Sophisticated_Lady

Sophisticated Lady

  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 昨日 iTunes が逝きました ・・・・

 前日まで何も問題なかったのに、昨日の朝になったら立ち上がらずただただメッセージのみ.



20210922-1

 ダース・ベーダー卿にピッタリのメッセージ、なんて感心してる場合じゃない.

 何度やっても、パソコンリセットしてもダメなので、ネットでいろいろ検索し修復にもトライしましたがダメ.

 アンインストールして再インストールしてみてもダメ.
 同じエラーメッセージばかり.

 ここで救命処置を断念.



iTunes003
 ● 2020.4 在りし日のお姿 ●

 1500 枚ほどのアルバムデータは外付けハードディスクにあるのでまぁそこは問題ないんですが、曲の検索できなるのはツライなぁ.
 エクセルで曲名入れてデータベース作ろうかな、そんなに大した作業でもないから.


 そして ipad や車で繋いでいる ipod などに接続できないのがちょっとした問題.
 こちらは、使っていないノート PC で接続かな ・・・・



  ・ ・ ・ ・ ・ ・



 こんな最悪な時に限って新しい CD なんか届くわけですよ.
 今日はそんな届いたばかりのアルバムを






Julie0015





  " Sophisticated Lady / Julie London "




  1. Sophisticated Lady
       (D.Ellington-M.Parish-I.Mills) ・・・・ 2:34
  2. Blame It On My Youth
       (O.Levant-E.Heyman) ・・・・ 2:34
  3. Make It Another Old-Fashioned, Please
       (Cole Porter) ・・・・ 2:29
  4. You're Blase
       (O.Hamilton-B.Siever) ・・・・ 3:09
  5. Bewitched
       (R.Rodgers-L.Hart) ・・・・ 2:52
  6. Spring Can Really Hang You Up the Most
       (T.Wolf-F.Landesman) ・・・・ 3:47
  7. Remind Me
       (J.Kern-D.Fields) ・・・・ 3:11
  8. When She Makes Music
       (J.Segal-M.Fisher) ・・・・ 2:40
  9. When the World Was Young
       (A.Vannier-P.Gerard-J.Mercer) ・・・・ 4:39
  10. If I Should Lose You
       (R.Rainger-L.Robin) ・・・・ 2:48
  11. Where Am I to Go?
       (B.Troup-M.Dennis) ・・・・ 2:53
  12. Absent Minded Me
       (J.Styne-B.Merrill) ・・・・ 2:20




  Recorded on late 1961.





 1962 年に Liberty レーベルから発表されたアルバム.
 彼女の 15 枚目の LP アルバムになります.
 発売当時は、モノラル盤とステレオ盤が発売されたようですが、 CD はステレオ版.




IMG_20210922_00022

 全編バラードで、いかにも ジュリー・ロンドン といった雰囲気.
 まさにアルバム・タイトルにピッタリ.
 ストリングスをバックにスタンダードなバラードが 12 曲.
 一曲の演奏が、ほとんど 3 分以内という短い演奏ですが、まぁそこは仕方ない.

 "Bewitched" ・・・・・
 iTunes 壊れて滅入っていても、この曲聴いてるとそんなことどこかに忘れてしう.
 この曲大好きなのです.
 この曲入っているボーカル・アルバムはミュージシャンに拘わらずついつい買ってしまいそうになります.
 Tony Bennett もものすごくいいし、 Anita O'Day や Ann Richards もいい ・・・・

 でもなぜか ジュリー・ロンドン の歌が一番癒されるかな.



Julie 00125

 このアルバム、【ジュリー・ロンドン生誕95周年記念 紙ジャケット・コレクション プライスダウン】 としてユニバーサル・ミュージック・ジャパンから発売されました.
 2010 年に紙ジャケット・コレクション (全30タイトル) として発売されたものを、今回プライスダウンしての復刻です.
 こういう復刻は本当にうれしい.

 9 月 22 日に初期の 15 タイトル、 10 月 13 日に残りの 15 タイトル.
 特に後半のアルバムは持っていないものが多かったので、この際全部注文しようかと思い予約入れておきましたが、 3 年後のカメラ更新のため一部をキャンセルし、スモールコンボ中心のアルバムのみを購入します.
 本当は全部紙ジャケットで揃えたいんだけどねぇ.



julie00222
 ● UNIVERSAL MUSIC JAPAN 特設ページ から ●

 音もいいなこの CD .
 珍しく 9 時くらいまでボリューム上げて聴いてみましたが、いいっ.
 若干硬く聴こえるのはうちのオーディオのせいだろうな.
 ますます全部紙ジャケット揃えたくなる (笑)

 後になって全部揃えておけばよかった、っていつものように後悔するパターンだな (笑)




 昨日の夜は 中秋の名月 と満月が重なった日だったそうな.
 昨日は SNS などで月の写真がアップされていて、土屋先生の Facebook のライブでもこれから撮影に行こうか、なんて.



2021.9.21

 ということでベランダに出てみたら、くっきり.

 EOS 5D Mark lV + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM .
 月の撮影はいつも F8 、 1/80 秒 、 ISO 100 で、写真は当然トリミング.
 400mm の手持ちなのでファインダー覗くとかなり揺れるのがわかります.

 ちょっとホワイトバランス変えて、月っぽく撮ってみました.


 ジュリー・ロンドン の歌声が見合う、秋の夜長といった季節になったんだなぁと、シミジミ.



  ・ ・ ・ ・ ・ ・

大停電の夜 ・・・・ のような、台風の夜に

 台風の中、 "いつもの講習会" のため東京でした.
 ただ、こういった講習会目的の場合、あまり外をゆっくりすることはないので、土曜日もどのくらいの雨や風だったのかはよくわからないというのが正直なところです.


 今回は珍しく二週続けての上京でした.
 台風のおかげでいろいろな予定が二転三転した二日間、でもどちらかというといい方に転んでくれたので、楽しい二日間でもありました.
 そんな東京に行く直前に届いていた、何枚かのアルバムの中の一枚.






MitchellBi001






   "This Is Billy Mitchell"





  1.  J & B
  2.  Sophisticated Lady
  3.  You Turned The Tables On Me
  4.  Pssionova
  5.  Tamra
  6.  Automation
  7.  Just Waiting
  8.  Siam




  # 1. 2. 7 : 
  Billy Mitchell (ts), Bobby Hutcherson (vib),
  Clarence "Sleepy" Anderson (org), Herman Wright (b),
  Otis Finch (ds) ・・・・・ Recorded October 29, 1962.

  # 3-6. 8 :
  Billy Mitchell (ts), Dave Burns (tp), Billy Wallace (p),
  Bobby Hutcherson (vib), Herman Wright (b), Otis Finch (ds)
  ・・・・・ Recorded October 30, 1962.






 いつもブログを拝見している azumino さんがブログで紹介していたアルバムです.
 それまできっと聴いていなかった ・・・・ もし聴いていたとしても、全く記憶に残っていないミュージシャンの一人です.




MitchellBi001-2

 ジャケットがちょっと良くて、メンバーが結構おもしろそうで、 International 盤なので価格もそんなに高くなく、 azumino さんの評価も良かったので買ってみました.
 1 曲目、ヴィブラフォンとオルガンの加わった演奏でどんなになっちゃうんだろうと、変な期待をしながらアルバムをかけてみると ・・・・ 全然、ストレート・アヘッドなジャズです.
 派手な演奏ではありませんが、オーソドックスな歌心溢れる演奏とでも言えばいいのでしょうか.
 6 曲目の "Automation" では饒舌に、 2 曲目の "Sophisticated Lady" ではしっとりと ・・・・ 結構オールマイティーなミュージシャンなのでしょうかね.


 こんなアルバムが似合いそうな土曜日、台風の夜でした.



 土曜日の講習終了後、急きょ数名で懇親会を計画.
 ボクは銀座 6 丁目に用事があったので、その用事を足してから合流でした.
 この頃 ( 6 時頃) は雨もまだ結構降っていましたし、風も吹いてました.
 京橋まで戻り 2 時間ほどみんなで飲んでから外に出ると ・・・・・ なんと、雨が上がっているじゃありませんか.
 確か天気予報は夜にかけて風雨が強まる、じゃなかったんじゃないの???
 仲間と一緒に銀座線銀座駅まで歩いたのですが、こんな天気なのでいつもの土曜日よりは人通りも少ないような気がします.
 ボクはそこから、いつもの "le sept" です.


 今回の "le sept" は、ズバリお届けもの.
 本当はもっと遅くに顔を出す予定だったのですが、いろいろ計画が変更になってしまったので、みんなと別れた 9 時過ぎに顔を出しました.
 お店のドアを開けると、カウンターには何度かお会いしたことのある U-Z-○ (仮称) さん一人だけ.
 土曜日 + 台風 ・・・ 表の人通りのように、閑散でしょうか.
 なんとなく、 "大停電の夜に" という映画のワンシーンが脳裏に浮かびあがってしまいました.




00332

 実は今回の目的の一つは、 "冒険者たち" という映画のお届けでした.
 先週顔を出した時に、この映画の話になり、 noriko さんも、修平さんも見たいけれどすでに絶版で見られない、ということでしたので、 「じゃあ今度持ってきてあげる」 と今回のお届けになりました.
 夕方、飲み会の前に DVD をお届け.
 運よく、 土曜日 + 台風 でお客さんもいなかったので、ゆっくり見ていただけたようで、かなり満足されておりました.
 ボクが懇親会後お店に行った時には、すでに "冒険者たち" は見終わっており、お土産に持っていったもう一本 ・・・ "Invictus" を見ているところでした.
 結局最後まで見ちゃったのですが、この映画も結構ステキです.



 台風の夜、銀座の 7 階は静かな時間が流れていました.



 実は今回、 U-Z-○ さんにご馳走になってしまいました.
 綾波レイではありませんが、田舎オヤジとしてはこんな時、どういう顔をすればいいのかわかりません.
 そういえば U-Z-○ さんは、まるで Billy Mitchell のアルバム 2 曲目の "Sophisticated Lady" そのもののような方です.
 次に会った時も、田舎オヤジは面と向かってお礼なんか言えそうもありませんので、この場を借りて ・・・・


 U-Z-○ さんに本当にご馳走様でした、昨日の Tom Collins はいつにも増して Sophisticated な味わいで、とてもおいしかったです.


 台風のようにいろいろあった東京でした.
 次の東京行きは、クリスマス ・・・・ そんな時に "いつもの講習会" を計画していますが、果たして受講生が集まるやら・・・・ (汗)
 もし講習会があれば今年最後の銀座ですので、ゆっくり "le sept" にお邪魔するつもりです.



 このお店、ホントに落ちつけて、いいお店です.
 土曜日は空いていますので、まだ行ったことのない方は是非どうぞ.
 銀座のお店は、なかなか入れそうもないお店が多いですが、このお店は入り易いですし、素敵ですよ. 
● プロフィール ●

la_belle_epoque

 ジャズ・アルバムの紹介を中心に始めたブログでしたので、こんなタイトル付けていますが、最近では完全に写真やカメラの話題が中心になっています.

 最近になって 沼 という場所にハマっていることに気が付き、脱出のためもがき苦しんでいます。
 金銭感覚も社会通念上の常識とはどんどん離れていってるようですが・・・・・・

 いつもおいでいただく皆様に、感謝です。

● Link ●
● 記事検索 ●
● PV Access ●
  • 累計:

● Photo Gallery ●
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
  • お花見ウォーキング
● お願い ●
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することはしないでください. コメントはすぐに反映されない場合がありますのでご承知ください.
  • ライブドアブログ