・ ・ ・ ・ ・ ・
大雨に続いて、今度は迷走する台風.
今夜未明から明日の朝にかけてボクの地域にも接近するようです.
● 7/28 15:30 いつもの電柱の見える風景 ●
今は午前中の雨もやみ、雲の間から青空も見えています.
でもこれから明日の朝にかけて関東甲信越に接近し、大雨を伴うようです.
大きな被害のないことを祈るばかり.
・ ・ ・ ・ ・ ・
午前中雨も降っていたこともあり、今日はのんびりと休息.
小気味よいピアノトリオの演奏を聴いています.
そういえばこのアルバム、まだここにアップしてなかったんだ (笑)
" Overseas / Tommy Flanagan "
1. Relaxin' at Camarillo
(Charlie Parker) ・・・・・ 3:20
2. Chelsea Bridge [Take 3] 3
(Billy Strayhorn) ・・・・・ 3:45
3. Eclypso
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 6:00
4. Beat's Up
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 4:20
5. Skal Brothers
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 2:30
6. Little Rock
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 7:00
7. Verdandi
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 2:10
8. Delarna [Take 3]
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 4:35
9. Willow Weep for Me [Take 2]
(Ann Ronell) ・・・・・ 6:20
10. Delarna [Take 2]
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 4:35
11. Verdandi [Take 2]
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 2:10
12. Willow Weep for Me [Take 1]
(Ann Ronell) ・・・・・ 6:12
Tommy Flanagan (p), Wilbur Little (b),
Elvin Jones (ds)
Recorded at Stockholm, August 15, 1957.
トミー・フラナガン の初リーダー・アルバムで、彼の代表作.
1957 年、 J.J.ジョンソン・クインテットでヨーロッパ巡業中、 スエーデン で録音されました.
オリジナルは 9 曲目までで、あとの 3 曲は CD 化のボーナス・トラック.
トミー・フラナガン といえば、まずこのアルバムを思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか.
ボクもジャズを聴き始めたころ、このアルバムはマスト・アルバムと言われましたから.
代表的なバップ・ピアニストです.
バラードではとても素敵なタッチで繊細なメロディラインを奏でますし、アップテンポな曲になると切れのいい演奏.
特に好きなのが 8 曲目の "Delarna"
ゆったりしたリズムの中でとてもきれいなメロディが流れます.
途中からは小刻みなドラムの上をちょっとした高揚感持ちながら、それでもお喋りし過ぎないところがいいな.
オリジナル曲が中心ですが、とても聴きやすい.
よくスイングして、なにより歌心あふれるピアノが素敵なのです.
そして、このアルバムではすべてブラシを使っている エルヴィン・ジョーンズ のドラムがいいんだな.
そんな "Overseas" のアルバムが、 LP 発売されます.
仕掛け人はあの Disk Union ・・・・ といえば、 塙耕記 氏.
少し前には "Introducing / Millie Vernon" や "Bash ! / Dave Bailey" といったかなり渋いアルバムを LP 化しています.
マイナーなジャズを盛り上げている一人ですね.
たまに 東京 に行って Disk Union のジャズ館などを覗くと、こんなにジャズ聴く人いるんだと思えるほど.
180g の重量盤で、オリジナルマスターから新たにリマスター.
ジャケットピンナップも 4 種類入っているようです.
ボクの持っている CD もそんなに音悪くはないけれど、リマスター LP はどんな音になるんだろう.
ピアノはもちろん、ベースや エルビン のブラシの音とかもすごいんだろうなぁ ・・・・ 聴いてみたいけど聴くことのできない哀しさか.
上の写真はこのアルバムのジャケット写真を 4 枚並べたものです.
写真の 3 枚は スエーデン の メトロノーム 社から発売された、原版ともいえる EP アルバム3枚のジャケット写真です.
アメリカ では プレスティッジ から、右下の C の字をデザインしたアルバムが LP として発売されました.
ボクの持っている CD は輸入盤で 1999 年リマスターして作られたもので、緑地に C が並んだものです.
オリジナル・ジャケットは左上のたばこを吸っている写真になるのでしょうか.
最近のアルバムはこの写真が使われているようですが、ボクの中でこのアルバムのイメージはこの緑地に C ジャケットなんだなぁ.
ただ、昔ボクが持っていたアナログ盤は、それらとは全然違う下のジャケットでした.
当時、緑地に C のデザインのアルバムが欲しかったことを覚えています.
トミー・フラナガン は 1970 年代からリーダー・アルバムが多く並びますが、 1950 年代から 1960 年代はたったの 4 枚しかありません.
そのせいか、サイドメンとしてのイメージがどうも強い感じ.
特に エラ・フィッツジェラルド との演奏は有名すぎますね.
このアルバムは多くの批評の通り、全編歌心あふれるとっても気持ちのいいアルバム.
ピアノ・トリオを代表する一枚に間違いないですね.
・ ・ ・ ・ ・ ・
それにしても ・・・・ 今日は朝から小雨模様ですが、昨日まで暑い日が続きました.
昨日は勤務の都合で振替のお休み.
結構暑い日でしたが、思い切って空き家になっている実家と休耕畑の草刈り.
● 7/23 実家の近くの田園風景 ●
数日前までの酷暑に比べると多少は気温も下がっていましたが、それでも激アツ.
水分十分取っていても、頭はクラクラ、足は筋肉痛で、マジで熱中症の一歩手前.
まだ 1/3 ほど残っていますが、この雨で今日はお休み.
なんといっても全身筋肉痛で、晴れても身体動かす気になれませんでした (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・
大雨に続いて、今度は迷走する台風.
今夜未明から明日の朝にかけてボクの地域にも接近するようです.
● 7/28 15:30 いつもの電柱の見える風景 ●
今は午前中の雨もやみ、雲の間から青空も見えています.
でもこれから明日の朝にかけて関東甲信越に接近し、大雨を伴うようです.
大きな被害のないことを祈るばかり.
・ ・ ・ ・ ・ ・
午前中雨も降っていたこともあり、今日はのんびりと休息.
小気味よいピアノトリオの演奏を聴いています.
そういえばこのアルバム、まだここにアップしてなかったんだ (笑)
" Overseas / Tommy Flanagan "
1. Relaxin' at Camarillo
(Charlie Parker) ・・・・・ 3:20
2. Chelsea Bridge [Take 3] 3
(Billy Strayhorn) ・・・・・ 3:45
3. Eclypso
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 6:00
4. Beat's Up
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 4:20
5. Skal Brothers
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 2:30
6. Little Rock
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 7:00
7. Verdandi
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 2:10
8. Delarna [Take 3]
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 4:35
9. Willow Weep for Me [Take 2]
(Ann Ronell) ・・・・・ 6:20
10. Delarna [Take 2]
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 4:35
11. Verdandi [Take 2]
(Tommy Flanagan) ・・・・・ 2:10
12. Willow Weep for Me [Take 1]
(Ann Ronell) ・・・・・ 6:12
Tommy Flanagan (p), Wilbur Little (b),
Elvin Jones (ds)
Recorded at Stockholm, August 15, 1957.
トミー・フラナガン の初リーダー・アルバムで、彼の代表作.
1957 年、 J.J.ジョンソン・クインテットでヨーロッパ巡業中、 スエーデン で録音されました.
オリジナルは 9 曲目までで、あとの 3 曲は CD 化のボーナス・トラック.
トミー・フラナガン といえば、まずこのアルバムを思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか.
ボクもジャズを聴き始めたころ、このアルバムはマスト・アルバムと言われましたから.
代表的なバップ・ピアニストです.
バラードではとても素敵なタッチで繊細なメロディラインを奏でますし、アップテンポな曲になると切れのいい演奏.
特に好きなのが 8 曲目の "Delarna"
ゆったりしたリズムの中でとてもきれいなメロディが流れます.
途中からは小刻みなドラムの上をちょっとした高揚感持ちながら、それでもお喋りし過ぎないところがいいな.
オリジナル曲が中心ですが、とても聴きやすい.
よくスイングして、なにより歌心あふれるピアノが素敵なのです.
そして、このアルバムではすべてブラシを使っている エルヴィン・ジョーンズ のドラムがいいんだな.
そんな "Overseas" のアルバムが、 LP 発売されます.
仕掛け人はあの Disk Union ・・・・ といえば、 塙耕記 氏.
少し前には "Introducing / Millie Vernon" や "Bash ! / Dave Bailey" といったかなり渋いアルバムを LP 化しています.
マイナーなジャズを盛り上げている一人ですね.
たまに 東京 に行って Disk Union のジャズ館などを覗くと、こんなにジャズ聴く人いるんだと思えるほど.
180g の重量盤で、オリジナルマスターから新たにリマスター.
ジャケットピンナップも 4 種類入っているようです.
ボクの持っている CD もそんなに音悪くはないけれど、リマスター LP はどんな音になるんだろう.
ピアノはもちろん、ベースや エルビン のブラシの音とかもすごいんだろうなぁ ・・・・ 聴いてみたいけど聴くことのできない哀しさか.
上の写真はこのアルバムのジャケット写真を 4 枚並べたものです.
写真の 3 枚は スエーデン の メトロノーム 社から発売された、原版ともいえる EP アルバム3枚のジャケット写真です.
アメリカ では プレスティッジ から、右下の C の字をデザインしたアルバムが LP として発売されました.
ボクの持っている CD は輸入盤で 1999 年リマスターして作られたもので、緑地に C が並んだものです.
オリジナル・ジャケットは左上のたばこを吸っている写真になるのでしょうか.
最近のアルバムはこの写真が使われているようですが、ボクの中でこのアルバムのイメージはこの緑地に C ジャケットなんだなぁ.
ただ、昔ボクが持っていたアナログ盤は、それらとは全然違う下のジャケットでした.
当時、緑地に C のデザインのアルバムが欲しかったことを覚えています.
トミー・フラナガン は 1970 年代からリーダー・アルバムが多く並びますが、 1950 年代から 1960 年代はたったの 4 枚しかありません.
そのせいか、サイドメンとしてのイメージがどうも強い感じ.
特に エラ・フィッツジェラルド との演奏は有名すぎますね.
このアルバムは多くの批評の通り、全編歌心あふれるとっても気持ちのいいアルバム.
ピアノ・トリオを代表する一枚に間違いないですね.
・ ・ ・ ・ ・ ・
それにしても ・・・・ 今日は朝から小雨模様ですが、昨日まで暑い日が続きました.
昨日は勤務の都合で振替のお休み.
結構暑い日でしたが、思い切って空き家になっている実家と休耕畑の草刈り.
● 7/23 実家の近くの田園風景 ●
数日前までの酷暑に比べると多少は気温も下がっていましたが、それでも激アツ.
水分十分取っていても、頭はクラクラ、足は筋肉痛で、マジで熱中症の一歩手前.
まだ 1/3 ほど残っていますが、この雨で今日はお休み.
なんといっても全身筋肉痛で、晴れても身体動かす気になれませんでした (笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・