでしたが、この青も印象的な青です.

そして、何と言っても録音がいい.
普段違いがわからないようなオーディオで聴いているボクでさえも、このアルバムの録音の良さはわかります.
今回発売になっているシリーズは Blu-spec CD .
TBM (Three Blind Mice) の復刻盤で、 10 月 9 日に発売になったばかり.
最初の計画では発売予定になかったようですが、追加で発売されました.
価格が 2,625 円と、ボクにとってはかなり高い CD ですが、このアルバムは何のためらいも無く予約でした.
ただ、 中本マリ の代表アルバムなのかどうかは、ヴォーカルに詳しくないボクにはちょっとわかりませんが、以前からこのジャケットを目にする機会も多く、ジャズ屋でも幾度か聴いた記憶があるので、悪いアルバムではないだろうと ・・・・・・・ .
バックがベースとギターだけというのが、今の時期にピッタリのアルバムになっています.
そして 6 曲目と 9 曲目は、ギターだけの伴奏になります.
こういうヴォーカル・アルバム、この時期聴くには本当に最高.
鈴木勲 と 渡辺香津美 がいいんですよね.
そう言えば数日前に届いたアルバム "The Intimate Ella" も、ピアノだけの伴奏でしっとりと謳っているアルバムでした.

中本マリ は 1947 年 3 月 26 日生まれで現在 66 歳、日本を代表するジャズ・ヴォーカリストの一人です.
1970 年からジャズ・ヴォーカルに転向し、 赤坂 の高級クラブ "VIPA ROOM" で歌い始め、 197 3年 "アンフォゲタブル" でソロデビュー.
笠井紀美子 、 戸谷重子 に続いて、 TBM レーベル 3 人目の女性ジャズシンガー.
ちょっとふっくらしたようですが、いまでもバリバリの現役.
まぁ知識の乏しいボクがいろいろ書くより、ネットで探していただければ、たくさんの情報があるんじゃないでしょうか.
それにしてもいいアルバムです.
やっぱり TBM のアルバムはいいものが多いなぁ.
こうなると、やっぱりみんな欲しくなってしまうのですが、ここはグッと我慢してどうしても欲しいものだけを.
そんな中で一番悩んでいるのが "サンライズ・サンセット / 福井五十雄"
なにげによさそうなのですが、まったく聴いたことも無いのでちょっと購入に勇気がいります.
どこかで視聴できればいいんだけれど、この手のアルバムは視聴がないからねぇ.
ただ、最近はお小遣い大節約中なので以前のように簡単に Click といかないのが悲しい.
昨日の朝は雲が低く垂れこめていたのですが、風と共に雲が去り、青空が広がりました.
いかにも秋という感じの空です.

・・・・・・・ と思ってたら、一気に夏のような暑さになりました.
車の窓を全開にしても汗が出てくるような感じでした.
結構単純作業大好きなボクが最近ハマってしまったものが古い写真の整理です.
すべてスキャナで取り込んでデジタル化にし、娘たちにあげようかと ・・・・・・ 思ったのが運の尽き、とにかく大変な作業です (笑)
一番面倒なのがアルバムから写真を剥がすこと.
使っていた昔のアルバムは、台紙に糊が付いており、そこに写真をペタッと貼り、上からビニールを被せるタイプですが、古いものはしっかり貼りついていたりして ・・・・・

この写真がアルバム 1 冊分、約 250 枚ほど.
スキャナで 3 枚取り込み、それを次に一枚ずつに周りを削除 ・・・・・・・・ そしてできるだけ日付や場所をファイル名に書いたりと.
おまけに写真は懐かしいものばかりなので、ついつい写真に集中してしまったりで、なかなか作業が捗りません.
子どもたちはもちろんですが、写真の中に映っているちょっとしたものが懐かしさ全開だったりします.
こんなにゆっくりのペースだと、一体いつになったら終わるものやら ・・・・・・・・ 途中でくじけそうなのです.
さて、いつもの スタバ ですが昨日はちょっとした問題が.

たまには違うものでも飲んでみようかと、 "フォーム・ドピオ・エスプレッソ" を注文
・・・・・・・・・・・・・ いたつもりだったのですが.
まずカップがホームページなどと違っています.
完璧にエスプレッソだよなぁ.
でもまぁ、これはお店によって違うのかなぁ ・・・・ 程度の問題.
そして アーモンド・クロカント が付いてくるはずなのに付いてこない ???
他のお客さんもいたので、何も言わずにいつもの席で飲んでいたんだけれど・・・・・・・.
あまりクリーミーでないんですが、完璧にエスプレッソ !!!???
家に帰って、ポケットに入っていた伝票見ると ドピオエスプレッソ って書いてあるけれど、 ファームド って書いてない.
金額も 360 円 ・・・・・ ホームページに記載されたものより 30 円安い.
ただ エスプレッソ は 320 円だからこれでもないか.
じゃあ、一体何を飲んだんだ ???
フォームド してない "ドピオ・エスプレッソ" でもあるのかなぁ ・・・・・・・
次に行ったらちょっと聞いてみることにしよう.
それにしても昨日から暑い ・・・・・・・ 昨日も本当に 暑い という表現がピッタリの一日でした.
温暖化の影響なんでしょうかねぇ.
でも家では秋らしいしっとりとしたヴォーカルなんか聴いています.
最近購入した 3 枚のアルバムはすべて女性ヴォーカル.
そんな中から新発売になったばかりのアルバムを.
まぁ新発売と言っても、再販ですがね.

" Mari Nakamoto III / 中本マリ "
1. Georgia On My Mind
(S.Carrol-H.Carmichael) ・・・・・ 5:10
2. What A Fifference A Day Made
(S.Adams-M.Grever) ・・・・・ 3:40
3. You Can A Long Way From St. Louis
(B.Russel-J.B.Brooks) ・・・・・ 4:46
4. I Only Have Eyes For You
(A.Dubin-H.Warren) ・・・・・ 4:43
5. Sunflower
(M.David) ・・・・・ 3:35
6. What Are You Doing The Rest Of Your Life ?
(T.Koehler-B.Lane) ・・・・・ 2:59
7. Just Friends
(J.Klenner-S.M.Lewis) ・・・・・ 3:43
8. Didn't We
(J.Webb) ・・・・・ 4:02
9. A Nightingale Sang In Berkley Souare
(E.Maschwitz-M.Sherwin) ・・・・・ 4:20
中本マリ (vo), 鈴木勲 (b), 渡辺香津美 (g)
Recorded at EPICURUS Studio, Tokyo, November 25 & 26, 1975.
このアルバムの 青 が素敵ですね.
若干青の部分が傾いているのでスキャナの失敗かと思ったら、紙ジャケットの青部分が微妙に傾いています.
わざと傾けてあるのでしょうか ・・・・・・・ 裏面はほとんど水平になっているところを見ると.
"アランフェス / Jim Hall" の青もきれいでしたが、この青も印象的な青です.

そして、何と言っても録音がいい.
普段違いがわからないようなオーディオで聴いているボクでさえも、このアルバムの録音の良さはわかります.
今回発売になっているシリーズは Blu-spec CD .
TBM (Three Blind Mice) の復刻盤で、 10 月 9 日に発売になったばかり.
最初の計画では発売予定になかったようですが、追加で発売されました.
価格が 2,625 円と、ボクにとってはかなり高い CD ですが、このアルバムは何のためらいも無く予約でした.
ただ、 中本マリ の代表アルバムなのかどうかは、ヴォーカルに詳しくないボクにはちょっとわかりませんが、以前からこのジャケットを目にする機会も多く、ジャズ屋でも幾度か聴いた記憶があるので、悪いアルバムではないだろうと ・・・・・・・ .
バックがベースとギターだけというのが、今の時期にピッタリのアルバムになっています.
そして 6 曲目と 9 曲目は、ギターだけの伴奏になります.
こういうヴォーカル・アルバム、この時期聴くには本当に最高.
鈴木勲 と 渡辺香津美 がいいんですよね.
そう言えば数日前に届いたアルバム "The Intimate Ella" も、ピアノだけの伴奏でしっとりと謳っているアルバムでした.

中本マリ は 1947 年 3 月 26 日生まれで現在 66 歳、日本を代表するジャズ・ヴォーカリストの一人です.
1970 年からジャズ・ヴォーカルに転向し、 赤坂 の高級クラブ "VIPA ROOM" で歌い始め、 197 3年 "アンフォゲタブル" でソロデビュー.
笠井紀美子 、 戸谷重子 に続いて、 TBM レーベル 3 人目の女性ジャズシンガー.
ちょっとふっくらしたようですが、いまでもバリバリの現役.
まぁ知識の乏しいボクがいろいろ書くより、ネットで探していただければ、たくさんの情報があるんじゃないでしょうか.
それにしてもいいアルバムです.
やっぱり TBM のアルバムはいいものが多いなぁ.
こうなると、やっぱりみんな欲しくなってしまうのですが、ここはグッと我慢してどうしても欲しいものだけを.
そんな中で一番悩んでいるのが "サンライズ・サンセット / 福井五十雄"
なにげによさそうなのですが、まったく聴いたことも無いのでちょっと購入に勇気がいります.
どこかで視聴できればいいんだけれど、この手のアルバムは視聴がないからねぇ.
ただ、最近はお小遣い大節約中なので以前のように簡単に Click といかないのが悲しい.
昨日の朝は雲が低く垂れこめていたのですが、風と共に雲が去り、青空が広がりました.
いかにも秋という感じの空です.

・・・・・・・ と思ってたら、一気に夏のような暑さになりました.
車の窓を全開にしても汗が出てくるような感じでした.
結構単純作業大好きなボクが最近ハマってしまったものが古い写真の整理です.
すべてスキャナで取り込んでデジタル化にし、娘たちにあげようかと ・・・・・・ 思ったのが運の尽き、とにかく大変な作業です (笑)
一番面倒なのがアルバムから写真を剥がすこと.
使っていた昔のアルバムは、台紙に糊が付いており、そこに写真をペタッと貼り、上からビニールを被せるタイプですが、古いものはしっかり貼りついていたりして ・・・・・

この写真がアルバム 1 冊分、約 250 枚ほど.
スキャナで 3 枚取り込み、それを次に一枚ずつに周りを削除 ・・・・・・・・ そしてできるだけ日付や場所をファイル名に書いたりと.
おまけに写真は懐かしいものばかりなので、ついつい写真に集中してしまったりで、なかなか作業が捗りません.
子どもたちはもちろんですが、写真の中に映っているちょっとしたものが懐かしさ全開だったりします.
こんなにゆっくりのペースだと、一体いつになったら終わるものやら ・・・・・・・・ 途中でくじけそうなのです.
さて、いつもの スタバ ですが昨日はちょっとした問題が.

たまには違うものでも飲んでみようかと、 "フォーム・ドピオ・エスプレッソ" を注文
・・・・・・・・・・・・・ いたつもりだったのですが.
まずカップがホームページなどと違っています.
完璧にエスプレッソだよなぁ.
でもまぁ、これはお店によって違うのかなぁ ・・・・ 程度の問題.
そして アーモンド・クロカント が付いてくるはずなのに付いてこない ???
他のお客さんもいたので、何も言わずにいつもの席で飲んでいたんだけれど・・・・・・・.
あまりクリーミーでないんですが、完璧にエスプレッソ !!!???
家に帰って、ポケットに入っていた伝票見ると ドピオエスプレッソ って書いてあるけれど、 ファームド って書いてない.
金額も 360 円 ・・・・・ ホームページに記載されたものより 30 円安い.
ただ エスプレッソ は 320 円だからこれでもないか.
じゃあ、一体何を飲んだんだ ???
フォームド してない "ドピオ・エスプレッソ" でもあるのかなぁ ・・・・・・・
次に行ったらちょっと聞いてみることにしよう.