昨日は仕事終了後に、久しぶり映画を観に行きました.
 ちょうど奥様も夕方から会議ということで、だったら一人のんびりと映画観て、食事して帰ろうかと ・・・・・・



 劇場での映画鑑賞は本当に久しぶり、調べてみたら 1 月の "トリック劇場版 ラストステージ" 以来でした.
 そう言えば持っている シネマイレージ・ カード も、 7 月からは今までの割引がなくなり、新しい特典に移行してしまうようです.
 消費税の増税により、今まで 1,300 円だったものも昨日は 1,400 円でした.

 場所はいつも行っている TOHO シネマズ 上田.



TOHO ueda001

 休日前ですが夕方なので間違いなく空いていると思って映画館に行ってみると、いつもとはまったく違う雰囲気で人も多い.
 おまけにカメラを持った人がウロウロし、ロビーには 「マスコミ受付」 まであるじゃないですか.
 さらにさらに上田市長までやってきました.


 「こりゃなにかの試写会だな ・・・・・・・」




青天の霹靂003

 この映画の先行試写会でした.


 この映画のロケ地が 上田市 で、物語の舞台となる 40 年前の浅草の街並みを上田市で再現したようです.
 上田市 には "信州上田フィルムコミッション" があり、上田市内での撮影の協力など積極的に行っています.
 結構古い建物 ・・・・・ といっても文化財というんじゃなく、ちょっとした古い建物などが残っており、いろいろな映画の中に登場したりしています.

 特に有名なのは、一昨年火災で焼失してしまった 浦里小学校 の木造校舎でしょうか.


 昨日の試写会はいろいろなところでニュースとして取り上げられていました.
 ひょっとすると 柴咲コウ 観れるかな、なんてロビーで期待していましたが、彼女は来なかったようです.
 あとで従業員の方に聞いたら、監督兼主演の 劇団ひとり と 大泉洋 が舞台あいさつを行ったようでした.




 そんなハプニングがありましたが、ボクが観た映画はまったく違う映画.
 大好きな スカーレット・ヨハンソン を観るのが目的と言っても、あながち間違いではないでしょう (笑)






the_winter_soldier001





   " キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー "




  監督 : アンソニー・ルッソ 、 ジョー・ルッソ
  脚本 : クリストファー・マルクス 、 スティーヴン・マクフィーリー
  原作 : ジャック・カービー 、 ジョー・サイモン
  原題 : "Captain America: The Winter Soldier"
  製作 : ケヴィン・フェイグ
  製作総指揮 :
       ヴィクトリア・アロンソ 、 ルイス・デスポジート 、
       アラン・ファイン 、 マイケル・グリロ 、 スタン・リー
  出演 : クリス・エヴァンス (スティーヴ・ロジャース)
       スカーレット・ヨハンソン (ナターシャ・ロマノフ)
       セバスチャン・スタン (ジェームズ・"バッキー"・バーンズ)
       アンソニー・マッキー (サム・ウィルソン)
       コビー・スマルダーズ (マリア・ヒル)
       フランク・グリロ (ブロック・ラムロウ)
       エミリー・ヴァンキャンプ (シャロン・カーター)
       ヘイリー・アトウェル (ペギー・カーター)
       ロバート・レッドフォード (アレクサンダー・ピアース)
       サミュエル・L・ジャクソン (ニック・フューリー)
  音楽 : ヘンリー・ジャックマン
  撮影 : トレント・オパロック
  編集 : ジェフリー・フォード  
  配給 : ウォルト・ディズニー・スタジオ
  公開 : 2014 年 4 月 19 日
  上映時間 : 136 分






 一連の MARVEL 作品はほとんど観ているものの、どうもその位置関係 (年代 ・・・・) が今一つわからないオヤジです.
 Avengers とそれぞれのキャラの物語などが、いろいろリンクしているので人間関係も複雑.
 ここをきちんと理解すれば、このシリーズを何倍も楽しめるはずなのですが ・・・・・・・

 さらにはこの物語でも、後の Avengers の一員となる人もいたりして.

 このシリーズで映画を作ろうと思えば、何百本と作れるような気がします.

   


the_winter_soldier002

 キャプテン・アメリカ は前作も観ましたが、はっきりいっていま一つ.
 どうもボク的にはあまり素敵なキャラクターだとは思わなかった.

 何か古臭いし、取り立ててすごい武器持っている訳でもない ・・・・・ "Iron Man" の アーマー 、 "The Mighty Thor" の ムジョルニア なんてなくて シールド のみ.
 かといって ハルク ほど強靭でもないし ・・・・・・・・


 映画 "Marvel's The Avengers" でもいま一つの印象が強かったんだけどねぇ.



 ところがこの映画、今まで観た MARVEL シリーズの中でもベスト・ワンと言ってもいいくらい面白かった.
 とてもスピーディーな肉弾戦が見応え充分.


 本編が始まる前にちゃんと 「・・・・・ 最後に映像があります」 というテロップが流れるのは親切です.
 にも拘らず、最後のテロップが流れている間に席を立つ人もいましたが (笑)




the_winter_soldier003

 さて スカーレット・ヨナンソン .
 今まで観た彼女の映画は、
 "真珠の耳飾りの少女" 、 "ロスト・イン・トランスレーション" 、 "アイランド" 、 "ブラック・ダリア" 、 "それでも恋するバルセロナ" 、 "アイアンマン 2" 、 "幸せへのキセキ" 、 "アベンジャーズ" ・・・・・

 結構観ているような気がする.


 キレイですが絶対的美人という訳でないし、身体もそんなに大きくないんだけれど、何とも言えない美しさがあったりします.
 最近の女優の中では一押し.
 "Kick Ass 2" の中のセリフでも、 「庶民の夢は宝くじを当てて 、スカーレット・ヨハンソンとやることだ!」 ってありました ・・・・・・ これは笑えた.
 妙に納得だったのです.

 ただボクは、今回のヘアスタイルよりも前作 "アベンジャーズ" の顔の方が好きでしたが (笑)


 前作 "アベンジャーズ" では "ブラック・ウイドゥ" というネーミングがピッタリでしたが、今回の映画は "ナターシャ・ロマノフ" という呼び方が合っているかな.
 微妙に人間らしさを漂わせたりしていました.





the_winter_soldier005

 こちらの美女は今回初登場.
 映画観た後に調べてみたら、この "シャロン・カーター" ・・・・・・ "エージェント 13" も一連の "アベンジャー" シリーズの重要人物でした.

 これからの作品に華を添えそうですね.




the_winter_soldier006

 いつものようにストーリーは書きません.

 まぁ、ネタバレになっても映画の面白さはそんなにも変わらないような気がします.
 そんなに難しい謎解きをしなくちゃいけない映画とは違うので.


 "ウィンター・ソルジャー" の強さを観ていたら、なんとなく不気味な笑顔が "ダークナイト" の "ジョーカー" のようでした.
 さらにエンディングでは新たな敵も現れそうですし.


 このシリーズも長そうだな、こりゃ.





 主演の クリス・エヴァンス .
 彼の出演した映画は、一連の MARVEL 作品を除いては "ファンタスティック・フォー" くらいしか観たことがないので、演技がどうのというのはまったくわかりません.

 だから クリス・エヴァンス = キャプテン・アメリカ .
 爽やかさ全開のアメリカ青年って感じですね.
 今回の映画の中でも苦悩する場面もありましたが、あまりこの部分を強調するとまた別の映画になってしまいそうなので、こういった辺りはサラリとして欲しいものです.


 ユニフォームは新しいものの方が好きですが、きっとアメリカでは古いユニフォームのほうが人気あるんじゃないのかな.
 それゆえに後半は ・・・・・・・・・・・ やっぱり キャプテン・アメリカ はあのユニフォームなんだろうな.




the_winter_soldier004



 久しぶりに映画館で観た映画は、とてもテンポよく、気分もスッキリ.
 とてもいいリフレッシュになりました.