Russ_Freeman

All Through the Night

・ ・ ・ ・ ・ ・




 日本 ベスト 16 進出 ・・・・・ と素直に喜んでいいのか.




Embed from Getty Images

 まぁこういう大会で予選を突破することの意味は十分わかります.
 前の二試合のアドバンテージを活かすのもわかる.

 どっちに転んでも間違いなく叩かれることを承知でああいった戦術をとったことに対しては、監督としてとても大きな物を背負っての決断ということも十分わかります.
 だからこういう選択肢もあって然るべきかもしれません.




Embed from Getty Images

 そういうことをわかった上でも、やっぱり同点を狙っていって欲しかった.
 まぁあのメンバーの戦い方をみていると同点にすること自体無理だったかもしれませんが ・・・・・
 っていうか、決勝トーナメント進出決まっていないのにこのメンバーの先発自体あり得ない.


 「首が飛ぶつうのに髭の心配してどうするだ。」
 なんて 長老 の激が飛んできそうです.



 これが 0:1 で負けても自力でベスト 16 だったら話はまったく違って、全然ありだったと思います.
 でも今回の場合は セネガル が追いついたらそれで終わってしまいます. 


 次の ベルギー 戦で勝てばこの評価もガラリと変わるの ・・・・・???

 まぁ負ければ、 1982 年の ドイツ vs オーストリア 戦のようにこの先までずっと 日本 という国の悪いイメージとして語り継がれていってしまうんだろうな.


 久しぶりにつまらない試合観たなぁ ・・・・・ とマジで思ってしまった.


 ベスト 8 をかけた ベルギー 戦ですが、試合開始時間が深夜 3 時ということもありますが、なんとなくもう十分という感じになったなぁ




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 なにか悶々とした気持ちを慰めてもらおう.

 まぁこんな曲を耳元で歌われたらますます悶々としてしまうかもしれませんが、彼女の場合はサラリと身をかわしちゃうんだろうな.






London024







  " All Through the Night:
    Julie London Sings the Choicest of Cole Porter "





  1. I've Got You Under My Skin ・・・・・ 3:00
  2. You Do Something to Me ・・・・・ 2:15
  3. Get Out of Town ・・・・・ 2:55
  4. All Through the Night ・・・・・ 4:32
  5. So in Love ・・・・・ 4:03
  6. At Long Last Love ・・・・・ 3:27
  7. Easy to Love ・・・・・ 2:27
  8. My Heart Belongs to Daddy ・・・・・ 2:45
  9. Ev'ry Time We Say Goodbye ・・・・・ 3:20
  10. In the Still of the Night ・・・・・ 2:34
  11. You'd Be So Nice to Come Home To ・・・・・ 2:17








  Julie London (vo),
  Bud Shank (as.fl), Joe Pass (g),
  Russ Freeman (p.arr), Monty Budwig (b),
  Colin Bailey (ds)
  Recorded at Pacific Jazz Studios, Los Angeles, July 12, 13, 16, 1965.







 いかにも ・・・・ って感じのジャケットがいいですね.
 そういえば先日見学した 日テレ のスタジオにもこんな階段がありました.

 1965 年 Liberty レーベルに録音されたアルバム.
 ジャケットには LRP-3434 と LST-7434 という二つのナンバーが刻まれていますが、前者がモノラル録音で後者はステレオ録音です.


 オリジナルは 10 曲目までで、 11 曲目は CD 化のボーナス・トラック.




London024-2

 ボク自身もそうだったんだけれど、何となくジャズっていいよねぇ ・・・・ なんて思いながらこの世界に飛び込んでくるとどんな聴き方したらいいのかよくわからない.
 昔だったら ジャズ喫茶 で冷めたコーヒーを前にして何時間も聴きまくることもできました.

 それでも時には訳の分からない様なフリーキーな演奏がかかったり、古臭いデキシーランドがかかったり ・・・・・・・
 さらにそんな初心者に先輩たちは懇切丁寧に小難しい蘊蓄を並べたり ・・・・・・


 だから頭で理解しようとすると、間違いなく「難しくってよくわからない ・・・」 なんてなっちゃうんだな、これが.


 そんな初心者が先輩から教えてもらういくつかの聴き方みたいのもあります.
 例えば好きなミュージシャンをどんどん聴いていく ・・・・・ まぁ正統派でしょうね.
 好きな曲を追いかけいろいろな演奏を聴いていく ・・・・・ これも王道に近い. 
 好きな楽器をどんどん聴いていく ・・・・・ 自分で演奏している人に多いタイプ.
 好きな演奏と同じ時代の演奏を聴いていく ・・・・・ これも結構多くて、「 '70 年代以降はダメ、 ’60 年代でジャズは終わった ・・・」 とかね (笑).
 上とちょっと似てますが古い時代から年代順にどんどん聴いていく ・・・・・・ デキシーから入ったボクのようなタイプですが、これは結構少ないタイプ.

 こういうのってだんだんジャズがわかってくると、また聴き方も変わっていきます.

 そして少しマニアックなのが曲を作った人を追っていくタイプ ・・・・・・ これはヴォーカル好きな人に多いんじゃないかな.




cole porter

 このアルバムは コール・ポーター の楽曲集です.
 歌詞も含め、とっても ソフィスティケイテッド な曲を書いています.
 ヴォーカルを聴くようになって、とても好きになりました.


 ヴォーカルで コール・ポーター・ソングブック と言えば ・・・・・ まず浮かぶのは エラ・フィッツジェラルド でしょう.
 他にも アニタ・オディ や フランク・シナトラ 、さらにインストのアルバムも何枚かあります.


 このアルバムは バド・シャンク クインテットをバックに "すごくジャズっぽく" 歌い上げているアルバム.
 この バド・シャンク・クインテット のサポートがすごくいいなぁ.

 ジュリー・ロンドン の場合、どちらかというとジャズっぽいポピュラーというような感じですが、このアルバムはちょっと違います.




Julie London 006

 彼女のアルバムも 3 月の 大人買い で一気に増えました.

 でももう少し リバティ のアルバム買って見ようかなぁ.



 最近はめっきりアルバム買わなくなったけれど、そんな中でも最近はヴォーカルばかりのような気がする ・・・・・・ ぼそっ 





  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 なんと 29 日に関東甲信越地域が梅雨明け !!
 28 日の 東京 も湿度が高く、ヤバいくらいに暑かった.




80R9A9885

 昼頃まで時間があったので 銀座 界隈で写真撮影.


 できるだけ日陰を歩きながら撮影してましたが、本当に暑かった.




DSC_0641

 有楽町 駅前で完全に心が折れ、喫茶店で水分補給.


 写真は黒ビールではなく、水出しコーヒー.
 高いコーヒーだけあって、とてもおいしく感じました.


 いよいよ夏がやってきますね ・・・・・
 大黒摩季 の季節です ・・・・・ちょっと違うか.


 今年も酷暑になるんだろうか.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・

Chet Baker Sings and Plays

・ ・ ・ ・ ・ ・




 今日はお休みです ・・・・・・

 でも、本当に時間がないなぁ.
 仕事の日は家に帰って、お風呂入って、夕食食べて、無理やり貸された "頭文字 (イニシャル) D" 観て、一日終了.




E3XWLlM1

 このアニメは絵が好きじゃないのでリアルタイムでも観ることがなかったのですが、イザ観始めたらついつい先が気になってしまいます.



 そんなわけで、ブログ更新も全然できません.


 おまけに休みの今日は、朝からスキー.
 10 数年ぶりのスキーでどうなることかと思っていましたが、まぁなんとか滑れた.

 板は奥様が履かないものをいただいたのですが、これがプレート付いたりしてるのでメチャ重い.
 靴は久しぶりに新調、ストックは昔のものが見つからなかったので娘が小学校時代使っていたものを持って行ったんだけれど、モーグル用並に短くて (笑)

 まだまだ乗り切れていないので、結構不安定なのです.


 たぶん明日は筋肉痛の予感.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 そんなお疲れモードにはこんな軽いアルバム.
 まぁただ軽いだけではなく、いろいろ聴きどころのあるアルバムです.





Baker003







  " Chet Baker Sings and Plays "






  1. Let's Get Lost
         (J.McHugh-F.Loesser) ・・・・・ 3:42
  2. This Is Always
         (H.Warren-M.Gordon) ・・・・・ 3:07
  3. Long Ago (and Far Away)
         (J.Kern-I.Gershwin) ・・・・・ 3:56
  4. Someone to Watch Over Me
         (G.Gershwin-I.Gershwin) ・・・・・ 3:01
  5. Just Friends
         (J.Klenner-S.M.Lewis) ・・・・・ 2:41
  6. I Wish I Knew
         (H.Warren-M.Gordon) ・・・・・ 3:59
  7. Daybreak
         (F.Grofe-H.Adamson) ・・・・・ 2:40
  8. You Don't Know What Love Is
         (G.de Paul-D.Raye) ・・・・・ 4:49
  9. Grey December
         (Frank Campo) ・・・・・ 3:40
  10. I Remember You
         (V.Schertzinger-J.Mercer) ・・・・・ 3:14





  # 2, 4, 6 & 9 :
  Chet Baker (tp.vo), Bud Shank (fl), Russ Freeman (p),
  Red Mitchell (b), Bob Neal (ds),
  Ray Kramer (cello), Ed Lustgarten (cello), Kurt Reher (cello),
  Eleanor Slatkin (cello), Corky Hale (harp),
  Frank Campo (arr), Johnny Mandel (arr), Marty Paich (arr)

  Recorded at Capitol Studios in Hollywood, February 28, 1955.


  # 1, 3, 5 - 8, 10 :
  Chet Baker (tp.vo), Russ Freeman (p),
  Carson Smith (b), Bob Neal (ds)

  Recorded at Los Angeles, California, March 7, 1955.





 Pacific Jazz レーベルには チェット・ベイカー のアルバムがとても多くあります.
 このアルバムは 1955 年の二つのセッションの演奏が収められています.

 このアルバムのジャケット、結構好きです.




Baker003-2

 ちょっと前までは彼の歌が大嫌いでした.
 とても甘ったるい声で、飄々と歌っている感じがどうも好きにならなくて ・・・・・

 でも最近は普通にかけて聴いていたりします.
 ただし、歌よりも演奏のほうがいまだに好きです.

 ボサノバ のような中性的な歌声よりも、クールなトランペットの音色のほうがやっぱりいいなぁ.


 このアルバムの発売当時、 チェット・ベイカー の人気はきっとボクの想像を超えてしまうくらいだったんだろうな.
 アルバム聴いていると、何となくそんな理由がわかる気がします.




chet-baker 006

 このアルバムは "Chet Baker Sings (1954)" と並んで Pacific Jazz レーベルでのヴォーカル・アルバムの代表作とも言われています.
 "Chet Baker Sings" 同様スタンダード曲がずらりと並んでします.


 二つのセッションは、カルテットとストリングスが加わったもの.
 ボクはやっぱりカルテットの演奏が好きかなぁ.


 ただ、全体のヴォーカルと各ソロなどのバランスがとてもいい感じで、結構聴き応えもあります.




chet-baker 0056

 この写真は映画 "ブルーに生まれついて BORN TO BE BLUE" での イーサン・ホーク .

 この映画も観たかったのですが、当然のようにボクの近くのシネコンにはやってきませんでした.
 一昨年の 11 月に日本公開され、その直後に "MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の 5 年間" も公開されました.
 評価としては "ブルーに生まれついて BORN TO BE BLUE" のほうがよかったような記憶があります.


 特に イーサン・ホーク の演技がよかったという評判でした.

 すでに Blu-ray も発売されています.



 ハチャメチャな チェット・ベイカー の人生を観てみようかな ・・・・・




  ・ ・ ・ ・ ・ ・




 さていま日本中の注目は 平昌オリンピック でしょう.
 開催前はあまり興味もなかったんだけれど、イザ始まってしまうとダメだなぁ.




ebc9a061

 アルペンも観たいんだけれど仕事でほとんど観られない.
 日本 は金メダル獲れるんだろうか ・・・・・・


 それにしてもあまりに政治色と放映権という金の匂いがプンプンするような大会ですね.
 特に 北朝鮮 .

 あの美女応援団の異常な風景は、もはやオリンピックとは言えないような気もします.




1222233

 金メダルこそまだないものの、注目選手たちは頑張って獲得メダルも増えています.


 なにかと問題的なニュースで騒がしてくれるスノーボードですが、今回の 平野歩夢 選手のいろいろなインタビュー聞いていると、まだ 19 才というのに何気にしっかりしているなぁと感心.


 まだまだ競技が続きますが、選手の皆さん頑張ってください.




  ・ ・ ・ ・ ・ ・
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
  • 火のアートフェスティバル
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ