Sade

Diamond Life

 今日の午後、何気なく TV のチャンネルを変えていたら、 BS で西部劇が始まるところでした.
 あまり映画観る気分ではなかったので、変えようかと思ったら Scott Glenn が出てきました ・・・・・ "The Right Stuff (1983)" 、 "Backdraft (1991)" 、 "羊たちの沈黙 (1991)" など、多くの映画に出ています.主役というよりは渋い脇役が多いのですが、この俳優ボクは好きです.

 ちょっと観て面白そうじゃなかったら消そうと思いながら、少し見ると ・・・・・・・・・ どこかで見たキュートな女性が出ているじゃありませんか.


 そう、忘れもしない Rosanna Arquette です ・・・・・・・ "The Big Blue (1988)" のヒロインです.
 "Pulp Fiction (1994)" や "Crash (1997)" にも出ています、とてもキュートな女優.
 ただ、この映画ではほんのチョイ役でしたが (笑) .



image0

 で、最後まで観てしまいました.


 そうしたら Kevin Costner がちょっと頭が悪いんだけれどイイ男役で出ていますし、 Danny Glover も出ています、主役は Kevin Kline と錚々たる役者さんが出ていました.
 内容的には、まぁこんなものでしょうという映画なのですが、悪役の Brian Dennehy がとてもよかった ・・・・・ この俳優さんの有名な映画は "ランボー" で、シルヴェスター・スタローンを執拗に追う保安官役.


 特に最後の決闘場面で椅子に腰かけているところのカッコよさと言ったら ・・・・・・ 久しぶりにカッコイイ場面に巡り合えました.



screenshot-med-32



 さて、今夜はアーバン・アダルト・コンテンポラリー 聴くとします.
 なにが ソフト AC 、 ホット AC 、 アーバン AC ・・・・・・ スムース・ジャズ、フュージョン ・・・・ ジャンルが多すぎて、明確な区分が全くもってわかりませんが、なんとなく アーバン AC でしょう.
 R&B ぽくもあり、フュージョンのような香りも出しつつ、さりとてジャズ・ヴォーカルとはかけ離れています.






sade001






   " Diamond Life / SADE "




  1. Smooth Operator 
         (Adu-S.John) ・・・ 4:57
  2. Your Love Is King 
         (Adu-Matthewman) ・・・ 3:58
  3. Hang On To Your Love 
         (Adu-Matthewman) ・・・ 6:00
  4. Frankies First Affair 
         (Adu-Matthewman) ・・・ 4:38
  5. When Am I Going To Make A Living 
         (Adu-Matthewman-Hale-Denman) ・・・ 3:25
  6. Cherry Pie 
         (Adu-Matthewman) ・・・ 6:20
  7. Sally 
         (Adu-Matthewman) ・・・ 5:20
  8. I Will Be Your Friend 
         (Adu-Matthewman) ・・・ 4:43
  9. Why Can't We Live Together 
         (T.Thomas) ・・・ 5:27




   SADE are  : Sade Adu (vo), Stuwart Metthewman (sax.g),
             Andrew Hale (key), Paul Denman (b)


   and :  Dave Early (ds.perc), Martin Ditcham (perc), Paul Cooke (ds),
         Terry Bailey (tp), Gordon Matthewman (tp)






 このアルバムもずいぶん前のものですね ・・・・・ でも購入したのは昨年末.
 このアルバムは、 1984 年発表された彼らのデビュー・アルバムです.
 翌年、 グラミー賞最優秀新人賞 を獲得しています.

 SADE がグループということは以前のブログにも書きました.
 Sade Adu の声自体は、ボクはそんなにはきれいな声とは思いませんが、独特の多国籍雰囲気がエキゾチックな世界を作っています.
 そこのラテン系のパーカッションのビートと、深夜の都会を吹き抜けていくようなサックスが微妙に混ざり合い ・・・・・・・・ Smooth Operator .
 ただここでのアレンジは、ボクの持っている "Ultimate Collection / SADE" とはちょっと違っています.
 1984 年当時のアレンジとも違っているというようなことが、どこかのレビューに書かれていましたが、ボクは一番最初のアルバムの演奏をまったく覚えていないので ・・・・・・ どうなんでしょ.

 まぁいずれにせよ素敵な曲、アルバムには間違いありません.

 アルバム・タイトルも、この曲の歌詞からなのでしょうか.



 

     Smooth Operator

  He's laughing with another girl
  And playing with another heart
  Placing high stakes, making hearts ache
  He's loved in seven languages
  Jewel box life diamond nights and ruby lights, high in the sky
  Heaven help him, when he falls
  Diamond life, lover boy
  He move in space with minimum waste and maximum joy
  City lights and business nights
  When you require streetcar desire for higher heights

  No place for beginners or sensitive hearts
  When sentiment is left to chance
  No place to be ending but somewhere to start

  No need to ask
  He's a smooth operator
  Smooth operator, smooth operator
  Smooth operator

  Coast to coast, LA to Chicago, western male
  Across the north and south, to Key Largo, love for sale




 SADE は車の中で軽く流すのがいいですね.
 絶対的に、ナイト・クルーズが似合います.

 そして、隣には絶対的な美女が必要です ・・・・・・ 残念ながら、ボクの車にはすべてが似合いそうもありませんが.

今月の東京から

 "いつもの東京" から帰ってきました.
 日中は昼食を食べに出るくらいで、ほとんど講習会場なのですが、やっぱり長野よりは暖かですね.
 夜もだいぶ暖か ・・・・・ 長野とはかなり温度差があります.

 でもさすがに風は秋の風っぽくなっていました.
 新幹線の駅をおりると、長野の冷たい風に思わず身体をすくめてしまいました.





sade-1

 先日聴きかけの SADE ・・・・・ 今夜は Disk 2 を聴きながら、ブログをちょっと.
 この 2 枚目のディスクですが、 1 枚目と感じがかなり違っています ・・・・ ボクは古い 80 年代のような曲のほうが、何となく好きです.
 でもこれはこれで、静かな夜聴くにはとってもいい感じです.

 都会的で、今風な、大人の音楽 ・・・・・・ まさに アーバン・アダルト・コンテンポラリー そのものです (笑) .





 今日は珍しく講習終了後、 講習会場に残って Inter-FM 聴いてきました.
 そう、 "いつもの小川さん" の Jazz Conversation の日です.
 今日は、生放送で Miles Davis のリクエスト大会でしたので、少し前にリクエスト出しておきました.
 まぁ、有名な演奏や、素敵な演奏が、それこそ山ほどある Miles ですので、きっとリクエストもいろいろでしょう.


 この番組では、過去に幾度となくリクエストをかけていただいたり、プレゼントをいただいたりしておりますし、スペシャルなこともこの番組を通じて起きましたので、なんとなく身近な番組に感じています.
 ただ、ボクの住んでいるところでは聴くことができないので、 "いつもの講習会" の帰りに少し聴いてくるのが、月一度の楽しみにもなっていました.

 今回はリクエスト大会だったので、最後まで聴いてきましたが結果は見事撃沈でした.
 まぁ、今までがかかり過ぎでしょうね.

 今日の番組で聴いてみたいと思った曲が "TUTU" ・・・・・・ このアルバムも有名ですが、実は聴いたことがありませんでした.
 だって、少し前までは Bitches Brew でさえ聴かなかったんですから.
 例の Box で Columbia のアルバムは聴いていますが、まだ Warner のアルバムは聴いていませんので、今日聴いた "TUTU" とっても新鮮でした.
 なにか惹きつけるものがありました ・・・・・ 機会をみて購入しようかな.


 ということで、今日はちょっとお疲れですので、取りとめのないことを軽く書いて終了とします.

Smooth Operator

 ほんの数日前までは、 暖か というよりも 暑い といったほうが似合っているくらいの日差しがあったのですが、台風一過 寒い と思うくらいになってしまいました.
 昨日の夜も気温 12℃ .
 雲の合間から青空が覗いてはいるのですが、今日も朝から涼しい風が吹いています.



DSC_0914

 さて、今日から "いつもの講習会" のため東京です.
 いつもの準備をして、いつもの駅まで行って、いつもの新幹線で、いつものホテル ・・・・・ だったのですが、ホテルは今回からちょっと変更して経費削減を図ります.



 準備していたら昨日届くはずの、 HMV 段ボールが届きました.
 箱の中身はいろいろなものがごちゃ混ぜといった感じ.


  STAR WARS Complete Saga Bli-ray Box
  ティファニーで朝食を (製作50周年記念リストア版 Blu-ray)
  Miles Davis Quintet-live In Europe 1967-the Bootleg Series Vol1:
  Smokin'At The Half Note / Wes Montgomery & Wynton Kelly
  Ultimate Collection / SADE



 どういう注文しているのかと思ってしまうような、多種多様な感じです.
 実はこの注文は何度も Click & キャンセル を繰り返して注文したものです.
 ポイントなどのキャンペーンの関係で、コツコツと更新していて最終的にこんな感じになってしまいました.



 とりあえず、新幹線までは少し時間があるので、簡単に聴けそうな SADE でも聴きながらブログ ・・・・・







sade01





  "Ultimate Collection / SADE"




  Disk 1 :
  1. Your Love is King
  2. Smooth Operator
  3. Hang On To Your Love
  4. The Sweetest Taboo
  5. Is It a Crime
  6. Never As Good As the First Time
  7. Jezebel
  8. Love is Stronger Than Pride
  9. Paradise
  10. Nothing Can Come Between Us
  11. No Ordinary Love
  12. Kiss of Life
  13. Feel No Pain 
  14. Bullet Proof Soul

  Disk 2 :
  1. Cherish the Day  
  2. Pearls   
  3. By Your Side
  4. Immigrant  
  5. Flow  
  6. King of Sorrow
  7. The Sweetest Gift  
  8. Soldier of Love
  9. The Moon and the Sky   
  10. Babyfather
  11. Still In Love With You   
  12. Love is Found
  13. I Would Never Have Guessed   
  14. The Moon and the Sky
  15. By Your Side (Neptunes Remix)




  Sade Adu (vo), Stuart Matthewman (g.sax), 
  Andrew Hale (key), Paul Spencer Denman (b)






 "Smooth Operator" は有名ですが、他は正直あまり知りません.
 だから "SADE" というのが、単に Sade Adu のことではなく、ユニットの名前ということも、初めて知った次第です ・・・・・ Zard のような感じかな.



sade-3

 このアルバムは、前から "Smooth Operator" が聴きたくて、でもどうせだったら一枚 (このアルバムは 2 枚組ですが)で二度おいしいほうがいいかな ・・・・・・ なんて思っているところに、今年このベスト盤が出ました.
 他のアルバムとの抱き合わせで、キャンペーン・ポイントも取れることですし.
 値段が 1,500 円だったことも大きな要因ですね (笑) .



 '80 年代のような、ちょっと古臭いバブリーな感じがプンプンしますが、いいですよね ・・・・・・ 最近のものよりも、やっぱり初期の SADE がボクの好みです.
 アダルト・コンテンポラリー ・・・・・・ SADE の場合は アーバン・アダルト・コンテンポラリー って確か言いましたよね.
 はっきりしたビートにラテン的なパーカッション、どこか退廃的な雰囲気のヴォーカル、そこにサックスがまとわりついて ・・・・・・ Smooth Operator .
 今聴いても、色褪せていないですね.

 他の曲のほとんどは初めて聴く曲ばかりですが ・・・・・ よいよい.
 少し大きめな音で、車での ナイト・クルージング にピッタリかな.
 この値段でこの内容は、満足の一枚です.



 さてさて、そろそろ時間になるので準備しないと.
 だいぶ青空が広がってきましたが、夜間どのくらい寒くなるのかよくわからないので着替え何を持っていこうか ・・・・・・ 雨が降らねければいいんですが.
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • Hazard 4 Freelance
  • 上田城跡公園 さくら
  • 上田城跡公園 さくら
  • 上田城跡公園 さくら
  • 上田城跡公園 さくら
  • 上田城跡公園 さくら
  • 上田城跡公園 さくら
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ